このページのスレッド一覧(全97スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年6月30日 10:35 | |
| 0 | 6 | 2003年6月26日 19:10 | |
| 0 | 4 | 2003年6月23日 01:40 | |
| 0 | 5 | 2003年6月20日 00:09 | |
| 0 | 5 | 2003年6月21日 14:21 | |
| 0 | 7 | 2003年6月30日 16:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P
Cybalionの方にも書き込んでいますが、反応がないのでこちらにもかきこませていただきます。
GigaPocket(以下ギガポケ)で録画した番組をギガポケエクスプローラから選択して再生した場合と、
WindowsMediaPlayer(以下WMP)で再生した場合を比較すると、前者の方は輪郭がギザギザした感じで
動画の動きがどこかぎこちないのですが、後者の方では輪郭のギザギザした感じが抑えられ、
動きも専用機ほどではないものの比較的滑らかに再生されていませんか?
Sonyのサポートにも電話をして検証していただいたのですが、
「確かに映りは違いますが、ギガポケの方が断然綺麗ですWMPの方はなんだか色が変。」と言われました。
個人的にはギガポケの映りはぜんぜん綺麗に見えないのですが、皆さんのGRTではどんな感じですか?
0点
2003/06/27 18:37(1年以上前)
ご参考までに
WMPの開発費用、なんと500億円です。
書込番号:1707574
0点
2003/06/27 19:30(1年以上前)
http://nyjp.hp.infoseek.co.jp/GRT/
に比較画像を上げてみました。
500億ですか!?
Windowsのおまけプレーヤーだと思っていたのですが物凄くお金がかかっているんですね。
書込番号:1707685
0点
2003/06/27 19:57(1年以上前)
MSの発表ですので(手前味噌かもしれないです!?)
しかし、MSはあふれるほどお金を持っているので
本当だとしても、全然こたえてないと思います。
書込番号:1707762
0点
2003/06/30 10:35(1年以上前)
書き込んでから3日ばかり立ちましたが、所有者の方で画質が違うと感じる人の書き込みが無いですね。
皆さんのGRTでは再生ソフトによって画質が違うということはないのでしょうか?
今頃気づきましたが、ギガポケットのライブ映像は輪郭がスムースに処理されWMPに近いものになっていました。
やっぱり再生時のギザギザ、ザラザラ画質はおかしい・・・。
書込番号:1715981
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P
テレビ画面を見ていると ニュース等で アナの話している画像と音声が 微妙にずれるのは パソコンで見る場合この程度なのですね!気になると なんか変! やはりテレビは テレビのほうがいいみたい!
0点
PCの画面見ながら隣のテレビみてるの?
エンコされてるから遅延するのはあたりまえ〜♪
そーでなきゃ、設定の問題でしょうね。
書込番号:1695276
0点
TVはテレビ、DVDはDVDプレーヤー、音楽もそうですが、
専用のもので楽しんだほうが良いに決まっています。
書込番号:1695307
0点
2003/06/23 18:54(1年以上前)
>やはりテレビは テレビのほうがいいみたい!
常識じゃないの?(笑)
梢
書込番号:1695318
0点
2003/06/23 18:58(1年以上前)
ん?ずれる?
玄人志向のキャプチャーボード使ってるけど普通のTVと同じ
書込番号:1695336
0点
PCでみてるだけで画像と音声がずれるの?
それっておかしくないかい?
TVと比べて遅れるのは仕方ないにしても
メルコのUSB2.0のはPCだけならずれないよ。
書込番号:1695432
0点
2003/06/26 19:10(1年以上前)
普通のテレビとパソコンのテレビを比較すると、MPEGの圧縮展開処理が入るせいか微妙に時間がずれるということを言っているのではないでしょうか?
映像と音がずれるのではなく、パソコンとテレビでずれていると。
書込番号:1704719
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P
ノートPCはスペックだけでは無いと思いながらこのスペックには心動かされます。
実は昔VAIOノート505を購入して”キーボードのパカパカ感”に
嫌気がさしてThinpatterになりましたが最近のIBMは勢いが無くてThinkpadも良い物が出てきません。これを機に再挑戦と思っているのですが最近のキーボード使用感はいかがでしょうか?
因みに打力が強いのでキーボードのフレームが弱いいわゆる”パカパカ感”は苦手です。
0点
2003/06/22 20:02(1年以上前)
前レスとか読むクセつけた方が良いです。
さんざん議論されてますので・・・。
書込番号:1692485
0点
KeyboardはVAIOについては好みが分かれますね・・・
IBM-ThinkPadは無難なタイプです。
書込番号:1692665
0点
2003/06/22 21:20(1年以上前)
言葉では伝わりにくいのでご自分でショップに行って確かめるのが1番だと思いますが・・・
書込番号:1692776
0点
このGRTってステンレスメカじゃないでしょ?
キーボードは先代のステンレスの買った方がいいですよ、絶対。
IBMでも小さいS30がほしい。小型であれよりいいのがない。あのサイズが許せる限界。
書込番号:1693821
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P
この機種では録画中に裏番組をみたりできませんよね。
2チューナー内蔵デスクトップはあるけど、ノートは出ないんですかね?
またこの機種を何とかしてそれが可能に出来ないでしょうか?
どなたか教えてください。
0点
ハードウェアならともかくソフトウェアのものにさせるのはきついと思うけど・・・
USBのもの買うと出来るかもしれないけどね・・・ 普通はしないけど。
書込番号:1683055
0点
2003/06/19 17:16(1年以上前)
有り難うございます。この機種はハードウェア
エンコードですよね?USBタイプのチューナーがあると
できるんですか?おすすめのチューナーあったら教えていただけませんでしょうか…すみません無知で。
書込番号:1683116
0点
USB接続でチューナつきさらにUSB2.0となるとそんなに種類は多くないですね
メルコかアイオー・・・
2番組同時キャプもできるかもしれない。あくまでかもしれないですからね。
見るだけなら、おすすめは安いTVを買ったほうがいいと思いますけど。
書込番号:1683370
0点
裏づけはまったくありませんが、VAIOではおよしになった方が...
書込番号:1683378
0点
2003/06/20 00:09(1年以上前)
そうですか・…残念だけど現状では諦めたほうがイイのかな?
でも近いうちに出るかも!なんて期待しちゃいますネ…
書込番号:1684297
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P
GRT770をソニースタイルで買いました。
PEN4の2.8G、メモリ512M、HD80Gでギガポケットをつけました。
4年位前のFMV-BIBLOからの買い替えですごいなーなんて思いながら使ってます。
で、質問ですが、パソコンが立ち上がってる状態で数分おきに「カシャッ」といいますが何なんですか?
それと、ギガポケットを開いたり、チャンネルを変えようとするとまったく画面が映らない場合があります。声だけ聞こえるときがあります。その場合はもう一度開きなおせば映るのですが、皆さんこんな感じになるんでしょうか?
あとは、メディアプレーヤーなんかを開いたら異常に音が小さくてまったく聞こえなくて、他のソフトを開いたら級に音がでかくなったりもします。これもおかしいですか?
分かる方あったら教えてください。
0点
2003/06/16 13:19(1年以上前)
カシャ という音は 多分 ハードディスクでしょう 私のも時々します 以前他メーカーの時も似たような音はしてましたから それから
メディアプレーヤーは それ自身にも Volume コントロールがついていますので もう一度標準の スキンで確認されたらいかがでしょうか!
書込番号:1673554
0点
2003/06/16 22:38(1年以上前)
そのとおりだと思います。カシャという音は、HDDの音でしょう。
最近のHDDは、レコードプレーヤーと同じように、読み書きする
磁気ヘッドを、使用しないときにはディスクから離れた退避エリアに
おいてロックをかけるようになってます。
しばらく命令を待っていて、ある時間読み書き要求が来ないと
退避エリアにヘッドを移動させ、とっさの衝撃からディスクを守ると
同時に消費電力を減らします。
カシャ音は退避エリアへの移動とロックが完了したときの音だと
思います。
最近のHDDは軸受けの改良などで静かになってますので、耳障り
になってしまいますね。
異常ではないので、安心していいと思います。僕のも鳴ります(笑)。
書込番号:1674970
0点
2003/06/17 08:51(1年以上前)
ありがとうございます。
HDの音ですか、安心しました。
これからいろいろいじくってみますんで、分からないことがあったら教えてください。
書込番号:1676105
0点
2003/06/20 01:31(1年以上前)
ハードディスクが壊れる前兆ではないでしょうか。
そのような音がでてどんどんおかしくなり、
2回交換することになりました。
昨年GRX91Gを買ったときです。
それでもだめなので返品してもらいました。
使い方に注意してください。
書込番号:1684531
0点
2003/06/21 14:21(1年以上前)
たぶんへいきですよ。
私もTypeBさんとおなじく1年前に購入した他メーカーでも同じ音はしました。今度買ったGRTもします。
書込番号:1688428
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P
ほとんどが強化プラでしょう。
マグネシウム合金は熱を拾うのでパームレストにはあまり
使用しません・・・
書込番号:1672899
0点
2003/06/16 08:08(1年以上前)
実は、使ってるうちに手を置くところの色がはげてきたところがありまして、そこがシルバーに見えるのです。気になったのでSONYに聞いてみましたが、カタログ表記以外は教えられないとのことでした。
書込番号:1673045
0点
↑
仕様とは言わないと思うけど、他社のノートでも塗装落ちは結構
あったりする。VAIOだけじゃないです。
特に油症のひとは要注意・・・
書込番号:1673617
0点
2003/06/17 09:54(1年以上前)
すみません PCってなんでしょうか
書込番号:1676212
0点
2003/06/17 19:02(1年以上前)
たぶん 「ポリカーボネイト樹脂」
書込番号:1677166
0点
2003/06/30 16:09(1年以上前)
塗装について書かれていましたので便乗させてもらいました。みなさまのPCの天板は光の角度によって非常に汚れて見えますか? わたしはsonystyleでGRT770を購入しましたが、気になったのですぐに取り替えてもらいました。しかし戻ってきた商品はもっと汚れがめだちます。カスタマーセンターにTELする前に、みなさまのPCはどうなのか気になりましたので書かせてもらいました。
書込番号:1716511
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







