VAIO PCG-GRT99/P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.1型(インチ) CPU:Pentium 4/2.8GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5600 OS:Windows XP Professional 重量:3.9kg VAIO PCG-GRT99/Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GRT99/Pの価格比較
  • VAIO PCG-GRT99/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRT99/Pのレビュー
  • VAIO PCG-GRT99/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-GRT99/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-GRT99/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRT99/Pのオークション

VAIO PCG-GRT99/PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 7日

  • VAIO PCG-GRT99/Pの価格比較
  • VAIO PCG-GRT99/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRT99/Pのレビュー
  • VAIO PCG-GRT99/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-GRT99/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-GRT99/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRT99/Pのオークション

VAIO PCG-GRT99/P のクチコミ掲示板

(762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-GRT99/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRT99/Pを新規書き込みVAIO PCG-GRT99/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

損傷修理

2004/01/23 00:32(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

スレ主 日本海の間際から・・・さん

まず、お断りを、
GR"V"99についてなのですが、ページが過去へ行ってしまったので、
こちらへ書かせていただきます。

GRV99を使っていたら、後部のコネクター群をおおっている
カバーの本体への固定部分、サイドの爪みたいなところ、が、
折れて止まらなくなってしまい、
カバーが常に開いた状態になってしまいました。
特に異常な使い方をしたり、落としたり、とかいったこともないのですが、
ある時気づいたら片方が折れて無くなっていて、
またあるとき気づいたら、付け根が白くなってちぎれる寸前でした。

こういったことはやはり有償修理になるのでしょうか。
有償だとすればどれくらいかかるのでしょうか・・・。
数少ないこずかいをやりくりしているので、
あまり予算がないのですが、
参考までに意見をお聞かせください・・・。

書込番号:2376763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/01/23 00:42(1年以上前)

据え置きノートですからそのままでいいのでは??
塞ぐ事情があるなら修理になりますがその部分だけでなく
ヒンジあたりからそっくり交換となることもある。

書込番号:2376800

ナイスクチコミ!0


スレ主 日本海の間際から・・・さん

2004/01/23 10:39(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございます。
確かにこれは据え置きノートなのですが、
自宅では死亡してしまったタワーの代わり、
学校では授業、と
事情により、学校と家の間を週3日ぐらい行き来するんですよ。
なので、純正のソフトケースを使っているのですが、
これの中で、不意に開いて、
引っかかってひね曲がってしまわないかと、
心配してるんです。

ヒンジって、本体とディスプレイのつなぎ目ですよね?
となると、下面全部ですから、相当ですよね・・・。
引っかかって曲がってしまってもどうせ修理箇所は変わらないでしょうから、
このまま注意しつつ使おうと思います・・・。
ありがとうございました・・・。

書込番号:2377602

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2004/01/23 11:21(1年以上前)

ロアカバー交換くらいで済むんじゃないですかね。
一度サポートに確認した方がいいですよ。

書込番号:2377701

ナイスクチコミ!0


スレ主 日本海の間際から・・・さん

2004/01/26 00:42(1年以上前)

Tailmonさん、返信ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:2388762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TVについて

2004/01/17 00:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

このパソコンで予約録画するとき、CMカットはどうやってやるのでしょうか?

書込番号:2353689

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/17 09:38(1年以上前)

どこのメーカーもCMカットは録画では出来ない
技術的には難しいことではないけど、なぜか作らないな
放送協会と取り決めでもあるのかな?

reo-310

書込番号:2354510

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/17 21:04(1年以上前)

録画後に編集するしかないでしょうね。
私はカノープスのキャプチャボード使ってるので、カノープスのツールで余計なところはカットしまくってますが。

書込番号:2356756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TVについて

2004/01/16 17:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

いまGRT−PCG−99/Pを使っていて、このパソコンでBSアナログ・V・Uがまとまってるものを使ってるんですが、設定のところにBSチャンネルの設定のとこにはBSチャンネルを設定するとこがないのですがどうすればBSが見れますでしょうか?わかる方教えてください!

書込番号:2352039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2004/01/16 17:20(1年以上前)

内蔵のチューナーでは無理。

書込番号:2352085

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/16 21:05(1年以上前)

BSデジタルチューナーを接続するれば可能だろうね。

reo-310

書込番号:2352681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TVについて

2004/01/16 17:00(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

スレ主 青海さん

いまGRT−PCG−99/Pを使っていて、このテレビでBSアナログ・V

書込番号:2352030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

比べたり・・・

2003/12/18 23:23(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETと比べたり・・・といろいろしているのですが、よろしくお願いします。
1、FMVと比べると音はどうなのでしょうか?
2、TV機能で言うとノートの中ではどのようなものでしょうか?あと、16インチで全画面表示での録画&再生は大丈夫ですか?
3、FF11はベンチ2でどのくらいの数値が出ますか?またSIM4をしているのですが、
そちらでは何万人くらいまで快適ですか?

よろしくお願いします。

書込番号:2246110

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 っくさん

2003/12/18 23:24(1年以上前)

すみません、もう1つ。
このモデルのバッテリーのもちはどうなのでしょうか?

書込番号:2246124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/19 00:07(1年以上前)

1.同じタイプのデスクノートを富士通とSONYの両機種を使って
いる人はまずいません。質問に無理があります。ノートでちゃんと
した音質を保っているのは東芝のGシリーズくらいかと。
2.全面表示ではVHSの3倍速より質が悪いかもしれない。この機種は
表示解像度がSXGA+なので、なおさら画質がボケます。
3.これは次のサイトでほぼ察しがつくでしょう。http://kettya.com/

書込番号:2246398

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/12/19 13:50(1年以上前)

>1、FMVと比べると音はどうなのでしょうか?
音って音楽とかのサウンド機能のことですか?
それともファンとかHDDのノイズのことでしょうか?

書込番号:2247836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

このモデルについて、、、

2003/12/06 10:49(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

このモデルは夏モデルですよね?確認すると、冬よりもスペックがいいのですがなぜでしょうか?

このPCは使いやすいですが?いろいろな電気店などで説明を見ると、
デスクトップの代わりになるノートなどあります。
自分的には、GRかRZか迷っています。ほかのメーカのPCだと、このスペックで
もっと安いのはあるのですがSONYがほしいし、みんなこのレベルのノートだと、
見るからに厚みがあるので値段高いけどGRかなーと思っています。

GRを使っているかた、ぜひ感想をください。

あと、中身のほうなのですが、Giga Pocketでは、16.1型でSXGA+で、
全画面で録画や再生はできますか?
あと、ドライブなのですが他社はだんだんDVDマルチになったいるのですが、
なぜバイオはDVD±RWドライブで着ているんでしょうか?
あと、このノートはSDカードは対応していますか?


質問ばかりですみません。感想などよろしくお願いします。

書込番号:2200640

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2003/12/06 11:06(1年以上前)

過去ログ参照でわかると思いますが、新しいモデルはソニースタイルでのみ売っているようですね。ほんとに高い・・・
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Gr_ht/index.html

書込番号:2200686

ナイスクチコミ!0


楼蘭さん

2003/12/06 11:36(1年以上前)

ソニーってわが道を行く会社だからね〜。
他社のメディアやRAMには永久に対応しないでしょう。
フラッシュメモリーで搭載してるのは自社のメモステだけですよ

書込番号:2200747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/06 15:27(1年以上前)


そう。
他社と同じようなことをしない会社で有名ですね。
独自性があると言えばそうだし、頑固一徹と言えばこれもそう。

書込番号:2201418

ナイスクチコミ!0


GR5Eは本当に良かったさん

2003/12/06 20:15(1年以上前)

GR5E (14インチ SXGA+, P-3M 933MHz, WinXP Home)とGRX92G (16インチ UXGA, モバイルP4-2GHz)を使用しています。ハンドルネーム見てもらえばわかりますが、とてもいいですよ(笑)。

まずデザインがいいですね。NECに真似されてますが。あと、静穏性の高さがとても気に入っています。自宅では無音完璧ノートのGR5Eを使い、それより若干ファンの音が気になるGRX92Gは毎日職場にリュックで運んでおります。サイズと重さを考えると、確かにこの厚みは有難いです。このモデルは騒音はどうなんですかね。最近のGRは残念ながら結構五月蝿いみたいですが、ソニスタ・スペシャルは設計違うみたいですから、興味ありますね。

筐体の「つくり」自体は、GR5Eはプラでちょっと安っぽいですが、GRX92Gの高級感には唸らせるものがあります。デザインとあわせて、「持つ喜び」ポイントは高いですよ。最近のつくりは、またチャチになった感じですね。残念。

キーボードは、打鍵感はこれまたステンレス・メカキーのGRX92Gの快適さはすばらしいです。ただ、キー配列がアッパラパーなので、慣れるのに少し時間かかりました。あと、打つと音も五月蝿いです。GR5Eのキータッチはややソフトめで、しかも音が静かで、とことん静穏にこだわったノートだと思い、気に入っています。新しいモデルは、キー配列は、改善されていますね。ちょっとむかつく。

フラッシュ・メモリは、みなさんもおっしゃってますが、メモリー・スティック以外はのせないでしょう。Vaio同士だと便利ですけど、古いやつはデータの転送速度が遅いので、自分は結局使わなくなりました。新しいのが、スピード上がってたら便利だろうなとは思います。

TVに関しては、僕は使ってません。不安定で、あまり他の作業ができなくなる。Steeve Jobsも言ってましたが、一瞬で起動して固まる心配もないテレビとDVD+HDレコーダーがあるのに、わざわざTVにコンピュータ使うのはあまり意味ないと思います。あと、SXGA+の全画面だと、絵がかなり粗くなりますよ。

長くなりましたが、トータルとしては、GRシリーズは、とてもいいノートだと思います。ただ、上記のいくつかの理由で最近のにはあまり物欲湧きませんけど。

書込番号:2202266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-GRT99/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRT99/Pを新規書き込みVAIO PCG-GRT99/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GRT99/P
SONY

VAIO PCG-GRT99/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 7日

VAIO PCG-GRT99/Pをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング