VAIO PCG-GRT99/P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.1型(インチ) CPU:Pentium 4/2.8GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5600 OS:Windows XP Professional 重量:3.9kg VAIO PCG-GRT99/Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GRT99/Pの価格比較
  • VAIO PCG-GRT99/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRT99/Pのレビュー
  • VAIO PCG-GRT99/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-GRT99/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-GRT99/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRT99/Pのオークション

VAIO PCG-GRT99/PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 7日

  • VAIO PCG-GRT99/Pの価格比較
  • VAIO PCG-GRT99/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRT99/Pのレビュー
  • VAIO PCG-GRT99/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-GRT99/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-GRT99/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRT99/Pのオークション

VAIO PCG-GRT99/P のクチコミ掲示板

(762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-GRT99/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRT99/Pを新規書き込みVAIO PCG-GRT99/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LW使ってる人いますか?

2003/06/07 01:28(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

スレ主 AOOIさん

GRTシリーズでライトウェーブをガンガン使っている人いませんか?デスクトップからの買い換えを考えているのですが、使用感や安定性を知りたいので、使っている人いたら教えてください。

書込番号:1647348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リカバリー領域って何者ですか ?

2003/06/04 22:59(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

速攻買いするつもりでしたが色々と悩んでます。
16型UXGAの展示品いじるまではペンディングしますた。

ところで疑問が、、、
 GRの主な仕様からのコピペ >
「本機は、ハードディスクドライブ内にリカバリー(工場出荷時の状態
に戻す)に必要なデータを保持します。このリカバリー用の領域として
約4GB を消費します。」

とあります。これって??
リカバリーCDは付いてこないってホント?
フォーマットしてもこの領域は消えないの?

# だとすると市販のやつと交換できない。。。

書込番号:1640696

ナイスクチコミ!0


返信する
CONTAさん

2003/06/04 23:16(1年以上前)

リカバリはリカバリ作成ツールで自作するタイプですね。

書込番号:1640784

ナイスクチコミ!0


MPJさん

2003/06/04 23:17(1年以上前)

リカバリーは自分でDVD-RまたはCD-Rに焼きます。今度から自分でやるようになったみたいですね、デスクトップバイオがそうですから、簡単に作れるようになっています。ここまでコスト下げなくてもいいのにと思います。

書込番号:1640793

ナイスクチコミ!0


スレ主 des-3さん

2003/06/05 00:08(1年以上前)

ありがとうございます!

う〜ん。そんなシステムだったとは。。。
これですね。
http://search.vaio.sony.co.jp/raku/solution/S0005120002856/index.html#g

バックアップは4or5Gbyteも、自分で焼かなくてはならないんですね。。。。
面倒だけど、やらないと後でもっと面倒になりそうですね(^^;

書込番号:1641069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/05 02:09(1年以上前)

それでも、IBM ThinkPad に比べれば、親切と言うか合理的です。
最近のT.P.はDisk to Disk でリカバリーでしますが、ハードディスクを入れ替える場合には、
リカバリーCDを、別途IBMから購入してシステムをインストールする必要があります。
(T40あたりだと、税込みで6300円)
ね? それに比べればマシでしょ?

書込番号:1641471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PicoPlayerのこと

2003/06/04 19:01(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

スレ主 MOTOSHIさん

夏モデルからVAIOにはGiga Pocket専用ビューワー/コントローラー PicoPlayerを搭載しなくなってます。
なぜなんでしょうか?
ご存知の方お願いします。

書込番号:1639803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/06/01 10:00(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

スレ主 Kayocahnさん

PCG−GRT99かソニースタイルモデルの購入を考えているんですが、FF11は正常に動作するのかな?公式には動作確認とれてませんが、スペック的には動作すると思うんですが・・・。あと高解像度で遊ぶにはUXGAでないとダメでしょうか?予算的にはSXGAにしたいのですが・・・。

書込番号:1629014

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/06/01 12:16(1年以上前)

同じグラフィックチップでVRAM量が同一な場合、UXGAよりもSXGAの方が
動作上は有利なはずです。

書込番号:1629352

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/01 14:17(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0530/hotrev216.htm
上の記事を参考にしたら、それと解像度変更ボタンが有るからXGA表示で使えるみたいだけどボケないのかな?

(reo-310でした)

書込番号:1629654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/01 18:30(1年以上前)

通常使用のための切り替えじゃないと思うけど・・・
動画再生やゲームのためのものでは?

書込番号:1630297

ナイスクチコミ!0


ぱぴいくんさん

2003/06/01 23:55(1年以上前)

液晶はパネルの物理的なドット構成以下の解像度では素直に(?)表示ができません。3つ表示方法があって、

1)画面の中央に小さく表示する
大画面の真ん中にちっこく表示する(寂しいですよね・・笑)
たいていは、ドライバの設定タブ、もしくはBIOSから、次に挙げる2)3)いづれかの方法で拡大できるはずです。

2)複数ドットを使って表示する
たとえば、1600x1200の液晶で800x600を表示するときは、2x2のドットをひとつとして表示。液晶は画素をそのままシャープに表示できますので、ドットが目立ち、ガタガタした荒い画面として見えてしまいます。
上に挙げた例のように、元の解像度とパネルの解像度が整数で割り切れる関係にあるときにはまだ見れるのですが、そうでないと線の太さが不規則になってしまい、見れたものではありません。

3)平均化しつつ、複数ドットを使って表示する
最近のほとんどのグラフィックチップが持っている機能です。2)と同じく複数ドットを使うのですが、たとえば白と黒のドットを並べて表示するときには白と黒の間に平均の色、灰色を自動的に挿入します。これによって、2)で目立ってしまう液晶拡大表示特有のガタガタ感を軽減します。
ただ、これはボケているように見えてしまうという欠点がありますね。

でも、ボケてしまう、というのは液晶表示側で高度な努力をした結果であって、あまり責めては可哀そうですよ(笑)。

GRTの拡大ボタンですが、Geforceチップが持つ、3)の機能を使っているはずです。ボケてはみえますが目障りな2)の画像よりはまともだと思います。
また、もともと画素が小さい液晶ですので、ボケの度合いも目立ちにくいかと思います。まあ、見てみないとわかりませんが。

書込番号:1631522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どこで購入すべきでしょうか?

2003/05/29 22:28(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

スレ主 ロッソロさん

直販で購入するかヤマダ電気等の量販店で購入するか迷っております。何か良いアドバイスをお願い致します。ちなみに埼玉からです。

書込番号:1621169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/05/29 22:32(1年以上前)

そのくらい自分で決めなさい。

って言っちゃあ実も蓋も無いので、一つだけ。
メーカーとか、大手以外の直販のお店から買う場合は、代金引換が安心。

書込番号:1621191

ナイスクチコミ!0


風待ち堂さん

2003/05/29 23:22(1年以上前)

大きな違いはサポートでしょうね。
とりあえず量販店なら、問題箇所の切り分けをせずに
お店に持ち込めばどうにかなるけど、
直販だと、初期対応は電話・メール・ウェブ等になるわけで・・・

ちなみに私の場合、直販で買ったものはメーカーの
サービスセンターに持ち込んでます。
(近くになかったり、パソコンの取り扱いをしない場合もありますけど)

書込番号:1621449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2003/05/30 20:21(1年以上前)

ソニスタならTUNE出来る。
16型通常液晶UXGA、Giga Pocket無し、PEN4・2.4GHz、
HDD60G、512MB1枚、XP-HOME...で、いくらかな。
Lightwave3Dも無くて良いし。リモコン要らない、TVは見ない。
 液晶以外は「GRT770」と同じか。いくらかな...。

書込番号:1623855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VAIOのTVで・・・

2003/05/29 23:45(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

スレ主 shimuro2さん

パソコンのTVでは、字幕放送が見れるでしょうか。
私は耳が全然聞こえないのですが、今うちにあるTVでは字幕放送を見る事が出来ません。チューナーを付けないとダメみたいですが、一人で見るにはPCがいいのではないかと思いVAIOで見れたらいいなぁ〜と思いますがどうでしょうか、ご存じのお方がいらしゃったら教えて頂きたく思います。よろしく・・・

書込番号:1621562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/30 00:07(1年以上前)

字幕放送は対応していません
テレビ買った方がいいとおもう。

書込番号:1621653

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-GRT99/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRT99/Pを新規書き込みVAIO PCG-GRT99/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GRT99/P
SONY

VAIO PCG-GRT99/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 7日

VAIO PCG-GRT99/Pをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング