VAIO PCG-GRT99/P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.1型(インチ) CPU:Pentium 4/2.8GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5600 OS:Windows XP Professional 重量:3.9kg VAIO PCG-GRT99/Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GRT99/Pの価格比較
  • VAIO PCG-GRT99/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRT99/Pのレビュー
  • VAIO PCG-GRT99/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-GRT99/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-GRT99/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRT99/Pのオークション

VAIO PCG-GRT99/PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 7日

  • VAIO PCG-GRT99/Pの価格比較
  • VAIO PCG-GRT99/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRT99/Pのレビュー
  • VAIO PCG-GRT99/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-GRT99/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-GRT99/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRT99/Pのオークション

VAIO PCG-GRT99/P のクチコミ掲示板

(762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-GRT99/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRT99/Pを新規書き込みVAIO PCG-GRT99/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GRT99 静か!です

2003/06/07 22:08(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

結局 購入しました そして 驚きました! 音が静かです モバイル用のCPUを使用している ノートとあまり変わらないくらい静かです、
NH26使用していたときは 起動と同時にファンがぶんぶんしましたが
この機種は 静かみたいです 液晶もきれいです、当然早いですよ!
ちなみに FF11 ベンチは 自分の場合5310でした。 

書込番号:1649748

ナイスクチコミ!0


返信する
ワッ太さん

2003/06/07 22:43(1年以上前)

GigaPocketサンプル動画を全画面表示した際に、ブロックノイズは気になりませ
んか。77と55ではかなり厳しいものでしたがFX5600搭載のデスクトップ
のRZ62と液晶の組み合わせだとそれほど気にならなかったのでFX5600
Go搭載の99も十分鑑賞に堪えうるかとも思っているのですが。

書込番号:1649917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/07 23:03(1年以上前)

VAIOの最高峰ノートのご購入、おめでとうございます!
ThninkPad Gシリーズも、デスクトップ用の Pen 4 を用いるのに、静か
みたいですね。
しかし、貴女も、買い替えモードに片足入り込んでいるみたいですね ^^;
(人のこと言えませんが。お金が〜〜〜・・・)

書込番号:1649997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/06/08 14:50(1年以上前)

よい機種が買えてよかったですね。
音も静かということでうらやましいです(自分のP5は最近暖かいせいか,ファンが元気で元気で・・・。)。
それにしても,お持ちのNH26Cはどうされるのでしょう。スナドリネコさんのおっしゃるように買い換えパターンなのでしょうか

書込番号:1651868

ナイスクチコミ!0


スレ主 TypeBさん

2003/06/08 22:10(1年以上前)

私の場合 友達に譲りました、画面が大きいのとUXGAで満足しています
スピーカーの音が ちょっとさびしいですが まそのときは 外付けで
よしとします。仕事やら プライベートなど いろいろと目的にあわせて 使用できそうです、 持ち運びも私は 車で移動のため 常にそばにおいておけて 安心です テレビはアンテナをつないでいないため
ノイズはよくわかりません でもDVDはきれいでしたよ!他のパソコンも
今のは きれいですよね!

書込番号:1653055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

いいよ!

2003/06/07 14:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

スレ主 tmax5000さん

ノジマで321000円で買ってきました。
GRX81からの買い替えですが調子よいです。
レスポンス抜群です!液晶もいいですね!!

書込番号:1648474

ナイスクチコミ!0


返信する
MPJさん

2003/06/07 18:22(1年以上前)

tmax5000さん、ご購入おめでとうございます。使用感など詳しく教えていただけたら嬉しいです。特にデバイスマネージャのネットワークは何になってますか?intel100チップだったらいいなぁ、後は質感など、キーボードのたわみや、液晶の明るさ、やはり液晶天板はマグネシウムではないのですか?

書込番号:1649021

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmax5000さん

2003/06/07 22:22(1年以上前)

ネットワークは SiS 900-Based PCI Fast Ethernet Adapterでした。
キーボードについていろいろ書き込みがあって心配していましたが、
たわみ等はないですよ。ステンレスメカキーではなくなったので
タッチは軽くなりました、このへんは好みの問題でしょう。
ファンの騒音ですがネットしているくらいでは気になりませんが、
FF11ベンチマークをしているとかなりうるさいです。
ちなみにスコアは5300くらいでした。
ハードディスクの音はGRX81と比べると断然静かです。GRXがコンコンうるさ過ぎたのか…。液晶はとてもクリアです、windows起動の黒い画面
のときには自分の顔が映りますが、起動後は私の使用環境ではまったく映りこみらしきものはありません。
私にとっては大満足の買い物でした。

書込番号:1649830

ナイスクチコミ!0


MPJさん

2003/06/08 05:47(1年以上前)

いろいろ、どうもでした。SiS 900-Based でしたか!あとFFのスコアは凄いですね!ノートでは最強ではないですか?あのデスクトップRZ72が5003程度ですから、5300も出るGRTはちょっと興味が出てきました。いろいろ気がついた事があれば、報告お待ちしています。

書込番号:1650925

ナイスクチコミ!0


GRX81使いさん

2003/06/08 12:37(1年以上前)

私もGRX81を浸かっています。スピードやキーボードのタッチなどは不満が無いのですが(キーボード配列はちょっと)、GRT99には81や92と比較してフラッグシップ機としての装備(天板、メカキー、ジョグダイヤルの不採用など)に魅力が欠けるような気がして・・・・・いかがでしょうか?
さすがにスピードは凄いようですね。81と比較しても相当早いのでしょうか。
81もHDのカリカリ音以外は気に入っているのですが。

書込番号:1651584

ナイスクチコミ!0


GRX81使いさん

2003/06/08 12:38(1年以上前)

私もGRX81を浸かっています。スピードやキーボードのタッチなどは不満が無いのですが(キーボード配列はちょっと)、GRT99には81や92と比較してフラッグシップ機としての装備(天板、メカキー、ジョグダイヤルの不採用など)に魅力が欠けるような気がして・・・・・いかがでしょうか?
液晶も81より素敵ですか?
さすがにスピードは凄いようですね。81と比較しても相当早いのでしょうか。
81もHDのカリカリ音以外は気に入っているのですが。

書込番号:1651587

ナイスクチコミ!0


MPJさん

2003/06/08 20:04(1年以上前)

先ほど実機見てきました。キーボードはステンレスメカではないものの、悪く感じませんでした。GRX等のキーボード配列より入力がしやすい感じですね、パチパチ音はしませんが、強くキータッチしてもたわむ事はなかったです。他社のノートに比べてもキーボードの作りは良く感じます(ただしThinkPad系は別)UXGAは文字が小さいがコントラストに関しては明らかにGRX系とは違いますね、これには感動!HDは各ウインドウを開いたりした時もパッパッと間がなく快適に開くのも良かった。質感も思ったほどプラスチッキーな感じはなく、やはり液晶天板ぐらいはマグネシウムにして欲しかったですね、TV画像も、フル画面にしてもブロックノイズらしい現象はありませんでした。かなり気に入りましたが、価格がもう少し下がったら購入検討したいと思いました。

書込番号:1652642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

結構いいですよ!

2003/05/30 22:05(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

私も 見てきました ぜんぜん ふにゃふにゃじゃあないですよ 他の
メーカーの機種のほうが フニャフニャでしたよ!さすが Vaio でした
この分だと G8は 価格的にも高いし GPUがいいといっても ちょっとねー!! お店でもG8は 一番安い機種(それでも26万前後)だけしかおかず あとは受注先行で 展示もしていかないとのことでした そこの お店でも NecやFUJISTUのNH24Dくらいが 価格的 性能的にバランスがよく 売れているそうでした それぞれ 実機をみて 私自身も
なっとくしました! とにかく ちょっと安心しました。

書込番号:1624176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2290件

2003/05/31 05:01(1年以上前)

ご指摘の機種の中で一番フニャフニャなキーは、Dynabook Gシリーズかなと思います。
NECは、キーボードでの打ち込みをしていると、しっかり跳ね返り感?を感じられて、
自分は割と好きな方のキータッチです。(一番はThinkPadですが ^^; )
NHシリーズは、ファンの音が大きいのと、熱暴走のレポートがこの掲示板にも
割と見られます。実際にNH26Cを使っている友人が熱暴走らしき状態に
陥ったことがある
と言ってました。
VAIO GRVですが、自分には若干やわらかめのキータッチに感じますが、
普段デスクトップを使っているせいか割とキーを強く打つ癖があるので、
それゆえだと思います。(GRTは、まだ触っていないのでわかりませ〜ん。)
展示機でキー入力してみて、液晶も比較して、自分で納得できる機種を選べば良いと
思いますが。自分が使うんですからね ^^)

書込番号:1625182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/05/31 05:21(1年以上前)

ところで液晶の方ですが、比較方法として、My Pictureフォルダを開き、
この内にDefaultで入っている4つの画像を、Win XPに組み込まれている
スライドショー機能を使ってスライドショーさせて見比べてみる方法を、
自分はよくやっています。
この4つの画像、それぞれ液晶の明るさやコントラスト、輪郭のシャープ、
近い色がちゃんと識別できるように表示されるかなどを比較するのに、
割と好都合な4種類のように思います。
あとは、自分のお気に入りの映画DVDのうち、割と暗い場面のあるものを選び、
その暗い場面でもどれくらい明確に見てとれるかなども、実際に購入する時のように
慎重に比較する場合には、店員さんの許可をもらってやったりしています。

書込番号:1625202

ナイスクチコミ!0


Kanadaさん

2003/05/31 14:22(1年以上前)

報告ありがとうございます、一つの質問を聞かせていただきたいんです、UXGAの画面はどうでしたか?いろいろを聞いたんですけど結構見づらいという評判がありまして実際にどうですか?WEBとかたまにDVDとゲームのためには使用できますかね?

あれだったらやっぱりソニースタイルでSXGAを買ったほうがお勧めですかね?新しいGFX5600もほしいんですからね^^

返事を待っています、よろしくお願いします

書込番号:1626198

ナイスクチコミ!0


スレ主 TypeBさん

2003/05/31 20:52(1年以上前)

Kanada  さん へ 実機をみて触ってきたのは GRT77のほうで99では
ありません ですから UXGA1600×1200の場合 16.1インチで実際どうかわかりませんが 以前GRX81を使用してましたが やはり16.1でも
エクセルなんかは ちょっと つらかったですね! 映像や写真の場合
画素が細かくなるのできれいに見えますが 私もSXGAのほうが好きです。 さすが 液晶はきれいでしたよ XRを世にだしたメーカーですから なかんか かっこよかったですよ!

書込番号:1627282

ナイスクチコミ!0


ぽこ2さん

2003/06/01 16:31(1年以上前)

「結構いいですよ!」に賛成です。
以前キーが良くないであろうという書き込みをしましたが、以前の製品と比較し、多少キーを押した感じが軽くなった様な気がしました。まあこれは好みだから何ともですが、以前よりも多少打てるキーになったというかそんな気がします。
液晶については以前のモデルより結構良くなったというか、ようやく製品としてまとまりが出てきたのではないかという感じで、以前のモデルを購入した知人も「色がハッキリ分かるようになった。」と言ってました。
ディスプレイ表面も硬度が高そうで、雑巾とかで拭くにも良さそうです。
お金がある人には結構買いなモデルかもしれません。
色々懸念が有ったのですが、もしかしたら私も買うかもしれませんね。

書込番号:1629969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

実機確認

2003/05/30 19:32(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

スレ主 元Z505CR/Kユーザーさん

ソニースタイルでGRT770を購入予定の者です。

今日近くの電気店でGRT77を実際に見てきましたが、結構イイですね!
液晶は確かにテカテカ感はありますけど、NECなどの他機種に比べてたら
反射率も抑えられていますし、GRVの時に感じられたVAIO液晶独特の
ぼんやり感もかなり払拭されているかと思います。
プライベートで使用する分には十分な出来ではないでしょうか。

キーボードも思っていたよりずっとタッチ感が良かったのが
印象に残りました。これはもう好みの問題でしょうが、この
部分が購入のネックになるような出来ではないと思います。

残る心配は騒音ですが、さすがに店内では周りの騒音で分かりませんでした。
こればっかりは実物が家に来てからとなりそうです・・・。

書込番号:1623702

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/30 20:02(1年以上前)

騒音の確認は店内で出来ないのが悔しいね。

書込番号:1623789

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/30 22:03(1年以上前)

上位機のバイオノートGR(PCG-GRT99/Pプレビュー記事です
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0530/hotrev216.htm

(reo-310でした)

書込番号:1624168

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-GRT99/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRT99/Pを新規書き込みVAIO PCG-GRT99/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GRT99/P
SONY

VAIO PCG-GRT99/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 7日

VAIO PCG-GRT99/Pをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング