VAIO PCG-GRT99/P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.1型(インチ) CPU:Pentium 4/2.8GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5600 OS:Windows XP Professional 重量:3.9kg VAIO PCG-GRT99/Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GRT99/Pの価格比較
  • VAIO PCG-GRT99/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRT99/Pのレビュー
  • VAIO PCG-GRT99/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-GRT99/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-GRT99/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRT99/Pのオークション

VAIO PCG-GRT99/PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 7日

  • VAIO PCG-GRT99/Pの価格比較
  • VAIO PCG-GRT99/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRT99/Pのレビュー
  • VAIO PCG-GRT99/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-GRT99/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-GRT99/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRT99/Pのオークション

VAIO PCG-GRT99/P のクチコミ掲示板

(762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-GRT99/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRT99/Pを新規書き込みVAIO PCG-GRT99/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

発売日は?

2003/05/16 20:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

結局 発売日は いつごろになるのでしょうか! 予約販売開始 6月2日とかかいてありますが!

書込番号:1582491

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/16 21:02(1年以上前)

予定では6月7日みたいですね、量販店ならフライング販売で早ければ5日頃買えるね。

http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2003/products_0514.html

(reo-310でした)

書込番号:1582547

ナイスクチコミ!0


スレ主 TypeBさん

2003/05/16 21:12(1年以上前)

reo-310さん 
ありがとうございます 量販店(○ーズデンキ)の人の話だと 2〜3
台(スペックの高い機種)常備キープしておくそうなので その日前に
いって相談してみます。

書込番号:1582571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください

2003/05/16 16:27(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

スレ主 正真正銘ど素人さん

誰か教えてください。デジタルビデオカメラで撮影した映像をすぐに再生するのにカメラの液晶では小さすぎる為大勢では楽しめません。今度発売されるPCG-GRT99/Pまたは77/Bを購入しカメラといっしょに持ち歩き楽しもうと思いますがどちらの機種でも可能でしょうか。また何か別売り部品が必要でしょうか。

書込番号:1581941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/05/16 16:36(1年以上前)

IEEE1394ケーブル(4ピン−4ピン)があればキャプチャソフト”DVGATE”のプレビュー画面でみられます。
無論、キャプチャ後もメディアプレーヤー等でも鑑賞出来ますし。

書込番号:1581963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/16 18:40(1年以上前)

重すぎてモバイルは無理かと思うけど・・・

書込番号:1582211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2003/05/16 20:51(1年以上前)

その使用方法が第1目的なら、高価なPCよりも、数社から発売されている、
「ワイヤレス液晶TV」は、どうでしょうか。これも高価ですけど。
電源が確保出来るなら、通常の液晶TVもアリですね。
入力は「IEEE」でなく「ビデオ/S入力端子」になりますが、
動画を多人数で見るには、照度や音量なども考慮すると、
液晶TVの方が適していると思われます。耐久性もかな?。

書込番号:1582517

ナイスクチコミ!0


ozamさん

2003/05/17 00:47(1年以上前)

GR5で出来ましたから可能でしょう。ただ、夜間の屋外操作となりますとマウス操作に関しては、夜露の影響かと思いますがタッチパッドの反応が非常に鈍くなりますので、その対策も必要かと思います。

書込番号:1583384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

クリアブラック液晶

2003/05/16 13:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

この新しい液晶はどれ程のものなのか?
興味深い。

書込番号:1581612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/05/16 14:11(1年以上前)

SONYの拘りで写り込みをどの程度抑え、他社の同一レベルのもの
と差を付けれるか?
これが飛びぬけて良いとなると、他社も今後はマネしそう。
期待しています・・・

書込番号:1581658

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/05/16 16:25(1年以上前)

蛍光灯が2本になっているとか。つーことは今まで1本だったの?まだ実物を見ていませんが、日立のツルピカハゲ丸君の真似なら(゚听)イラネ

書込番号:1581938

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/16 16:48(1年以上前)

名前からして液晶はシャープ製かな?

(reo-310でした)

書込番号:1581987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/16 18:43(1年以上前)

OEMだとは思うけど、技術的な下地をSONYも練っている
感じがする。
テカテカは採用しないと名言していたし、一見似てても別物差して来る
会社ですから・・・

書込番号:1582219

ナイスクチコミ!0


シャープシューターさん

2003/05/16 20:59(1年以上前)

本日、お台場のsony styleにてGRT−55/Bの展示機で確認いたしましたが、写り込みに関してはあまり気になりませんでした。

ギンギンギラギラなケバいメイクのような液晶というよりは、より気品のあるメイクとでも言った感じでしょうか(笑)。個人的には好印象です。

書込番号:1582542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電力消費

2003/05/16 01:01(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

スレ主 SonyFan2さん

電力消費137W(バッテリー充電含まず)というのはびっくりたまげました。

デスクトップ並みの発熱量で、サービスで浴衣・団扇付というのはどうでしょうか???

ここは、やはりセントリーノの登場を待ちたいところですが、皆様の御考えは如何でしょうか???

書込番号:1580620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/05/16 01:10(1年以上前)

このサイズにCentrinoはないよね。
ずっとこの方向でいくと思うけど・・・

書込番号:1580652

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/16 13:06(1年以上前)

方向性が違うからマルチメディア関係はPentium 4の方が優れているからCentrino搭載はないです。

(reo-310でした)

書込番号:1581545

ナイスクチコミ!0


ぱぴいくんさん

2003/05/28 22:52(1年以上前)

この大きさでは、UPSつきのとりあえず移動可能なPCといった使用法
になると思います。電力消費は仕方ないですね。発熱が困りモノですが。

GRT99の良さは Pen4-M でないことだと思います。CPUが安価な
ことで価格も抑えられますし、デスクトップ代替として、533Mhz
バスクロック(Pen4-Mの3割増し)、AGP8xのアクセラレーターなど、
高性能機としてのおいしいところがいっぱいあります。

書込番号:1618516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

う〜ん

2003/05/15 13:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

CPUが変わり映えしないのは ×
ポートリプリケーターが無くなったのは ○

書込番号:1578952

ナイスクチコミ!0


返信する
とれんたさん

2003/05/17 08:55(1年以上前)

アンテナ入力端子が、ポートリプリケーターから本体に移設されたのは
ちょっと不満かな。なんとなく、なんですが。
CPUは、ソケットになってるんですかねえ。将来、自分で替えられたり
するのかな。

書込番号:1584006

ナイスクチコミ!0


ワッ太さん

2003/05/19 23:31(1年以上前)

ポートリプリケーターは傾斜付けと底面に隙間を作って排熱を効率よくすると
いう副次的な効果もあったと思うんですけどね。
デスクトップノートの底面を机にベタづけって結構危険かも。

書込番号:1592361

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-GRT99/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRT99/Pを新規書き込みVAIO PCG-GRT99/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GRT99/P
SONY

VAIO PCG-GRT99/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 7日

VAIO PCG-GRT99/Pをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング