- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P
2004/01/25 21:33(1年以上前)
ランクを下げて浮いたお金でDVDレコーダーを買った方が
簡単、高性能となります。
書込番号:2387680
0点
2004/01/26 18:54(1年以上前)
>ランクを下げて浮いたお金でDVDレコーダーを買った方が
私も全く同意ですわ。
書込番号:2390926
0点
2004/01/31 15:18(1年以上前)
いや、もうかってしまったんですが・・・・。一応知りたいと思いまして・:・。
書込番号:2409787
0点
2004/02/05 19:56(1年以上前)
他社のどれといっても よくわからないけど 自分が使って思うことは
アンテナの感度にもよりますが 画面標準のサイズくらいで見れば 結構 録画再生も見れますが 画面サイズを大きくすると離れて見ないと
かなり荒いですよ 多分他社の同価格のそれも ソフト ハードの違いはあっても パソコンの場合 特にノートパソコンでは今のところ そんなに大きな違いはないと自分なりに 使ってみて感じましたよ!
書込番号:2431221
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P
まず、お断りを、
GR"V"99についてなのですが、ページが過去へ行ってしまったので、
こちらへ書かせていただきます。
GRV99を使っていたら、後部のコネクター群をおおっている
カバーの本体への固定部分、サイドの爪みたいなところ、が、
折れて止まらなくなってしまい、
カバーが常に開いた状態になってしまいました。
特に異常な使い方をしたり、落としたり、とかいったこともないのですが、
ある時気づいたら片方が折れて無くなっていて、
またあるとき気づいたら、付け根が白くなってちぎれる寸前でした。
こういったことはやはり有償修理になるのでしょうか。
有償だとすればどれくらいかかるのでしょうか・・・。
数少ないこずかいをやりくりしているので、
あまり予算がないのですが、
参考までに意見をお聞かせください・・・。
0点
据え置きノートですからそのままでいいのでは??
塞ぐ事情があるなら修理になりますがその部分だけでなく
ヒンジあたりからそっくり交換となることもある。
書込番号:2376800
0点
2004/01/23 10:39(1年以上前)
早速のお返事、ありがとうございます。
確かにこれは据え置きノートなのですが、
自宅では死亡してしまったタワーの代わり、
学校では授業、と
事情により、学校と家の間を週3日ぐらい行き来するんですよ。
なので、純正のソフトケースを使っているのですが、
これの中で、不意に開いて、
引っかかってひね曲がってしまわないかと、
心配してるんです。
ヒンジって、本体とディスプレイのつなぎ目ですよね?
となると、下面全部ですから、相当ですよね・・・。
引っかかって曲がってしまってもどうせ修理箇所は変わらないでしょうから、
このまま注意しつつ使おうと思います・・・。
ありがとうございました・・・。
書込番号:2377602
0点
2004/01/23 11:21(1年以上前)
ロアカバー交換くらいで済むんじゃないですかね。
一度サポートに確認した方がいいですよ。
書込番号:2377701
0点
2004/01/26 00:42(1年以上前)
Tailmonさん、返信ありがとうございます。
試してみます。
書込番号:2388762
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P
どこのメーカーもCMカットは録画では出来ない
技術的には難しいことではないけど、なぜか作らないな
放送協会と取り決めでもあるのかな?
reo-310
書込番号:2354510
0点
2004/01/17 21:04(1年以上前)
録画後に編集するしかないでしょうね。
私はカノープスのキャプチャボード使ってるので、カノープスのツールで余計なところはカットしまくってますが。
書込番号:2356756
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P
いまGRT−PCG−99/Pを使っていて、このパソコンでBSアナログ・V・Uがまとまってるものを使ってるんですが、設定のところにBSチャンネルの設定のとこにはBSチャンネルを設定するとこがないのですがどうすればBSが見れますでしょうか?わかる方教えてください!
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P
FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETと比べたり・・・といろいろしているのですが、よろしくお願いします。
1、FMVと比べると音はどうなのでしょうか?
2、TV機能で言うとノートの中ではどのようなものでしょうか?あと、16インチで全画面表示での録画&再生は大丈夫ですか?
3、FF11はベンチ2でどのくらいの数値が出ますか?またSIM4をしているのですが、
そちらでは何万人くらいまで快適ですか?
よろしくお願いします。
0点
2003/12/18 23:24(1年以上前)
すみません、もう1つ。
このモデルのバッテリーのもちはどうなのでしょうか?
書込番号:2246124
0点
1.同じタイプのデスクノートを富士通とSONYの両機種を使って
いる人はまずいません。質問に無理があります。ノートでちゃんと
した音質を保っているのは東芝のGシリーズくらいかと。
2.全面表示ではVHSの3倍速より質が悪いかもしれない。この機種は
表示解像度がSXGA+なので、なおさら画質がボケます。
3.これは次のサイトでほぼ察しがつくでしょう。http://kettya.com/
書込番号:2246398
0点
2003/12/19 13:50(1年以上前)
>1、FMVと比べると音はどうなのでしょうか?
音って音楽とかのサウンド機能のことですか?
それともファンとかHDDのノイズのことでしょうか?
書込番号:2247836
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





