このページのスレッド一覧(全137スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年6月12日 10:09 | |
| 0 | 5 | 2003年6月12日 16:03 | |
| 0 | 4 | 2003年6月8日 22:10 | |
| 0 | 5 | 2003年6月11日 12:26 | |
| 0 | 6 | 2003年6月8日 20:04 | |
| 0 | 5 | 2003年6月10日 08:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P
このパソコンでテレビを見たときしっかりと鮮明に映るのでしょうか?友達にTVチューナーを外付けしてTVを見ている人がいるのですが何か映像が少し砂嵐のようになっていて、液晶TVとは程遠いです。このパソでテレビを見ている方すみませんが教えてください。
0点
2003/06/09 18:14(1年以上前)
いい忘れましたが友達の使っているパソはFR55E/Bです。
書込番号:1655269
0点
2003/06/09 18:21(1年以上前)
現在、キレイに普通のテレビが映っているなら充分な美しさを持ちます。
テレビチューナーを別途つけるものに比べればかなりキレイです。
無論、ふつーのテレビも砂嵐が入るような受信状態の悪い場所ではつらいですし、分配しすぎで減衰している場合もつらいですけど。
書込番号:1655286
0点
>何か映像が少し砂嵐のようになっていて
TVの電波の感度が悪いだけでは?
どんなに高性能なチューナーでも室内アンテナなら、猫に小判だよ
殆どの販売店ではTVアンテナをつけてないからDVD再生で比べる他はないね。
(reo-310でした)
書込番号:1655317
0点
2003/06/12 10:09(1年以上前)
昨日、買ってテレビ番組を見ました。テレビはテレビで見たほうが
はるかに自然でよい映りです。
書込番号:1663588
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P
2003/06/09 11:30(1年以上前)
何の質問かと思ってたけど、手元に届いたら納得。
確かに中国製の匂いプンプンのアダプターですね。(^^;
書込番号:1654438
0点
2003/06/09 14:05(1年以上前)
あそこまで中国ということを主張しなくてもいいと思うけど。
制造地って・・・。
書込番号:1654733
0点
2003/06/10 14:31(1年以上前)
でも本体はMADE IN JAPANですよね?
書込番号:1658030
0点
2003/06/12 16:03(1年以上前)
本体もMADE IN CHINAです。
書込番号:1664202
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P
結局 購入しました そして 驚きました! 音が静かです モバイル用のCPUを使用している ノートとあまり変わらないくらい静かです、
NH26使用していたときは 起動と同時にファンがぶんぶんしましたが
この機種は 静かみたいです 液晶もきれいです、当然早いですよ!
ちなみに FF11 ベンチは 自分の場合5310でした。
0点
2003/06/07 22:43(1年以上前)
GigaPocketサンプル動画を全画面表示した際に、ブロックノイズは気になりませ
んか。77と55ではかなり厳しいものでしたがFX5600搭載のデスクトップ
のRZ62と液晶の組み合わせだとそれほど気にならなかったのでFX5600
Go搭載の99も十分鑑賞に堪えうるかとも思っているのですが。
書込番号:1649917
0点
VAIOの最高峰ノートのご購入、おめでとうございます!
ThninkPad Gシリーズも、デスクトップ用の Pen 4 を用いるのに、静か
みたいですね。
しかし、貴女も、買い替えモードに片足入り込んでいるみたいですね ^^;
(人のこと言えませんが。お金が〜〜〜・・・)
書込番号:1649997
0点
よい機種が買えてよかったですね。
音も静かということでうらやましいです(自分のP5は最近暖かいせいか,ファンが元気で元気で・・・。)。
それにしても,お持ちのNH26Cはどうされるのでしょう。スナドリネコさんのおっしゃるように買い換えパターンなのでしょうか
書込番号:1651868
0点
2003/06/08 22:10(1年以上前)
私の場合 友達に譲りました、画面が大きいのとUXGAで満足しています
スピーカーの音が ちょっとさびしいですが まそのときは 外付けで
よしとします。仕事やら プライベートなど いろいろと目的にあわせて 使用できそうです、 持ち運びも私は 車で移動のため 常にそばにおいておけて 安心です テレビはアンテナをつないでいないため
ノイズはよくわかりません でもDVDはきれいでしたよ!他のパソコンも
今のは きれいですよね!
書込番号:1653055
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P
購入迷っています。FMV NH28DPとVAIO PCG-GRT99のどちらが正解でしょうか?パソコン詳しい人に聞くと、FMVがソフト同士のぶつかりが少ないと聞きます。それ以外にも一般的にどちらにすれば考えを聞かせて下さい。
0点
どういった使用方法を望んでその2つを選択たのか。
何を持って正解とするのか。
これらを明確にされたほうが、皆さんも情報を提供しやすいとおもいますよ。
ちなみに、、ソフト同士がぶつかる。というのはどういったことをいうのでしょうか?
Aというソフトが起動しているとBというソフトが動かない。ということかな?
書込番号:1649129
0点
2003/06/07 19:56(1年以上前)
そもそも,あなたはこれほどのハイスペックを必要としているのだろうか?
書込番号:1649344
0点
とりあえずフラグ機種を買っておけばしばらくは優位性もあるし
いいのではないですか?
使い方は買った後に考えるとしましょう。
書込番号:1650175
0点
2003/06/11 12:26(1年以上前)
予算さえあればこの手の日進月歩の商品はフラグモデル買うほうが
利口ですよな、リセールバリューだってあるし
書込番号:1660853
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P
2003/06/07 18:22(1年以上前)
tmax5000さん、ご購入おめでとうございます。使用感など詳しく教えていただけたら嬉しいです。特にデバイスマネージャのネットワークは何になってますか?intel100チップだったらいいなぁ、後は質感など、キーボードのたわみや、液晶の明るさ、やはり液晶天板はマグネシウムではないのですか?
書込番号:1649021
0点
2003/06/07 22:22(1年以上前)
ネットワークは SiS 900-Based PCI Fast Ethernet Adapterでした。
キーボードについていろいろ書き込みがあって心配していましたが、
たわみ等はないですよ。ステンレスメカキーではなくなったので
タッチは軽くなりました、このへんは好みの問題でしょう。
ファンの騒音ですがネットしているくらいでは気になりませんが、
FF11ベンチマークをしているとかなりうるさいです。
ちなみにスコアは5300くらいでした。
ハードディスクの音はGRX81と比べると断然静かです。GRXがコンコンうるさ過ぎたのか…。液晶はとてもクリアです、windows起動の黒い画面
のときには自分の顔が映りますが、起動後は私の使用環境ではまったく映りこみらしきものはありません。
私にとっては大満足の買い物でした。
書込番号:1649830
0点
2003/06/08 05:47(1年以上前)
いろいろ、どうもでした。SiS 900-Based でしたか!あとFFのスコアは凄いですね!ノートでは最強ではないですか?あのデスクトップRZ72が5003程度ですから、5300も出るGRTはちょっと興味が出てきました。いろいろ気がついた事があれば、報告お待ちしています。
書込番号:1650925
0点
2003/06/08 12:37(1年以上前)
私もGRX81を浸かっています。スピードやキーボードのタッチなどは不満が無いのですが(キーボード配列はちょっと)、GRT99には81や92と比較してフラッグシップ機としての装備(天板、メカキー、ジョグダイヤルの不採用など)に魅力が欠けるような気がして・・・・・いかがでしょうか?
さすがにスピードは凄いようですね。81と比較しても相当早いのでしょうか。
81もHDのカリカリ音以外は気に入っているのですが。
書込番号:1651584
0点
2003/06/08 12:38(1年以上前)
私もGRX81を浸かっています。スピードやキーボードのタッチなどは不満が無いのですが(キーボード配列はちょっと)、GRT99には81や92と比較してフラッグシップ機としての装備(天板、メカキー、ジョグダイヤルの不採用など)に魅力が欠けるような気がして・・・・・いかがでしょうか?
液晶も81より素敵ですか?
さすがにスピードは凄いようですね。81と比較しても相当早いのでしょうか。
81もHDのカリカリ音以外は気に入っているのですが。
書込番号:1651587
0点
2003/06/08 20:04(1年以上前)
先ほど実機見てきました。キーボードはステンレスメカではないものの、悪く感じませんでした。GRX等のキーボード配列より入力がしやすい感じですね、パチパチ音はしませんが、強くキータッチしてもたわむ事はなかったです。他社のノートに比べてもキーボードの作りは良く感じます(ただしThinkPad系は別)UXGAは文字が小さいがコントラストに関しては明らかにGRX系とは違いますね、これには感動!HDは各ウインドウを開いたりした時もパッパッと間がなく快適に開くのも良かった。質感も思ったほどプラスチッキーな感じはなく、やはり液晶天板ぐらいはマグネシウムにして欲しかったですね、TV画像も、フル画面にしてもブロックノイズらしい現象はありませんでした。かなり気に入りましたが、価格がもう少し下がったら購入検討したいと思いました。
書込番号:1652642
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P
ソニースタイルからGRT770がたった今到着しました。
マシン構成は
LCD:SXGA+、CPU:Pen4-2.8GHz、RAM:512MB、HDD:60GBです。
心配していた騒音ですが、自分的には全然大丈夫ですね。
Z505が爆音仕様でしたからそれに比べたら本当に静かです。
でも、負荷の掛かる作業は・・・ちょっと嫌な予感がします(汗)
ハードディスクは日立製ですが、独特のカッコン音は結構大きいです。
Z505の時は結構好きな音でしたが(笑)、今回の音は生理的に受け付け
ないかもしれません。
0点
2003/06/07 12:58(1年以上前)
ゲーム目的にこの機種を買ったわけではありませんが、
恒例(?)のFFベンチを行ってみました。
結果は最高で5290でした。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:1648321
0点
2003/06/07 15:12(1年以上前)
同じく来ました。なかなかいいです^^
NECのモバイルP3の1Gより静かです。
元Z505CR/Kユーザー さん、リカバリって
DVDだと1枚で収まりました?
書込番号:1648576
0点
2003/06/07 17:04(1年以上前)
私のPCはCPUとメモリが同じですけど、アップデートしたせいかFFベンチでは5300でました。
書込番号:1648799
0点
2003/06/07 23:44(1年以上前)
こんばんは。
私もソニスタで注文したGRT-770/Pが届きました。
と言っても不在連絡表が。留守の間に来たようです。
明日には手元に届く予定です。
書込番号:1650151
0点
2003/06/10 08:45(1年以上前)
>>自分スタイルさん
レスが遅くなってすみません。
リカバリーディスク作成を行ってみましたが、
DVD-R、CD-Rそれぞれ1枚で収まりました。
ですが、ディスクを作成することによってリカバリー領域を
自動的に解放してくれるわけじゃないのですね。
リカバリー領域を開放するにも、ハードディスクを初期状態に
してしまうとは・・・なんとも不便な仕様です。
書込番号:1657434
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






