VAIO PCG-GRT99/P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.1型(インチ) CPU:Pentium 4/2.8GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5600 OS:Windows XP Professional 重量:3.9kg VAIO PCG-GRT99/Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GRT99/Pの価格比較
  • VAIO PCG-GRT99/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRT99/Pのレビュー
  • VAIO PCG-GRT99/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-GRT99/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-GRT99/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRT99/Pのオークション

VAIO PCG-GRT99/PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 7日

  • VAIO PCG-GRT99/Pの価格比較
  • VAIO PCG-GRT99/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRT99/Pのレビュー
  • VAIO PCG-GRT99/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-GRT99/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-GRT99/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRT99/Pのオークション

VAIO PCG-GRT99/P のクチコミ掲示板

(762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-GRT99/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRT99/Pを新規書き込みVAIO PCG-GRT99/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/06/08 13:22(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

スレ主 じゃりボーイさん

PCG-GRV99Gのアダプターって中国製なんでしょうか?

書込番号:1651702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/06/08 18:29(1年以上前)

ほとんどが台湾か中国製です・・・

書込番号:1652360

ナイスクチコミ!0


WAIOさん

2003/06/09 11:30(1年以上前)

何の質問かと思ってたけど、手元に届いたら納得。
確かに中国製の匂いプンプンのアダプターですね。(^^;

書込番号:1654438

ナイスクチコミ!0


naohironさん

2003/06/09 14:05(1年以上前)

あそこまで中国ということを主張しなくてもいいと思うけど。
制造地って・・・。

書込番号:1654733

ナイスクチコミ!0


MPJさん

2003/06/10 14:31(1年以上前)

でも本体はMADE IN JAPANですよね?

書込番号:1658030

ナイスクチコミ!0


505Vさん

2003/06/12 16:03(1年以上前)

本体もMADE IN CHINAです。

書込番号:1664202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビ画面について

2003/06/09 18:08(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

このパソコンでテレビを見たときしっかりと鮮明に映るのでしょうか?友達にTVチューナーを外付けしてTVを見ている人がいるのですが何か映像が少し砂嵐のようになっていて、液晶TVとは程遠いです。このパソでテレビを見ている方すみませんが教えてください。

書込番号:1655244

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 青海さん

2003/06/09 18:14(1年以上前)

いい忘れましたが友達の使っているパソはFR55E/Bです。

書込番号:1655269

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/06/09 18:21(1年以上前)

現在、キレイに普通のテレビが映っているなら充分な美しさを持ちます。
テレビチューナーを別途つけるものに比べればかなりキレイです。

無論、ふつーのテレビも砂嵐が入るような受信状態の悪い場所ではつらいですし、分配しすぎで減衰している場合もつらいですけど。

書込番号:1655286

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/09 18:34(1年以上前)

>何か映像が少し砂嵐のようになっていて

TVの電波の感度が悪いだけでは?
どんなに高性能なチューナーでも室内アンテナなら、猫に小判だよ
殆どの販売店ではTVアンテナをつけてないからDVD再生で比べる他はないね。

(reo-310でした)

書込番号:1655317

ナイスクチコミ!0


505Vさん

2003/06/12 10:09(1年以上前)

昨日、買ってテレビ番組を見ました。テレビはテレビで見たほうが
はるかに自然でよい映りです。

書込番号:1663588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2003/06/11 19:25(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

スレ主 MOTOSHIさん

私なんかヤフオクでメモリ購入しましたが(SONY製のPC266対応512MB DDR SDRAM)増設しようとしたら下の方と同じく起動さすとファンだけ回って画面が黒いままでした。
最初入っていたメモリをはずして購入したのだけつけても、両方つけてもこうなりました。

書込番号:1661737

ナイスクチコミ!0


返信する
しろうとです09さん

2003/06/11 20:50(1年以上前)

メルコのメモリーDN266-A512Mを考えております。が。。。

書込番号:1661989

ナイスクチコミ!0


pokoチャさん

2003/06/11 21:03(1年以上前)

メルコDN266-A512Mはメーカーで動作確認済みですので問題ありません。
私も購入予定です。

書込番号:1662036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ソニーor富士通

2003/06/07 18:47(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

スレ主 ソニーor富士通さん

購入迷っています。FMV NH28DPとVAIO PCG-GRT99のどちらが正解でしょうか?パソコン詳しい人に聞くと、FMVがソフト同士のぶつかりが少ないと聞きます。それ以外にも一般的にどちらにすれば考えを聞かせて下さい。

書込番号:1649102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2003/06/07 18:57(1年以上前)

どういった使用方法を望んでその2つを選択たのか。
何を持って正解とするのか。
これらを明確にされたほうが、皆さんも情報を提供しやすいとおもいますよ。

ちなみに、、ソフト同士がぶつかる。というのはどういったことをいうのでしょうか?
Aというソフトが起動しているとBというソフトが動かない。ということかな?

書込番号:1649129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/07 18:57(1年以上前)

あなたが好きな方にしたらいいと思う。それにあなたが必要なソフトがある方に

書込番号:1649130

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/06/07 19:56(1年以上前)

そもそも,あなたはこれほどのハイスペックを必要としているのだろうか?

書込番号:1649344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/07 23:50(1年以上前)

とりあえずフラグ機種を買っておけばしばらくは優位性もあるし
いいのではないですか?
使い方は買った後に考えるとしましょう。

書込番号:1650175

ナイスクチコミ!0


奈々氏募集中さん

2003/06/11 12:26(1年以上前)

予算さえあればこの手の日進月歩の商品はフラグモデル買うほうが
利口ですよな、リセールバリューだってあるし

書込番号:1660853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/06/09 18:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

このタイプのメモリーは どのタイプのメモリーがたいおうしているのでしょうか! NH26Cで使用していたメモリー増設(DDR266 256mb)してみましたが 認識しないみたいです(My Com プロパティー他)メモリー
が こわれているのでしょうか!以前G5使用時に非対応のメモリー増設したときは スイッチ入れても起動しませんでしたが GRT99 は起動します ただ 認識しません!!

書込番号:1655375

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/09 19:04(1年以上前)

メモリースロットの取り付けが完全じゃないのか?
不良ならブルーバックになどの不具合を生じます、認識しないのはとり付けが不完全の可能性が多いね。
壊れるぐらい挿し込んでみては。

(reo-310でした)

書込番号:1655412

ナイスクチコミ!0


スレ主 TypeBさん

2003/06/09 19:09(1年以上前)

reo-310 さん ありがとうございます やってみます!2 3回押し込んで カチャ と音がするまで やってみたのですが またやってみます!

書込番号:1655426

ナイスクチコミ!0


スレ主 TypeBさん

2003/06/09 19:28(1年以上前)

思いっきり 差し込んでみましたが やはり 認識しませんでした やはり メモリーがたいおうしてないのでしょうかね! ソケットには ちゃんとはまるものの 標準の512mbのメモリーと なんとなく形も違うみたいなのですが ちょっと困ってしまいました!

書込番号:1655470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/09 19:34(1年以上前)

それが相性というものなんでしょうね。
スロットの元のを外して、その問題のメモリーだけで
起動させるとどうでしょうか?

書込番号:1655480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/09 19:37(1年以上前)


これは過去に経験がありまして、G5の時でしたが、元のを外すと
ちゃんと認識し、一緒に並べると認識しないという事例です。
結局、増設できずオークションで売りましたが、落札者の人は
別なノートでちゃんと増設できたそうです。
微妙な問題ってありますのでご参考までに・・・

書込番号:1655484

ナイスクチコミ!0


スレ主 TypeBさん

2003/06/09 20:20(1年以上前)

標準のメモリーには 512mb 133mhz CL2.5と書いてあり
増設しようとしていたメモリーは 256mb 266mhz CL2.5
となっています 133mhzと266mhzがげんいんなのでしょうか?

書込番号:1655605

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/09 20:56(1年以上前)

規格はSODIMM DDR 256M PC266 CL2.5と違うの?

書込番号:1655735

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/06/09 20:57(1年以上前)

DDR SDRAM の表記方法の違いだけですね。133×2ですから。

http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/27/24175627.html

書込番号:1655742

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/09 20:57(1年以上前)

機種はGRT99/Pでいいのかな?

書込番号:1655746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/09 21:31(1年以上前)

PC2100対応の200pinDDR266でどっちも同じ仕様でしょう。
相性としか言いようがないけどね。
あとはメモリーを増設した状態でBIOSの初期化でもしてみます?

書込番号:1655897

ナイスクチコミ!0


スレ主 TypeBさん

2003/06/09 22:53(1年以上前)

メモリーを 標準512をはずして そのスロットに問題のメモリーを入れましたら やはり 認識してました そして 片方のスロットに
512を差し込みましたところ 起動しないでファンだけ回ってしまいます!! スロットの故障でしょうか!それとも 同じ512のメモリーを差し込まなければ認識しないのでしょうか!

書込番号:1656280

ナイスクチコミ!0


スレ主 TypeBさん

2003/06/09 23:06(1年以上前)

もう片方のスロットに512のメモリー差込み起動してみましたが 何も問題なく 起動しました やはり 満天の星さんの言われるように 相性がわるのかもしれませんね! GRT99のほうが 不良箇所があるのかと 当初思いましたが

書込番号:1656356

ナイスクチコミ!0


スレ主 TypeBさん

2003/06/09 23:11(1年以上前)

片方のスロットにも 標準のメモリーを差込み起動してみましたが 何も問題なく起動しました、満天の星さんの言われるように 相性かもしれませんね! パソコン側に問題があるのかと 当初考えましたが どうも 違うみたいでした。

書込番号:1656392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/10 04:24(1年以上前)

>標準のメモリーには 512mb 133mhz CL2.5と書いてあり
>増設しようとしていたメモリーは 256mb 266mhz CL2.5
となっています
この混在はちょっと問題ありではないですか?
増設メモリーが133MHzでの動作確認が取れていればいいですが、まず動作しないでしょ?
そうなると、ノースウッドとメモリー間の周波数が混在する訳ですよね?
標準メモリーと同様な仕様(周波数等)を入れられた方が良いと思いますが。
(自分なら、このような混在はやりませんけれど ^^; )

書込番号:1657220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/10 05:28(1年以上前)

↑ 間違いあり、訂正させてください。(すみません。大ボケ ^^; )

×:ノースウッドとメモリー間の周波数
○:ノースブリッジとメモリー間の(メモリーバスの)周波数

書込番号:1657243

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/06/10 08:08(1年以上前)

同じだと思いますけど、私の勘違い?

http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2002/09/

書込番号:1657390

ナイスクチコミ!0


スレ主 TypeBさん

2003/06/10 14:38(1年以上前)

今日 量販店で(512mb)メモリー購入してきました 予算的に厳しいけれど 気になってたので そしたら あっさり1Ghzと認識しました、レスポンスともによりいっそうよくなりました、上記ページでの皆様からの アドバイス本当に助かりました ありがとうございました。

書込番号:1658043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ソニースタイルから到着

2003/06/07 11:28(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

スレ主 元Z505CR/Kユーザーさん

ソニースタイルからGRT770がたった今到着しました。
マシン構成は 
LCD:SXGA+、CPU:Pen4-2.8GHz、RAM:512MB、HDD:60GBです。

心配していた騒音ですが、自分的には全然大丈夫ですね。
Z505が爆音仕様でしたからそれに比べたら本当に静かです。
でも、負荷の掛かる作業は・・・ちょっと嫌な予感がします(汗)

ハードディスクは日立製ですが、独特のカッコン音は結構大きいです。
Z505の時は結構好きな音でしたが(笑)、今回の音は生理的に受け付け
ないかもしれません。

書込番号:1648117

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 元Z505CR/Kユーザーさん

2003/06/07 12:58(1年以上前)

ゲーム目的にこの機種を買ったわけではありませんが、
恒例(?)のFFベンチを行ってみました。

結果は最高で5290でした。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:1648321

ナイスクチコミ!0


自分スタイルさん

2003/06/07 15:12(1年以上前)

同じく来ました。なかなかいいです^^
NECのモバイルP3の1Gより静かです。
元Z505CR/Kユーザー さん、リカバリって
DVDだと1枚で収まりました?

書込番号:1648576

ナイスクチコミ!0


自分スタイルさん

2003/06/07 17:04(1年以上前)

私のPCはCPUとメモリが同じですけど、アップデートしたせいかFFベンチでは5300でました。

書込番号:1648799

ナイスクチコミ!0


WAIOさん

2003/06/07 23:44(1年以上前)

こんばんは。
私もソニスタで注文したGRT-770/Pが届きました。
と言っても不在連絡表が。留守の間に来たようです。
明日には手元に届く予定です。

書込番号:1650151

ナイスクチコミ!0


スレ主 元Z505CR/Kユーザーさん

2003/06/10 08:45(1年以上前)

>>自分スタイルさん

レスが遅くなってすみません。
リカバリーディスク作成を行ってみましたが、
DVD-R、CD-Rそれぞれ1枚で収まりました。

ですが、ディスクを作成することによってリカバリー領域を
自動的に解放してくれるわけじゃないのですね。
リカバリー領域を開放するにも、ハードディスクを初期状態に
してしまうとは・・・なんとも不便な仕様です。

書込番号:1657434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-GRT99/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRT99/Pを新規書き込みVAIO PCG-GRT99/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GRT99/P
SONY

VAIO PCG-GRT99/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 7日

VAIO PCG-GRT99/Pをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング