VAIO PCG-GRT99/P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.1型(インチ) CPU:Pentium 4/2.8GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5600 OS:Windows XP Professional 重量:3.9kg VAIO PCG-GRT99/Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GRT99/Pの価格比較
  • VAIO PCG-GRT99/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRT99/Pのレビュー
  • VAIO PCG-GRT99/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-GRT99/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-GRT99/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRT99/Pのオークション

VAIO PCG-GRT99/PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 7日

  • VAIO PCG-GRT99/Pの価格比較
  • VAIO PCG-GRT99/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRT99/Pのレビュー
  • VAIO PCG-GRT99/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-GRT99/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-GRT99/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRT99/Pのオークション

VAIO PCG-GRT99/P のクチコミ掲示板

(762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-GRT99/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRT99/Pを新規書き込みVAIO PCG-GRT99/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GRT99 静か!です

2003/06/07 22:08(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

結局 購入しました そして 驚きました! 音が静かです モバイル用のCPUを使用している ノートとあまり変わらないくらい静かです、
NH26使用していたときは 起動と同時にファンがぶんぶんしましたが
この機種は 静かみたいです 液晶もきれいです、当然早いですよ!
ちなみに FF11 ベンチは 自分の場合5310でした。 

書込番号:1649748

ナイスクチコミ!0


返信する
ワッ太さん

2003/06/07 22:43(1年以上前)

GigaPocketサンプル動画を全画面表示した際に、ブロックノイズは気になりませ
んか。77と55ではかなり厳しいものでしたがFX5600搭載のデスクトップ
のRZ62と液晶の組み合わせだとそれほど気にならなかったのでFX5600
Go搭載の99も十分鑑賞に堪えうるかとも思っているのですが。

書込番号:1649917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/07 23:03(1年以上前)

VAIOの最高峰ノートのご購入、おめでとうございます!
ThninkPad Gシリーズも、デスクトップ用の Pen 4 を用いるのに、静か
みたいですね。
しかし、貴女も、買い替えモードに片足入り込んでいるみたいですね ^^;
(人のこと言えませんが。お金が〜〜〜・・・)

書込番号:1649997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/06/08 14:50(1年以上前)

よい機種が買えてよかったですね。
音も静かということでうらやましいです(自分のP5は最近暖かいせいか,ファンが元気で元気で・・・。)。
それにしても,お持ちのNH26Cはどうされるのでしょう。スナドリネコさんのおっしゃるように買い換えパターンなのでしょうか

書込番号:1651868

ナイスクチコミ!0


スレ主 TypeBさん

2003/06/08 22:10(1年以上前)

私の場合 友達に譲りました、画面が大きいのとUXGAで満足しています
スピーカーの音が ちょっとさびしいですが まそのときは 外付けで
よしとします。仕事やら プライベートなど いろいろと目的にあわせて 使用できそうです、 持ち運びも私は 車で移動のため 常にそばにおいておけて 安心です テレビはアンテナをつないでいないため
ノイズはよくわかりません でもDVDはきれいでしたよ!他のパソコンも
今のは きれいですよね!

書込番号:1653055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

いいよ!

2003/06/07 14:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

スレ主 tmax5000さん

ノジマで321000円で買ってきました。
GRX81からの買い替えですが調子よいです。
レスポンス抜群です!液晶もいいですね!!

書込番号:1648474

ナイスクチコミ!0


返信する
MPJさん

2003/06/07 18:22(1年以上前)

tmax5000さん、ご購入おめでとうございます。使用感など詳しく教えていただけたら嬉しいです。特にデバイスマネージャのネットワークは何になってますか?intel100チップだったらいいなぁ、後は質感など、キーボードのたわみや、液晶の明るさ、やはり液晶天板はマグネシウムではないのですか?

書込番号:1649021

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmax5000さん

2003/06/07 22:22(1年以上前)

ネットワークは SiS 900-Based PCI Fast Ethernet Adapterでした。
キーボードについていろいろ書き込みがあって心配していましたが、
たわみ等はないですよ。ステンレスメカキーではなくなったので
タッチは軽くなりました、このへんは好みの問題でしょう。
ファンの騒音ですがネットしているくらいでは気になりませんが、
FF11ベンチマークをしているとかなりうるさいです。
ちなみにスコアは5300くらいでした。
ハードディスクの音はGRX81と比べると断然静かです。GRXがコンコンうるさ過ぎたのか…。液晶はとてもクリアです、windows起動の黒い画面
のときには自分の顔が映りますが、起動後は私の使用環境ではまったく映りこみらしきものはありません。
私にとっては大満足の買い物でした。

書込番号:1649830

ナイスクチコミ!0


MPJさん

2003/06/08 05:47(1年以上前)

いろいろ、どうもでした。SiS 900-Based でしたか!あとFFのスコアは凄いですね!ノートでは最強ではないですか?あのデスクトップRZ72が5003程度ですから、5300も出るGRTはちょっと興味が出てきました。いろいろ気がついた事があれば、報告お待ちしています。

書込番号:1650925

ナイスクチコミ!0


GRX81使いさん

2003/06/08 12:37(1年以上前)

私もGRX81を浸かっています。スピードやキーボードのタッチなどは不満が無いのですが(キーボード配列はちょっと)、GRT99には81や92と比較してフラッグシップ機としての装備(天板、メカキー、ジョグダイヤルの不採用など)に魅力が欠けるような気がして・・・・・いかがでしょうか?
さすがにスピードは凄いようですね。81と比較しても相当早いのでしょうか。
81もHDのカリカリ音以外は気に入っているのですが。

書込番号:1651584

ナイスクチコミ!0


GRX81使いさん

2003/06/08 12:38(1年以上前)

私もGRX81を浸かっています。スピードやキーボードのタッチなどは不満が無いのですが(キーボード配列はちょっと)、GRT99には81や92と比較してフラッグシップ機としての装備(天板、メカキー、ジョグダイヤルの不採用など)に魅力が欠けるような気がして・・・・・いかがでしょうか?
液晶も81より素敵ですか?
さすがにスピードは凄いようですね。81と比較しても相当早いのでしょうか。
81もHDのカリカリ音以外は気に入っているのですが。

書込番号:1651587

ナイスクチコミ!0


MPJさん

2003/06/08 20:04(1年以上前)

先ほど実機見てきました。キーボードはステンレスメカではないものの、悪く感じませんでした。GRX等のキーボード配列より入力がしやすい感じですね、パチパチ音はしませんが、強くキータッチしてもたわむ事はなかったです。他社のノートに比べてもキーボードの作りは良く感じます(ただしThinkPad系は別)UXGAは文字が小さいがコントラストに関しては明らかにGRX系とは違いますね、これには感動!HDは各ウインドウを開いたりした時もパッパッと間がなく快適に開くのも良かった。質感も思ったほどプラスチッキーな感じはなく、やはり液晶天板ぐらいはマグネシウムにして欲しかったですね、TV画像も、フル画面にしてもブロックノイズらしい現象はありませんでした。かなり気に入りましたが、価格がもう少し下がったら購入検討したいと思いました。

書込番号:1652642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ビデオメモリについて

2003/06/04 16:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

DVDを作成しようと考えています。よいアドバイスをお願いします。
RZも選択肢にあったのですが、仕事と遊びを両立したくてノートにするときめました。そこで、ビデオメモリがGRVは64、505やZは16ですが、これはDVDを作成するときにかなり違いが体感できるものなんでしょうか? GRVの全部入りを取るか、Zなどでメインメモリを増やして、外付けのDDRW1などを購入して携帯性を重視するかで悩んでいます。

書込番号:1639469

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/06/04 17:17(1年以上前)

まずVRAMが何なのかを勉強しましょう.
関連する過去ログやHPなどはすぐ見つかるはずです.
結論だけ言えば変わんないんですけど.

書込番号:1639536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/04 18:05(1年以上前)

レコーダーそのもののパワーとプロセッサに依存しますね。
外付けDVDレコーダーが優れているのは大きさとの因果関係
があるかもしれません。
ノートの光学ドライブは薄いですし、発熱や消費電力の制限
がそれなりにあるから、徐々には改善されるでしょう。

書込番号:1639674

ナイスクチコミ!0


スレ主 am1965さん

2003/06/04 20:27(1年以上前)

梢雪さんへ
お返事有り難うございます。変わらないですか、だとすると携帯できる方が便利なのでGRTよりもZに心が動きますね。
☆満点の星★さんへ
お返事ありがとうございました。DDRW1は、まだ発売されていませんが、どうやら薄そうです。でもクリックto DVDがついてるのが魅力です(賛否ありましょうが・・・)。

書込番号:1640039

ナイスクチコミ!0


スレ主 am1965さん

2003/06/04 20:34(1年以上前)

追伸・・・
梢雪さんへ
VRAMについてです。検索して理解できているか微妙なのですが(何分文系なので)、CPUが掃除機の口で、吸引力がメモリ、VRAMは排出ダクトの系っていう理解でよろしいでしょうか? おバカですいません。 アナログを吸い込んでオリジナルDVDを作成しようとしています。画面に表示されるメモリ(VRAM)が少ないと、荒くなるor遅くなる のでしょうか? 変わらないというお答えなので荒くなるが正解ですか?

書込番号:1640065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/06/04 21:44(1年以上前)

>CPUが掃除機の口で、吸引力がメモリ

理解できません。

VRAMのことがよく分からないのだったら、忘れてください。関係ありません。画像が荒くなる云々も関係ありません。どこにVRAMがDVD作成に関係あると書いてあったのでしょうか。聞きたいですね。

書込番号:1640324

ナイスクチコミ!0


kpkpkpさん

2003/06/04 23:16(1年以上前)

コンピュータの頭脳というか、いろんな計算をするのがCPUで、
処理をするための一時的な作業スペースがメモリです。

一方、画面を描画する時に、CPUに変って計算をするのが、
グラフィックチップというやつで、
CPU(セントラル=中央処理ユニット)に対し、
GPU(グラフィック処理ユニット)と呼ばれることもあります。
で、GPUが作業スペースとして使うメモリが、VRAMと呼ばれます。

VRAMが少ないと、広い画面に色数の多い画像を表示することが
出来ないとも言われていましたが、16メガもあれば、
ノートでフルカラーの画像を表示させるには、十二分なので、
この問題は、あまり気にする必要はありません。

最近、問題になるのは、VRAMを使って、GPUが3D処理を行うケースで、
3D画像をバリバリと表示させるゲームなんかでは、
GPUの違いと、VRAMの量が、もろに影響します。

翻って、DVD作成のケースを考えると、
DVDを焼くだけなら、GPUの方には処理が発生しないので、
VRAMの量は影響ありません。
一方、DVDにいれるコンテント(中身)を作成する際には、
使用するソフトや処理によっては、GPUの違いやVRAMが影響します。
例えば、3DCGの動画を作成しようとするなら、GPUが最新で、
VRAMの多いものの方が、快適に動作します。

ということで、結論としては(?)、DVD作成に使用するソフトを調べ、
そのソフトが、GPUの機能を使って処理を高速化させているなら、
それに応じたGPUとVRAMの量を選ぶのが良いと思います。


と、ここまでは、VRAMのお話ですが、
GRとZでは、搭載されているCPUや、ディスク、メモリなんかも違うので、
普通に同じことをするなら、GRの方が高速だと思うのですけど、
その辺りは、大丈夫なんでしょうか?

書込番号:1640785

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/06/05 12:06(1年以上前)

ネットでVRAMに関しての解説をしているページは意外と少ないですね。
ビデオカードになってますが、参考になるかも。

http://homepage1.nifty.com/fascinating/index.html

書込番号:1642176

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/06/05 12:16(1年以上前)

こっちでした。

http://homepage1.nifty.com/fascinating/hard/02/video.html

書込番号:1642206

ナイスクチコミ!0


スレ主 am1965さん

2003/06/05 14:34(1年以上前)

どうも騒がせてしまいすいません am1965です。
実はマックユーザーさんへ、記事はないです、なんとなく画像を扱う=画面に関係あるのかな?という思いこみです。 なんせVRAMをわかってなかった(い?)ですから。 kpkpkpさんが一部ご指摘のように、たぶんFFベンチの記事から、勝手にDVD作成にもそういう影響があるのかと思いこんだだけです すいません。 掃除機の口が広い=クロック数が高い方がより大きな間口で、でも実際にはメモリが多くないと吸い込んでも処理できない みたいな事が言いたかったようです。
kpkpkpさん 本当に丁寧な書き込みありがとうございます。よくわかりました。差については携帯性との兼ね合いで比較していきたいと思っています。有り難うございます。
違ってたらごめんさん HP紹介していただきありがとうございます。 チップという方が重要なのですね・・・。 難儀ですね、色々な部品の性能を比較していくと価格との関係も含めてよくわからなくなってしまいます。

書込番号:1642489

ナイスクチコミ!0


HDD総量4G買い替え検討中さん

2003/06/06 00:21(1年以上前)

ノートのビデオチップは最新の物がGeForce FX Go5600で非常に高性能だということは認識しているんですが、下位モデルのGeForce4 420 GoもGo5600に比べたら劣りはするにせよこれはこれで高性能な物なんでしょうか?(抽象的な質問ですみません)

書込番号:1644263

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/06/06 09:48(1年以上前)

GeForce4 420 Goも結構高性能ですね。
でも、Directx9必須のゲームが出てきたら動作しないかもしれないですね。ベンチマークテストとかでは、ぼちぼち出てきてるようです。


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0206/nvidia.htm

書込番号:1645042

ナイスクチコミ!0


HDD総量4G買い替え検討中さん

2003/06/07 12:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。私としてはそれほど劣っていなければいいかなと思ってたので安心しました。私はFF11はやるつもりは無いんですがこれに対応できるくらいの性能(推奨は64M以上ですが)なら十分だと思っていましたので・・・

書込番号:1648241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

品薄?

2003/06/07 11:08(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

スレ主 sonioさん

予約せずに、神奈川のカメラ系量販店YおよびSに開店早々行ってみましたが、在庫がありませんでした。
Yは予約者分しかなく、次の入荷分予約可能でしたが全額先入金が必要。
Sは1台も入荷せず、予約は無料だったので、予約してきました。
手元に届くのは、いつになるやら。

書込番号:1648061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LW使ってる人いますか?

2003/06/07 01:28(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

スレ主 AOOIさん

GRTシリーズでライトウェーブをガンガン使っている人いませんか?デスクトップからの買い換えを考えているのですが、使用感や安定性を知りたいので、使っている人いたら教えてください。

書込番号:1647348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

注文しました、

2003/06/05 23:48(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P

スレ主 自分スタイルさん

ソニースタイルでHDDが80G以外のモデルはもうなくなってますね。
ところで配達予定日が8日頃ですが発送する7日って
土曜日ですが、ソニーって土曜日もやってるのかな?

書込番号:1644123

ナイスクチコミ!0


返信する
動物園さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:13件

2003/06/06 08:22(1年以上前)

PCG-GRT99/Pを、ソニスタではなく、ヨドバシ.comで5月20日頃注文しました。
 商品は、昨日(5月5日)宅急便で発送したそうで、宅急便問い合わせすると、
只今近所の配達所を出発したとのこと。今日中には届くようです。
 なので発送処理事態はソニスタももう済まされているか今日行なうのでは
ないかと思うのですが。

書込番号:1644906

ナイスクチコミ!0


動物園さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:13件

2003/06/06 08:24(1年以上前)

日付間違ってました。
5月5日→6月5日
の誤りです。

書込番号:1644912

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-GRT99/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRT99/Pを新規書き込みVAIO PCG-GRT99/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GRT99/P
SONY

VAIO PCG-GRT99/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 7日

VAIO PCG-GRT99/Pをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング