
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B


こんにちは。
今、パソコン購入を考えていて、いくつか質問があります。
テレビ機能の付いているBIBLOでは、パソコンをビデオに接続して、昔録画したビデオテープをデジタルデータとしてとりこんで、パソコンに保存しDVDに書きだせる機能があるそうなのですが、こちらの機種にもありますか?また、録画中に終了時間を待たずに最初から再生できるという機能はついていますか?
BIBLOとSonyのテレビ機能で、他にメリット、デメリットをご存知の方は教えてください。宜しくお願いします。
0点


2003/09/28 19:44(1年以上前)
専用ケーブルで接続すればビデオからの取り込みが可能です。
タイムシフトにも対応しています。
VAIOのHPに詳しく載っているので一度確認してください。
BIBLOのキャプチャボードがよくわからなかったので比較できませんが、VAIOのディスクトップに使われているキャプチャボード(ギガポケット)は結構評判が良いボードなのでVAIOでのよいと思いますよ。
ただ録画メインならば正直拡張性のあるディスクトップの方が何かと便利だと思いますが・・・
書込番号:1984444
0点



2003/09/28 20:51(1年以上前)
ありがとうございます。できるんですね。ビデオレコーダーに繋げて画像を取り込むという機能はVAIOのHPには見た限り説明がなかったのですが、もしよろしければどこにあるかリンクを教えていただけないでしょうか。違う言葉で説明されているのでしょうか。
それと、追加で質問があるのですが、Mebiusの外付けのFDDディスクをVAIOでも使えるのでしょうか。ケーブルはUSBです。ご存知の方お願いします。
書込番号:1984602
0点



2003/09/28 20:56(1年以上前)
すみません、今その説明みつけました!!
書込番号:1984619
0点



2003/09/29 10:15(1年以上前)
Mebiusの外付けのFDDディスクをVAIOでも使えるのでしょうか。ケーブルはUSBです。ご存知の方お願いします。
また追加質問です。テレビ機能では、映りの悪いテレビにつなぐと映りは悪いままでしょうか、それとも内蔵チューナーによって綺麗な映りになるんでしょうか。また、海外で向こうのテレビに使うことはできるのでしょうか(録画はできませんよね・・)。
書込番号:1986022
0点


2003/09/29 10:52(1年以上前)
>Mebiusの外付けのFDDディスクをVAIOでも使えるのでしょうか。
USB接続のドライブなんでしょ?
どこのメーカーとでも何の問題もなく使えるかと
>テレビ機能
テレビを綺麗に写したければまず受信電波を改善するのが良いです
もし分配するのならブースターは必須です、
海外は日本と同じNTSC方式の国は使えるかもしれないけどあんま期待しないほうがいいんじゃ
書込番号:1986075
0点



2003/09/29 18:38(1年以上前)
レスありがとうございます!
分配?ブースター?って何ですか。
よろしければまたレスお願いします。
書込番号:1986865
0点


2003/09/29 23:04(1年以上前)
ブースターの解説をしているページです。hを頭につけてください。
ttp://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/parts/booster.htm
書込番号:1987694
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B


ビックカメラやさくらやなどで、購入額の5%を支払うとパソコンの場合は3年間自然故障の修理保証をしてくれるというサービスがありますが、入っておいた方が良いのでしょうか?
私は今までMacを5年使って来て、一度も修理に出した事は無いのですが
何となく噂でバイオは壊れやすいと聞きますし、店員もそれを認めていたのでどうなんだろう・・と思ったのですが。
「好きにすれば?」と言われてしまいそうですが、「長期保証に入っていて良かった」という方がいらっしゃれば伺いたいと思ったので。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点


2003/09/26 22:55(1年以上前)
こんばんは、PCG-GR3F/BP を10日程前に、画面と本体の連結部分にガタが出て、現在修理中です。SHOP延長保証に加入していたので、無料ですが、もし未加入なら自腹修理でした。ちなみに100%室内使用です。僕は延長保証を薦めます。友人やヤフオクで売るときに保証増額分の元が取れるかもしれませんしね。破損や水濡れ、盗難等の保証範囲がSHOPによって違うので、ご注意を。そしてPCが無いと仕事が出来ないので、PCG-GRT55E/Bを購入しましたが。
書込番号:1979255
0点

>購入額の5%を支払うとパソコンの場合は3年間自然故障の修理保証をしてくれるというサービスがありますが
自然故障はどの様なもんだろうか?ノートの場合過失により故障が9割近くを占めるから、それ以外は消耗品の故障だよね
動産保険タイプなら少しぐらい高くてもいいけど、自然故障の保証内容を確かめたほうがいいよ
9月から「VAIOセーフティープラス」がなくなったのが痛いね。
(reo-310でした)
書込番号:1979342
0点

セーフティプラスの代わりに「VAIO延長保証サービス」が始まってる。
http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2003/info_0916.html
+9000円で自然故障(さくらやと同じ?)の3年保証はSONYがしてくれる。
10%と¥9000、微妙なところ。どれが良いかはそれぞれの内容を確認して決める。
書込番号:1979504
0点


2003/09/27 00:03(1年以上前)
>友人やヤフオクで売るときに保証増額分の元が取れるかもしれませんしね
所有者の変更を認めている延長保障はほとんどないと思います。
購入前に確認してくださいね。
書込番号:1979518
0点

>セーフティプラスの代わりに「VAIO延長保証サービス」が始まってる。
「VAIOセーフティープラス」の8000円から値上げされてますね
デスクトップも7000円から7500円に、値上げされても販売店の自然故障保証よりは断然いいね。
書込番号:1979552
0点



2003/09/27 01:50(1年以上前)
Mxpeさん reo-310さん VAIO=PCGさん shomyoさん 早速のレスありがとうございます。皆さんのご意見、とっても参考になりました。「VAIO延長保証サービス」の事は知らなかったので、販売店の修理保証とよく比較してみてどちらかに加入しようと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:1979849
0点


2003/09/27 13:48(1年以上前)
前のサービスは自己責任分まで保証をしていましたが
あまりにも申請が多いので大赤字で辞めたとサポセンの人が
話していました、ただの1000円の値上げなら良かったのに
残念です。
書込番号:1980863
0点

VAIO延長保証サービス」の内容を良くみたら、自然故障だけの保証みたいだね
やはり「VAIOセーフティープラス」よりは内容は落ちて値上げはメリットは????
書込番号:1981143
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B


テレビチューナー内蔵のノートパソコンは携帯のテレビのようにアンテナがない場合も映るのでしょうか・・ カーナビのテレビ程度の映り方なのでしょうか。 チューナーモデルをおもちの方よろしくお願いします。
0点

電波の状態がよければ室内アンテナでも見れるけどね。
(reo-310でした)
書込番号:1979100
0点



2003/09/26 22:52(1年以上前)
返信ありがとうございます。室内アンテナとはケーブルのことですか?
実は・・車でテレビを見たいときがあるのでカーナビのテレビの代替にできるかと? 思いましたので・・・
書込番号:1979243
0点

http://store.yahoo.co.jp/murauchi/b2c8c5c5a5d1a1bca5c4a5b9a5c8a5a2-bcbcc6e2a5a2a5f3a5c6a5ca.html
書込番号:1979359
0点



2003/09/27 00:30(1年以上前)
ありがとうございます
書込番号:1979633
0点


2003/10/06 12:52(1年以上前)
家庭用テレビと同じ感覚でアンテナを接続する必要があります。当方大阪市内の住人で町内共同アンテナで受信しておりますが、普通のテレビではVHF・UHF共にきれいに受信出来ておりますが、GRT55Eの場合UHFの受信にやや画面が荒いような現象がでます。当方だけの状態だとおもいますがね。 by Y.S
書込番号:2005402
0点


2003/10/06 17:43(1年以上前)
車内ではとてもカーナビ程テレビはきれいには映りませんよ。室内アンテナでは地域にもよるでしょうがきれいに見ることは期待できないでしょうね。 by Y.S.
書込番号:2005934
0点


2003/10/13 00:21(1年以上前)
青いサクランボさんありがとうございます。
そうですか、できれば携帯テレビの代替にしたかったのですが・・・
また質問ですが、インターネットやiモードでの予約機能を使用する場合はパソコンの電源を入れたままにしておかないといけないのでしょうか?どなたかご回答よろしくお願いします。
書込番号:2023472
0点


2003/10/15 08:14(1年以上前)
テレビ受信状態でリモコン操作によりON/OFFは簡単にできます。iモードは私にはわかりません。
書込番号:2030677
0点







ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B



Officeの有無だけじゃないの、それ以外の違いはないと思うよ
気になるならソニスタに電話で聞いてみれば。
(reo-310でした)
書込番号:1969464
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

