VAIO PCG-GRT55E/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルCeleron/2.2GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce4 420Go OS:Windows XP Home 重量:3.6kg VAIO PCG-GRT55E/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GRT55E/Bの価格比較
  • VAIO PCG-GRT55E/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRT55E/Bのレビュー
  • VAIO PCG-GRT55E/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-GRT55E/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-GRT55E/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRT55E/Bのオークション

VAIO PCG-GRT55E/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • VAIO PCG-GRT55E/Bの価格比較
  • VAIO PCG-GRT55E/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRT55E/Bのレビュー
  • VAIO PCG-GRT55E/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-GRT55E/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-GRT55E/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRT55E/Bのオークション

VAIO PCG-GRT55E/B のクチコミ掲示板

(1195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-GRT55E/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRT55E/Bを新規書き込みVAIO PCG-GRT55E/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

アクセラ

2004/02/28 01:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B

スレ主 マッキー12345さん

子供が3Dゲームをやりたいということで、バイオのGRT55E/BかF/Bの購入を考えていますが、ビデオメモリーとも推奨スペック足りません。NVIDIA5000以上のものと交換可能ですか。また、交換は簡単に出来ますか。

書込番号:2523309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/02/28 01:52(1年以上前)

無理です。交換不可能です。

書込番号:2523329

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/02/28 01:57(1年以上前)

不可能じゃないけど、もっと良い機種を1個買える以上のお金が掛かると思う。
そもそもゲームする為に買う機種じゃない。

書込番号:2523345

ナイスクチコミ!0


issa298473さん

2004/02/28 02:19(1年以上前)

X-BOX、GAMECUBE、PS2でも買った方がいいんじゃないですかね。

書込番号:2523409

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/02/28 08:05(1年以上前)

子供甘やかしすぎじゃない?

書込番号:2523746

ナイスクチコミ!0


ショウリさん

2004/02/28 11:39(1年以上前)

>X-BOX、GAMECUBE、PS2でも買った方がいいんじゃないですかね。
>子供甘やかしすぎじゃない?
両方に一票!

書込番号:2524301

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/02/28 15:09(1年以上前)

辛口のご意見が並んでいますが・・・・無理です。ノートは、グラフィックボードの取り替えは出来ません。3Dゲームやるなら、デスクトップパソコンの方が良いです。ノートパソコンは割高で、性能も同時期のデスクトップパソコンに比べると劣ります。同じ金額払うなら、デスクトップパソコンが方がご要望に沿うと思いますので、お店で相談して下さい。

書込番号:2524905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/02/28 15:41(1年以上前)

子供さん本人に、質問させて解決してはどうでしょう?
知識のない子供に、パソコンでゲームはきついですよ。
プレーするのは良いが、トラぶって親が迷惑します。

逆に子供でもできるゲームの場合、(主に、ネットワーク対応以外)
パソコンでやる必要性のないゲームである事が多いです。
FFだったら、PS-2でしてはどうでしょう?

そもそも中学生以下の場合、
PS-2のような専用機の方が、ずっと面白いと思うのですが…。
私もゲーム好きなので、ゲームするなとは言いませんが、
せめて友達と遊べるゲームをして欲しいですね。

書込番号:2524976

ナイスクチコミ!0


トムとジャムさん

2004/02/28 20:40(1年以上前)

子供は何歳?

書込番号:2526067

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/02/28 21:39(1年以上前)

子供の為にゲーム機買うならパソコンを買うなぁ、私だったら。
既にゲーム機を与えていたりする。笑

書込番号:2526354

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/02/28 21:48(1年以上前)

ゲーム用のPCって書こうとして間違え。笑
懸賞で貰ったゲームボーイアドバンスは一度も使わずにあげちゃったけど、ポケモンのカートリッジ買ってまでして。笑

書込番号:2526398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオメモリ

2004/02/25 17:47(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B

スレ主 精密機械さん

これまた初心者的な質問で申し訳ありませんが、ビデオメモリって一体何ですか?メモリとはどう違うのですか?

書込番号:2514136

ナイスクチコミ!0


返信する
winte_rさん

2004/02/25 17:55(1年以上前)

ビデオメモリ(VRAM)
http://e-words.jp/w/VRAM.html

書込番号:2514172

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/02/25 18:59(1年以上前)


スレ主 精密機械さん

2004/02/25 20:28(1年以上前)

自分のパソコンのビデオメモリは32MBだけど多ければ多いほど良いって事が分かりました。どうもありがとうございました。

書込番号:2514666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/02/26 16:11(1年以上前)

ゲームや3D制作しなければ、
32MBあれば、問題ないです。

書込番号:2517711

ナイスクチコミ!0


スレ主 精密機械さん

2004/02/27 16:48(1年以上前)

そうなんですか・・・ほっとしました・・・

書込番号:2521408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/02/28 15:54(1年以上前)

ゲームや3D制作するんなら、以下のような感じ。

最低  64MB
推奨 128MB
プロ 256MB以上 (仕事で、3D映像制作する場合)

文章や画像だけだったら、
8MBでも、そこそこ快適なはずです。(6年前のスペック)

書込番号:2525009

ナイスクチコミ!0


スレ主 精密機械さん

2004/02/28 20:30(1年以上前)

そうなんですか?知らなかった〜。ありがとうございます。勉強になりました

書込番号:2526016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームとプロ

2004/02/23 07:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B

スレ主 臨時休校さん

XPのホームエディションとプロフェッショナルでは何かブロードバンド環境で高いセキュリティーが・・・って、いったいプロフェッショナルとホームエディションの違いを詳しく教えてください。又プロフェッショナルで良いところも出来れば教えてください。(自分はホームエディション)

書込番号:2504619

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/02/23 07:54(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/prodtechnol/winxppro/evaluate/xpsec.asp
もっともこれで理解できるなら、こんなとこで質問したりしないわな。

書込番号:2504651

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/02/23 07:55(1年以上前)

http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/gaz/os_41/

書込番号:2504653

ナイスクチコミ!0


スレ主 臨時休校さん

2004/02/23 08:27(1年以上前)

ありがとうございます。勉強になりました。

書込番号:2504705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B

現在VAIO PCG-GR3F/BP(PentiumV 1000MHz)をメインに使っておりまして、
これが非常に静かなノートで大変気に入っているのですが、この度買い替える事になり
XGA液晶でとにかくファンが静かなオールインワンノートを探しています。

かねてから静粛性には定評があるVAIO GRシリーズのPCG-GRT55E/Bが第一候補なのですが、
考えてみたらGR3Nの他に所持しているBIBLO NB16C/AとDynaBook G6C/X18CMEのCPUは
GRT55E/Bと同じCeleronでより低クロックの1800MHzにもかかわらず、
この両機の断続的に廻るファンの音は個人的には正直非常に気になります。
そうなるとCeleron 2200MHzのGRT55E/Bもこれらと同等以上の騒音は覚悟した方がいいのでしょうか?

そこで少し調べたところ、GRT55Eとほぼ同じ性能と値段でNECのLaVie L LL900/7Dがかなり静かとの事。
L LL900/7DはPentium M 1400MHz。
やはり静粛性においてこの差は大きいでしょうか?
それともVAIOのGRシリーズはやはり特別に静穏設計なのでしょうか?
GRT55やLL900/8Dなどほぼ同じCPUを搭載している
類似モデルでも構いませんのでもし両方持っている方がみえたら
静粛性の差について教えていただければ、と思います。

書込番号:2504567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/02/23 07:18(1年以上前)

GR3N/BPほど静かなノートは少ないでしょう。
自分が次に買ったVAIO PCG-Z1T/P[WORKS]よりも静かでした。

次に買ったVAIOがGRT55の最初のCeleron1.8GHzモデルになります。
これは静かですが、やはりVAIO PCG-Z1T/P[WORKS]と比較すると情けなく
なるほどモッタリ感が漲ってりました(笑
ClearBlack液晶は綺麗だし、自分としてはキータッチもまあまあだし、
何とか嫌いにならずに使う方法として、購入後すぐにCPU交換という
荒業に挑み、上位機種と同じ冷却ファンという情報をSONYからもらい
デスク用のPentium4.2.4GHzを合わせたところ、これが失敗・・・
Heat Spreaderの部分のサイズが合いませんでした。

モバイルCeleronとPentium4-Mのダイサイズが同じということをインテル
のサイトで確認し、次にモバイルPentium4.2.0GHz-Mにしました。
これは合いましたが、所詮、整数演算では劣るPentium4.2.0GHz-Mは
やはりPentiumM-1.6GHzには劣ると実感したため、次はPentium4.2.5GHz-M
にアップしました。

やっとこれで満足のいくスピードになったもののやはり冷却ファンの
回転頻度も同列にアップしています。
しかし自分的には許容範囲と思っています。

チップがデスク向けSiS648なので、FSBクロックを調整するソフトを
使い、最大でPentium4.2.75GHzまで使えています。
このクロックでもWEBブラウジングでは冷却ファンは回りませんよ。
元より35w程度のTDPなのでデスク用のものと比較して60%程度です。

書込番号:2504612

ナイスクチコミ!0


スレ主 IHATOさん

2004/02/23 18:40(1年以上前)

満天の星さん、ありがとうございます。
GR3Nクラスの静音性を今のノートに求めるはやはり酷ですか。
静音性で比べるとZ1とGRT55(ノーマル)ではZ1の方が優れているのは
当然かと思うのですが、その差はかなり大きいのでしょうか?

PCG-Z1T/PはPentium M 1600MHzでしたよね?
そうするとPentium M 1400MHzのL LL900/7DはTDPだけなら
Z1よりも優れているので、Z1とGRT55に大きな差があるなら
LL900/7DとGRT55E/Bにも同様に大きな差があるのかな・・と考えております。
(もちろん筐体の設計等で全く違って来るでしょうが)

両機を所持してみえる方が中々居ないとは思いますが、
もしみえましたら静音性の差についてご一筆期待しております。

書込番号:2506372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/23 22:12(1年以上前)

LavieのPentiumM-1.4GHzはVAIOのPentium4.2.2GHz-Mくらいだよ(笑
冷却ファンが以前からそれほど改善していない。

書込番号:2507305

ナイスクチコミ!0


スレ主 IHATOさん

2004/02/24 00:22(1年以上前)

ええぇ・・そうなんですか?
ここのLaVie LのPentium Mモデルの掲示板では、ファンは故障しているのかと思うくらい
廻らないという書き込みがありますし、本日2chのお勧めノートQ&Aのスレを見てみたら
静音ノートを尋ねられたら、必ずといっていいほどLaVie LのPentium Mモデルが
勧められてるので静粛性に関してはもう決まりかと思ったのですが。
いくらなんでもGRT55E/BよりLaVie L LL900/7Dの方がうるさいという事はないと
勝手に結論付けていたのですが違うのでしょうか・・

書込番号:2508175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/24 02:18(1年以上前)

GR3N並に静会のは本当にないです
どっこいどっこいに静かなのはX505と流体軸受け西田シンクパッドs30ですね。


X31とかでは微妙でした。

書込番号:2508633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 VAIO PCG-GRT55E/BのオーナーVAIO PCG-GRT55E/Bの満足度4

2004/02/26 03:26(1年以上前)

私はGRT55E/Bを購入しましたが、音の大きさと発熱量に少々不満があります。

 今まで使用していたものが、NECのノートブック、LW23/44Aで、CPUファンが回転することはほとんど無く、HDDも流体軸受けに交換したので、ほとんど無音に近い状態で使用しておりました。それと比べると、かなり大きい音と発熱量があります。
 そこで、私も☆満天の星★ さん同様CPU交換をと思っているのですが、Pentium4.2.5GHz-Mを通販で取り扱っているところがわかりません。どなたか知っている方がいれば、教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

書込番号:2516409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TVへの出力

2004/02/22 11:22(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B

スレ主 美帝骨さん

パソコンの画像をTVに映したいのですが、Fn+F7を押しても変わりません。どなたか分かる方、お教え願います。

書込番号:2500046

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2004/02/22 11:37(1年以上前)

http://www.sony.jp/ProductsPark/Models/Current/VMC-20FR_J_1/index.html
この手のケーブル使ってますか?
S映像端子は入力のみですよ。

書込番号:2500104

ナイスクチコミ!0


スレ主 美帝骨さん

2004/02/23 00:40(1年以上前)

はい、それを出力ポートにつないで、赤白黄をテレビにつないだのですが、そこからがよくわかりません:;

書込番号:2503955

ナイスクチコミ!0


bochibochiさん

2004/02/24 13:18(1年以上前)

2001年製のGR5Eを使っていますが、専用のコードを使っても、画面プロパティーの詳細設定でテレビを有効にしないと映りません。また、DVDなどを見るには、テレビをメイン画面にする必要があります。ーーーあくまでもGR5Eでの経験ですが。

書込番号:2509759

ナイスクチコミ!0


月太郎さん
クチコミ投稿数:1件

2004/02/25 14:38(1年以上前)

テレビ側の画像入力設定が、S端子設定になっていませんか?
実は、私の場合はコレが原因で映りせんでした(汗

書込番号:2513697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 VAIO PCG-GRT55E/BのオーナーVAIO PCG-GRT55E/Bの満足度4

2004/02/26 03:41(1年以上前)

もしかして、私と同じ現象かもしれませんね。DVDドライブにディスクが入った状態では切り替えが出来ないのと、ルートドライブの最上位に直接データがある場合に、同様の現象が生じます。私もずいぶんと悩みました。

2444254 を参照ください。 

2444254

書込番号:2516417

ナイスクチコミ!0


スレ主 美帝骨さん

2004/03/03 22:29(1年以上前)

返事が遅くなってすみません、かみかみさんの仰るとおり、DVDを出してから設定すると見られました。困っていたので助かりました。TOMITOMIさん、bochibochiさん、月太郎さん、かみかみさん、ありがとうございました。

書込番号:2542832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオテープをDVDーRに焼くのに

2004/02/19 22:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B

スレ主 01soーi35さん

ビデオテープをDVD-Rに焼くのにパソコンからだと24時間かかると聞きました。本当ですか?教えてください。

書込番号:2490036

ナイスクチコミ!0


返信する
ショウリさん

2004/02/19 22:54(1年以上前)

それは、何分テープをDVD-Rに焼くのでしょう?この機種を使っているわけではありませんが、Click to DVDでもそんなに時間はかかりませんよ。まあ、思い切り画像を編集して、その編集に時間をかけるなら別でしょうが。2時間テープをそのままPCに取り込んで、そのままClick to DVDならテープを取り込んでいる時間を入れても4〜5時間もあればいくんじゃないすか?ぼくはTMPGEnc DVD Author for VAIOを使ってますが、ただ焼くだけなら1時間くらいで焼けますよ。2時間テープなら取り込み時間を入れて3時間ってとこですか。まあ、短いとはいえない時間でしょうが、24時間は大げさかな?

書込番号:2490258

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/19 23:00(1年以上前)

そんな時間のかかるような使い方はしらないな?
ビデオの取り込みは実時間かかるけど、焼くのは2倍速でも1時間が普通
4倍速なら30分はかからない。

reo-310

書込番号:2490305

ナイスクチコミ!0


KHaru1さん

2004/02/20 07:22(1年以上前)

ビデオテープをDVD規格に準拠したものに変換するのなら
そんなに時間はかかりません。概ねビデオテープの
再生実時間+アルファの処理時間で大丈夫です。

ただし、さらに長時間記録できるようにした最新の
フォーマットにする場合は、その処理に非常に時間が
かかります。
それでも24時間まではかからないですけどね。

また、こういったフォーマットはPCでは再生可能でも
一般のDVDプレーヤーでは再生できません。

書込番号:2491421

ナイスクチコミ!0


スレ主 01soーi35さん

2004/02/20 08:51(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
昨日、某電気店でこのパソコンを購入しようと思い聞いたところこのような回答を頂きました。購入をやめて帰ってきてしまいました。また、考えてみたいです。

書込番号:2491544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-GRT55E/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRT55E/Bを新規書き込みVAIO PCG-GRT55E/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GRT55E/B
SONY

VAIO PCG-GRT55E/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

VAIO PCG-GRT55E/Bをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング