このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2010年3月20日 00:13 | |
| 0 | 3 | 2008年5月12日 19:24 | |
| 0 | 0 | 2004年12月2日 23:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B
6年も前のパソコンに1万円かけてリフレッシュしました。
HDDを純正の80GBから160GBに。
メモリも純正の256MBからノンブランドの1GB×2に。
どちらも正しく認識してくれたので、ある程度快適になりました。
HDDはIDE接続だし、メモリもDDRで割高ですが、新しいパソコンを買うより安かったので良しとします。
1点
1年近く前の書き込みに突然の返信失礼致します。
もしまだこちらをご覧になってましたら、交換したHDDとメモリの型番、また参考にされた書籍・サイト等あれば教えていただけないでしょうか。私も現在この機種のメモリとHDD増設を考えているのですが、メモリには相性がある、VAIOなどメーカー物は分解や交換が難しいなどと聞いたもので・・・宜しければ是非お知恵をお借りしたいです。
書込番号:11106146
0点
HDDはこれhttp://kakaku.com/item/05365010559
メモリはこれhttp://kakaku.com/item/05200011177
私の環境では相性問題は大丈夫でしたが、メモリは不安があるなら
http://kakaku.com/item/K0000028702/
にしておけば安心でしょう。
HDD交換方法は
http://15.pro.tok2.com/~pino1124/hdd%20koukan%20houhou.html
です。
メモリはPC本体のま裏にある小さいネジを緩めれば見えますから、そのまま差し替えれば大丈夫だと思います。
HDD交換の際は必ずリカバリDVDを作っておいてください。
私の場合は他のPCでDISKCOPYというソフトを使いHDDの中身をコピーしました。
書込番号:11106764
1点
ありがとうございます!
メモリは大事をとってバッファロー製を、HDDに関してはもう少し外付けと検討してみようと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました^^
書込番号:11111102
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B
ご報告までです。純正の60GBからTravelstar5K160に換装しました。リカバリCDを作成し工場出荷設定のクリーンインストールの状態ですが、BIOSでは160GBとして認識し、リカバリ直後(SP1状態)もDドライブが135GBで認識されています。SP2適用後も問題なく動作しています。
IODATAやBUFFALOの内蔵用HDDでは120GBまでしか適用がありませんでしたが、おそらく120GB以上でも問題なく換装できるのではないかと思います。以後、不具合等の検証を行う予定です。これでしばらく新品を買う必要がなくなりました。因みに、メモリはBUFFALOで+1GBの1256MBにできると表示されています。
[スペック]
HDD HTS541616J9AT00 (160G 9.5mm)
MEM 純正256MB+DN333-A512MZ(512MB)
0点
このPCは熱くなりがちですから下にクーリングファン等の冷却装置を置かれたほうがいいと思います、PCの故障の8割はCPUの熱によるものらしいですので!
そうすればまだまだ〜。
Clear Black液晶が搭載された最初の機種だったと思います、液晶が良いと捨てるのは惜しいでね。
書込番号:7798472
0点
カオサンロード様
意外なことですが、ほぼ全ての環境に戻すため6時間くらいHDDを回しっぱなしでインストールしていましたが、不思議なことに排熱の空気やパームレストが以前より熱く感じませんでした。ファンもブンブン回るという感じではなく、カリカリ音が気になるくらいでした。4200rpmから5400rpmになったことがよかったのでしょうか。
そうでした。クリアブラックにあこがれて購入したのでした。今では高解像度のワイドが主流なので多少見劣りがしますが、まだ大切にしたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:7798495
0点
>不思議なことに排熱の空気やパームレストが以前より熱く感じませんでした。
当時の4200rpmのHDDより今の5400rpmの方が消費電力が少ないです、すなわち熱の発生も少ないです。
カリカリ音(このHDDはそんなにうるさい方だとは思いませんが)
これFeature Tool http://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm
でほとんど静穏化できます。
書込番号:7798642
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B
半年以上前に[2559746]DVDドライブ交換に書いたものですが、ついに
交換をいたしました。PioneerのDVR-K04Lというスロットインタイプ
のスリムドライブです。
秋葉原で税込み17,800円で購入。換装自体は元々のドライブのネジを
6箇所外すだけで簡単にできました。スロットインなのでベゼルの交
換もありませんし(^_^;)
ちょいと電源ON時やローディング時のシーク音が気になりますが、
8倍メディアへの書き込み魅力には勝てませんでした。特に問題なく
使えています。しかし、ドライブもホント安くなりました。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






