
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2012年9月22日 09:58 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月23日 01:59 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月10日 12:23 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月8日 18:26 |
![]() |
0 | 7 | 2003年11月21日 02:03 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月11日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B
http://okwave.jp/qa/q3676326.html
キーボードなどをはずし、ファン周辺の綿埃を清掃したところ、上記の書き込みの方と同じような症状が出ました。キーボードの右上のファンですが、かなり大きく、パタパタ・ガーガーと音がしはじめてしまいました。
いろいろ試しましたが、以下の方法で修理?が出来たので報告します。
1.キーボードなどをはずし、右上のファンをはずせる状態にする。検索すれば、分解整備の方法は出てくると思います。
2.右上ファンを固定している3つのネジをはずす。
3.黒のファンを取り出す。マザーボードと結線しているので気を付けて。
4.ファンを持ち、フィンだけを引っ張ると、フィンがはずれます。磁石でくっついているだけなので、簡単にはずれます。すると、フィンの中央に細い「押しピン」のような棒がくっついています。
5.フィンをファンにセットする時、ファンにこの棒を差し込む小さな穴が中心に開いています。この穴にクレ5−56を注油することによって、音が全くしなくなりました。
6.注油の方法は、クレのグリス注入用の細い中空の棒がついたものを使いました。グリスを吹き付ける缶を購入した時に付属していたものを5−56に準用しました。
7.元通りに組み立てます。
以上で、元通り、いや元以上に静かになりました。約一週間の奮闘の末の結果です。もう少しで新しいPCを買うところでしたが、節約できましたので、ここで報告します。
決まり文句ですが、修理は自己責任で。
1点

>決まり文句ですが、修理は自己責任で。
うむ、確かに。油や潤滑グリス、5-56などの潤滑材は石油類が入ってるので
厳禁ですね。火を噴いても自己責任w
書込番号:15102278
4点

556は潤滑剤っか浸透剤。
長期使用には向かない。
使うならマリン用の666
書込番号:15102989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B
このパソコンを1万円で購入し非常に満足していたのですが、音だけが気になっていました。
ある方のサイトでファンの分解清掃を試したところ、劇的に静かになり感動しました。細い+のドライバーだけで出来ます。写真つきで丁寧に説明されています。ものすごい綿ごみが出てきました。「GRT55 分解清掃」でググって見てください。
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B


噂というか実際に出来ました
最新のVAIOにはSonicStageVer2.0がインストールされています
このVAIOではVer1.6がインストールされており、Ver2.0のバージョンアップもありません
ところが、My SONY IDまたは、Music Style IDを持っているとVer2.0にバージョンアップできます
本当は、SimpleBunerやOpenMGをSonicStageVer2.0にアップグレードする物なんですが、Ver1.6もその対象とみなされるようです
ちなみに別のVAIOのVer2.0のアップデートではだめでした
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B

2004/03/06 13:08(1年以上前)
この機種にはゲーセンはついていませんよね?
書込番号:2551901
0点


2004/03/08 18:26(1年以上前)
ついてませんけど・・・ダメなんですか?ついていないと・・・
書込番号:2561200
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B


先々週、156000円の価格を見つけてチャンプに注文しましたが未だに
未入荷。納期未定。
先週電話をすると172000円で売る品はあるが156000円で売る品は無いとのふざけた返答でした。
先ほどキャンセルしました。
おまけにこのせいでVAIO熱まで冷めてしまった・・・
こんな無責任な業者に出会ったのは初めてでした。
reo-310さんのご忠告のとおりの業者です。皆さん気を付けましょう。
0点

こんな場合でも、ずうずうしくキャンセル料請求してくるお店もあるようです。
通販にはご注意を・・・
書込番号:2142020
0点

ayubon さん こんにちは
先に代金振り込まなくて正解でしたね
納期が1週間以上かかる通販は要注意です
その間に値下げされる目もあてられないからね。
reo-310
書込番号:2142027
0点

価格コムに登録しているショップの60%は基盤がバッタ屋でしょ?
てきや、バッタ屋をやってる同窓生いるけど客のことなんて
あまり考えない体質なんだよね。
効率だけしかないからしょうがない。
嫌だったら量販店がありますし、そんなに価格も変わらない。
書込番号:2142084
0点



2003/11/19 20:11(1年以上前)
SINGO_NOZOMIさん、reo-310さん、☆満天の星★さん
レスどうもです。
まあ今回はキャンセル料もとられなかったし、いい勉強でした。
今まではこんな事なかったんでこれからは業者も良く選びます。
LaVie L LL900/7Dにしようかな、画面もきれいだったし、P-Mだからしずかだろうし、
VAIO見てきたんですが流石に熱いですね!
でもVAIOのデモ画面て、すごくきれいに見えますよねえ、決してLaVieのエクセレントシャインビューも画質で負けてないと思うのですが、デモ画面の見せ方で損してるような・・・
書込番号:2142444
0点

パット見は綺麗でも長く使うと明るすぎるのも疲れるね
御幣があるかもしれないけれど、個人的にはNECが今回は一番液晶には力を入れているね、液晶は好みですからあまり突っ込まないでね。
書込番号:2142505
0点


2003/11/19 22:01(1年以上前)
チャンプは「安値」で客を釣っておいて「完売につき納期未定」とほざいて、商品がこなれてきてから販売するあこぎ業者です。
皆さんご注意を。
書込番号:2142820
0点

私の経験上、こういう商品はおそらく「新古品」でしょう。液晶のドット落ちの可能性が高いです。ドット落ちによって返品されてきた商品を、大手の販売店より安く仕入れて、あたかも新品のように売る商売ではないでしょうか。私は以前カーナビでこの経験をしました。このとき保証書にはオートバックスの判がついてありました。日付は申込日の約1ヶ月前でした。よくよくお気をつけあれ。
ちなみに、購入した通販店(名前は忘れました)はしばらくするとなくなりました。きっと、名前を変えて登場してきているのではと思います。
書込番号:2147118
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B


昨日、近所のハードオフでこの機種の新品未使用品が、14万円ポッキリ!で売られていました、出たばっかりの新製品をいったい誰が、いくらで売りに来たのでしょう??う〜ん謎だけど、ちょっと欲しい!!
0点


2003/10/08 15:24(1年以上前)
どこのハードオフですか?
知りたい・・・
書込番号:2011060
0点


2003/10/11 23:05(1年以上前)
・・・・・・・・
書込番号:2020262
0点

