VAIO PCG-GRT55E/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルCeleron/2.2GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce4 420Go OS:Windows XP Home 重量:3.6kg VAIO PCG-GRT55E/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GRT55E/Bの価格比較
  • VAIO PCG-GRT55E/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRT55E/Bのレビュー
  • VAIO PCG-GRT55E/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-GRT55E/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-GRT55E/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRT55E/Bのオークション

VAIO PCG-GRT55E/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • VAIO PCG-GRT55E/Bの価格比較
  • VAIO PCG-GRT55E/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRT55E/Bのレビュー
  • VAIO PCG-GRT55E/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-GRT55E/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-GRT55E/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRT55E/Bのオークション

VAIO PCG-GRT55E/B のクチコミ掲示板

(1195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-GRT55E/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRT55E/Bを新規書き込みVAIO PCG-GRT55E/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。(第2弾)

2003/12/30 13:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B

スレ主 大西亘さん

変なフリーソフトをインストールし過ぎて、すべてのプログラム内のアイコンが下の方にはみ出してしまいました。これはいったいどうすれば直るのでしょうか。そのフリーソフトにはオフィスソフトもあるため、
アンインストールできません。

書込番号:2287708

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/30 14:52(1年以上前)

アプリケーションソフトを起動していない状態で、デスクトップの画面で右クリックからアイコンの自動整理で駄目なかな?

reo-310

書込番号:2287853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/30 15:08(1年以上前)

整理しないとそりゃはみ出すよ(笑)
エクスプローラを開いてプログラムファイルの中をフォルダ分け
したらいい。
例としては、Audio&Movie系はひとつのフォルダにしてそこに集め、
ビジネス系も分けるとして整理する。

あとはスタートを右クリックして頻繁に使うソフトをそこに集める
のもいい。いちいち探す必要がなくなります。

書込番号:2287899

ナイスクチコミ!0


スレ主 大西亘さん

2003/12/30 16:27(1年以上前)

エクスプローラというのはどこから開くのでしょうか。教えて下さい。
へんなこと聞いちゃってごめんなさい。

書込番号:2288099

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/12/30 16:31(1年以上前)

>エクスプローラを開いてプログラムファイルの中をフォルダ分け
したらいい。
スタートボタン右クリックで「エクスプローラ」ならログオン中のユーザー環境について、「エクスプローラ −All Users」ならすべてのユーザーに共通な環境について整理できますね。

うちではビジネス系の他に開発言語系、外国語系、ゲーム系で大きく分けてますが。

書込番号:2288109

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/12/30 16:59(1年以上前)

>スタートボタン右クリックで「エクスプローラ」ならログオン中のユーザー環境について、「エクスプローラ −All Users」ならすべてのユーザーに共通な環境について整理できますね。

そこからさらに右枠の中で「プログラム」をダブルクリック!

書込番号:2288193

ナイスクチコミ!0


スレ主 大西亘さん

2003/12/30 17:11(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。さっそく実行した所アイコンがすごくすっきりしました。

書込番号:2288234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/12/29 08:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B

クチコミ投稿数:43件

ギガポの録画ができなくなりました。D\にあるギガポV5内のフォルダの何かを削除してしまったと思います。テレビは通常の様に見れます。どうしたら良いのですか?

書込番号:2283200

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/12/29 09:42(1年以上前)

システムの復元

書込番号:2283285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2003/12/29 10:11(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。素人なんですよ。システムの復元はどうやったら良いのですか?

書込番号:2283359

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/12/29 10:20(1年以上前)

スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→システムツール→システムの復元
調子が良かった頃の日にちまで、タイムスリップしてください。

書込番号:2283382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2003/12/29 12:23(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugi さん ありがとうごうざいます。教えてもらった通りやってみたんですが、ダメですね。こんなメッセージが出ます。(2026)録画できませんでした。”データベースのエラーメッセージは以下の通りです。エラー番号1005 作成できるビデオカプセルは500個までです。録画できません。”よろしくお願いします。

書込番号:2283753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 帆に風、やがて咲く花 

2003/12/29 13:50(1年以上前)

正しくはこっちかな。
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/s0212250012369/index.html

書込番号:2284030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2003/12/29 14:16(1年以上前)

オーキッドイエロー さん も親切にありがとうございます。やってみますね!

書込番号:2284099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2003/12/29 15:39(1年以上前)

オーキッドイエロー さん 録画出来ました!(涙)ありがとう。

書込番号:2284321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B

スレ主 Mr.カポネさん

1-4倍速記録対応のDVD+RWメディア書き込みファームアップに失敗しました。
内臓のSONY製DVD/CD-ROMドライブ DW-U50Aは−R・−RWに関しては最近製造打ち切りのメーカーが多くなって来た等倍速(×1)メディアにしか書き込めない(+RW・+Rは×2.4のみ)為、ファームウエアの提供となりました。そうでなければドライブの存在意義がゼロに近付きますからね。 DW-U50A以前のハードでは等倍速ながら1−4倍速メディアに書き込むことが出来ただけに納得でませんでした。しかし、ファームアップ失敗です。インストールの条件に「コンピュータの管理者」に所属するユーザー名でログオンした後に行ってくださいとあり、「ユーザー名は、半角英数字」だと言う事が重要です。
私の場合は1−4倍速メディアに書き込むことはできるようになったのですが、毎回起動の度に「新しいハードウエアの発見ウイザード」が出る始末で毎回ウインドウを閉じるという厄介なことになりました。当然、システムの復元でファームアップ前の状態に戻しても直りません。サポートでも預かりするしかないとのことで、この年末年始に修理依頼はしたくないので当分はこのウザイ状況のままで使用するしかありません。みなさんは慎重に確認してファーム
アップしてください。それでももし同じ現象が出た方は御一報を!また、解決方法があればよろしくお願いします。VAIO4台目でこんなことになるとはトホホです・・・・・。

書込番号:2283009

ナイスクチコミ!0


返信する
;_;さん

2004/01/03 13:49(1年以上前)

DVD-R/-RWは等倍速メディアにしか書き込めないって、本当ですか?
それだと何か不自由する事とかありますか?
このPCを買ったらDVD-Rと-RWをメインに
使おうと考えていたので
かなり不安なんですけど。。。
買っても大丈夫かなぁ。。。

書込番号:2300462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ドライブ

2003/12/28 21:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B

スレ主 激!初心者さん

先週このVAIOを買いまして、さっそくリカバリディスクを作成した直後、ドライブにどんなメディアを入れても認識されなくなり、メチャクチャテンパり、最終的にドライブそのものを本体から取り外し、付け直したら認識できるようになったのですが、いまいち腑に落ちません。初期不良でしょうか?どなたか助言してください。お願いします。

書込番号:2281628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/12/28 21:52(1年以上前)

別な不良じゃないでしょう。
再起動もしくは取り外して元に戻るなら不良じゃない。

書込番号:2281676

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/28 23:43(1年以上前)

取り付けが悪かっただけだね、直ればいいじゃない
修理に出す意味がない。

reo-310

書込番号:2282211

ナイスクチコミ!0


飛騨っ子さん

2003/12/29 00:06(1年以上前)

私は、最初DVDを見ているとドライブから異音が・・・
取り外してから、付け直したら、後はまったく正常です。
取り付け状態の悪いものが、たまにあるのでしょうね。
1-4倍速記録対応のDVD+RWメディア書き込みファームウェアが
ホームページで提供されましたね。

書込番号:2282307

ナイスクチコミ!0


スレ主 激!初心者さん

2003/12/29 01:40(1年以上前)

なるほど、皆さんのレスで、なんとなく安心できました。ありがとうございました!
しかしここは本当にレスが早くてびっくりしました。またなにかあったら書き込むんでそのときはよろしくです。

書込番号:2282681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

DVD化について

2003/12/28 17:34(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B

スレ主 A素人Aさん

DVDにビデオテープからダビングする時
DVDの記録は120分までとなってますが
3時間の映画などは記録できないのですか?

書込番号:2280917

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/12/28 17:38(1年以上前)

ビットレートを落とせば可能。
その代わり画質が劣化する。

書込番号:2280929

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/28 18:00(1年以上前)

カタログに書いてあるよ
1GBあたり標準(4Mbps)34分、長時間(1.41Mbps)94分
バイオは固定ビットレートだから長時間は相当画質は落ちそうだね


reo-310

書込番号:2280999

ナイスクチコミ!0


スレ主 A素人Aさん

2003/12/28 20:49(1年以上前)

何とかできるみたいですね

DVDRAM機能はないようですが
DVDRMとの主な違いはなんですか?

書込番号:2281440

ナイスクチコミ!0


スレ主 A素人Aさん

2003/12/28 20:50(1年以上前)

訂正

↑DVDRWです

書込番号:2281448

ナイスクチコミ!0


スレ主 A素人Aさん

2003/12/28 21:02(1年以上前)

説明に下のようにありますが120分以上のビデオテープからDVDにダビングできますか??

バイオノートGRのAV入力端子にビデオデッキや8ミリビデオカメラなどの映像機器を接続し*、記録したい部分(最長120分)をDVDに記録できます。撮りためた映像ライブラリーも、DVDに記録すれば画質の劣化を防ぐことができ、さらに省スペースで保存することができます。

書込番号:2281499

ナイスクチコミ!0


ソニスタ2さん

2003/12/29 04:03(1年以上前)

当方ソニスタモデルにて買いましたが、120分以上は無理ではないでしょうか。
標準のソフトウェアの状態では「Click to DVD」にてダビングしますの設定は120分までしかありませんので実質無理です。
皇帝さん、reo-310さん、長時間(1.41Mbps)94分はどうやってやるのですか?無理では?

書込番号:2282948

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/29 13:39(1年以上前)

>reo-310さん、長時間(1.41Mbps)94分はどうやってやるのですか?無理では?

バイオユーザーでないので詳しくはわからない
普通DVDに書き込むのはビットレートは関係ないはず
長時間モードで録画したのをそのままは焼けばいいのでは、バイオはできないのか?

書込番号:2284004

ナイスクチコミ!0


知ったかか?さん

2003/12/31 04:52(1年以上前)

ソニスタ2>>reo-310さん、長時間(1.41Mbps)94分はどうやってやるのですか?無理では?
reo-310>バイオユーザーでないので詳しくはわからない
reo-310>普通DVDに書き込むのはビットレートは関係ないはず

「バイオユーザーではないので詳しくはわからない」ってどういうこと?→reo-310氏
堂々と「カタログに書いてある」だって。だからって感じ。
A素人A さんはわからないから聞いてるのに...。
墓穴を掘ったな!君は完全な知ったか君だ。
カタログだけで判断できるなんて君は天才だ。

書込番号:2290328

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/12/31 11:31(1年以上前)

やろうと思えばできるでしょ。
やる気がなければできない。

高画質で取り組んでもあとからエンコード作業してからオーサリングすればいい。DVD作成ソフトは市販されてるのも結構あるが、フリーで手に入るものもある。
ネット検索もロクに出来ない人には無理だろうけど。

書込番号:2290890

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/31 14:20(1年以上前)

バイオはカタログ書いてあっても、そのままは出来ないの?
ユーザーに聞きたい、おいらはNECだけどビットレートは関係なくDVDに焼けるからね、普通は出来るのは普通ではない?
録画したのをDVD MOVIEWRITERを起動してDVDを入れるだけど焼ける簡単なものだけね
出来なければ別にソフトを買うか、バイオはあきらめる。

書込番号:2291427

ナイスクチコミ!0


VAIO初心者ユーザーさん

2004/01/03 02:17(1年以上前)

参考までに。

録画したテレビ番組をDVDに焼くときに130分ぐらいなら大丈夫かと。
年末にやってた踊る大捜査線(3時間)をCMカットとかして
それでも容量オーバーだったのでインタビューとか一部カットして
2時間10分ぐらいにしてDVDに焼けましたよ
画質は標準(4Mbps)で録画したものをそのまま。
使ったのはClick to DVD (簡単なCMカットぐらいならこれで十分)
長時間モードで録画したら全部入っただろうけどね。

書込番号:2299338

ナイスクチコミ!0


VAIO初心者ユーザーさん

2004/01/03 02:33(1年以上前)

追加。

ビデオテープからDVDにするには、Click to DVDで直接取り込むよりも
Giga pocket の外部入力から必要な部分を録画してビデオカプセルを作成し、
それをDVDにしたほうが私はうまくできましたよ

書込番号:2299377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2003/12/27 22:38(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B

スレ主 大西亘さん

このモデルって、アンテナにつながなくてもVHSをDVDに出来ますか?。

書込番号:2278478

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/27 22:49(1年以上前)

普通はアンテナはTV見るためだけどね
VHSはビデオ入力端子に接続が普通だよ。

reo-310

書込番号:2278531

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/12/27 22:50(1年以上前)

DVD化したいのは、TV番組をHDDに録画したものですか?
それともVHSテープですか?
アンテナとVHSテープとは、何の関係も無いと思いますよ。

アンテナをつながなくとも、VHSでの録画物をDVD化する事は可能です。
当然ながら、VHSデッキとGRT55の間は、映像と音声をやり取りするケーブルをつなぐ必要があります。

以上、著作権関連の問題が無い事を前提に。

書込番号:2278533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/27 23:50(1年以上前)

最近、わけの解らない質問する人多い(笑)

書込番号:2278774

ナイスクチコミ!0


ぷぷぷ☆さん

2003/12/28 00:28(1年以上前)

VHSではなく、VHF(のTV放送)って言いたいとか。
憶測ですが。。。

書込番号:2278945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/28 01:07(1年以上前)


またしても鋭い指摘・・・

書込番号:2279063

ナイスクチコミ!0


スレ主 大西亘さん

2003/12/28 18:43(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。さっそくVHSをDVD化しようと
思います

書込番号:2281116

ナイスクチコミ!0


むーとんさん

2003/12/28 21:15(1年以上前)

亀レスだが

>当然ながら、VHSデッキとGRT55の間は、映像と音声をやり取りするケーブルをつなぐ必要があります。

実は繋がないでも出来る。ビデオのテレビ出力端子(?)とパソコンを繋ぐと、
普通のテレビの映像+ビデオで再生されている映像が見れるようになる。
1500円をビデオデッキがあればケチれると・・・

わかり難すぎる日本語でスマソ

書込番号:2281542

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/12/29 03:35(1年以上前)

それこそ、アンテナケーブルで接続するって事ですよね?
あ〜、自分はその方法はパス。

書込番号:2282918

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/29 16:44(1年以上前)

↑のやり方は画質は望めるの?

書込番号:2284488

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-GRT55E/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRT55E/Bを新規書き込みVAIO PCG-GRT55E/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GRT55E/B
SONY

VAIO PCG-GRT55E/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

VAIO PCG-GRT55E/Bをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング