
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年10月11日 23:56 |
![]() |
0 | 11 | 2003年10月13日 00:11 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月12日 21:59 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月9日 00:06 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月11日 23:05 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月11日 06:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B


私もFR77かGRT55で迷ってます。YAHOO BBで8Mサービスを受けてますがNTT中継局が3.5キロの為、1.5Mがしか出てません。今度26Mに変更するのですが、これを機会にパソコンも買い替えようと思ってます。(今はWIN98でメモリ191M)CPUやOS、メモリによってダウンロードスピードは影響するのでしょうか?よく使うのは100Mから300Mの動画をダウンロードしてます。どなたかご教授ください。
0点


2003/10/11 21:22(1年以上前)
その距離ならまず効果は無いかと。下手すれば今より落ちます。
OSによってもDLスピードは違いますね。
ADSLのような高速回線に対応しているのはXP等で、98はレジストリをいじる事になります。
高速回線に最適化するネットチューンと言うフリーツールがあるので、利用してみてはいかがでしょう?
書込番号:2019962
0点

収容局からの距離がネックですね。
26Mbpsにしても実測はあまり変わらないかも?
ADSLの弱点ですからしょうがないです。
OSはNT系にしたほうがやや速度は向上しますがRAMを増設
すること=速度アップにはなりません。
書込番号:2020461
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B


FR77G/BとGRT55G/Bで悩んでおります。
価格COMで同じような値段なのですが、CPUの違いってかなり大きいのでしょうか?
GRTの方がTVチューナーとかの付加価値が多いのに、同じような値段なのでかなり迷ってます。
0点


2003/10/09 12:56(1年以上前)
私も困ってます。皆さんどっちがお薦めですか?メインはインターネットとDVDを焼きたいと思ってますが・・・?
ご意見下さい。
書込番号:2013514
0点


2003/10/09 13:45(1年以上前)
動画処理で見たら
CPUの差は大きいと思います
55E/Bはセレロン2.2GHz
77G/Bは
ペンティアム4の2.4BGHzですから
TVチューナーの追加とかで
結局、値段が同じように
なったんじゃないかな?
書込番号:2013605
0点

FRはデスク用のPentium4、GRTはモバイル用のCeleronだから
ファン騒音はダントツにGRTのほうが静かでしょう。微々たる
性能差と引き換えに快適性を犠牲にするのは自分はパスですが。
書込番号:2013662
0点


2003/10/09 15:19(1年以上前)
返信ありがとうございます。
あと、DVDメディアのバックアップしたいのですが、このVAIO GRで事足りますかね?
教えてください〜
書込番号:2013746
0点

コンピュータが2台ないとメディア>メディアは無理でしょ?
HDDにコピーは出来ますが。
ただ映画など商業用のソフトは著作権違反になるのとコピーガード
が付いてたりして無理な場合があります。
書込番号:2013759
0点

http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/note_w.html
一番売れているのはGRT55E/Bですね
売れる原因はTV機能付きでMPEG2ハードエンコーダーボードだし
DVDの書き込みは2倍速にアップされているし、CPUも2GHZを超えているからこの値段なら売れるだろうね
20万以下のモデルでPentium 4に拘る人はいないだろうね。
(reo-310でした)
書込番号:2013862
0点



2003/10/09 18:08(1年以上前)
ご意見参考にさせてもらいます。
やはりCPUの値段が影響してるみたいですね。
TVチューナー部分は不要なので、FR55G/BベースでHDD60GB、DVD−RW仕様で、数万安いのが一番欲しいのですが(^^ゞ
下がるかどうか判りませんが、GRT55とFR77のどちらかが、後1万下がるまで待ってみます。
でも同時期に同じ価格に下がったら、また悩むと思います(笑)
書込番号:2014047
0点


2003/10/10 00:21(1年以上前)
トッシ(*^^)v さんへ
>あと、DVDメディアのバックアップしたいのですが、このVAIO GRで事足りますかね?
事足ります。
但し、DVDの内容次第で問題がある事は、すでにレスのある通り。
書込番号:2015095
0点


2003/10/11 20:49(1年以上前)
キーボード上の熱って,気になりませんか?
GRって,キーが暖かいですね.FRは気にならないのに...
一番の違いは何でしょう?
CPU?筐体?Giga Pocketの有無?...誰か教えて.
書込番号:2019878
0点


2003/10/13 00:11(1年以上前)
確かにキーボートや機器の下部は熱くないです、(GRと比べてないが)
やはりFR77GBはファンがうるさいしACアダプタも非常に大きいです。
よほどCPUに拘りがない限りはテレビチューナーも内蔵されているのでGRの方がお買い得と思います。(GRにしてた方がよかったかなーと未練があります)
書込番号:2023429
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B


15インチXGAで映画を見ると、まあまあ満足いく画質ですか?
または、映画は15インチXGAではノーですか?
人それぞれだと思いますが、テレビ並みにはほど遠いんでしょうか?
選ぶ基準がノート、DVDで映画鑑賞、デザイン重視です。
このパソコンはデザインが一番好きなんです。
なので、画質がノーなら他のを検討しようかと思ってるんです。
皆さんアドバイスお願いします。
0点

TV、DVDの解像度は720×480しかないから
XGAで十分です、高解像度は逆に全画面表示するとぼけますね。
(reo-310でした)
書込番号:2012145
0点

このClearBlack液晶パネルで観るDVDはへたなTVよりは
綺麗ですよ。
ノートで観る動画のレベルは最上位クラスかと思う。
書込番号:2012168
0点



2003/10/09 18:27(1年以上前)
reo-310さん
ありがとうございます。
パソコン全画面で映画を見るのではないんですね。
知らなかったので、ちょっとショックかも。
ってことは、字幕の文字はとてもミニサイズってことですよね。
これはあきらめた方がいいのかな。検討してみますっ。
☆満天の星★さん
ありがとうございます。
私もパソコンショップで見たときに、画面のキレイさには驚きました。
おまけにデザインもかっこ良しなので、魅力です。
でも、reo-310さんの書き込みにあるように、小さい画面での映画鑑賞はひっかかります。
諦めて、他の安いのにするか、デザインにほれたこれを買うか、しばらく検討します。
書込番号:2014076
0点


2003/10/12 21:59(1年以上前)
ご心配御無用 字幕は、ハッキリ読めますよ。
書込番号:2022946
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B


ついに買いましたー!さっそくビデオテープからDVDを作ろうと思っていまやっているんですが…遅いっ。映像の取り込み終わってからはや二時間半、まだ変換の最中です…。こんなもんなのでしょうか?まあ寝てる間にやればいい事なんでしょうけど、不安です。明日起きてまだ終わってなかったらすごいな。
あと、これのキーボードカバーって売ってるんでしょうか?べつにいらないのかな?
0点

そんなものらしいですよ。
仕事にしている方々はノートではしないらしいです。
書込番号:2010268
0点

パソコン1台しかないとその作業に取られちゃうね。
等倍速で取り込まなくてならないので、やたら時間がかかる。
書込番号:2010309
0点



2003/10/08 10:22(1年以上前)
今日起きて早速作ったDVDを再生してみると…画面真っ黒、音声でず。…なぜ?クリックトゥーDVDおまかせコースで作ったから、どの過程でのトラブルか分からなかったので、取り込み編集書きこみを自分でやるコース(普通のクリックトゥーDVD)で各過程を検証して行きました。まず取り込み自体は試してみるとできたのでケーブルに関しては問題なし。編集も普通にできる。だとすると書きこみ段階のとらぶるですよね?パソコン側か、メディア側か。いちおビクター製DVD-Rなのでメディアは問題ないと思うんです。じゃあパソコン本体の問題なんでしょうか?一応チャプター自体はちゃんと作られていたのですが再生しても真っ黒なんです。どなたか詳しい方教えてください!
書込番号:2010536
0点

手順に問題があるからサポートに聞きましょう。
一晩中かかってプロセッサを酷使して真っ暗じゃ辛いね。
DVDレコーダー買いましょう。
書込番号:2011148
0点


2003/10/09 00:06(1年以上前)
私は2時間のビデオをDVDにするのにかかった時間は仕上がりまで「おまかせコース」で約5時間。自分で取り込むコースで4時間半くらいでした。どちらもちゃんとキレイに出来ましたよ。説明書には1時間のビデオ→DVDで目安として3時間くらいかかると書いてありました。
ちなみにキーボードカバーは、先日ヨドバシで聞いたところ今のところは1つ前の機種(夏モデル)のものしか無く、今回右上の電源ボタンの所に輝度ボタンと拡大ボタンが追加されたので、唯一そこだけがピッタリしていませんが、後は全く一緒なので、私はほとんど気になりませんでした。今後今回のモデル専用のものを出すかどうかまでは、まだわからないとの事でした。
書込番号:2012494
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B


昨日、近所のハードオフでこの機種の新品未使用品が、14万円ポッキリ!で売られていました、出たばっかりの新製品をいったい誰が、いくらで売りに来たのでしょう??う〜ん謎だけど、ちょっと欲しい!!
0点


2003/10/08 15:24(1年以上前)
どこのハードオフですか?
知りたい・・・
書込番号:2011060
0点


2003/10/11 23:05(1年以上前)
・・・・・・・・
書込番号:2020262
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B


先日GRT55E/Bを購入したのですが、Explorerのスクロールバーを動かすたびに「ジジジジ」と音がするのです。
これをこの機種のクセと見ていいのか、それとも故障の一種なのか。
この機種を持っていらっしゃる方で、同じ現象が出た方いらっしゃるでしょうか?
0点

普通はしません。
リカバリーかけても同様ならばメーカーに報告すべきと
思います。
書込番号:2007452
0点



2003/10/11 06:12(1年以上前)
ありがとうございました。
Internet Explorerにだけ出る症状なので、頭を抱えていました。
買ったばかりで、不具合っていうのは悲しいですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:2018239
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

