
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年2月4日 22:40 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月2日 01:49 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月1日 20:28 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月31日 12:09 |
![]() |
0 | 10 | 2004年1月29日 19:31 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月29日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B


GRT55E/Bを購入して1週間です。操作確認等ひと通り済ませ、
全体として良い買い物をしたと思っていますが、Click to DVD
からのDVD書込みができません。症状は
「エラーが発生したため、ディスクに書き込むイメージが作成できませんでした。」
というメッセージが出て、DVDディスクに書き込む前に止まって
しまいます。Fileの変換は時間が掛かりますが正常に終わって
いる様です。DVD+RW、DVD-Rの2種を試してみましたが症状は同
じでした。
一方、「Drag'n Drop CD+DVD」を使っての、データDVDは正常に書
き込むことができます。
メモリーは、512MBを増設すみです。(256+512、追加前後で症状変わらず)
今の所ソフトの不具合と思いますのでソニーのサービスに問い
合わせようと思いますが、平日は何かと時間がありませんので、
皆様のご助言たまわりますと幸いです。よろしくお願いします。
0点

ソフトにヘルプというのがありませんか??
エラーには特定の番号とかがあったりするんだけど、それで
検索すれば解決策が表示される。
当然、それでも解決しない場合がありますが。
書込番号:2415497
0点



2004/02/02 01:14(1年以上前)
Helpを見ましたが、エラー番号もついていませんでした。有力情報もありませんでした。
恥ずかしながら、Updateを忘れてましたので一通りやったのですが、今度は「sgppq.dllが見つかりません」とのことでギガポケ自体起動しなくなりました。今日のところは寝ます。。(ふぇ〜)
書込番号:2417028
0点


2004/02/04 22:40(1年以上前)
スタート → すべてのプログラム → VAIOリカバリツール
→ VAIOリカバリユーティリティ → オプション
→ アプリケーションリカバリ → Click to DVD
やってみては?
書込番号:2427974
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B


先日VAIO PCG-GRT-55E/Bを購入しました。
とても初歩的な質問なのですが、
電源を入れるとすぐCDを入れる所が、ガチャガチャと読みに行く
大きな音がします。
家にパナソニックのDVDデッキがあり、そのDVD-RAMを
VAIOで見れるか入れてみたところ(もちろん読み込めないです)
DOSの状態になり「危機的な故障から直りました」
というようなメッセージが出て元に戻り
それから、電源を入れると音が鳴るようになった気がします。
会社の壊れかけのパソコンも立ち上げる時
フロッピーを読みに行き、ガチャガチャと音がします。
皆様のVAIOもこのような音がするのでしょうか?
この状態で使い続けて今後大丈夫なのでしょうか?
教えて下さい。
一応、エラーを回復するソフト?(なんて名前か忘れました)
は試してなんともなかったです。
0点

再生できないDVD−RAMを無理に入れたからではないかな?
DVDドライブのドライバを入れなしてみるか、DVD−R/RWライティングソフト、DVD再生ソフトのプログラムが壊れた可能性がり有りますから、アプリケーションソフトのインストールしなおしてみたほうがいいです
おいらもCCCDを無理やり焼こうと思いそのような現象になったことがありました、その時はCD−R/RWライティングソフトをインストールしなおして正常になりましたが。
reo-310
書込番号:2351886
0点



2004/01/16 17:10(1年以上前)
ほんとにありがとうございます!!
周りに聞いても「そんな音するもんだ」
みたいな答えしか返ってこなくて、
そんなものかと諦めかけてました。
聞いてよかったです。試してみます。
書込番号:2352060
0点


2004/01/17 01:03(1年以上前)
CDが起動デバイスに設定されていると、電源を入れた時にCD読みに行きます。Sony Notebook Setupの起動時設定を確認してみてください。もし、CD-ROMドライブがハードディスクより上になっていたら、下にすればOKです。
書込番号:2353798
0点


2004/01/24 00:22(1年以上前)
03年10月GRT55E/B購入、以来調子よく使用しております。スイッチONすると聞こえるのはファンの回転音だけ、それも時々です。一度サービスステーションででも見てもらったら如何ですか。
書込番号:2380232
0点

製造ロットによって、DVDドライブのメーカーが異なります。ソニー製は起動時もわりと静かですが、パイオニア製は起動時にかなりの音がします。ソニーでもパイオニア製を使うことがあるのですね。
書込番号:2417101
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B

さくま弟 さんこんばんわ
ノートPCでしたら、動作確認されているサードパーティ製品をお勧めします。
NOBRANDメモリの場合、動作確認、相性確認されていませんし、中には製品検査も1000枚に一枚程度の製品も有ります。
I/0データ、バッファローなどのサードパーティ製品の場合は保障もありますから、こちらの方が安心だとお思い増す。
I/Oデータ対応表
http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_sony_n.htm
バッファロー対応表
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/series.php?maker=66
書込番号:2415113
0点



2004/02/01 20:28(1年以上前)
レスありがとうございます。そうですね、アイオーデータあたりにしようかな^^
書込番号:2415459
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B


お世話になります
昨年12月に購入して、快適に楽しんでいます。
ただ、システムの復元ですが、作成した復元ポイントが時々全部
消えてしまいます。 ポイントの数がすくなくても消えます。
(45日間で、4回くらいは消えてます) もちろん
@ システムの復元に使用する、ディスクの領域は最大に設定
A システムの復元を無効にすると言う コマンドのチェック欄に
チェック等は、つけていません。
現象的には、付属のソフトで、リカバリーディスク を作成した時
には必ず消えています。
その他では、新たな復元ポイントを作成した時には消えませんが、
ある日、突然消えてしまいます。(私には そう見えますが)
何か、システムの復元の設定画面等が別にあるのでしょうか。
とりあえず、困るという事はないのですが、気になっています
どなたか ご教示ください。 以上
0点


2004/01/27 21:45(1年以上前)
ところでそのシステムの復元はされましたか、
それともリカバリーとか?
もしまだであればお試しください!
書込番号:2395674
0点



2004/01/27 23:31(1年以上前)
ご指示の意味がよくわかりません でしたが
とりあえず、以下の事をしました。
@ 復元ポイントを作成
A スクリーン・セイバァーを「20分 → 10分」に変更
B 再起動して 10分に変更されているのを確認
C 新しい復元ポイントを作成
D @の復元ポイントへ システムの復元を実行
E 結果は、20分に戻る(復元)していました。
その他 pcの状況は正常
システムの復元の設定画面(?)には@とCで作成した
「復元ポイント」と Dで操作した復元操作の記録がある
以上です、さらに必要な操作があれば またご指示をお願いします
書込番号:2396355
0点


2004/01/28 00:17(1年以上前)
関係ないかもしれませんが、復元ポイントをたくさん作ればハードディスクの容量を使います。2ヶ月ぐらいかな?久しぶりに復元ポイントを最新のものだけにしたらCドライブの領域が1.4GB空いた。
書込番号:2396631
0点


2004/01/28 12:23(1年以上前)
real one player を使用すると消える事があるとか聞いた事があります。
以上、情報のみ。
書込番号:2397942
0点

下記は、過去に私がレスを付けたものです。
ただ事後報告がないので、解決したかどうかは分かりません。(^^;
[2165335]復元ポイントが機能しない。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2165335&ViewLimit=0
[2345826]システムの復元について
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2345826&ViewLimit=0
書込番号:2399175
0点



2004/01/28 23:39(1年以上前)
「バイオマニアさん」の情報に従い、Real One Player で再生を3回位 その後同ソフトの設定を一部変更し、ねんの為再起動もして見ましたが復元ポイントは消えませんでした。
ただその前に「aishinkakura-bugi-ugi」さんの指摘どうり、システムの復元操作を昨日しています(今までしたことはなかった)
変な話ですが、システムの復元を1回はしていないと、システム復元
機能が完全には働かない・・ なんてことも ありますかね ?
「@ひさ」さんの指摘どうり、Real one player の履歴を使用停止にする という設定を今度の土曜日にやって見たいと思います。
というのは、それまで 何回か Real One Player をやって見て
「消えたら ある意味では ok] と考えたもので・・・。
後ほど、結果報告をいたします。
皆さん ありがとうございました。 以上
書込番号:2400206
0点



2004/01/31 12:09(1年以上前)
その後(4日間)復元ポイントは消えていません。
・ real one player は何回も使用
・ 同ソフトの履歴の使用停止はしていない
やった ことは 「aisinkakura-bugi-ugi]さんの お勧めの
・ システムを旧の復元ポイントに戻す、復元操作を行った事 のみ
( この操作は、それまで行った事はありません )
これが、関係するのでしょうか ?????.
それと、ちょっと話がずれますが、本PC付属のソフトでまた
リカバリィーCDを試しに作成しましたが、前回同様に復元ポイント
は 全て消えました。 以上 ご報告まで。
書込番号:2409283
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B


GRT55E/Bですが、何かの原因で、クリック トゥ DVDのソフトを起動すると、<ctodvd−a.exe−正しくないイメージ>と表示され、「アプリケーションまたはDLL C¥Program File¥Sony¥Click to DVD¥sonymveh.dllは、正しいウィンドーではありません。これをインストールディスクのファイルと照合して下さい。が表示され、先に進まなくなりました。ちなみに、sonymvehは0バイトになっています。また、電源を入れ、XPのロゴが表示され終わると、チェックディスクの画面に切り替わり(画面はブルーに、文字は白)ます。何が原因でしょうか?リカバリーしか手段はないのでしょうか?教えて下さい。
0点

何か原因がないと突然起こるものではないです。
メーカー系ソフト固有の問題はメーカーサポートがいいでしょう。
書込番号:2397004
0点

プログラムファイルが壊れた可能性が大きいね
インストールしなおしてみれば。
reo-310
書込番号:2397341
0点


2004/01/28 12:00(1年以上前)
私だったら。。。
そのものずばりで、
リカバリCD内sonymveh.dllをコピー(sonyオリジナルソフトなら可能だったかな?)し、直らなければ再インストール。
チェックディスクの画面中には何かキーを押していませんか?
押さずにジット待てば、次回から表示されなくなるはず。
それでも表示されるようでしたら、最悪リカバリかな。
書込番号:2397888
0点

>リカバリCD内sonymveh.dllをコピー
生で存在するのかな、普通圧縮さてれませんか?
書込番号:2397940
0点


2004/01/28 12:45(1年以上前)
>生で存在するのかな、普通圧縮さてれませんか?
その可能性高いですが、ソニーオリジナルソフトは確か個別でインストールできたかと。まあ、インストール実行ファイルでしたら無理ですが。
でもそうだとしたら、出てきたエラーメッセージって???
書込番号:2398007
0点

ギガポケットはリカバリー用の圧縮データのなかにあるから単体での
インストールは無理かと思う。
書込番号:2398861
0点



2004/01/29 00:37(1年以上前)
皆さん有難う御座います。リカバリーを検討します。先日、DVDのファームウェアーのアップデートを行いましたが、リカバリーを行うと、それも無効になるのでしょうか?それと、今後この様な事が起こらない方法は、何かありますか?バックアップソフトは可能でしょうか?システムの復元では無理だったのでしょうか?また、パーテーション(Cドライブ)10G?でしたっけ?!少なく無いでしょうか?この際、変更したほうが良い?使い方の問題ですが・・・・教えてください。
書込番号:2400470
0点

>リカバリーを検討します。
それが一番の近道だと思います。
>リカバリーを行うと、それも無効になるのでしょうか?
ファームウェアは、ドライブ自体に書き込まれるので、サイドのアップデートの必要はありません。
>パーテーション(Cドライブ)10G?でしたっけ?!少なく無いでしょうか?
私見ですが、その程度でいいと思います、一台に何もかもは無理があると考えます。
書込番号:2402786
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT55E/B


1週間前にPCG-GT55E/Bを購入しました(5年ぶりのPC買い替え)。
ビデオ編集をしたいと思っていたらAdobe Premiereのようなソフト
はプリインされていないのですね(下調べ不足。。。)
なので、Adobe Premiere LEを購入しようかなと考えていますが、
このPCとの相性などご存知でしたら教えてください。
またほかにお勧めのソフトがありましたらお願いします。
私は、昔カノープスのビデオ編集ソフトで、BGMつけたり簡単な
効果をつけたりして楽しんだ程度のレベルです。
といってもこのPCは私にとって大満足なんですけど。
0点

周りですとカノープス社製/ProCoderが好評です。
これは\100,000もしますから、簡易版なら\20,000以下だったはず。
他社のものも数種買っていろいろ試したほうが自分で納得いくものと
思うけど。
ソフトって個人の好みだから。
書込番号:2400353
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

