
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年1月20日 18:55 |
![]() |
0 | 10 | 2004年1月5日 08:24 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月2日 19:25 |
![]() |
0 | 19 | 2003年12月31日 17:48 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月26日 11:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR55G


皆さんのレポートを読ませてもらい、
私も+256MBのメモリ増設しようと思っています。
メモリについて教えてください。
純正の増設メモリはPC266対応って書いてあるのですが、
某メーカーの対応表を確認すると、PC2100とPC2700が適応品となってます。
どれを増設しても問題ないのでしょうか?
PC266が1枚付いてるところにPC2100とか2700を増設していいんですか?
よろしくお願いします。
0点

>PC2100とPC2700が適応品となってます。
>どれを増設しても問題ないのでしょうか?
PC2700はPC2100の上位規格ですので大丈夫です。
ただし動作保証はそのメーカーのメモリです。
一般に売られてるのもたいていOKですが、
相性など万が一も有りお勧め出来ません。
>PC266が1枚付いてるところにPC2100とか2700を増設していいんですか?
大丈夫です。ただしやはり動作保証はそのメーカーのメモリです。
書込番号:2365444
0点


2004/01/19 23:26(1年以上前)
純正のメモリはDDR266の間違いではないでしょうか?
PC2100とDDR266は同じ仕様のことです。
http://computers.yahoo.co.jp/dict/semicon/memory/ram/architecture/2442.html
PC2700はその上位の仕様なので互換性があるというわけです。
某メーカーがどこかわかりませんが対応表にあることからもわかるように上位仕様のものを混在して使うのは相性を除いて問題ありません。
書込番号:2365450
0点



2004/01/20 00:37(1年以上前)
ZZ-Rさん、shomyoさん 早速ありがとうございます。
勤め先から自宅に戻るともうお返事いただけてたので感激です。
結局PC266でもPC2100でもPC2700でも問題ないということは、
値段の安い方を選べばよいという理解でよいのですね。
PC2700を増設しても処理速度的にはPC266と同じということですよね...
これで安心して購入できます。ありがとうございました。
>純正のメモリはDDR266の間違いではないでしょうか?
VAIOホームページの本器の対応関連製品のところには
PC266対応って書いてあるのですが...
今ついてるのはPC2100なんですかねぇ???
書込番号:2365832
0点

ぜんぜんわかってない・・・
ただ単純に対応機種にあるなら
それをいれればいいだけのことだと思いますが・・・
書込番号:2365881
0点

そうですね〜、お店にそのPC持って行って対応メモリ下さいで良いでしょう。
自分で増設する自信ないならヨドバシとかで幾らか出せばやってくれます。
書込番号:2366628
0点



2004/01/20 18:18(1年以上前)
>結局PC266でもPC2100でもPC2700でも問題ないということは、
そのPC266っていうのはどこに書いてあったのでしょうか?
ちなみに
DDR266=PC2100
DDR333=PC2700
ノート用とデスクトップ用の2種類があること、ちゃんとしたメーカーのものでないと相性問題が出ることがあることにもご注意ください。
書込番号:2367757
0点



2004/01/20 18:44(1年以上前)
皆さん色々なご意見、アドバイスありがとうございます。
おっしゃるとおり、店員さんに聞いて買えばすむことなのですが、
とりあえず、自分なりに納得してからと思い質問させてもたいました。
適合品にPC2100とPC2700とがあり、さらにPC266ってのもでてきて
分からないのがよけい分からなくなった次第です。
駆出者さん、PC266ってのはここに書いてあるんです。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Acc/PCGA-MM256D/index.html
「PC266メモリを使ったDDRSDRAMをPC2100と呼ぶようになった」
と別のどこかに書いてあったので何となく納得しています。
メモリって色々呼び名があってややこしいですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
書込番号:2367837
0点

PC2100 DDR DIMM(DDR266メモリのDIMM)=理論上のデータ転送速度が2.1GB/秒)
PC2700 DDR DIMM(DDR333メモリのDIMM)=理論上のデータ転送速度が2.7GB/秒)
こんな感じかな
ちなみに
PC3200 DDR DIMM(DDR400メモリのDIMM)=理論上のデータ転送速度が3.2GB/秒)
余計に判りにくくなった?
書込番号:2367875
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR55G


どうもはじめまして。
12万前後の予算でFF11がプレイ可能なノートPCを探してるのですが・・・
PCG-FR55Gでプレイ可能でしょうか?
やはりもうワンランク上のノートPCじゃないと無理ですかね・・・。
素直に動作確認が取れてるノートを買えれば問題無いのですが
予算的に問題がありまして。
0点


2003/12/30 21:00(1年以上前)
無理でしょうね。ノートならビデオカードが付いていてなおかつ高性能ならできるでしょう。
12万円あればデスクなら余裕ですよ
書込番号:2288960
0点


2003/12/30 21:01(1年以上前)
それは無理です。
この機種では,FFベンチで1000いかないでしょう。
書込番号:2288966
0点


2003/12/30 21:12(1年以上前)
デスクでも自作した場合ね
書込番号:2288997
0点

ATI、nVIDIAのシールが貼ってある機種を買いましょう。
reo-310
書込番号:2289034
0点


2003/12/30 21:37(1年以上前)
ビデオカードの性能しだい。12万円で抑えるならショップPCか自作ぐらいかな。
メーカー製もあるけど20万円はいるよ
書込番号:2289078
0点


書込番号:2289152
0点


2003/12/30 22:15(1年以上前)
後は、中古という事になりますでしょうか、
これなら結構、ひかかってきますね!
書込番号:2289236
0点

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200110098
LaVie M LM500/5D RADEON9000搭載ですから、十分いけます。ただ、今は少し高いかな、15万ぐらい。
一時期12万円台で売ってたんだけどなあ。
http://www.zdnet.co.jp/products/0303/13/necg_laviem.html
書込番号:2289587
0点


2004/01/05 08:24(1年以上前)
購入したので試してみました。
FF11ベンチV2でだいたい1,100台。エフェクトを削ればいけるかも。
以外とバカにならないものです。
快適では無いけど,ゲームメインでないなら良いのでは。値段も安いし。
書込番号:2307656
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR55G


価格COMで購入しました。XPプレインストールで媒体がありませんでした。媒体なしが普通ですか?再インストールの時は?XP購入が必要ですか?一台目のGRS50
にはリカバリCDを含め媒体が添付していましたが。
0点

バイオはハードディスクリカバリーだからOSは付属していない
今のメーカーはOS自体は付属していない
ハードディスクリカバリータイプだと、リカバリーCDを作成するツールはあるはずだけどね。
reo-310
書込番号:2297412
0点

媒体はHDDの前方、または後方にリカバリーデータとしてあるよ。
マイコンピュータで見えなかったら、ディスクの管理で表示扱いに
すれば確認できます。
書込番号:2297413
0点



2004/01/02 19:25(1年以上前)
リカバリーツールでCDを作成するんですね。早速の回答ありがとうございました。
書込番号:2297801
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR55G


素人な質問ですが、FR55Gを購入したんですが、メモリーはまだ増設してませんが、システムのメモリー情報が、256MBってでずに
192MBって出るのはどうしてでしょうか?
256MB増設したら448MBと中途半端に出ます。
0点


2003/12/21 16:14(1年以上前)
グラフィックに64M共有しているからです。
書込番号:2255657
0点

ビデオのメモリーにとられとるんでしょ 仕様をみてないですが、多分正常です
書込番号:2255664
0点



2003/12/21 18:43(1年以上前)
yu-ki2さん/kozaさんありがとうございました!!!!
書込番号:2256147
0点

取説読まないで質問した点を指摘されて逆上するとは嘆かわしい。
書込番号:2256468
0点


2003/12/21 21:01(1年以上前)
だれが逆上しているの??
書込番号:2256576
0点


2003/12/21 22:53(1年以上前)
それは、カズぴょんとじゅんぴょん さんでしょ。
「初心者なんだから、質問の前にマニュアルくらい読め!!」
こちらは直接攻撃ですし。
「yu-ki2さん/kozaさんありがとうございました!!!!」
こちらは間接攻撃になります。
書込番号:2257096
0点


2003/12/21 23:22(1年以上前)
>こちらは間接攻撃になります。
えっ?そうなんですか?。。。奥が深いなあ。
書込番号:2257252
0点


2003/12/22 00:01(1年以上前)
>「初心者なんだから、質問の前にマニュアルくらい読め!!」
>こちらは直接攻撃ですし。
これって、紫陽花さんのコメントじゃないの??
書込番号:2257445
0点

☆さんの幻の(=管理人削除済)逆上レスを何度も見せてもらったものには、
十分押えのきいたレスのように見えるのだが。
いつも冷静な(ふりをしてる?)きこり氏にはこの程度でも逆上して見えるのか。
書込番号:2258279
0点



2003/12/25 19:37(1年以上前)
だって、「素人な質問ですが・・・」って書いてあるでしょ?
取説読んで分からないから、聞いてんのに、ここは素人は質問したらあかんの?
書込番号:2271079
0点

素人は歓迎されると思うけど、素人を装ったメンド臭がりは敬遠される傾向にあります。
書込番号:2271464
0点


2003/12/26 04:04(1年以上前)
取説以前にスペック表見ただけでわかるような気もしますが。。。
ふつうはVRAMのところに記載があって見落としがちですが、メインメモリのところにわざわざビデオメモリー共有って書いてあるのはかなり親切なんでは?
書込番号:2272773
0点


2003/12/26 04:08(1年以上前)
リンク張り忘れた(汗)蛇足ながら一応参考までに
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-FR77G/spec_master.html
書込番号:2272780
0点



2003/12/26 15:17(1年以上前)
きこりさん・駆出者さん ありがとうございました。ビデオメモリ共有って書いてありましたが意味が分からなかったのです。すみません。勉強になりました。
書込番号:2273874
0点


2003/12/30 20:14(1年以上前)
↑素人・女性なんだからちっとはやさしくしてあげないと・・・
書込番号:2288797
0点

素人はともかく、女性の根拠は?
差別意識があるんでないの。
書込番号:2289114
0点


2003/12/31 17:48(1年以上前)
別に差別意識なんてありませんが・・・
ただ単に♀(レディ)の方にはこういう方面に疎い場合が多いから、あまり厳しいことを言ってやるなよ・・・って意味合いです。誤解招くようなダメれすでしたらメンゴ、m(−−メm
書込番号:2292042
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR55G

2003/11/26 11:29(1年以上前)
一般的なノートパソコンにはついていますし、この機種にもありますが・・・
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-FR77G/spec_master.html
なぜメーカーのホームページを見るなり、カタログを見るなりなさらないのですか?
書込番号:2165443
0点

