このページのスレッド一覧(全114スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2003年8月29日 07:22 | |
| 0 | 3 | 2003年8月18日 03:15 | |
| 0 | 3 | 2003年8月18日 20:39 | |
| 0 | 11 | 2003年8月16日 19:29 | |
| 0 | 6 | 2003年8月13日 19:59 | |
| 0 | 8 | 2003年8月13日 17:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P
つけたまま出来ないなら、つけたメモリが悪いですね・・・
普通はつけたままするけど・・・ それで問題が発生するのが珍しいので・・・
書込番号:1872028
0点
何故リカバリーするのか?
原因が分からないでするのは無意味だよ。
(reo-310でした)
書込番号:1872034
0点
2003/08/20 11:17(1年以上前)
て2くん様、早速のご回答ありがとうございます。
付けたままで行ってみます。
書込番号:1872036
0点
2003/08/20 11:20(1年以上前)
reo-310様、動作が鈍くなってきたのでメーカーに聞きましたらリカバリを実行してくれと・・・アプリ等は入れていないのですが?
購入時と比べると一昔前のPCの様になってしまってます。
今から実行してみます!
書込番号:1872039
0点
メモリーを増設した後に動作が遅くなるならメモリーの相性不良だろうね、増設したメモリーを外せは原因は分かるよ。
書込番号:1872220
0点
2003/08/20 20:44(1年以上前)
reo-310様、リカバリ完了しました!メモリに問題があったようですので
先程購入店で交換してもらいました、メルコ製です。
今装着しましたが今度はサクサク動いてくれています。
ありがとうございました!!
書込番号:1873131
0点
最近サードパーティメモリの不具合報告増えてきたなぁ・・・
書込番号:1873921
0点
2003/08/29 01:53(1年以上前)
メルコのをつけてるときに、遅くなったの?それとも、逆だったの?
わたしは、メルコで1Gまでアップしていますが、はじめからなので、違いはわかりません。
2週間くらい前にパーティションを変えたとき、全部入れ替えましたけれど、問題はおきていませんよ。
書込番号:1894776
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P
i-linkで2つのPCを繋いで、「Flying Pointer」というソフトを立ち上げ、双方で接続の確認をしたのですが、ネットワークからファイルを参照しようとすると、パスワードの入力をする画面が出ました。
このパスワードランに、空欄を含め、思い当たるものすべてを入力してみたのですが、ログインできません。
パスワードが違うようです。
ログイン先は「\\VAIO\Guest」と「\\VAIO2\Guest」と、Guest権限になっているようですが、コンパネでGuestを「オン」にすると、権限がないということでパスワードを入力する画面の代わりにエラー画面が表示されます。
そして、「オフ」にすると、またパスワードの入力を求める画面が出ます。
このパスワード欄には何のパスワードを入力すればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
他人にパスワード聞いてもしょうがないね。
ソフトのプロパティーから読み取りの許可の部分を確認して
みてはどう???
ルーターみたく、パスワードがadminとかrootならいいけど。
書込番号:1865712
0点
2003/08/18 03:05(1年以上前)
☆満天の星★さん、レスありがとうございます(めちゃくちゃ早い!)。
えーっと、パスワードは思い当たるものすべて入力したんですが、ダメですね。adminとかrootでもダメでした。
プロパティも確認したんですが、まだダメです。
ウェブでは、認証のことなどが書かれていないので、分かりません。
http://www.vaio.sony.co.jp/Enjoy/Download/Flyingpointer/index.html
いったい何のパスワードを入力すれば良いんでしょうね?
書込番号:1865736
0点
2003/08/18 03:15(1年以上前)
ネットワークのログインのパスワードはいまだに分からない(というより、「Flying Pointer」では無理なのかも?)のですが、マウスを画面の端に持って行くことで、片方のPCにファイルをコピペできることに気づきました。ペースト先はデスクトップです。
「Flying Pointer」はネットワーク云々、というわけではないみたいです。
お騒がせしました。
書込番号:1865744
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P
どなたかこのソニーバイオZの機種にインテルのアプリケーション・アクセラレータを無事?にインストールして利用している方いらっしゃいますか。インテルのHPでは、このアプリはペンティアムVと4で動くとしていますが、このアプリが登場したのがペンティアムM前だったということもあり、利用できない可能性はあるとは思いながらも、更新もされないので利用できるのではと淡い期待もあったもので・・・実際インストールしてみるとできるのですが、チェックするとやっぱりちゃんとインストールできていないようで、「ドライバがみつからない」などのメッセージが出る始末。以前使っていた機種のペンティアムVではそれなりの効果があったのでまた利用したいと思っていたのですが。だめみたいで。どなたか、「成功している」方、ご教授お願いします。
0点
2003/08/18 20:39(1年以上前)
ぽち7さま、☆満天の星★さま、ありがとうございました。やっぱりだめなんですね。チップセットに対応していなければできるわけないですね。今後のバージョンで対応するのかな。まあそれは待つしかないでしょうけれど。
書込番号:1867376
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P
BIOSでは、HDDは認識してるのでしょうか?
また、エラーとか全く出ないのでしょうか?エラーが出るなら、そのエラーはなんて書いてありますか?
書込番号:1859286
0点
だいけんこう さん こんばんわ
て2くんさんが仰るように、電源を入れてからの経過やエラーログなどの症状をお書きいただきませんと、アドバイスは難しいと思います。
単なるHDDの故障か、それとも本体の故障か位は症状で判断できることもあります。
また、起動しなくなる前に何か増設したり、FDDにディスクを入れたままとかは有りませんでしょうか?
書込番号:1859362
0点
FDDはついていない機種のようですから、FDDにディスクを入れているということは無いですね。
書込番号:1859364
0点
2003/08/16 06:33(1年以上前)
BIOSでも認識していないと思います。電源ボタンを入れて、一瞬HDDのランプはつくのですが、そこで止まってしまうので、正確なことはいえませんが。画面に何も表示されない(通常ならSONYロゴがでるのですが)状態ですので、エラーもわかりません。ちなみにウィルスの対策(UPDATE)は完了しております)
書込番号:1859406
0点
起動ファイルが壊れたか、MBRの問題でしょう。
メーカー製ならばリカバリしかないでしょう。
書込番号:1859475
0点
2003/08/16 07:50(1年以上前)
リカバリーディスクを試しても反応が無ければマザーボードの問題かもしれませんね。サポートへ連絡になるのではないでしょうか。
書込番号:1859481
0点
とりあえずはリカバリー駄目なら修理依頼ですね。
(reo-310でした)
書込番号:1859501
0点
2003/08/16 16:59(1年以上前)
皆さんありがとうございました。
サポートに連絡がつきまして、結局修理依頼することになりました。最悪の場合、リカバリになりますが、せめてHDDからデータを取り出せる方法があればと薄い期待をしています。お騒がせしました。
書込番号:1860556
0点
2003/08/16 17:10(1年以上前)
サポート対象外になるのであまり勧められませんが。
PCのHDDを新しいものに交換してセットアップ、既存のHDDを市販のハードディスクケースに入れ接続して、外部ドライブとして認識できれば可能性があるみたいです。(何とかしてデータを回収したい場合は、無駄を覚悟でという感じですね。)
書込番号:1860583
0点
>BIOSでも認識していないと思います。電源ボタンを入れて、一瞬HDDのランプはつくのですが、そこで止まってしまうので、正確なことはいえませんが。
BIOSに入っていないなら答えになっていないかと・・・
書込番号:1860936
0点
2003/08/16 19:29(1年以上前)
そうか、接続するなら他のPCですね。
書込番号:1860951
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P
コンボドライブで何を焼くかによる。
データなどは速いほうがいいけども、音楽ファイルなど焼く際は4倍
以上は音質の劣化を伴うので、自分など当倍か2倍で使ってます。
データはいちいちCDに焼くのは面倒なので、外付けHDDか容量に
よってはWEBPOCKETみたいなサーバーを利用している。
書込番号:1851154
0点
SONYの薄型ドライブは8倍ですが、まれにSONY以外のドライブが入っていてそれは16倍なんですよ。
書込番号:1851454
0点
2003/08/13 13:54(1年以上前)
殆どの機種に使われているドライブより、厚みの薄いドライブが使われていますから、「今はこれが精一杯」というところでしょうね(技術的なものより、安定性や発熱などの面で)。
速度が気になるかどうかは、使う頻度と、一度に書くデータ量次第だと思いますよ。
ところで、9.5mm厚のソニー製以外のドライブってあるんですか。知りませんでした。
書込番号:1851544
0点
松下のUJDA745が9.5mmで16倍です。
T40もこれを積んでるんじゃないかな?
書込番号:1851723
0点
CD-RWはそんなに使わないでしょう、それに4倍速までは安いしね
CD-RWの10倍速は需要がないせいか高いね。
(reo-310でした)
書込番号:1852321
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P
あまえた質問ですがおしえてください.Z1R/Pを買ったので無線ランを家庭内に構築したいと思っているのですが,(セントリ−ノなのでbで接続)今まで,ダイヤルアップでしたので全くの初心者です.
で,みなさんの無線ランの構築ケ−スを参考にしたいと思いますので,お勧めの機種やノウハウなど教えてくださいませんでしょうか?
ちなみに,プロフェッショナルな事はしませんので(ネットサ−フィン,オンラインゲ−ム,ホ−ムペ−ジのアップロ−ドなどです)ル−タ−?などはできるだけ安価な物(それでいてシッカリしてるもの^^)がいいのですが...
あと,どんな機材が必要かなどもはっきりいってよくわかってないような私ですが,よろしくお願いします.
0点
ノウハウなんてないよ。
一番無難な選択肢はVAIO純正のルーターがいいんだろうけど
中身は一緒です。
自分としてはMelcoあたりのIEEE802.11g対応のルーターがいいと
は思う。接続設定はソフトなどが添付されていて、簡単接続ムービー
とか動画で教えてくれたりする。
いずれIEEE802.11gに流れますから、こちらがお奨めです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_8283884/9501115.html
書込番号:1851128
0点
2003/08/13 11:03(1年以上前)
無線ランカードは今のところ必要ないので、
満天の星さんお勧めの機種で無線らんかーどのないものがいいですね。
おねだんは1,5000円ぐらいなものでしょうか。
これだけあれば、構築できますね。
ノウハウなんか必要ありません。
説明書どうりに、セットすればOKです
簡単なものです。
書込番号:1851167
0点
2003/08/13 11:10(1年以上前)
2003/08/13 13:23(1年以上前)
☆満天の星★さん、aishinkakura-bugi-ugiさん、違ってたらごめんさん、ありがとうございました。大体のところわかりました^^;
ところで、ご紹介のショップにモデム内蔵ル−タがラインナップされていましたが、「モデム内蔵」というのは不要なのでしょうか?
わたくし、OCNのフレッツADSLに加入予定なのですが、家庭の一般の電話回線とこのZ1R/Pがあれば、ご紹介のル−タ−でいいのですか?
すんませんが、今一度お教えください^^;
書込番号:1851481
0点
VAIO-Z1R/Pにモデムが内蔵されているので別に要りません。
内蔵モデムがない機種には必要。
あと、上のサイトのものはIEEE802.11gカード付きなので、カード
無しのものがいいでしょう。もっと安いです。
書込番号:1851506
0点
2003/08/13 13:44(1年以上前)
☆満天の星★さん、さっそくのご返事ありがとうございます。
しつこいようですが、もう一つ、、、質問が;
ADSLモデムは別途必要なんですよね?
ほんとに未開通で初心者な者ですから、どうかお許しを^^;
書込番号:1851517
0点
2003/08/13 15:40(1年以上前)
ADSLモデムは別途必要です、これは購入するかリースにするかがありますが、リースをお勧めします。なぜならこの世界、変化が早く
一年もすれば、どうなるものか分かったもんじゃありません、変更を前提とした作戦ですので。
書込番号:1851753
0点
2003/08/13 17:10(1年以上前)
たあいない質問に答えてくださいまして、本当にありがとうございます。
よくわかりました。いまどきこんな質問なんて...おはずかしかったのですが質問してよかったと思います^^;
ブロ−ドバンド導入に向けてがんばります.
書込番号:1851934
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







