このページのスレッド一覧(全114スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年7月15日 22:12 | |
| 0 | 4 | 2003年7月15日 11:36 | |
| 0 | 2 | 2003年7月14日 23:22 | |
| 0 | 3 | 2003年7月14日 14:45 | |
| 0 | 5 | 2003年7月14日 12:48 | |
| 0 | 6 | 2003年7月13日 00:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P
このパソコンは14インチでSXGA+じゃないですか。私は現在SRX7を所有しています。10.4インチのSRX7の文字と比べると、どちらが大きく見えるのでしょう?SRX7はXGAです。
0点
2003/07/15 11:01(1年以上前)
右端の数字がドットピッチになります。大きい方が大きく見えます。
10.4inch XGA 0.204
12.1inch XGA 0.24
13.3inch XGA 0.265
14.1inch XGA 0.279
14.1inch SXGA+ 0.202
書込番号:1762572
0点
2003/07/15 21:40(1年以上前)
違ってたらごめんさん、早速の返事ありがとうございます。Zですとチョット小さくなるんですね。最近10.4インチの画面の文字が小さく感じるので買い替えを検討していたのですが、14.1インチのSXGAモデルが欲しいところですね。再度検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:1764014
0点
文字の大きさは見分けが付かないと思うけど、(笑)
(reo-310でした)
書込番号:1764169
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P
はじめまして。
昨日、このノートが到着しZ1/Tのログを見ながらWin2000化に挑戦しています。
大抵のドライバはインストールできたのですが
・UGX
・USB Memory Stick Slot
>Windows Updateでもドライバが見つからない
・Fn+F3等が効かない
>Sony Utilitie DLLを再インストールしてもダメ
>HKserv.exeは動作している
となっています。
上の2つは我慢出来るのですが、Fn+F3などは何かと使用するのでなんとかしたいと思っています。
何かアドバイス頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。
0点
UGXの!マークは自分も取れなかったでした。詳細不明。
MemoryStickはwindows-updateで自動認識しましたが。
他のユーティリティー関係も問題なかったでした。
SonyUtility.DLLをまず最初にインストールしてからでないと他の
ものが認識しなかったはすです。
一度全部をアンインストールして再起してから、順を踏んでやって
みて下さい。
書込番号:1760814
0点
2003/07/14 22:31(1年以上前)
☆満天の星★さま。
早速のお返事ありがとうございます。
「順を踏んで」とありますが、SonyUtility.DLLを一番にインストールすればあとはどのような順でも良いのでしょうか?
お手数ですがご回答いただけますと幸いです。
書込番号:1760954
0点
DLLをインストールすれば、他のものに順はなかったはずです。
ただw2kにすることで完全なまま使用することは無理かと
思います。
VAIO独自の仕様のものがリカバリーデータにあり、別なフォルダ
に置いていません。
しょうがないね。
書込番号:1761402
0点
2003/07/15 11:36(1年以上前)
無事成功しました。
☆満天の星★さま、ありがとうございました。
「USB Memory Stick Slot」はWin2000のインストールCDにSPが含まれてるか否かで認識出来る出来ないがあるようです。
他サイトでそのような記事がありました。
まぁ使うことは無いと思うので基本的にはOKです。
しかし「VAIO Application Recovery Utility」をバックアップしていなかったという失敗に気づいてしまいました。
もう一度XPをリカバリするか悩み中です(^^;
書込番号:1762643
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P
手持ちのGR5E/BPのメモリースティックスロットはUSBデバイスでUSB1.1の転送スピードです。vaioもUSBが2.0になったのだから搭載されているメモステスロットもUSB2.0の転送スピードになったのでしょうか?
0点
転送速度は理論値であって記録メディアのほうはまだまだ遅いです。
外付けHDDくらいになるといいのですが、高価な何とか???という
VAIO関連のものは25M/sec程度の性能らしい。
書込番号:1758271
0点
ご回答ありがとうございます。
25MB/secもでれば、約17倍も早くなりますよね。
(USB1.1の転送速度は最大1.5MB/secなので)
Z1R/Pのメモステスロットはどの程度でているのでしょうか。
書込番号:1761226
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P
どうも、いつも皆さんの書き込み読ませてもらっています。実は初めてのノートPCとしてZ1R/Pを購入しました☆そこで、メモリを最大まで増設したいのですが、皆さんはどのメモリーを使ってらっしゃるのですか?純正以外で問題なく使えるというメモリーなどなど教えて頂けませんか?また512Mでいくらくらいで買えるものでしょうか?よろしくお願いします。
0点
2003/07/14 14:45(1年以上前)
て2くんさんありがとうございました。大変参考になりました。
それから1620さんどうも意見ありがとうございます。パソコンの用途なのですが、フォトショップやイラストレーター、軽いDV編集などで使おうと思っています。なので出来るだけメモリーがあった方が良いかと考え、書き込みいたしました。本来メインはデスクトップPCなのですが、1年間はノートをメインにしなければならない状態になりましたので、デザインにひかれこのPC選びました。大変満足してます☆
書込番号:1759568
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P
2003/07/12 23:47(1年以上前)
大手ならそんな感じじゃないの。
10パー還元してくれるし十分安いと思うが。
大手以外なら210k台で売っている所も有る。
書込番号:1754479
0点
実態は一緒ですね。
¥217,500を仮にクレジットカードなどで買ったら、
代金+送料¥1,000×消費税分×クレジット代引き5%でもって
¥240,000になる。
大手で買ってポイント引いたら差はほとんどありません。
書込番号:1754580
0点
通販の最安値が無くなったら量販店のほうが安くなるよ。
(reo-310でした)
書込番号:1755377
0点
2003/07/13 21:17(1年以上前)
今日、○ジマ電気で本体\248000、18%のポイントバックで買いました。
TVチューナーとキャリングケースを注文してきました。
今セットアップの最中。(^o^)
書込番号:1757384
0点
2003/07/14 12:48(1年以上前)
先日ハードオフで¥220000-(税別・未使用品)で展示してありました。新品かどうかは確認してないので?です(リサイクルショップの為)参考までに。
書込番号:1759362
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P
★性能面(サクサク度合など)や使い勝手に差はありますか???
良くありがちな質問(過去ログもあり)ですがご意見ください!
Z1R/PとMG13Dとで迷ってます。。これに東芝のC8と来たら、かなりありがちじゃないですか?(^_^;)
(メインの使用は、デスクトップがあります。)
●用途は、ネットや軽くエクセルなどを使ったりしたいだけで、
無線LANなので自分の好きなところで、ゆったりするのが
目的です。。。(3〜4時間程度の使用です)
DVDは書込み出来なくてもいいです。
●迷うのは、、、
デザインやカラーリングは、MG13Dのほうが好きです。
しかし、性能は画面サイズも含めて、圧倒的にZ1Rのほうが
勝ってますよね、、、(^_^;)
ってことで、メモリは増設したらいいんですが、CPU、液晶
サイズ、また質量も同等ってことで、性能面でZ1Rが
いいんですよ。。(当たり前といえば当たり前ですが、、)
デザインはMG13D、、性能はZ1Rってことなんですが、
比較しにくい内容だけに、迷ってます。。。
●気になる点(良し悪しありますか?)
1質問にもなりますが、使い勝手や操作面
2液晶の見栄え(Z1Rは結構、不評なようですが、、)
3キータッチの感じ、、(会社がライフブックなので、
富士通に慣れてますけど)
4表示サイズの問題。(液晶は大きいほうがいいですが、
Z1Rは解像度が高く結果的に文字が細かいですよね。
それだったら、解像度の問題でMG13D(13.3型)
の方が使い易いとか?)
実機がないので、なかなか比較できずです。。
宜しくお願い致します。<(_ _)>
0点
サイズが同じようだけど、表示解像度の差が大きい。
両機種を使ってましたが、14.1inch/SXGA+か13.3inch/XGAという
のはかなり違います。
用途ですとIBM-ThinkPadのT40の下位モデルのほうがいいかな???
\170,000くらいで買えますしね。
書込番号:1747257
0点
2003/07/10 21:38(1年以上前)
普通でしたら、SXGAのほうがいいんでしょうけど、見やすさや、扱いやすさで言うと、今回はどちらがいいでしょうか??
Z1Rのほうは、過去ログで、液晶ムラなどあり良くないといったものがありましたが、、、
それと、手のひらがあたる部分がシルバーですけど、ずっと使ってると、
色がはげて来ませんか?連れのビブロはハゲハゲでみすぼらしいです。。(笑)
T40いいですね、、カタログがないだけに、デザインなど確認しにくいのが難点ですが、、(^_^;)
書込番号:1747760
0点
2003/07/11 20:04(1年以上前)
T40いいですねぇ〜〜、、(^_^;)(すみません上も私です、、)
キーボード配列などの詳細画像あるサイトってご存じないですか?
書込番号:1750512
0点
2003/07/12 18:03(1年以上前)
2003/07/12 18:07(1年以上前)
すいません、補足です。
上記のページ、1ページ目はあまり画像はありませんが、2ページ目以降には
そこそこ載っています(クリックすると拡大するようです)。
書込番号:1753380
0点
2003/07/13 00:07(1年以上前)
賢者の石さん、有難うございます。用は足しました!しかし、ウィンドウズキーがないんですね、、(^_^;) 終了するときはいつも使うんですけど、、(笑)
書込番号:1754563
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







