
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P


初歩的な質問で恐縮ですが、Z1シリーズのようにOffice XPがプリインストールされていないパソコンを買った場合、Office XPが欲しいユーザーはみんな、5万円もするOffice XP Professionalとかを購入して新たにインストールしているのでしょうか。
また、他のパソコン(自分が持っている古いパソコンとか)にインストールされているOffice 98とかを、Officeがインストールされていない新しく購入したパソコンに移し変えてアップグレード版のみの購入でOffice XPとかにバージョンアップしたりできるのでしょうか。
その他、安くOffice XPをインストールできる方法等がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2003/05/30 07:25(1年以上前)
OfficeXPを持っていないなら、やはりお金を出して購入しなければなりません。
OfficeXPがインストールされているパソコンを持っている場合、そのOfficeXPを他のパソコンにもインストールすることはライセンス上できません。どちらか一方のパソコンだけにインストールして利用することは問題ありません。
同様にして、古いパソコンに添付されている古いOfficeを新しいパソコンの方だけにインストールしてアップグレードすることは問題ありません。
http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation/upgrade.asp
間違ってたらご指摘願います。
書込番号:1622318
0点

どうしてもXpバージョンでなければいけないのなら、ぱふぅ♪さんが言われてる様にすることが良いです。
フリーソフトのでもあります。オープンオフィースなるもの、グーグルで検索して試してみてもよいのではないですかね。
使って駄目なら購入しても。未だに2000で自分は使いきれてないです。
書込番号:1622338
0点

オークションでoffice2000を¥5,000ほどで買える。
買った後にoffice2003がすぐリリースされるから、グレード
アップ版を¥13,000ほどで買う?
これが賢者の買い方・・・(笑)
書込番号:1622357
0点

☆満天の星★ さんに100票
office2003は9〜10月発表だから、今は2000で我慢して2003のバージョンアップを買うのが賢い選択でしょう。
(reo-310でした)
書込番号:1622367
0点

ぱふっ♪ さんが言ってるのは、あくまでも通常版での話。OEMの場合は話が変わってきますが・・・
PersonalからProへのアップグレードがあったはずですけどね・・・
>他のパソコン(自分が持っている古いパソコンとか)にインストールされているOffice 98とかを、Officeがインストールされていない新しく購入したパソコンに移し変えてアップグレード版のみの購入でOffice XPとかにバージョンアップしたりできるのでしょうか。
前のパソコンにインストールされてるものが、通常版なら出来るけど、OEMの場合はそれ以外のパソコンに入れるとダメなので、前のPCしかインストール出来ない可能性ありますよ。(ライセンス問題)
書込番号:1622440
0点

Office2000には認証は無いですし、基本的な制約って2台までなら
okとかなかったですか?
これを製品版のアップG版で使うことは違法じゃないと思うけど。
オークションなどでOEM版が売り買いされていることそのものが
本当は問題なんだけど、Yahooが黙認しているということで
無料で権利が移行されるわけじゃないし、いいのでは?
書込番号:1622524
0点

>Office2000には認証は無いですし、基本的な制約って2台までなら
okとかなかったですか?
ライセンスを守るなら、2台以上OKだけどね。ただし、条件が当たり前のようにつくけど。
>これを製品版のアップG版で使うことは違法じゃないと思うけど。
OEMから製品版をUPを使いUPすることは出来るが、前のライセンスをアップグレードすることになるので、前のライセンスをそのまま引き継ぐような感じになるのでここが問題だと思うのですが・・・
>オークションなどでOEM版が売り買いされていることそのものが
本当は問題なんだけど、Yahooが黙認しているということで
無料で権利が移行されるわけじゃないし、いいのでは?
これは、いけないですよ。そのまま権利が移行できない品物なんですから・・・ パソコンと一緒についてきてるのだから、パソコンと一緒に渡すべきもの。そのように書いてありますので・・・
書込番号:1622532
0点

今、気になったので、調べてみましたが、OEMでもアップグレードすることにより、通常のパッケージ版と同じ形態になるので、他のPCにインストールすることが可能になると言うことです。
だから、前のPCに入ってるものをアップして入れてもいいと思います。いっそうのこと、Office2003をでるのをまって、買われてもいいと思いますけど・・・ 前のバージョンがあるなら。
書込番号:1622548
0点

OEM版でも正式な手続きをマイクロソフトに言えば譲渡可能と
いう意見もありますが、これは間違いなんだ???
そこらをちゃんと統一しないとメーカーもだめですね。
自分は、お金を支払って買ってる使用権という権利は機種では
なく、あくまで使用者に帰属すると思ってる。
なぜならBTOで選択した場合、買わないなら機種に帰属していない、
ということは使用者に帰属すると・・・
書込番号:1623176
0点


2003/05/30 16:42(1年以上前)
思ってるじゃなくてライセンス規約を読みなさいw
Office2000Pro(プリ)とか確か単品で譲渡出来るんじゃなかったか。
書込番号:1623294
0点

OfficeのプリインストールのPC私持っていないので、その規約わからないので・・・
Officeはパッケージしか持ってないからな・・
書込番号:1623315
0点


2003/05/30 18:10(1年以上前)
http://www.microsoft.com/japan/info/license/guide/default.asp
http://www.microsoft.com/japan/info/license/guide/pdf/ms_license8-03.pdf
コレを読むと、OEM版(つまりプリインストール版)はパソコン本体と一緒に譲渡するというのが基本にあるようです。ただし、パソコンメーカーにより扱いが異なるかもしれない、ということですね。
つまり、OEM版の場合には基本的に他のパソコンにインストールしちゃならんってことですね。
Office2000のOEM版からOfficeXPのアップグレード版を使ってOfficeXPにアップグレードした場合、それを譲渡するにはOffice2000とOfficeXP両方を譲り、それらのライセンスの取り扱いについてはOfficeXPアップグレード版のライセンスが適用される、ってことですね。
つまり、OEM版をアップグレードした場合は他のパソコンにインストールできるよんってことですね。
書込番号:1623519
0点


2003/05/31 09:08(1年以上前)
パソコンメーカーの説明としては、パソコンを譲渡する際は、その付属品(ケーブル、マニュアル類)やCD/DVDで添付されているアプリまで含めて、一つのパッケージとして譲渡する事、上記物のコピーを手元に残さない事、といった内容の文面を呼んだ事がありますけどね。
書込番号:1625434
0点


2003/06/08 12:28(1年以上前)
ボリュームライセンスで十分。
書込番号:1651569
0点


2003/06/08 16:34(1年以上前)
グダグダ言わず developer 版を買えっ!たった8万ほどだ。
MSDNも優待価格で買えるぞ。VSS も単体で買うと8万弱するのに、
こっちだと最初からついてる。インストールの制限もゆるいぞ。
って冗談は置いといて、
バンドルで Professional 版の office が載ってることは普通ない
んでないかい?OEM で Personal の office なら5万円って事はない。
(秋葉あたりの店だと単体で売ってくれることはないだろうけど、
OEM 版を売ってくれる店もあるし。2万くらいだと)
お仕事で使うときは PowerPoint も必須なので、Pro が欲しいけど。
昔は、なんで Office なんぞ買わされるんだ!?って怒る人のほうが
多かったような気もするけど。時代は変わったのかの。
そもそもソフト代をケチろうと考える精神が気に入らない。
#堕ちたいなら ny でも mx でもやってくれぃ。腐るほど転がってるぞ。
#ただし絶対にここでは質問するな!
書込番号:1652106
0点


2003/06/11 15:40(1年以上前)
OpenOfficeならタダ!
書込番号:1661215
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P


PCG-Z1/Pに標準搭載している256メモリは、オンボード( = 交換不可能)でしょうか?
だとすれば・・・PCG-Z1R/Pの512MBの方が今現在の最大メモリーを載せられると言うことですね。
0点


2003/06/09 10:36(1年以上前)
オンボードってのはあまりないだろう。
とりあえず、Z1のほうは256MBが初期で、メモリスロット2つのうち、一つを埋めている。なので、512MBを後からつけて、最大768MBまでは確認済みとスペック表にはある。仮に初期の256MBを外して、512MB×2でも動くかどうかは不明。
Z1Rのほうは初期が512MB。こちらは追加で512MBを載せて、1024MBまでOKとスペック表にはある。
書込番号:1654329
0点

仕様で確認できるよ、メモリースロットの数は1個(空きが1)
標準搭載のメモリーはオンボード直付けだね。
(reo-310でした)
書込番号:1654348
0点



2003/06/09 11:01(1年以上前)
reo-310 さん
・・・と言うことは、メーカー公表値の768MBが最大メモリー
ということですね。今後を考えると、CPUよりも、むしろ一番の迷うところですね。
書込番号:1654384
0点

ノートPCに大量のメモリが必要なケースが思いあたらん・・・。
書込番号:1654391
0点

1Gのメモリーを搭載すれば、1280MBには出来るけどね
1Gのメモリーは10万以上するから、1G以上搭載したいなら
Z1R/P発売まで待つのが正解でしょう。
書込番号:1654392
0点


2003/06/09 11:37(1年以上前)
大体、そんなにメモリをつかうの?
一部の人以外は、大量につんでも「宝の持ち腐れ!」
失礼しました...
書込番号:1654449
0点


2003/06/09 11:46(1年以上前)
ああ、もう偉そうにすごい勢いで間違ってますね。謝罪。フォローどーもです。
書込番号:1654459
0点



2003/06/09 11:46(1年以上前)
クライアント先でのPHOTOSHOPで扱う画像が重いんですよ。1024積んでいた方が幾分マシですよね。(気持ちの問題もあり!)
書込番号:1654460
0点


2003/06/10 01:58(1年以上前)
たぶん1Gも要らないんだろうけど、 256が9000円程度、512が17000程度だよね。サードパーティ系。256買って、やっぱり512が良かったなーってそっちも買ったら、損だよね。金銭的にも、気持ち的にも。そんな感じかな。という個人的意見。
まあ私も、予約しました(本体)。また、メモリもアイオーの512を増設して1Gになる予定です。
書込番号:1657053
0点

XPでフォトショ7なら1024でも不足気味になるぞ〜
書込番号:1657161
0点

Win2Kでフォトショ5.5の方が快適だったり・768MBでも
書込番号:1657163
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P
発売は6月下旬だから、ショールームで確認してみれば
カタログの仕様だと変更は分からないです。
(reo-310でした)
書込番号:1604601
0点


2003/05/24 23:52(1年以上前)
その前に、Z1/Pの液晶って、そんなに良くないのですかねぇ・・・。発売当初はパールホワイトがきれい、とか、結構ほめられていたような気がするのですが、最近ビデオカードがらみで表示関係の性能は良くないと言われていますねぇ。
私はほとんど不自由を感じないのですが・・・。
書込番号:1606204
0点


2003/05/25 00:32(1年以上前)
↑
恐らく視野角でしょう。
どうしてもGR3Nと比較されてしまうから...。
書込番号:1606358
0点

べた誉めは出来ないけど、自宅とかでは充分な輝度だし、
視野角はノートに求めないことにした自分としてはTFTでは
上位クラスと思っています。
DVD鑑賞ならどんなノートでも¥20,000のDVDプレーヤー
に負けるし、テカテカ液晶パネルでは一見綺麗に観れるけど
自分の顔が暗いシーンに映り出すしね・・・(笑)
<ゴッドファザー>のオープニングの暗いシーンで自分の顔が
映った時は腰抜かしました。
書込番号:1606815
0点


2003/06/07 22:40(1年以上前)
↑
☆満天の星★さん
><ゴッドファザー>のオープニングの暗いシーンで自分の顔が
映った時は腰抜かしました。
には不覚にも、腹抱えて笑ってしまいました・・・。
しかしながら、Z1-R/Pほすぃ〜!!
書込番号:1649907
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P




2003/06/03 21:42(1年以上前)
バッテリーの持ち時間の違いは体感できるでしょう。
書込番号:1637083
0点


2003/06/03 22:40(1年以上前)
静音性の違いは、おそらく体感できるでしょうね・・・
重さは、そんなに体感できないでしょうね・・・(^^;
書込番号:1637311
0点


2003/06/04 02:46(1年以上前)
ワタクシ、V505のタッチパッド初期不良に耐えかねてZ1に乗り換えた人間です。
画面の広さと文字の小ささが体感できますよ(^_~;
あとはキータッチの違いかなー。
書込番号:1638273
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P


液晶のことなのですが、なんだか色ムラがあるように思うのですが。特に画面を白くするとはっきりします。左側がなんとなく赤っぽくなっていて、真ん中は赤っぽいとこと白いとこ・・・右に行くと白。皆さんはどうでしょうか?液晶保護フィルター貼ったせいなのでしょうか?剥がせばいいのでしょうが、また貼ることを考えるとどうも・・・。それとも故障?なのでしょうか?
0点



2003/06/01 22:08(1年以上前)
すみません。Z1/Pのとこに書こうとして間違えてこっちに書いちゃいました。Z1/Pに書き直します。
書込番号:1631055
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P


みなさんはZ1を持ち運ぶときに何かケースに入れてますか?お勧めがあれば教えていただきたいです。なるべく安っすいの希望です!sony純正のセミハードケースは自分にはちょっと高いです・・・。
0点

薄めだからそのまま吉田カバンに入れてるけど傷はまったく
付かないですね。
吉田カバン>日本のTUMIです。
書込番号:1623136
0点

