VAIO PCG-Z1R/P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.5GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Professional 重量:2.1kg VAIO PCG-Z1R/Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-Z1R/Pの価格比較
  • VAIO PCG-Z1R/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-Z1R/Pのレビュー
  • VAIO PCG-Z1R/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-Z1R/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-Z1R/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-Z1R/Pのオークション

VAIO PCG-Z1R/PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月14日

  • VAIO PCG-Z1R/Pの価格比較
  • VAIO PCG-Z1R/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-Z1R/Pのレビュー
  • VAIO PCG-Z1R/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-Z1R/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-Z1R/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-Z1R/Pのオークション

VAIO PCG-Z1R/P のクチコミ掲示板

(1068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-Z1R/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-Z1R/Pを新規書き込みVAIO PCG-Z1R/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CD-R/RWの書き込むが遅くないですか。

2003/08/13 10:53(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P

CD-Rは8x, CD-RWはなんと4x,ほかのメーカーと比べると遅すぎじゃないかと思います。Z1を使う方はどう思いますか。

書込番号:1851138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/08/13 10:58(1年以上前)

コンボドライブで何を焼くかによる。
データなどは速いほうがいいけども、音楽ファイルなど焼く際は4倍
以上は音質の劣化を伴うので、自分など当倍か2倍で使ってます。
データはいちいちCDに焼くのは面倒なので、外付けHDDか容量に
よってはWEBPOCKETみたいなサーバーを利用している。

書込番号:1851154

ナイスクチコミ!0


ぽち7さん
クチコミ投稿数:294件

2003/08/13 13:11(1年以上前)

SONYの薄型ドライブは8倍ですが、まれにSONY以外のドライブが入っていてそれは16倍なんですよ。

書込番号:1851454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/08/13 13:36(1年以上前)

ファームウエアで倍になったりするんだ。

書込番号:1851502

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/08/13 13:54(1年以上前)

殆どの機種に使われているドライブより、厚みの薄いドライブが使われていますから、「今はこれが精一杯」というところでしょうね(技術的なものより、安定性や発熱などの面で)。
速度が気になるかどうかは、使う頻度と、一度に書くデータ量次第だと思いますよ。

ところで、9.5mm厚のソニー製以外のドライブってあるんですか。知りませんでした。

書込番号:1851544

ナイスクチコミ!0


ぽち7さん
クチコミ投稿数:294件

2003/08/13 15:24(1年以上前)

松下のUJDA745が9.5mmで16倍です。
T40もこれを積んでるんじゃないかな?

書込番号:1851723

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/13 19:59(1年以上前)

CD-RWはそんなに使わないでしょう、それに4倍速までは安いしね
CD-RWの10倍速は需要がないせいか高いね。

(reo-310でした)

書込番号:1852321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

無線ラン始めたいの〜

2003/08/13 10:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P

スレ主 チンピロさん

あまえた質問ですがおしえてください.Z1R/Pを買ったので無線ランを家庭内に構築したいと思っているのですが,(セントリ−ノなのでbで接続)今まで,ダイヤルアップでしたので全くの初心者です.
で,みなさんの無線ランの構築ケ−スを参考にしたいと思いますので,お勧めの機種やノウハウなど教えてくださいませんでしょうか?
ちなみに,プロフェッショナルな事はしませんので(ネットサ−フィン,オンラインゲ−ム,ホ−ムペ−ジのアップロ−ドなどです)ル−タ−?などはできるだけ安価な物(それでいてシッカリしてるもの^^)がいいのですが...
あと,どんな機材が必要かなどもはっきりいってよくわかってないような私ですが,よろしくお願いします.

書込番号:1851119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/08/13 10:48(1年以上前)

ノウハウなんてないよ。
一番無難な選択肢はVAIO純正のルーターがいいんだろうけど
中身は一緒です。
自分としてはMelcoあたりのIEEE802.11g対応のルーターがいいと
は思う。接続設定はソフトなどが添付されていて、簡単接続ムービー
とか動画で教えてくれたりする。
いずれIEEE802.11gに流れますから、こちらがお奨めです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_8283884/9501115.html

書込番号:1851128

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/08/13 11:03(1年以上前)

無線ランカードは今のところ必要ないので、
満天の星さんお勧めの機種で無線らんかーどのないものがいいですね。
おねだんは1,5000円ぐらいなものでしょうか。
これだけあれば、構築できますね。
ノウハウなんか必要ありません。
説明書どうりに、セットすればOKです
簡単なものです。

書込番号:1851167

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/08/13 11:10(1年以上前)

解説とかリンクとか色々ありますので一度見てみたらどうですか。

http://allabout.co.jp/computer/lan/

書込番号:1851190

ナイスクチコミ!0


スレ主 チンピロさん

2003/08/13 13:23(1年以上前)

☆満天の星★さん、aishinkakura-bugi-ugiさん、違ってたらごめんさん、ありがとうございました。大体のところわかりました^^;
ところで、ご紹介のショップにモデム内蔵ル−タがラインナップされていましたが、「モデム内蔵」というのは不要なのでしょうか?
わたくし、OCNのフレッツADSLに加入予定なのですが、家庭の一般の電話回線とこのZ1R/Pがあれば、ご紹介のル−タ−でいいのですか?
すんませんが、今一度お教えください^^;

書込番号:1851481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/08/13 13:39(1年以上前)

VAIO-Z1R/Pにモデムが内蔵されているので別に要りません。
内蔵モデムがない機種には必要。
あと、上のサイトのものはIEEE802.11gカード付きなので、カード
無しのものがいいでしょう。もっと安いです。

書込番号:1851506

ナイスクチコミ!0


スレ主 チンピロさん

2003/08/13 13:44(1年以上前)

☆満天の星★さん、さっそくのご返事ありがとうございます。
しつこいようですが、もう一つ、、、質問が;
ADSLモデムは別途必要なんですよね?
ほんとに未開通で初心者な者ですから、どうかお許しを^^;

書込番号:1851517

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/08/13 15:40(1年以上前)

ADSLモデムは別途必要です、これは購入するかリースにするかがありますが、リースをお勧めします。なぜならこの世界、変化が早く
一年もすれば、どうなるものか分かったもんじゃありません、変更を前提とした作戦ですので。

書込番号:1851753

ナイスクチコミ!0


スレ主 チンピロさん

2003/08/13 17:10(1年以上前)

たあいない質問に答えてくださいまして、本当にありがとうございます。
よくわかりました。いまどきこんな質問なんて...おはずかしかったのですが質問してよかったと思います^^;
ブロ−ドバンド導入に向けてがんばります.

書込番号:1851934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Altキーの位置

2003/08/12 13:28(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P

スレ主 たか6さん

"Alt"キーの位置が、"X"と"C"の間で使いにくくないでしょうか?
仕方ないので、"Alt"と"Win"キーを反対にして(キートップも入れ替えてみた)対応していますが、今度は、"Win"キーが、"X"と"C"の間になってなんか使いづらくなってしまいました。
"Fn"と"Win"キーを入れ替える方法をどなたかご存知ないでしょうか?
"Fn"キーはどこでもいいので、左から、"Ctrl""Win""Alt""Fn"と並んでくれると丁度いいのですが。

書込番号:1848545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Zを購入したいのですが・・

2003/08/11 17:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P

スレ主 あめーじんぐさん

Zを購入しようと思っているものですが、液晶がいま流行のクリアブラックではないのが気になります。実際店頭でみると少し暗い気がするのですが、使用しているみなさま、ご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:1846036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/08/11 17:33(1年以上前)

輝度は十分なのですが、視野角が狭いのとコントラスト比が低い。
まあ、他の光沢液晶ディスプレーでも同様ですが、光沢ならでは
の発色感の良さに惑わされて綺麗に見えるんだと思う。
ClearBlack液晶パネルはパネル自体かなり重たいし厚いから、
VAIO-Z1R/Pには設計上無理かもしれません。
しかし、輝度が350cd/u平均もあり、コントラスト比も400:1は
あるからClearBlack液晶パネル使うと、他のパネルは無理ですよ。

書込番号:1846065

ナイスクチコミ!0


atshさん

2003/08/13 22:28(1年以上前)

[1604161]あたりもご参考にどーぞ。
ひとそれぞれ、用途によりそれぞれだと思います、あたしゃ。

書込番号:1852710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

W2K化した場合のCD-R/DVDは?

2003/08/11 04:48(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P

スレ主 万事会長さん

連続質問になっちゃいますが...。私、元々neroユーザだったんでver5.5の最新版をDLしてみたんですが、内臓のドライブ(CRX950E)は認識しませんでした。W2Kした皆さんは内臓ドライブ、CD-R/Wとしては全然使ってませんか?また(こっちは全く使わないと判っているけど)DVDプレーヤーとしても、やはり使ってないんでしょうか?この辺も含めてW2K化して使えない機能をまとめてみると以下の感じでしょうか?

・デバイスマネージャはUGXのみ"?"が外せない
・CD-R/W機能が使えない
・DVD再生機能が使えない
・プログラマブルスイッチ、P1&P2が使えない
・Bluetoothが使えない
・[Fnキー]+[F3(ミュート)]が使えない
・[Fnキー]+[F4(ヴォリュームUP?)]が使えない
・[Fnキー]+[F5(コントラスト調節)]が使えない
・[Fnキー]+[F7(外付ディスプレイ切換)]が使えない
・[Fnキー]+[F12(スリープ?)]が使えない

こんなとこでしょうか。
目的がはっきりしてる人にとってはどれも致命的ではないですけど。

書込番号:1844911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/11 16:46(1年以上前)

CD-Rろかは、対応してるソフトをいれればクリアーすると思うけど・・・
DVDはDVD再生ソフトをいれれば大丈夫でしょう。
あとは、ドライバをいれれば大丈夫と思うが・・・

書込番号:1845949

ナイスクチコミ!0


koko1.さん

2003/08/12 14:35(1年以上前)

私が使用しているのはPCG-Z1/Pでその上、XP環境下ですから、いくらか違うとは思いますが。
neroはBurning Romの方ではドライブを認識しなくても、Expressを使うと大抵のドライブを認識します。
nero Expressはフォルダー名にほとんど制限がない為、同じ仕事場の種類の異なる同僚のノートパソコンにも入れていますが、Expressで認識しなかったことはありません。もし、試していなければ、是非やってみてください。

書込番号:1848677

ナイスクチコミ!0


スレ主 万事会長さん

2003/08/13 12:25(1年以上前)

お二方、返答ありがとうございます。

「て2くん」さんのおっしゃる通り、対応しているソフトを入れれば問題はクリアーするとは思うのですが、このドライブってSONY製なのとCD-Rドライブ内臓のバイオ・ノートユーザが製品版のライティング・ソフトを使っているケースは稀だと思い、ドライブが認識できて使っている方がいればと、思い質問した次第です。

「koko1.」さんのおっしゃるExpressというのは調べたところVer6みたいですね。私は未だに5.5のままなのでその存在はまるで知りませんでした。これを機にVerUPして試してみる価値はありそうですね。

とにかくありがとうございました。

書込番号:1851348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

W2K化した場合の無線LAN切り換えは??

2003/08/07 02:08(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P

スレ主 万事会長さん

過去ログを参考にWindows2000をクリーンインストールしました。無線LANのドライバもIBMより落としてきて問題なく繋がっています。ただ、現状だと無線LANのAPを変更する場合、デバイスマネージャを開いて、そこの無線LANアダプタのプロパティからESS-IDを手入力するしかないのでしょうか?W2K化してな内臓の無線LANを利用している方、環境が変わる時は如何なさっていますか??

書込番号:1833335

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/08/07 12:06(1年以上前)

そういった環境にないので使用していませんが、切り替えのソフトみたいなのはあるみたいです。フリーのものもあるし、パッケージでも販売はされているようです。

http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/internet/gaz/int_m31/

書込番号:1833971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/08/07 15:38(1年以上前)

無線が使えているなら特に手動での設定はいらないと思う。
つながらない時にIPアドレスを変えたり、EEID、MACアドレスを
入力しています。

書込番号:1834316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/08/07 15:39(1年以上前)

EEID>>ESSIDです。

書込番号:1834320

ナイスクチコミ!0


スレ主 万事会長さん

2003/08/07 17:45(1年以上前)

「違ってたらごめん」さんが教えてくれたのは知りませんでした。
ただこれはどちらもIPアドレスを切り替えるもので
Win98以前の"winipcfg"にあたるものですよね。
私が求めてるのは、ズバリESS-IDを手動で切り替えたりするのもので
通常はどのメーカーでも無線LANカードを買うと付属でついてくる
ユーティリティにあたるものです。

満点星さんのおっしゃることも判るのですが
普段スタンバイ状態が殆どで、しかも環境が日に何度も変わるので
Access Connectionsのように接続先を管理したりできるものがないかと
思ったのであります。確かに再起動すれば大抵の場合は、そこの無線に
何もしないで繋がることが多いんですけどね。

書込番号:1834565

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/08/07 18:26(1年以上前)

こうしてますという人が出てきませんね。無線はやっぱり難しいのかな。netshコマンドで検索してもいまいち良くわかりませんでした。
こんなのも出てますが、どうなんでしょうね。

http://ai2you.com/utility/products/smb/smb.asp

書込番号:1834644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/08/07 19:59(1年以上前)

使用環境が様々なので一概にこれと言えない部分がある。
通信環境を一括して管理するソフトなんてありませんか???
あってもいいはずだけどね。

書込番号:1834822

ナイスクチコミ!0


スレ主 万事会長さん

2003/08/09 00:05(1年以上前)

おふた方ともありがとうございます。
「違ってたらごめん」さんが教えてくれた
BB de!!スマートモバイルっては無線にも対応みたいだしかなり良さ気です。
ほぼIBMのAccess Connectionsとイコールみたいだし。
DL版で3800円ならアリかもしれません。
有効な情報、ありがとうございます。

書込番号:1838193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-Z1R/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-Z1R/Pを新規書き込みVAIO PCG-Z1R/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-Z1R/P
SONY

VAIO PCG-Z1R/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月14日

VAIO PCG-Z1R/Pをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング