- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P
いつも皆さんの掲示を拝見し、勉強させていただいています。この機種を買ってとても快適に使っています。
一つ質問させて頂きたいのですが、USB portが二つあるうちの一つがどうしても私のデジカメを読み込みません。もう一方の方は読み込んでくれるので、ハードのインストールは上手くいっている筈です。
そのデジカメを読み込まない方のUSBで今のところ、LAN接続をしていますが、こちらは正常に作動します。
取りあえず読み込んでくれるほうのUSBを使用すれば問題は無いので、重要視するほどのことでは無いのかも知れませんが、せっかくの5年ぶり!の新しいマシンなので、これが初期不良の一つであるならば今のうちに解決したいと思います。どなたかアドバイスをお願いします。
0点
2003/06/27 23:24(1年以上前)
デジカメとメモリースティックがバグっているかもしれないですね。メモリースティックをOffにされてはどうでしょうか。
書込番号:1708377
0点
デバイスマネージャーでみると、わたしのZでは(いじった記憶はないので工場出荷のままだと思いますが)奥と手前のポートで使用できる帯域が20%、10%と違うようですが。
また、USB2.0 X 2とカタログにはありますが、USB2.0接続できるのは手前(24c4)、奥(24c2)どちらもできますが、両ポート同時に2.0接続はできないようです。ICH4-MはZ1では、USB2.0 Enhanced Host Controller -24CD、USB Universal Host Controller -24C2(奥)、-24C4(手前)、-24C7(Memorystick)となっていて、手前または奥のポートにUSB2.0HardDiskをさすと、それが-24CDとなるようで、二つ同時には24CDとはならない(なれない)ようです。
書込番号:1708943
0点
ポートの不具合かもしくは相性、ほかのUSB周辺機器片っ端からテストしてみたら?
特定の機器が片方でしか使用できないと言うのは結構あります、
書込番号:1709295
0点
2003/06/28 17:23(1年以上前)
返信くださった皆さま、ありがとうございます!具体的に色々と不具合をチェックする方法を教えて下さった、aishinkakura-fugiさん、1620さん、試してみます!その他の皆さん、いずれにしてもそれほど気にすることではないようで安心しました。心のどこかで若干不安を感じながらの使用は何となく気になるので、胸のつかえが取れた感じです。
書込番号:1710606
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P
はじめまして、今度Z1Rの購入を検討しているのですが私の周りにThinkPadを使っている方がいて、IBMの方が液晶が良いと聞いたんです。実際に大きな差ってあるものなのでしょうか?なんだか不安になってしまって・・・
どなたか使用されての感想を聞かせていただけないでしょうか?
0点
Z1を買うユーザーはデザインに惚れて買うんじゃないの
液晶の綺麗さ、視野角などは他の機種の方が綺麗なのは多いよ。
(reo-310でした)
書込番号:1704944
0点
Z1/Rは、発色性は悪くなく明るい液晶だと思いますが、視野角は今の液
晶にしてはかなり狭いですね。逆に、隣の人に見られにくいという利点
でもある訳ですが。
ThinkPadの液晶は全般的に暗いですよ。DVDなど見ていると、もう少し
明るく、コントラストの高い映像にならんものかと、若干不満に感じます。
Z1/Rは、正面から見るなら、ノートの液晶としては明るいですし、コン
トラストもまあまあに高感じます。ただ、クドイようですが、少し角
度を変えただけで、見え方が大きく異なります。
書込番号:1705003
0点
VAIO PCG-Z1T/Pの液晶パネルをデフォルトで見るからそう
思うんだと感じますが・・・
デフォルトでは各メーカーほぼ総じて見れたものじゃないです。
グラフィック機能の簡易調整、またはフリーのガンマ調整で
合わせれば何の問題もない。
XPだってデフォルトでは使えないでしょう???重くて。
書込番号:1705180
0点
2003/06/27 21:37(1年以上前)
>満天の星さま
丁度バイオかT40かと迷っている時に偶然貴方の
書き込みを見てギモンに思ってしまいました。
”XPはデフォルトでは重くて駄目”とありますが、
どのようにカスタマイズすれば軽くなるのでしょうか?
異なる趣旨のカキコは承知なのですが、XPユーザーでは
無いため、無知をさらすようで恐縮ですが、
ご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:1708038
0点
reo-310さんの開いているホームページにかなり詳しく
書いてある。
僕は、w2k愛用者ですが、次の二種類の設定をうまく使っています。
http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp.html
http://pcweb.mycom.co.jp/column/win2k.html
書込番号:1709272
0点
2003/06/28 11:21(1年以上前)
みなさんアドバイスありがとうございました。私の周りにはIBM派が多いのか、昨日パソコンの話をしていたらT40Pを勧められました。いいなとは思ったけれど値段に驚きました。もちろんそれだけ高性能だからなのでしょうけどね。
パソコンって思ってた以上にメーカーの特徴ってあるんですね、気になるからもう少し他の機種も検討してみますね。
書込番号:1709713
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P
現在、FMV-BIBLO MG13Dか、VAIO PCG-Z1R/Pか迷ってます。
仕事で文章をよく打つので、バッテリーの長持ちするペンティアムMを選んでの選択な訳なのですが、どうでしょうか?
FMV-BIBLO MG13Dはゲーム7もするので、液晶が捨てがたいです。<かなりきれいだったので。
後DVDが書き込みできるのも。
VAIO PCG-Z1R/Pは性能的にもデザインもいいし・・・。
迷ってます^^;
それとも他にB5サイズでペンティアムMでいいパソコンありますでしょうか?
0点
2003/06/26 13:37(1年以上前)
>DVDが書き込みできるのも。
記録型DVDが欲しいのなら、選択肢が狭まりますね。富士通MG・東芝C8・DELL500m・LaVie Mくらいかなぁ(結構あるか…)。
DVDを外付けで我慢するなら、選択肢は広がりますね。文書作成にポリシーがあるなら、Z1よりもT40の方がいいかもしれないね。あ、でもデザインにもこだわりがあるのか…。ならZ1かなぁ。キーボードはすぐに慣れるだろうし。
とりあえず、妥協できるとこと妥協できないとこで選別するのも一つの手ですね。
書込番号:1704062
0点
2003/06/26 13:57(1年以上前)
富士通の液晶って、一見するときれいに見えるつるつる液晶ですが、外からのうつり込みが他社のものより激しいように見えました。
でも、バイオのZシリーズの液晶は、以下にもあるように、あまりにもひどい・・・。ひどすぎる・・・
書込番号:1704096
0点
2003/06/26 21:59(1年以上前)
レスありがとうございます。
自分のかなり書き方がずさんだったのでまとめてみます。
FMV-BIBLO MG13Dか、VAIO PCG-Z1R/Pか迷ってます。
用途としては、主に文章作成です。
仕事で1日5〜6時間は使いますので、バッテリーは長い物が好ましいです。
DVD記録もします。
映画を見たりするので、液晶にはこだわりたいです。
この店を踏まえて選考しているのですが・・・・。
FMV-BIBLO MG13Dは液晶が綺麗ですしDVD記録できますけど、
VAIO PCG-Z1R/Pのデザインがかなりきにってます。
他にいい機種があれば教えていただけると幸いです。
追記:DVD記録型のドライブは外付けでも問題ないですので、特に気にはしないです。
書込番号:1705256
0点
2003/06/27 10:52(1年以上前)
解像度はどちらでもいいのでしょうか? 個人的にはSXGA+とXGAは別物に思えるのですが。どちらでもいいという前提で、文書作成・DVD記録・液晶を重視するならMGの方が向いているように思います。Z1はキーボードに難があり、また液晶も少し暗いと思いますので(ただし、MGは光沢液晶なので光源との関係を事前にチェックした方がいいと思います)。
>他にいい機種があれば
「いい機種」といえるかどうかは分かりませんが、個人的には富士通のスーパーファイン液晶よりも東芝のクリアスーパービュー液晶の方が、自然な感じで好きなので、C8なんかもいいと思います。12.1型になってしまいますが…。
書込番号:1706696
0点
2003/06/27 22:34(1年以上前)
私もMG13Dとz1で悩んでMG13Dをウェーブマートでコンビニ決済で
注文したのですが、突如Z1に気が変わりその日に注文しました。個人的
事ですがMG13DはDVDマルチ、ファイン液晶、価格、画面の大きさ(大きすぎず小さすぎず)、脱着バッテリーと良いと思うのですが、私はよく考えたら動画は編集しない、液晶も・・・、大きさも車で移動なのでz1問題なし、なんと言ってもZ1のデザインの斬新さが最終的に決め手でした。やはり自分が何をしたいのか?自分のニーズを総合的に満たす方がどっちなのかで購入を検討してみては!買う前って考えるのが楽しいですよね
書込番号:1708211
0点
2003/06/28 18:02(1年以上前)
皆さんどうもありがとうございます。
大変参考にさせていただきます。
>買う前って考えるのが楽しいですよね
確かに^^
楽しくてしょうがない反面、秋モデルまでと自分の心は言っておりますw
書込番号:1710709
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P
2003/06/24 21:46(1年以上前)
その通りです。まだ発展します。こんなもんで妥協はしないほうがいいと思います。皆も言っているが・・・液晶が駄目だね。秋・冬までは様子見たら賢いね。
書込番号:1698980
0点
7月になればVAIO PCG-Z1T/Pの旬は終わります。最初の数ケ月
ですね、そんな時期は。
だから旬の価値はリリース時期だけしかないでしょう。
別な機種を買ったほうがいい。
VAIO PCG-Z1は売れているので簡単には改善させないと思う。
ClearBlack液晶パネルの予定も構造上可能か?どうかも・・・
液晶部分が重たいらしいです。
書込番号:1699074
0点
2003/06/25 23:23(1年以上前)
買いですよ!!少し待てば、より仕様のグレードが上がるのはZ1だけのことではないと思います。DVD−RWも本当に必要だと思ったら、そのときに別ドライブを買い足してもいいんじゃないですか。
私は、この14日に入手しましたが、快適に使っています。買いですよ買い!!
書込番号:1702562
0点
2003/06/26 01:35(1年以上前)
秋モデルはとばして次のモデルは冬モデルということになるんでしょうか?大体の発売時期としては9月から11月の間くらいでしょうかね?
書込番号:1703130
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P
現在zを買おうと思っています。
現在のPC環境はPen3 933MHz メモリ256 GeForce2 MX です。
3DCGをやったりするので、zに求めるものとしては現在のPC環境と同じくらいのものを求めています。
zはどの程度の3D処理能力なのでしょうか?
0点
2003/06/24 04:49(1年以上前)
返信ありがとうございます。
過去ログを見た結果似たような状況の方をはっけんしたのですがどうやって判断したらいいかわかりません。
ベンチマークを計ればわかるのでしょうか?
書込番号:1697039
0点
http://kettya.com/notebook/3dmark2001se.htm
ここに3DMarkのスコアが載っています。このVAIO PCG-Z1T/Pの
グラフィックアクセレーターはMobilityRADEON=16MBですから
1600>>1800程度でしょう。
最新のものとの差は凄いものがあります。
ご自分のMXのスコアと照し合わせると解ります。
書込番号:1697055
0点
GeForce2 MX のベンチスコアは今の内蔵グラフィック・アクセラレータのレベルです、FF11のスコアも1500位けばいい方
Z1は1900以上のスコアだから、今のPCで満足しているなら問題ないでしょう。
(reo-310でした)
書込番号:1697160
0点
2003/06/24 12:48(1年以上前)
☆満天の星★さんreo-310さん返信ありがとうございました。
さて、3DMarkを計ったところ3849という数字になりました。
ということはzでは満足できないのでしょうか...。
自分のソフトをz上で試したいものです...。
書込番号:1697614
0点
VAIO PCG-Z1T/Pのほうが性能的には低いでしょう。
グラフィックに重点を置くとなるとお奨めは出来ない・・・
使えないわけではないですが、ビジネスノートを意識した造りで
プロセッサとドライブ、重量などはいいのですが、グラフィック機能
だけは弱いですよ。
書込番号:1697941
0点
2003/06/24 16:53(1年以上前)
3DCGをやるには向かないと思います。 2DCGには十二分ですがお使いになられるソフトにもよりますが、LW3Dを試しましたが全画面表示では使い物になりませんでした。
3Dゲームは持ってないのでわかりませんが、FF11は平均1900でした。(メモリ768MBにしておりますが)
書込番号:1698101
0点
2003/06/25 07:43(1年以上前)
解決しました。ありがとうございました。
自分の使用している3DソフトをZで使用するのは全く問題ないそうです。
未だ実際に問題ないかどうかははっきりしていませんが、同じ環境で問題なく使用している方がいるようです。
書込番号:1700413
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P
店頭で見比べた感想です。
このノートって、他社ノートや同じSonyのノートに比べても、液晶の品質が落ちるような気がします。もちろん店内の照明の関係もあるでしょうけど、それにしてもかなり品質が落ちるような・・・。
画面の背景を真っ白にするとよくわかるのですが、液晶周囲の色のにじみや変色が、他社に比べても大きいです。つるつる液晶ではない分、富士通などにくらべ、映りこみはそれほど激しくないですが。
クリアブラック液晶、降りてこないかな。これが搭載されるまでは、待ちかな。
0点
VAIO PCG-Z1T/P使って思ったのはコントラスト比と視野角が弱い。
とは言っても輝度、色温度はいいので自宅とかで夜にネットする
なら問題ないです。
外光の強い環境では画質がボケますね。これはテカテカ液晶パネル
も映りこみ問題があるから一緒と言えばそう、向かない。
ClearBlack液晶パネルになるか? どうかは知りませんが、
噂では代える試みはあったらしい・・・知人情報。
しかし重量バランスの問題もあり、重たくなるし、閉める際に
バターンと落ちる。
次期モデルでこれが改善されればあるでしょう!!
書込番号:1695078
0点
クリアブラック液晶が販売の上位を占めているから、冬モデルでは殆どが置き換わるでしょう、じゃないとNEC、富士通の取られたシュアは取り返せない。
(reo-310でした)
書込番号:1696462
0点
当然IEEE802.11a/b/g対応無線LANは搭載になるでしょう。
書込番号:1696468
0点
2003/06/24 19:43(1年以上前)
ぜひ、冬モデルにはクリアブラックでお願いしたいです。
でも、確かに重さの問題があるのかもしれません。
輝度はIBMに比べても暗かった・・・。
ところで、同じ人間でも同一HNは使えないのですか?
書込番号:1698576
0点
2003/06/25 10:31(1年以上前)
パスワードの設定しました?
書込番号:1700660
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





