- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P
2003/05/30 02:15(1年以上前)
どうもありがとうございます
書込番号:1622066
0点
ソ○マップの方が若干買取価格が高めかな
http://ucom.sofmap.com/kaitori/kensaku/price.asp?PRDT_CD=347369
BPモデルじゃないのなら(Ofiiceが付いていないモデル)だと
http://ucom.sofmap.com/kaitori/kensaku/price.asp?PRDT_CD=354160
ですね。
書込番号:1622075
0点
ネットオークションに出した方が少しでも高くは売れるかな?
(reo-310でした)
書込番号:1622451
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P
現在PowerBookG3(400MHz)を使っています。
Zの購入を考えているのですが、Windowsを使ったことがない私は
Zがどの程度のCPU能力なのか心配です。
どなたかPostPetのベンチマークを試した方はいらっしゃいませんか?
以下にありますので、是非お願いします。
http://www.postpet.so-net.ne.jp/free/info/app/benchmark/
ちなみに、私のPowerBookはもうかなりおじいさんですが、
上記PostPetのベンチマークでは2300くらいです。
(グラフィックカードもないのにこの数字はたいしたもんでしょ)
孫がPostPetを使いたがっているので、せめて同程度に
動くことを確認させてください。
よろしくお願いします。
0点
2003/05/29 19:33(1年以上前)
何をするかによりますけど、不便の無いレベルかと.
ただ、今まで使ってたソフトはほとんど使えないので、買いなおす必要が出てきます.
梢
書込番号:1620680
0点
2003/05/29 20:19(1年以上前)
VAIO Z1/P(春モデル CPU PentiumM 1.3GHz メモリ768MB)で試してみました
OpenGL版 2376
DirectX版 2337
でした
夏モデルでスペックは多少向上していますが、そう大きく変わることは無いと思いますので参考になれば幸いです。
書込番号:1620780
0点
2003/05/29 20:59(1年以上前)
梢雪さん、なすこさん、さっそくの返信、ありがとうございます。
これで安心してZを購入できます。
PowerBookやiBookと比較してもデザイン的に負けてないのは
Zだけだと思っています。
Windowsで欲しいと思ったのはZが初めてです。
楽しみです。
書込番号:1620876
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P
2003/05/27 21:44(1年以上前)
なんだか6/1までとかでるんですけどきにしなくていいんですか?
初歩的質問ですみません(=_=)
書込番号:1615296
0点
2003/05/27 22:05(1年以上前)
満点さんありがとう!
らしいさんじこまんなんできにせず!
書込番号:1615377
0点
2003/05/28 18:41(1年以上前)
ぼち7さんありがとう!
書込番号:1617750
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P
2003/05/16 23:48(1年以上前)
価格の詳細求む。
書込番号:1583150
0点
2003/05/17 01:41(1年以上前)
価格の情報を教えて下さい
書込番号:1583544
0点
2003/05/25 15:53(1年以上前)
今日、Y電機にいってみたところ、279800と表示が。
もちろん未だ発売前ですから、発売時はまたどうなるか分かりませんが、
一応ご報告。
書込番号:1608134
0点
2003/05/28 13:30(1年以上前)
量販店は¥259800みたい。ポイントが10%つくけど。
書込番号:1617178
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P
発売は6月14日ですよ〜。
スペック的に2000ちょっとじゃないかな。
ビデオチップ・VRAMの関係上、実際のプレイはつらいと思います。
書込番号:1584436
0点
前機種と比べて違いはCPUのアップとメモリー512MBだから
一番影響さえるグラフィック・アクセラレータが同じな為、Pentium M 1.6GHZでも2000を超えるレベルだから、2000を超えれば御の字だね。
(reo-310でした)
書込番号:1584481
0点
自分のはVAIO PCG−Z1T/P[WORKS]で2045しか届かない(笑)
FFはCPU負担があるゲームなのでスタンダードのZ1だと
2000切りますかね???
書込番号:1586439
0点
2003/05/18 00:57(1年以上前)
VAIO Z1/P(メモリ512MB増設)で1867でした
CPU制御は自動だけどMAXにしてもきっと変わらないでしょう
書込番号:1586526
0点
2003/05/19 04:09(1年以上前)
VAIO Z1/P メモリー768MB(512MB増設)って1945ぐらい。 同じくメモリー768MB(256MB増設)のVAIO Z1R/Pなら2000ちょっと超えるじゃないかな。
書込番号:1590097
0点
2003/05/22 23:14(1年以上前)
単純にFF目的なら同価格帯のGRV88Gはコンスタントに3780〜
3790をマークします。ご参考まで。
書込番号:1600283
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P
「新型はそろそろだろう」と、動く食指を反対の手で押さえながら待っていたZの新型がソニーのHPで発表されましたが、メモリの増設上限とCPUのクロックぐらいしかスペック変更はないのかしら?グラフィックまわりは(今となってはVAIOのHPでは調べられないようなので確認できてないのですが)初代と同じだったような…。
しかし、今度は買ってしまいそうです。ただ、同じ買うならZ1TR/Pの方にしたいので、SARSの影響による部品単価の高騰などで本体価格が初代の時より大幅に上がったりするとちょっと辛いです。
0点
2003/05/16 01:03(1年以上前)
まだ実物を見ていないのでなんとも言えませんが、ハードディスクの回転数が4,200rpmのままだと欲しくないです。
書込番号:1580630
0点
¥5,000から¥10,000は価格アップとなりますよ。
バランスという観点でそう思います。
書込番号:1580677
0点
今回は、TR/1Bの方の開発、市場展開の方に力を入れているみたいで、
Zシリーズは、まあそこそこ売れているからしばらくこの線で行くか、
(後回し)みたいな感じがするのですけど。
購入者は新しい機種の方を買いたいでしょうが、Z1/P と Z1R/P、
大して性能差、仕様の差がないので、安い方が買えばよい感じですね。
(あくまでも、自分の私見ですが・・・)
書込番号:1580911
0点
CPU変更はPentium M 1.8GHZならBaniasではなくDothan(ドタン90nm版Banias)なのかな?
6月に1.7GHZ発売は聞いているけど1.8GHZは聞いていないな?
(reo-310でした)
書込番号:1581635
0点
2003/05/16 23:15(1年以上前)
この価格アップはどうかな?俺はこの価格ブンのメリットないと思う。マイナーチェンジで価格アップはどうかね。
書込番号:1583014
0点
2003/05/17 00:12(1年以上前)
正直Z1/Pの液晶は、発色が悪い上に映り込みが激しくて
ガッカリしました。このさい全面的にクリアブラックに
するべきでしょう。画面の見やすさ > スタイル です!
書込番号:1583252
0点
2003/05/17 11:04(1年以上前)
>悪くて高い! さん
私はZ1T/Pを使ってます。
仰られる様に液晶は好みが分かれるところだと思います。
特にバックライト・・・
ただ、エレコムの"てかてか"した液晶フィルムを貼ると、
とても良くなりました。
書込番号:1584242
0点
2003/05/17 13:04(1年以上前)
うっほさん
>エレコムの"てかてか"した液晶フィルム
情報ありがうございます。
液晶フィルターは、反射防止機能があるものが良いのですよね?
実は私、他社メーカーの液晶フィルターを高かろう良かろうで
買ったのですが、よけいに反射が増してしまって失敗しました(自爆)
「DVDの映像が驚くほど綺麗に!」といううたい文句に騙され?ました(苦笑)
今度はよく確かめてから購入します!
書込番号:1584499
0点
2003/05/17 20:22(1年以上前)
うっほwさん。エレコムのフィルターは写り込みはありませんか?テカテカのフィルター貼ったのですがバックが黒だとほとんど鏡に近く写ります。
書込番号:1585484
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)






