VAIO PCG-Z1R/P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.5GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Professional 重量:2.1kg VAIO PCG-Z1R/Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-Z1R/Pの価格比較
  • VAIO PCG-Z1R/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-Z1R/Pのレビュー
  • VAIO PCG-Z1R/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-Z1R/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-Z1R/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-Z1R/Pのオークション

VAIO PCG-Z1R/PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月14日

  • VAIO PCG-Z1R/Pの価格比較
  • VAIO PCG-Z1R/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-Z1R/Pのレビュー
  • VAIO PCG-Z1R/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-Z1R/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-Z1R/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-Z1R/Pのオークション

VAIO PCG-Z1R/P のクチコミ掲示板

(1068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-Z1R/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-Z1R/Pを新規書き込みVAIO PCG-Z1R/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

異常な再起動

2003/10/06 13:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P

スレ主 アフロヘアーさん

VAIOZを購入して1ヶ月ぐらいの者です。買うときにここの掲示板をとても参考にさせていただきました。詳しくて親切な方がたくさんいらっしゃるので質問させてください。
windowsにログインしようとすると再起動してしまうことがときどきあり、その後ログインしたあと「深刻なエラーから回復しました。」とでます。それ以外には特に困った症状はみられません。何かに感染しているのかと思い、Norton AntiVirus(ウィルス定義ファイル更新済み)でスキャンしてみても何もでませんでした。気になる点はNortonのAuto-Protectが有効になっている時にタスクマネージャーのプロセスのところでNavapsvc.exe(Auto-Protect)のCPU使用率が30%前後をフラフラしています。これは正常ですか?その他svchost.exeが6つ表示されていたりしています。googleで検索してみたりしたんですが、正常なのか異常なのか判別がつきませんでした。その他、exeファイルが何ものかに書き換えられているにかなぁーとも思いました。windowsは買ってすぐに更新、その後も必要がありそうなものはインストールしてあります。
何かわかる方がいましたら教えてください。必要な情報が足らなかったらご指摘ください。お願いします。

書込番号:2005521

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/10/06 14:12(1年以上前)

まずはこれを確認してみたらどうでしょうか。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1351

書込番号:2005555

ナイスクチコミ!0


lambdaさん

2003/10/06 14:22(1年以上前)

あとコレも。
https://www.netsecurity.ne.jp/article/2/7622.html

Navapsvc.exe がアクティブという事は、何らかのウィルスに
感染(というかRdoorの亜種)かリモート攻撃者からのガード中
といったところでしょうか。

書込番号:2005573

ナイスクチコミ!0


スレ主 アフロヘアーさん

2003/10/06 15:26(1年以上前)

返事ありがとうございます。
スキャンディスクは問題なかったです。毎回エラーがでるわけでもないのでエラーメッセージを閉じないでメモリーダンプファイルを削除というのはやってみていません。なぜエラーメッセージが出ている時?次にエラーがでたらやってみます。メモリーダンプファイル自体は4つありました。
トロイの木馬系なんでしょうか?何が正常で異常なのかが判別がつきません。C:\WINDOWS\system32にsvchost.exeとdllhost.exeがあるのは別に異常ではないですよね?うーん・・・。

書込番号:2005661

ナイスクチコミ!0


スレ主 アフロヘアーさん

2003/10/06 15:47(1年以上前)

C:\WINDOWS\system32にsvchost.exeとdllhost.exeがあるのは、どうやらBLAST.Dというのに感染?パッチあててるし、ウィルススキャンにもひっからないし。怖くなってきました。がんばります。

書込番号:2005709

ナイスクチコミ!0


ぽちセブンさん

2003/10/06 18:51(1年以上前)

svchost.exeはそれぞれのプロセスに対する監視役みたいなものなので、複数起動していても問題ないですよ。

書込番号:2006110

ナイスクチコミ!0


ぽちセブンさん

2003/10/06 18:55(1年以上前)

でも症状はBLASTっぽいので、一度シマンテックのBLAST駆除ツールを使ってみてはいかがでしょうか?
ちなみに起動後の動作にもたつきは発生していませんか?

書込番号:2006120

ナイスクチコミ!0


doratさん
クチコミ投稿数:20件

2003/10/07 17:08(1年以上前)

単なるメモリ異常じゃないですか?
MEMTESTでもかけてみたらどうでしょう?
FDがあると良いんですけど。
深刻なエラーから回復、ということはシステムがコアダンプしてるので、その原因を疑うのが先でしょう。イベントビュアのエラー報告の原因が不明だったり時々で違うものだった場合は、メモリがくさいです。

書込番号:2008599

ナイスクチコミ!0


スレ主 アフロヘアーさん

2003/10/07 23:42(1年以上前)

ノートン正常になりました。再起動もかってにしなくなりました。
ありがとうございました。
駆除ツールやってみても何もひっかからなかったです。
メモリーチェックはFDドライブないし難しそうだったから・・・
とりあえずどうしたら直ったかというと、
Cドライブをデフラグしてみて(かなりやばかった)整理して
再起動してみたら正常に戻ってました。何なんでしょう?
とりあえず解決です。ありがとうございました。

書込番号:2009664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ライセンス認証がわかりません

2003/10/04 19:43(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P

スレ主 阪神準優勝さん

VAIOを買ったのですが、ウインドウズとマイクロソフトオフィスのライセンス認証が分かりません。ウインドウズの説明をみると、登録はするかしないかは自由であるが、ライセンス認証は必須で30日以内にしないと使えなくなるとあります。VAIOを使ってるとき、たまたまマイクロソフトオフィスのライセンス認証という項目があったので、クリックすると、すでにライセンス認証は済んでいますというメッセージが現れました。ウインドウズとマイクロソフトオフィスのライセンス認証は、買ってから最初に現れるウインドウズの使用許諾の画面で『同意する』を選んだことで済んだとみなされたのでしょうか。それとも、ソニーがVAIOを出荷する段階でソニーがすべてのパソコンについてマイクロソフト社にライセンス認証をとっていて、購入者は再インストールするとき以外はライセンス認証をとらなくてよいようになっているのでしょうか。もしかしたら、自分のパソコンが新品ではなく、私が買う前に誰かが使ってライセンス認証をしたのではないかと疑って悩んでいます。ライセンス認証についてご存知の方、教えて下さい。

書込番号:2000348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/10/04 19:47(1年以上前)

製品版でないOEM版のソフトは認証の必要がありません。
心配はないです。

書込番号:2000358

ナイスクチコミ!0


HNを変えろと言われた美少女さん

2003/10/04 19:52(1年以上前)

OEM版というより、プリインストール?

書込番号:2000371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/10/04 20:50(1年以上前)

プリインストールしてあるとすでにアクティベーションしてあるケースが多いよ。

書込番号:2000504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/10/04 22:26(1年以上前)

マルチで書くやつってアッタマ悪そう。

>私が買う前に誰かが使ってライセンス認証をしたのではないかと疑って悩んでいます
 どこからそういう発想が来るのか。何でも疑う小心者か。

書込番号:2000822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/04 23:05(1年以上前)


これは社会現象でしょうね、マックさん。現代病です。

書込番号:2000985

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/04 23:37(1年以上前)

マイクロソフト社のライセンス認証は必要ないけど、カスター登録しないと保障は3ヶ月しかないから忘れないでね。

(reo-310でした)

書込番号:2001096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

皆さん教えてください

2003/09/28 22:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P

スレ主 皆さん教えてくださいさん

この機種を買いました。DVからMPEG2に落としてDVDに落とすことを計画しています。この機種で、大丈夫でしょうか?もちろんドライブは可能で有れば買います。MPEG2のボードが無く、MPEG2に変換できるのでしょうか?画質はボードで変換しなくても変わらないのでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:1984874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/09/29 04:02(1年以上前)

PentiumMでもEncording処理はイケますよ。
中途半端なクロックのPentium4よりいいでしょう。
本格的に挑むならデスクトップかHyperThreading機能付きの
Pentium4ノートがいいいね。

書込番号:1985679

ナイスクチコミ!0


スレ主 皆さん教えてくださいさん

2003/09/30 23:20(1年以上前)

☆満天の星★さん,ありがとうございます。可能と言うことですね。素人なのですが、Encordingのソフトのお勧めを教えていただけないでしょうか?この場合、画像の質はボードで変換するのと変わらないのでしょうか? 外付けでハード的に変換するものとかないですよね?宜しくお願い致します。

書込番号:1990394

ナイスクチコミ!0


ベッキャム子さん

2003/10/01 09:27(1年以上前)

私の場合は,ソニ−純正のソフトでエンコ−ドしてます(あくまで,趣味の範囲ですので...)
ハ−ドウエアエンコ−ドにこだわるのでしょうか?
PCへの負担やエンコ−ドに要する時間の他は,ハ−ドもソフトも画質は変わらないのじゃあ?

書込番号:1991265

ナイスクチコミ!0


べっきゃべつさん

2003/10/01 21:43(1年以上前)

>PCへの負担やエンコ−ドに要する時間
 重要な条件だと思っている人はたくさんいます。

>ハ−ドもソフトも画質は変わらないのじゃあ?
 へたれCPUだと、圧縮率によってコマ落ちします。
 また、エンコーダーによっては画質に違いが現れます。
 よって、ハ−ドとソフトによる画質の違いも、ソフトに
 よる画質の違いもありますよ。

書込番号:1992477

ナイスクチコミ!0


ベッキャム子さん

2003/10/02 09:22(1年以上前)

なまはんかな知識で失礼いたしました(^^;
べっきゃべつさん,ご指摘ありがとうございました.

書込番号:1993785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ファンが...

2003/09/25 09:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P

スレ主 バッキャム子さん

パソコンを熟知してらっしゃる方には,何でもないことかも知れませんが初心者な者で,どうか教えてください.
ブロ−ドバンド(ADSL)でオンラインゲ−ムを始めたのですが,(ネクソンのアスガルドってやつです.)(FFみたくグラフィックがすごいわけではないので結構快適にできてると思うのですが...)ゲ−ム中にファンがフルスピ−ド?で回り始めるのです(たまにファンがスピ−ドダウンしたり,アップしたりの繰り返しかな...)コレって,PCに負担がかかっているのでしょうか?一応余裕で推奨スペックはクリアしていますが3〜5時間ぶっ続けでゲ−ムをしたりするのでこのようになってしまうのでしょうか?
また,結構筐体が熱くなるので保冷剤をタオルにくるんで(水滴がPCにつかないようにして)下敷きにしているのですが,コレって別にいいんですよね?
結局ファンは時々ブンブン回るのですが,使いすぎでしょうか?
一応大事に長く使いたいのでこんな質問しましたが,どうかよろしくご教授のほどお願い致しますm(^^)m

書込番号:1974733

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/25 09:46(1年以上前)

タスクマネージャでCPUの使用率を見れば分かると思うよ
常時60%を超していればファンは稼動するのではないかな?

(reo-310でした)

書込番号:1974739

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/09/25 10:40(1年以上前)

ファンの吸気口とか底面にないんですか。タオルとか柔らかいものだとふさがれているのかも。

書込番号:1974833

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/09/25 10:52(1年以上前)

ノート用の冷却グッツでも試してみたら?
色々あるから。

書込番号:1974851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/25 10:59(1年以上前)

VAIO-Zシリーズはファンがほとんど聞こえないはずだけど、
そこまで負荷がかかる作業かな?
メモリーを増設せずにやるとHDDに転移するからそれが原因
かもしれないね。

書込番号:1974865

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/09/25 11:03(1年以上前)

私もオンラインゲームを最近始めました。
3Dのもので やはり熱は持ってるので 使っていなかった
冷え冷えシートを 復活させて使っていますけど それでもファンは
まわりますよ。まわるって言うことは 音はしますが 熱を外に出して
くれているわけで 熱いのにまわらないよりいいと思います。

たくさん使っても 使わなくても壊れるときは壊れますし^^;
でも そうやって大切に使おうという気持ちを持っていれば 扱いも丁寧になって いいんじゃないですか?

書込番号:1974870

ナイスクチコミ!0


ベッキャム子さん

2003/09/25 12:30(1年以上前)

みなさま,たくさんそれも素早くお答え頂き感激です(^^.
みなさまのコメントから考えるに,常時ブンブン回っているのじゃないので安心していいって事でしょうか.ただ,保冷剤を下敷きにしていることで吸気口をふさいでいるのか?といった,ちがってたらごめんさんのコメントが気になりますが,このPCは排気口は右ですよね.じゃ吸気口はどこなんでしょう?
下ですか?だとしたらマズイですねえ...
愛しのダイナさんも保冷剤を使っているそうですが,やっぱり下敷きにしてます?それとも別の箇所においているとか...同じ女性として↑のようなコメントもらってなんだか嬉しいです(^^)
CPUの占用率も後で調べてみます.(今は会社のPCなんで...)
コレガの無線ル−タ−でネットしてるのですが,コレガのカキコで「CPUを占用してしまう」といった報告があったのですが,ネットサ−フィンしてる時に常にブンブン回っているわけじゃないのでその点は大丈夫ですよね?
満天の星さんみたいなヘビ−ユ−ザ−でもあまり負荷のかかる作業はしないのです?質問が重なり申し訳ありませんが,できたらまたお返事頂けたら嬉しいと思います.
みなさまご親切にどうもありがとうです(^^)

書込番号:1975030

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/09/26 10:44(1年以上前)

私は ゲームもタッチパッドで済ませているんですよ。それで ひざの上に抱えて使っているので ノートPC用の冷却シートをひざの上に乗せてますよ。それでも 足が熱いですけどね。だから あんまりおすすめではないですよ やりやすいので ついやってしまいますけど。

正直 もう熱に関してはいま使っている機種のは気にしないようにしてるんですよ。ただ ひざが熱くて使ってるだけなんです 笑

書込番号:1977830

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/09/26 11:21(1年以上前)

>ただ ひざが熱くて使ってるだけなんです 笑

低温やけどには注意してね。
逆に足を冷やし過ぎると体に毒です。
老齢なると痛くなるらしいけど(^^♪

書込番号:1977871

ナイスクチコミ!0


ソニスタ505さん

2003/09/26 23:39(1年以上前)

簡単に言えばファンがある程度で回るのは仕様だと思います。僕のも同じく回ります。パフォーマンスバランサーというバイオ独自ソフトでファンのサイレントモードなどファンの回転を抑えることはできますが、内部CPUの温度が高くなるつまりはそれだけ稼動させているから熱くなるわけで、それは全く問題ありません。熱くなるからファンが余計に回るというだけのことです。むしろファンをあまり回らない設定にして熱暴走させてしまうよりもよっぽど安全だと確信します。PC底面はたぶん、吸気口だと思いますからどういうものであれ塞ぐことは賢明ではないでしょう。吸気口の無い部分で冷却などの処置をすればいいのでは?でも一般的に冷却は室内温度が非常に高いなどの場合を除き、本当に必要なのでしょうか?ノートPCで熱暴走するような機種のことはあまり聞いたことが無いですが?

書込番号:1979417

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/09/28 08:15(1年以上前)

sho-shoさん おはようございます♪
低温やけど?。。。すでに若干 笑
まぁ わかっててやっちゃってます。

書込番号:1983050

ナイスクチコミ!0


ベッキャム子さん

2003/09/29 09:16(1年以上前)

ソニスタ505さん,丁寧なお返事ありがとうございます.
ファンの件については安心して使う事ができそうです.
皆さんどうもありがとうございました♪

書込番号:1985903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

消費電力の表示

2003/09/26 10:31(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P

スレ主 無線飲食悪漢探偵さん

すんません.しょ−もないことかも知れませんが,気になって気になってしょうがないので知っている方教えてください.
カタログの消費電力ですが,以下の通りになってますが
Z1/P   PenM1.3  47W
Z1VE   PenM1.3  40W  4〜7h
Z1R/P  PenM1.5  49W  4〜7h
Z1V/P  PenM1.6  51W  4〜6.5h
Z1VT/P PenM1.7  56W  4〜6.5h
となっていますが,
Z1/PとZ1VEは同じクロック数なのにどうして7Wもの差がでているのでしょうか?
また,Z1VEとZ1R/Pではクロック差が0.2であるのにしては,9Wもの差がでているのはどうしてなのでしょうか?
まちがいないの?この数字?

書込番号:1977810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/09/26 14:57(1年以上前)

別に電力を消費するのはプロセッサだけじゃないよ。
DIMMもHDDも容量が増えればその分消費が多い。
このZにグラフィックアクセレーターのいいものを載せたら
バッテリー駆動時間が大幅に変わるし、消費電力もはね上がる
から困ってるんだと思う。

液晶パネルをClearBlack液晶パネルにしたら蛍光管が2本になり、
まず10wくらいはる上がるね。

書込番号:1978203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フォント

2003/09/23 06:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1R/P

スレ主 素人はだしさん

たびたびすいません。 今度は違った質問があります。
間違ってフォントを消してしまったのですが、どうやって復活させればよいのでしょうか?
リカバリーCDからできるのかなぁ?

書込番号:1968291

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/09/23 09:01(1年以上前)

フォントとかはシステムの復元では回復しないんでしたっけ。試したことないけど。

書込番号:1968542

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/23 10:37(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-Z1R/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-Z1R/Pを新規書き込みVAIO PCG-Z1R/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-Z1R/P
SONY

VAIO PCG-Z1R/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月14日

VAIO PCG-Z1R/Pをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング