
このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年7月1日 16:26 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月1日 13:33 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月2日 06:44 |
![]() |
0 | 9 | 2003年7月3日 00:10 |
![]() |
0 | 9 | 2003年7月4日 22:51 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月5日 02:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


256DDRメモリを追加して購入しようと思ってますが、ビックやヨドバシ
で聞いたら15000円とも18000円とも。特殊なものとはいえ、こんな相場
なのでしょうか。kakaku.comにのっているような秋葉原のお店はどれく
らいなんでしょうか。安い店でも本体購入時に設置サービスしてくれる
のでしょうか。そんな店があれば店名も教えてもらえると助かります。
どうぞよろしくお願いします。
0点


2003/07/01 09:48(1年以上前)
価格に関して言えば、15,000円なら安いほうだと思います。
メルコのもので、標準価格は2万円弱ですから。
書込番号:1718715
0点

PC2100 DDR SDRAM 172Pin MicroDIMM メモリモジュールなら、値段はそんなもんじゃない、A4クラスのメモリーと比べれば倍以上違うには当然でしょう
バルクが発売されていないから、サードパーティ製ならっそれくらいしますね、在庫が有るだけましでは。
(reo-310でした)
書込番号:1718719
0点

昨日八王子ヨドバシでTRの横を素通りする時にちらっと見ましたら、
本体購入時のメモリー追加購入で、メモリサイズにより3000円引き
や6000円引きと明文化してました。
ちなみに本当に素通り状態でみただけなので、本体価格、メモリ価格、
ポイント、サービス期間に関しては記憶にありませんので参考にならない
かな(汗
書込番号:1718725
0点


2003/07/01 13:33(1年以上前)
>本体購入時のメモリー追加購入で、メモリサイズにより3000円引き
>や6000円引きと明文化してました。
>
多分メルコ製のメモリーだと思います。
私は本体をその店で買いましたが、同じ事を言われました。
本体購入時に店員へ256MBの値段を聞いたところ、大体8千円ぐらい
との返事があり、もちろん即決しました!!
…まあお分かりだと思いますが、店員のミスでした。
結局は1.8万ぐらいとのことで、ヨドバシドットコムの方がポイント分が
得なので、私はそちらで買いました。
書込番号:1719054
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


TRの購入を検討しているのですが、VMware4.0がまともに動くかどうか
わからないので購入に踏み切れないでいます。
CPUスピードは十分だし、メモリは増設すればすむのですが、
問題はVideoの性能が、ゲストOSの表示をもたつきなく表示してくれる
パフォーマンスがあるかどうかです。
どなたか分かるかがいたら教えてください。
m(_ _)m ヨロシクオネガイシマス。
0点


2003/07/01 21:31(1年以上前)
TRでない上に、自分で触ったわけじゃなくて見ていただけですが、
会社のCeleron1.7GHz、メモリ1GB、845Gのオンボードビデオで、
まともにVMware4.0動いてました。
Celeron1.7GHzはかなりモッサリしたCPUですし、
845Gのオンボードビデオも大した性能は無いので、
このスペックで動くならTRでも大丈夫?
書込番号:1719993
0点


2003/07/01 22:24(1年以上前)
普通に使えますよ。ただし、フルスクリーンモードにできるのは、1024x768 までですので、横が切れてる状態になってしまいます。
動き自体は快適です。
書込番号:1720201
0点



2003/07/02 06:44(1年以上前)
ありがとうございます。これでTR購入への道がひらけました。
フルスクリーンが1024x768までしかできないのは、
たぶんそうなるだろうなぁ〜って思っていたので覚悟の範囲内です。
MS-5さん、vmユーザさんありがとうございました。
書込番号:1721228
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


はじめまして、最近TRuserとなったpopcellと申します。
購入して、掲示板を見るのが楽しい今日この頃です。
TRには、OfficeXPがプレインストールされていますが、PowerPointがありません。
私の手元には、Office2000(wd+ecl+ppt+etc..)があります。
そこでPowerpointを使用したいのですが・・・
1)OfficeXPとOffice2000(pptのみ)の共存は可能?
2)やっぱりOfficeXPをUninst後、2000(wd+ecl+ppt)にしないと駄目?
※OfficeXPにこだわりはないです。
すみませんが、お知恵拝借♪ お願いいたします。
0点

ライセンス違反をしていないなら
OffceXPをアンインストールし、PowerPoint2000を先にインストールしてから、改めてOfficeXPを再インストールすれば、使えるでしょう
書込番号:1718157
0点

ライセンス違反でなければ、そのまま必要なものだけ選択して入れれますけどね・・・ XPの方をアンインストールしなくても問題なかったはずです。
書込番号:1718277
0点

(ライセンス違反していないと言う前提で)
標準インストールでなく、カスタムインストールで、PowerPoint にだけ
チャックを入れれば、PowerPoint 2000だけをインストール出来たと思いますが。
書込番号:1718398
0点



2003/07/01 06:47(1年以上前)
大麦様、て2くん様、スナドリネコ様回答ありがとうございます。
XP+2000pptで両立は可能みたいなのですね。
Office2000は以前CD購入し、今は亡きPCに入っていました。
ライセンス違反になるのかな?調べにいってきます!
書込番号:1718502
0点



2003/07/01 07:29(1年以上前)
て2くん様 お早い返信ありがとうございます。
今さっきまでサイトあちこちうろついていました。
で、問題ナシとのことですので、今夜にも頑張っていれてみます!
書込番号:1718546
0点

パッケージの色で分かるよ、製品版はカラー、OEMは白黒箱
パワーポイントはプレミアかProfessionalじゃないの。
(reo-310でした)
書込番号:1718548
0点

PowerPointは、Standard版にも入っていたように思いますけど。
書込番号:1718770
0点



2003/07/03 00:10(1年以上前)
皆さん、色々とありがとうございました。
おかげさまで、PowerPoint使用できる環境となりました!
※私の持っているOffice2000 は Standardです。
書込番号:1723515
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

2003/06/30 14:07(1年以上前)
サービスパーツ等はないので、SONYに送って交換という形になるかと思います.
梢
書込番号:1716320
0点

有償で交換出来ても7000円では無理でしょう
販売終了になる前にソニスタで注文した方がいい
ワークスは終了ですね。
(reo-310でした)
書込番号:1716481
0点


2003/06/30 17:06(1年以上前)


2003/06/30 18:41(1年以上前)
ソニスタで購入した際に、購入後のキーボード交換はできない旨の
記載がありました。
今現在では、交換サービスはないと思います。
書込番号:1716832
0点


2003/06/30 20:48(1年以上前)
20000円で出来る書いてあるやん。
書込番号:1717125
0点

ソニスタは販売会社
キーボードの交換は、バイオ有償オプションサービスだからソニスタとは関係ないよ。
書込番号:1717178
0点


2003/07/01 09:52(1年以上前)
見落としていました。すみません。
VCLで2万円で交換できるんですね。
書込番号:1718723
0点


2003/07/01 17:20(1年以上前)
キーボード8000円、工賃(往復送料込)5000円。
日本語キー下取り2000円(任意)位でやって欲しいよな。
書込番号:1719386
0点


2003/07/04 22:51(1年以上前)
横槍でスンマセン。
英語キーボード使ってる方、使い勝手どうなんでしょう?
@の場所が違ったり、日本語と半角英数字の切り替えとかかなり
めんどうな気がするんですが。
慣れればって話・・なんでしょうかね。
書込番号:1729154
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


はじめまして、SIVERBOYともうします。
ぼくも昨日から、V505からTRのユーザーになりました!
505から悩まされていたのボディの弱さの悩みからも開放されて、このマシンには満足しています。
MOTION EYEも意外と役にたって、いい感じっす。
ですが、MOTINEYE部分の剛性はかなり微妙ですし、傷もつきやすそうですから・・・ 今、なやんでいます。
このごろ試験前+レポートの山で分厚い専門書とPCをバッグに一緒にいれて自転車通勤が多いので、心配しすぎかもしれませんが、気になってしまいます。
皆さんは通勤時or通学時(私だけかな?笑)、TRをどうやってもちはこんでいるのですか?
よろしくおねがします!+支離滅裂な日本語で申し訳ありませんでした!(一様、外国人留学生でして、ことしから日本の大学に留学している者です、ただいま必死に日本語勉強中です!)
0点


2003/06/30 17:35(1年以上前)
私はPCにこれで囲んでからカバンに入れます。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/zero-shock/index.asp
他にインナーカバーは色々なものがありますよ。例えばウェットスーツ
と同じ素材のものとか。
書込番号:1716684
0点


2003/06/30 18:06(1年以上前)
あ、僕も全く一緒のにくるんでますw
頭の形にぴったりになる枕みたいな素材ですよねw
書込番号:1716747
0点


2003/07/01 16:23(1年以上前)
わたしも同じものを使っています。
先々週、原付で60キロのスピードでこけました。
本などと一緒にかばんに入れていたのですが、本でショックが吸収されたのもあるのですが、全くこわれませんでした。
書込番号:1719283
0点


2003/07/01 23:00(1年以上前)
>原付で60キロのスピードでこけました
どうでもいいツッコミかもしれないけど、時速30キロメートルも制限速度をオーバーしているよ。
悪質な交通違反になると思われるので、こういうところで堂々と書かない方がいいと思います。
ところで、私は、アーベルのPC POCKETSというシリーズのケースに入れ、それをデイバッグに本や仕事道具とともに入れて持ち運んでいます。まあ、移動は車なので、あまり心配な状況になることはありませんが。
書込番号:1720323
0点


2003/07/05 02:04(1年以上前)
30キロ制限守って走るほうが危険だろ
書込番号:1729904
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
