
このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年6月3日 17:02 |
![]() |
0 | 27 | 2003年6月4日 12:18 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月3日 08:47 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月2日 09:04 |
![]() |
0 | 15 | 2003年6月1日 11:31 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月2日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

2003/06/03 11:39(1年以上前)
DVD再生ソフトは何をお使いですか?
私はこのノートPCも、C1シリーズも知りませんが、多くの再生ソフトは設定に「フル画面表示」があるか、再生中に映像部分をダブルクリックするとフル画面になったりしますが・・・。ダメですか?
(再度、画面をダブルクリックすると元に戻ります。)
書込番号:1635595
0点

サイフォンさんご指摘のように、普通に全画面表示してましたよ。
(@銀座ソニー展示品見学時にDVDソフトで確認)
液晶がワイド画面なので、4;3に比べて映画作品向きだなぁと思いました。
書込番号:1635958
0点



2003/06/03 17:02(1年以上前)
サイフォンさん、kakさん、レスありがとうございます。再生ソフトはいろいろ試してみましたがC1の時液晶が横長のため画面いっぱいではなく両端が少し削られてしまいフル画面では再生できなかったと記憶しております。(勘違いかもしれません)Kakさんが展示場でDVDをフル画面で見れたということでTRの場合はフル画面で見れるみたいですので購入しようと思います。ありがとうございました。
書込番号:1636251
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

2003/06/02 20:30(1年以上前)
ご参考までに。
3000starsで19:30にメールきましたよん^-^
書込番号:1633683
0点


2003/06/02 20:37(1年以上前)
1800で、20:00にメールが来ました。
無事TUMIエディションも購入できたので、到着が待ち遠しい。
書込番号:1633699
0点


2003/06/02 20:42(1年以上前)
私もstarポイントゼロです。いつ案内がくるんでしょうね…。
ところでstarって購入時に使用できるんですよね?
1starはいくら分なんですか?
書込番号:1633713
0点


2003/06/02 20:48(1年以上前)
そういえば、購入時にstarを利用する/しないの画面が出てきませんでした。
なぜだろう???
送料だけでも、無料したかったのに・・・。
書込番号:1633730
0点


2003/06/02 21:28(1年以上前)
5時21分にメールが来ました。
でも、私はお金がないので買えません。赤のマウスをソニースタイルでこうにゅうするのが精一杯でした(笑)
〓〓[PCG-TR1/P]〓〓 *ソニースタイルオリジナルモデル
OS :Windows XP Professional
CPU :超低電圧版インテル Pentium Mプロセッサー 900MHz
Memory :512MB(512MB×1) (最大1GB)
HDD :約30GB
Display :10.6型ワイド(1280×768ドット)TFTカラー液晶「クリアブラック液晶」
Office :Microsoft Office XP Personal非搭載
購入特典:「バイオノートTR」専用プライバシーフィルター
◆ソニースタイル販売価格:239,800円(税・送料別)3年間修理サービス付◆
〓〓[PCG-TR1/B]〓〓
OS :Windows XP Home Edition
CPU :超低電圧版インテル Pentium Mプロセッサー 900MHz
Memory :256MB(256MB×1) (最大1GB)(*1)
HDD :約30GB
Display :10.6型ワイド(1280×768ドット)TFTカラー液晶「クリアブラック液晶」
Office :Microsoft Office XP Personalプレインストールパッケージ
*1:メモリーを1GBに増設するには出荷時に装着済みの256MBメモリー
モジュールを取り外す必要があります。
購入特典:「バイオノートTR」専用プライバシーフィルター
◆ソニースタイル販売価格:229,800円(税・送料別)3年間修理サービス付◆
書込番号:1633891
0点


2003/06/02 21:35(1年以上前)
ちなみに、10,888 Starが持ち分でした。
書込番号:1633919
0点


2003/06/02 21:53(1年以上前)
クリネックスさん、代わりに買って〜!
私もポイントゼロで未だメール来ません。数週間は来ないと半分あきらめています。
ところで、みなさんエントリーされた際にSonyStyleから確認のメールとかきましたか?私は来ていないようなのでもしかしたらエントリー自体ができていないのかもしれないと思い始めました・・・
どうなんでしょう?
書込番号:1633996
0点



2003/06/02 22:01(1年以上前)
今、starsゼロで案内きましたよ!
書込番号:1634013
0点


2003/06/02 22:11(1年以上前)
ちなみにソニスタのSTARは、ポイントが現金に換算されたり、購入時に充当できたりできるものではありませんので、念のため。
書込番号:1634033
0点


2003/06/02 22:33(1年以上前)
先程、ZEROだけどメールがきました。でも、指定されたURLに接続できません。サーバーが混んでいるのでしょうか
書込番号:1634143
0点


2003/06/02 22:46(1年以上前)
ゼロポイントでしたがメールが来て早速注文しました!!
TUMIモデルは高いのでWinXP proのにしました。
あおはちゃんと7日に来てくれればうれしい・・・
液晶にどっと抜けが無いように・・・無いように・・
書込番号:1634197
0点


2003/06/02 22:57(1年以上前)
ポイント0だけど21時頃メール来ました。
AirH"からでもソニスタにつながりましたよ。
もちろん、買いませんでした。
買えないかもって心配してる人、大丈夫、
こんなの駄目パソあんまり売れないから。
U101みたいなことにはならないよ。
書込番号:1634250
0点


2003/06/02 23:14(1年以上前)
U101ほど、人気は無いようですね。
まぁ、価格も20万を超えていますし、U101ほど買いやすい価格ではないのかと。
そうそう、僕は@FreeDで接続しましたが、全然混んでいませんでしたよ。
書込番号:1634348
0点


2003/06/02 23:27(1年以上前)
♪よーく考えよーお金は大事だよー♪と昨日、SRXの中古を購入しました。E/Pでーすドライブ、オフィス付、純正のケース付でしめて10万円でした!しかし羨ましい・・・
書込番号:1634403
0点


2003/06/02 23:47(1年以上前)
未だメール到着せず。。。
書込番号:1634510
0点


2003/06/02 23:48(1年以上前)
羨ましい限りです。ご購入されたら使用感を教えて下さい。お金貯めて冬モデルを購入します。
書込番号:1634512
0点


2003/06/02 23:57(1年以上前)
購入したら、レポートを記事を作成予定ですので、その際は是非遊びに来てください!
U101の先行予約エントリーのメールが未だ来ず。でも、そのおかげでTRが購入できたので、
よかったのかも。
書込番号:1634556
0点


2003/06/02 23:58(1年以上前)
まだメールは届いてません。ソニースタイルのメール配信の仕組みを知らないのですが、数日に分けられてメールは送信されるのでしょうか。それとも、今日中には全員に配信されるのでしょうか。
書込番号:1634562
0点


2003/06/03 00:47(1年以上前)
TR欲しいな。もう少し軽くてLET'S NOTEのようにかるければなぁ・・そしてバッテリー・・・こう考えているSONYファンは多いはず!
書込番号:1634769
0点


2003/06/03 02:11(1年以上前)
ポイント190しかねーけど、まだメール来ない。早めにエントリーしてるし登録完了メールも来てるのに!! ゼロポイントの人がメールきてて、いつになるのやら・・・
書込番号:1635001
0点


2003/06/03 02:24(1年以上前)
starsはゼロでしたが本日申し込みできました。
無理してTUMIエディションを注文してしまいました。
ずっとU101の購入案内待ってたんですがこっちが先に来てしまったんで勢いあまって購入。
早く届かないかなー。とっても楽しみです。
書込番号:1635033
0点


2003/06/03 14:07(1年以上前)
5月14日朝8時前登録完了メール着、ポイント0(本エントリーのために会員になった)です。いまだにメール来ません。今月中ごろに予定している出張には間に合わないか・・・・。
それにしても、ポイント高い順の通知というのは、なんだか納得がいきません。普通に先着順ではいけないのでしょうか。「エントリーしたけど買いませーん!!」なんていうのも、迷った末にやめるならまだしも、真剣に欲しくてエントリーしている人にしてみればなんだかなあ・・・
もう少しましなエントリー方法って無いものでしょうか??
U101なんて、そろそろ店頭在庫がぽつぽつと出てきているのに、まだメール来ない人がいるみたいで、「先行予約」の意味が、ほんとに予約が先行するだけのものになりさがっているような。ソニーもソニーで「気軽にエントリー」なんて書かないで欲しい。
ともあれ、購入された方、本当におめでとうございます。
書込番号:1635897
0点


2003/06/03 14:57(1年以上前)
ポイントゼロですけど発売日の19時頃にメール来ました。
ポイントゼロで、もっと早い時間にメールが来ている人が
いますがどうなってるんでしょうか。
書込番号:1635991
0点


2003/06/03 21:26(1年以上前)
ポイント0でもMySonyIDにひもづけしてる人なら早いのかな?
私、VAIO2台もってるIDをひもづけしてたら、0なのに当日に
きたよ。
書込番号:1637025
0点


2003/06/03 21:49(1年以上前)
レオンさん
私も(弟の名義ですが)ひも付けしてありました。
VAIOも弟のものが2台登録してありました。(ソニスタでの購入ではないです)
そのおかげなんでしょうか、starsゼロでエントリーも初日では無かったのですがメールが届いたのは?
もう少しお客に対してわかりやすくできないんでしょうかねー。
書込番号:1637113
0点


2003/06/03 22:04(1年以上前)
ひも付け?何ももしてませんでした。
ただ、エントリーしただけです。
友人も同様に初めてなんですが発売日の
20時前にはメールが来たといってました。
ますます不思議です。
ポイントある人が優先ってあったけど無しの人も
混ざってるってことですか。
書込番号:1637182
0点


2003/06/04 12:18(1年以上前)
自分は3000Star以上あるのに未だに連絡来ません。かわりに今日
こんなメールが来ました。結局エントリー順!?弊社の都合!?何なんだ(怒。客の都合は考えてないのか!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
日頃よりソニースタイルをご利用いただき、誠にありがとうございます。また、新商品「バイオノートTR」の発売に際し、事前エントリーをいただきましたことに厚く御礼申し上げます。
また、弊社の都合により、『ご購入方法のご案内』のメール配信が遅れており、お待ちいただいている皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしておりますことをお詫びいたします。
本日6/4(水)16:00(予定)より、エントリーされた方の中で、一般のお客様へ、エントリーいただいた順に『ご購入方法のご案内』のメール配信を致します。
なお、エントリー頂いた順での配信となりますので、お客様へご案内を差し上げるまでにお時間をいただく場合がありますことをご了承くださいますようお願い申し上げます。
書込番号:1638916
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B



どっちもいいから自分で決めるしかないでしょうね。
残念ながら、他人に依存しても何にも解決しません。
書込番号:1632920
0点


2003/06/02 15:45(1年以上前)
ひどく個人的見解ですが
*大きさ&重さ:W2の勝ち
*厚さ:ちっとの差でTRの勝ち(厚さはどっちも負けかも)
*標準のHDD容量、バッテリー駆動時間など基本設定:W2の勝ち
*デザイン:好みの問題だけど白いのでTRの勝ち
*液晶:これも好みだけどテレビっぽいのでTRの勝ち
*丈夫さ:ウワサではW2の蓋が壊れやすいのではないか、と。でも本体自体は(外郭)アルミなので丈夫そう。
*静かさ&温度:ウワサではファンレスW2は静かだけど本体が熱くなるとか・・・。
*販売方法の好み:最近SONYさんはちょっとお殿様商売かなーっと思います。まあそれだけ多くの人に魅力のあるモノを作っているっていうことかもしれないけれど、ちょっと品薄すぎ!!ユーザーを振り回している感じがするので減点!って、本日ソニスタの先行販売開始の日ですよね?ちゃんと売ってくれるのかな?
書込番号:1632987
0点


2003/06/02 18:50(1年以上前)
それでは背中を押して差し上げます(笑)
個人的には満天の星さんに同意ですが。。。
僕は最終的にデザイン(自分的に有りか?)と自分のこだわる部分1箇所で決めてます。
どの機種も一長一短なので、完全に自分の欲求を満たしてくれるとは思えません。
なので、shigezou7さんはデザインにビビっときているのが分かってるのだからTR1にされるのが良いでしょう。
しかし、ソニスタか量販店に予約でもしてない限り、発売日には買えないでしょうが。。。(W2も多分同じ)
書込番号:1633426
0点



2003/06/03 08:47(1年以上前)
ご意見有り難うございます!デザインにでtrにします!
書込番号:1635321
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


すみません。初歩的(?)な質問かもしれませんが・・・
この液晶って堅いんですか?
何が言いたいかって、普通の液晶って汚れたときに専用のクリーナーでふきますが、柔らかいので結構神経使います。
ブラウン管までいかなくても堅いなら、結構楽かなって思ってるんですけど、どうですかね。
0点


2003/06/01 18:51(1年以上前)
レスが付きませんね。
たぶん、厚さは変わらないと思います。そのような記事は読んだことが無いです。
書込番号:1630381
0点


2003/06/01 20:31(1年以上前)
今日、クリアブラック液晶が搭載されたFRとGRを見てきました。
液晶は、今までのものより、若干堅めな感じでした。
おそらく、TRも似たような質感だと思います。
気になるようでしたら、店頭で夏モデルのVAIOを見てみるといいと思います。
書込番号:1630650
0点

@abcさんがおっしゃている「堅さ」って、液晶表面の「硬さ」のことですよね・・・?
もしそうなら、ソニプラで展示機を触られた方にお答えいただくのがベストかと・・・
書込番号:1632257
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

2003/05/30 23:24(1年以上前)
僕は断然日本語派です。
まわりには、英語じゃなきゃダメという人も結構いますが、日本語でなれてしまっているので、
いまさら、英語配列にはなじめません。
逆に英語配列好きの人に、なぜ英語配列がいいのか教えて欲しいです。
書込番号:1624476
0点


2003/05/31 00:11(1年以上前)
こういう話題って不毛じゃない?
結局その人の慣れの問題だし少なくともWindows使っている
人は106キーでいいんじゃない?
101キー使っているからといってパワーユーザ(笑 っていうわけじゃな
いしね。
書込番号:1624656
0点


2003/05/31 02:14(1年以上前)
なんでも良いかな?
今ある(自分の)環境に適応する事の方が大事かと。。。
書込番号:1625010
0点


2003/05/31 02:50(1年以上前)
質問させてください。
英語キーボードで_(アンダーバー)を打つにはどうすればいいのでしょうか?
http://www.watch.impress.co.jp/mobile/column/stapa/2000/03/21/
これを見て購入したのですが、アンダーバーが打てなくって困ってます。
全然関係ないお話でしたが、ご存知の方よろしくお願いいたします。
書込番号:1625068
0点

何故か? 全て個人的都合ですけど、
(1)親指がかなり短いので、日本語配列だとスペースキーまで届かない
(最低でも、C〜M位の幅がスペースキーには欲しい)。
(2)コーディングするときは、英字配列のほうは自然で論理的
('と"や、[と]の配置等)。
(3)昔の国産パソコンはスペースキーが長かったので、
OADGの変態的(?)な配列にはなじめなかった。
って感じ。(2)以外は別にUSキーボードでなくても良いんですけどね。
まぁ、色々あるのだから、好きなものを使えば、
それで良いでしょう。知り合いに、英国仕様のキーボード
を使っている人もいますよ(しかもノートPC)。
書込番号:1625092
0点


2003/05/31 07:40(1年以上前)
例を挙げると、元々海外で開発されたアプリケーションなどを使う場合、ショートカットキーが英語キーボード前提で設定されていることが多く、これを日本語キーボードで使うと非常に使い心地が悪いです。
ショートカットの設定を自分で変えられないソフトもあるので日本語キーボードでは困るのです。
でも日本で発売されているモデルは元から日本語キーボードがセットになっているので、このことに気が付かないで使っている人は多いですね。
わざわざ英語キーボード買ってきて使い比べるなんてことするひと少ないでしょうし。まあ、使うアプリによるのですが・・・
私は後で2万円かけてでも英語キーに交換してますし、英語キーボードが用意されていないモデルははじめから選択しません。
書込番号:1625305
0点


2003/05/31 07:47(1年以上前)
発見者さん:
アンダーバーって [Shift] + [-]で出ないですかね?
書込番号:1625315
0点


2003/05/31 07:58(1年以上前)
発見者さんへ
101キーボード用のドライバがちゃんと入ってますか?
デバイスマネージャ上で101キーボードとなっていても、それを上書きしないと、キー配列が109のまま、という事があります。
キー位置はRhinoさんの仰るとおりです。
書込番号:1625329
0点


2003/05/31 08:46(1年以上前)
TailmonさんRhinoさんありがとうございます。
やはりドライバー入れないとだめですか?
他のキーはうまく打てたので、何でだろ?と思ってました。
ちゃんとドライバーあてます。
ありがとうございます。
(お邪魔しました)
書込番号:1625394
0点


2003/05/31 10:33(1年以上前)
プログラマーの観点で見ると、英語キーボードの方が良いんですね。
とはいえ、プログラムを書かない一般ユーザーにとっては、メーカーが
最初から搭載している日本語キーボードに馴れてしまうと、英語キーボード
の方が使いにくい気がします。
HappyHackingKeybord Lite2の日本語版を使っていますが、英語版と打ち比べて、
僕の場合は日本語版の方が打ちやすいです。
書込番号:1625596
0点


2003/05/31 10:40(1年以上前)
英語配列がいいけど、キーボードカバーってないですよね。
書込番号:1625611
0点

日本語キーボードになれててもすごに英語キーボードになれて英語のが使いやすい・・・
書込番号:1626318
0点


2003/06/01 04:49(1年以上前)
ぼくも現在「Happy〜」使っています。
以前日本語キーボード使っていましたがどっちもすぐに慣れるものではないでしょうか。
ぼくは見た目でひらがなの刻印がない英語キーがすっきりしていて好きです。
選択の幅が広がることはいいことではないでしょうか。
書込番号:1628655
0点


2003/06/01 11:31(1年以上前)
エイゴさんの言われるとおり、馴れの問題もありますね。
また、英語キーボードを使っている人に、ひらがな刻印がなくてすっきり
しているとよく言われます。
でも、キーボードは見ないので、文字のあるなしって関係ない気がするのですが・・・。
書込番号:1629233
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B



たけにゃん さんこんばんわ
チップセット内蔵のグラフィックですから、FFを実行するのはほぼ不可能だと思います。
書込番号:1623892
0点

もうちょっとでかくていいなら
LAVIE Mならできるよ。
書込番号:1623912
0点

同じチップセットIntel 855GM?(64MB)、CPU900MHZで1608だから内蔵グラフィック・アクセラレータとしてはいい方でしょう。FFは最低限1500以上なら使えるから試してみたら。
(reo-310でした)
書込番号:1623935
0点


2003/05/30 20:49(1年以上前)
FF11やるならP4とGF4搭載の機種でやるべし
書込番号:1623937
0点


2003/05/30 23:19(1年以上前)
U101でもFF11を楽しんでいる人もいますよ。
最高スペックならば、快適かもしれませんが、動かないかもしれない機種で
自分なりにカスタマイズして、動かすのは楽しいと思います。
同じ構成のLOOX T90DでFFXIのベンチマークが1600近くでているので、TRでもプレイは可能だと思います。
U101が1100程度ですから、U101よりは快適かもしれませんね。
書込番号:1624451
0点



2003/05/31 11:32(1年以上前)
いろいろとありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:1625756
0点


2003/06/01 00:09(1年以上前)
FFする為に20万円も出すの?へーーーっ
書込番号:1628053
0点


2003/06/02 21:42(1年以上前)
FFやるだけなら
PS2で充分
書込番号:1633943
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
