VAIO PCG-TR1/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.39kg VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-TR1/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR1/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR1/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR1/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR1/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR1/Bのオークション

VAIO PCG-TR1/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 7日

  • VAIO PCG-TR1/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR1/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR1/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR1/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR1/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR1/Bのオークション

VAIO PCG-TR1/B のクチコミ掲示板

(2684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-TR1/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR1/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR1/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Linuxでの解像度について

2003/08/03 01:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 鮠娘★さん

VAIO TRにRed Hat Linux 9 を入れることが出来ました♪
(Red Hat Linux 8はHDDの読み込みが止まり、起動が出来ませんでした)

そして、どうしても分からないことが二点あります。

一つ目は、ディスプレイの解像度の変更についてです。
1024*768には設定出来ましたが、1280*768に変更することが出来ません。

二つ目は、サウンドについてです。
サウンドカードは認識している筈なのに、音が全く出ません。
音量調整でボリュームを上げても、変化がありません。

私なりに色々試してみましたが、分かりませんでした。
もしTRにRed Hat Linuxをインストールされた方がいらっしゃいましたら、変更方法を教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:1821786

ナイスクチコミ!0


返信する
Fengさん

2003/08/03 02:16(1年以上前)

現状では、X で解像度 1280x768 を使うことはできません。
modeline で指定しても XFree86 4.2 用の Intel から出ているドライバを使用しても不可能です。
これは i855GM の Video BIOS が X のメモリアロケーション情報を取得することができないことが原因のようです。X のドライバの開発者はこれに対応する予定はないようなので、今のところ BIOS のアップデートを待つしかありません。ちなみに LOOX も同じ問題をかかえています。できれば SONY にメールで BIOS のアップデートを要求してください。

サウンドは自分は使わないので分かりませんが、AC97 compliant なので基本的に使えるはずです。ヘッドフォン出力から音がでてるなんてことはないでしょうか?ラップトップだと逆になったりしてることがあります。

書込番号:1821859

ナイスクチコミ!0


鯰娘☆さん

2003/08/08 16:56(1年以上前)

Fengさん、貴重な情報をありがとうございました!
なるほど、BIOSが認識できないのが原因だったんですね。
駄目もとでSONYにメールしてみます。
原因が分かっただけでも、本当に助かりましたm(__)m

書込番号:1837075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/08/02 18:45(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 ノリタロウさん

TR購入を検討しています。そこで所有されている方にお聞きしたいのですが、カメラで動画撮影をした場合の画像の質や録画時間はいかがでしょうか?又、暗い場所での撮影はいかがですか?コメント宜しくお願いします。

書込番号:1820546

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/02 18:47(1年以上前)

[1757355]
このへんかな。

書込番号:1820553

ナイスクチコミ!0


fuminさん

2003/08/02 21:21(1年以上前)

期待しないほうがいいです。以前持っていたC1に比べかなり落ちます。
特に動画は残像が激しく、がっかりするでしょう。
わたしもそうでした。CMOSセンサになって今ひとつの性能かな

書込番号:1820869

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2003/08/02 21:58(1年以上前)

カメラは。使わんほーがイイでしょう(^^;

しょぼしょぼかな?

書込番号:1820991

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/08/02 23:44(1年以上前)

動画はかなり使えないと思ってください。
CMOSになり、映像にシャープさがなくなりました。
TV電話やTVチャットで相手に映像を送るレベルです。
何かを記録に残すには不向きだと思いますよ。

書込番号:1821398

ナイスクチコミ!0


geogeogeoさん

2003/08/03 00:46(1年以上前)

↓画像サンプルおきました
http://shishish.hp.infoseek.co.jp/

特にきれいに撮ろうと工夫して撮っていません。とりあえず、撮ってみましたって感じ。
実際、画質は悪いですよ。
Windows Messengerとかで使う以外では、使い道なしですね。

書込番号:1821619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/08/03 07:26(1年以上前)

もともとメッセンジャー向けレベルにしてあるのでは
ないのかな??
画質に拘るな方々はそれなりの機器を買うでしょ?
内蔵SPでは音がだめで外付けSP買う感覚と一緒に思える。

書込番号:1822176

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/08/03 08:44(1年以上前)

携帯のカメラよりしょぼいらしい

書込番号:1822261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 hideaki0510さん

教えてください。
自分で空きスロットへメルコ製のメモリ〔DM266〕を搭載し、
システムのプロパティで確認しましたら、

【搭載前】
392MHz
252MB RAM
【搭載後】
595MHz
252MB RAM

でした。

差しが甘いのではないかと心配して、2回ほど実施したのですが、
252MBのままでした

@これって、メモリーの初期不良でしょうか?
A256MB+256MB=512MBと
 表示になるのでしょうか?
 または、スロット1と2が共に256MBなので、
 256MBと表示されるのモノなのか?

回答のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:1819967

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/02 14:17(1年以上前)

メモリー不良ならブルーバックなどの不具合を生じるよ
メモリーの刺し込みが甘いとしか考えられない、壊れるぐらい差し込んでみては。

(reo-310でした)

書込番号:1820037

ナイスクチコミ!0


スレ主 hideaki0510さん

2003/08/02 15:12(1年以上前)

さきほど、ソニーサポート電話して、切り分けしました。
結果、やはり差しが甘かったみたいでした。

->reo-310さん、
ありがとうございました。
壊れるぐらいいれてみたら、510MBになりました。

書込番号:1820137

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/08/02 23:46(1年以上前)

認識されてよかったですね。
昔デスクトップのメモリを追加した際になかなか認識されなくて大変な思いをしたことがあります。
本体が壊れるか疑ってしまいますよね。

書込番号:1821409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

さぁ、バイオを注文するぞ!

2003/07/31 12:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

いざ、WORKSモデルを求めてソニスタに電話をしてみました。が、ソニスタHPの「入荷未定」の説明通りにご予約出来ませんと丁重にお断りされちゃいました。なんでも先週末までは在庫があったけれども、大変人気機種の為に販売予定数が終了したそうです。もうどうすることも出来ません。トホホ…。
この先、スタンダードモデルで妥協するかTR2を待つかになりますが、1週間の思考期間が、明暗を分けてしまいました。今日まで、送料無料キャンペーンだったしね。

書込番号:1814105

ナイスクチコミ!0


返信する
geogeogeoさん

2003/07/31 13:27(1年以上前)

「入荷未定」って事は入荷することもあるって事ではないですかね?
TR/Pは販売終了って表示されたり入荷未定って表示されたりコロコロかわりますからね。
急がないのであればちょっと様子をみてみたらどうでしょうか?

書込番号:1814308

ナイスクチコミ!0


マッキー2003さん

2003/07/31 18:59(1年以上前)

私も同じです。トホホ・・・。
ところでTR2って出るのですかね?
ソニスタでは入荷未定で予約受け付けていない→新製品出る?
量販店では取り寄せで2〜3週間って言われた→まだ製造続く?
ちなみに私の近所では、一時\229800の18%ポイントが有りましたが、今は10%ポイントに落ち着いていて、現物無しの取り寄せ状態です。
ここ最近(1週間ぐらい)の関東圏内のお買い得情報(現物が有る)あったら教えてください。

書込番号:1814895

ナイスクチコミ!0


スレ主 海鷲さん

2003/07/31 19:51(1年以上前)

TR2が発売されるかどうかは、あくまでも僕の憶測ですが、去年にSRシリーズが約3ヶ月で次のバージョン発売をしているので、もしや9月にXデーが来るかなと勝手に思っているだけです。もし、9月発売の予定をソニーが企んでいるなら、8月にソニスタの入荷未定が販売終了になるかもしれませんね。この「入荷未定」というのもどんな状態なのか消費者には分からない目安でしかないので、はっきりと白黒つけて欲しいですね。きっと、増産するか否か電卓を叩いているのでしょう。
それと、スタンダードモデルも市場に出回っている分だけじゃないですか?近くのパソ屋さんにTR1は稀少品だから、万一手に入ればラッキーだったと思って下さいと言われました。まぁ、田舎という事もあるけどね。

書込番号:1815002

ナイスクチコミ!0


マッキー2003さん

2003/07/31 20:57(1年以上前)

でも最近では、Zもマイナーチェンジ早かったですよね。
量販店では取り寄せで2〜3週間掛かると言われましたが、これで予約した場合、生産中止になったら・・・。
店側は、こういう生産続投かどうか不明のまま注文って取るものなのですか?(店には情報って入っていないのですかね?)

書込番号:1815154

ナイスクチコミ!0


あやねこさん

2003/07/31 21:06(1年以上前)

26日にソニスタから申し込み「先週までの在庫」を確保した一人です。
で、先ほど発送手続きが完了した旨、メールが入りました。
「受注分は発送も済んだ」と考えられます。
市中にまだ出回っていることを考えると、まだ入荷するような気がします。

で、次バージョンですが「Office2003」次第のような・・・

書込番号:1815173

ナイスクチコミ!0


一足早くさん

2003/08/01 11:17(1年以上前)

先週注文して一週間で手元に届きました。
確かに送料無料と1%ローンで一時的になくなったようですね。
次のモデルとの兼ね合いで注文するか難しい時期ですね。

書込番号:1816916

ナイスクチコミ!0


カレーはソニンさん

2003/08/03 00:20(1年以上前)

最近のソニーや富士通のPCは、生産数を厳密に絞っています。
昔は「見込生産」で生産していたために製品在庫が滞って
会社の利益を圧迫していたのです。
だから、これからも店頭在庫は潤沢にある時代には戻らないでしょう。

皆さんにも良く考えて欲しいのですが、「自動車」だと今在庫がなくても
我慢して待てるのに、「パソコン」だと待てないのは何故ですか?

「そりゃ、自動車は受注生産だからでしょ?」と言う人もいるでしょうが
パソコンもそういう時代に突入するんじゃないかな?
だから、安く買うために様々なお店を探すのも楽しいけど、よほど
予約でもしない限り、「安くなる」前に生産終了する時代になると
思うんです。
きっと、そういう意味では「ソニースタイル」のようなセールス体系は
生き残るグループになるんじゃないでしょうか?
3年保証サービスもあるし。
(量販店だと5年保証の仕組みも歩けど、大抵の電気店ではそんな長期保証は
ないし、在庫もいつもあるとは限らないし)

書込番号:1821537

ナイスクチコミ!0


まるこ♪さん

2003/08/05 15:39(1年以上前)

安く買い叩こうなんて魂胆を持たないほうがいいよ。
VAIOはただでさえ儲からない商品。
ソニーショック以来、モデル絞込み・セルスルー/流通在庫に
基づいた生産調整と収益力強化に向けて徹底的に手を打っています。

書込番号:1828847

ナイスクチコミ!0


スレ主 海鷲さん

2003/08/06 11:53(1年以上前)

ソニスタを見ると、スタンダードモデルは、販売予定数終了のメッセージが出てますね。しかし、ワークスは、以前入荷未定状態となってます。状況が、ますますどうなっているのかわからなくなってきた。

書込番号:1831225

ナイスクチコミ!0


マッキー2003さん

2003/08/08 10:18(1年以上前)

TRの新型のZのように、ちょっとの改良で出る(マイナーチェンジ)ってことはないですかね。
Zのときは、CPU1.3GHz→1.5GHz、メモリー256M→525Mで、すぐに出ませんでしたっけ?

書込番号:1836336

ナイスクチコミ!0


スレ主 海鷲さん

2003/08/08 17:16(1年以上前)

モバイルPCのCPUは、他のノートPCのCPUと違って、簡単にグレードアップ出来なそう。バッテリーとの絡みもありそうだし、大きな変更は無いような気がします。けれど、情報通の方なら先を見抜く力がありそうなので、教えて欲しいものです。

書込番号:1837108

ナイスクチコミ!0


ヤ○ダ電機ーさん

2003/08/09 20:02(1年以上前)

ソニスタでZは通常版、ワークスともに入荷未定。
TRはワークスは入荷未定で通常は予定数終了。これは・・・。
思うにお盆明けにZは再生産を開始し、TRは在庫の残りで利幅が良いワークスのみ作って売り払って、新型投入ではないでしょうか?(あくまで推測ですが)

書込番号:1840416

ナイスクチコミ!0


ヤ○ダ電機ーさん

2003/08/09 20:08(1年以上前)

↑3行目、在庫→材料、の間違えでした。

書込番号:1840437

ナイスクチコミ!0


スレ主 海鷲さん

2003/08/20 17:27(1年以上前)

ソニスタHPのWORKSモデルに販売終了の表記がされましたね。
但し、キーボード選択のところだけど。入荷未定なのか販売終了なのかどっちなのでしょう。

書込番号:1872667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IEEE1394変換ケーブル

2003/07/31 09:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 あやねこさん

こんにちは。

VAIOの「4ピンi.LINK+専用DC OUT」を「汎用のIEEE1394 6ピン」に変換するケーブルorコネクタというものは、世の中に存在するのでしょうか。

あれば、IEEE1394のバスパワーで動かせる機器が増えて嬉しいのですが。

情報よろしくお願いいたします。

書込番号:1813859

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/07/31 10:48(1年以上前)

http://www.jtt.ne.jp/products/cable/cable_kurukuru.html

例えばこんなのとか?

書込番号:1813963

ナイスクチコミ!0


スレ主 あやねこさん

2003/07/31 11:53(1年以上前)

レスありがとうございます。

でもちょっと違うんです。
「IEEE1394 6ピン」−(6芯)−「IEEE1394 4ピン+VAIO専用DC OUT」
みたいなケーブルです。
6芯ならばバスパワーが使えないかなと思って。

書込番号:1814078

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/07/31 20:42(1年以上前)

PCカードで6ピンというのはあるみたいですけどね。

書込番号:1815114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/01 05:21(1年以上前)

SONYもノーマル6ピンにしてくれればいいものを・・・

書込番号:1816487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音楽活動にどうですか?

2003/07/31 03:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 greenGiantさん

お疲れさまです。

音楽活動用にノートブックの購入を考えてます。

貸しスタジオではMTR代わりに、外出先では簡単な作曲作業に、と酷使できるマシンを探してます。オーディオで10トラックほど再生できれば上出来です。
ソフトはCUBASE SX、Ableton Live!、VST inst、他
自宅、スタジオでは M-Audio QUATTRO
モバイル中は ECHO ENDIGO の構成で考えてます。

SonyのTR などは小さくて良さそうなのですが、ビデオがオンボードだと音にノイズがのるとの噂を聞きました。どうなのでしょう?
この機種を使っている方、この分野に詳しい方、どうか教えていただけませんか?
宜しくお願い致します。

書込番号:1813487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2003/07/31 12:08(1年以上前)

お疲れ様、って誰に言われているのかしら。回答者に言ってくれているのだったら、ありがと。

 本題だけど、どこにそんなうわさがあるのかしら。
入出力はUSBかなんかのオーディオインターフェイスを使うのでしょう。だったらパソコン内では全部デジタル信号で処理されるのだからノイズが入るわけは無いわよ。
 ただ、モニターするのにパソコンのヘッドフォン端子を使うのだったらアナログ音声回路を通るからノイズが入ることはあるけど、ビデオチップの問題ではないし、聞くだけだったらいいじゃない。

書込番号:1814115

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2003/07/31 12:49(1年以上前)

>全部デジタル信号で処理されるのだからノイズが入るわけは無いわよ。
シールドが悪ければ、ディジタルでもノイズは載りますよ。

書込番号:1814227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/31 19:43(1年以上前)

良質な電源コード買いましょう。音など違ってくる。

書込番号:1814984

ナイスクチコミ!0


スレ主 greenGiantさん

2003/08/01 03:52(1年以上前)

お疲れさまです(は口癖です;笑)

皆様 ご返答ありがとうございます。

なるほど!外部USB機器でA/Dを済ませてしまえば問題ないかもしれませんね。

確かにシールド、電源からはノイズを拾いやすいですよね。
下手するとギターのピックアップからだって・・・(笑)
まあ、私は所詮そんな趣味のレベルなんですが。

既に自宅でQUATTROを使用しているのですが、ECHO INDIGOの方が手に入れにくそうなんで、マシン本体のスペックでどの程度できるのかもう少し時間をかけて検討しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:1816410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-TR1/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR1/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR1/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-TR1/B
SONY

VAIO PCG-TR1/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 7日

VAIO PCG-TR1/Bをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング