
このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年9月6日 19:55 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月2日 00:31 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月31日 22:04 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月31日 18:49 |
![]() |
0 | 25 | 2003年9月6日 12:06 |
![]() |
0 | 7 | 2003年8月30日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


Microsoft Bookshelf Basic Version 3をアンインストールしてからMicrosoft Bookshelf Version 3をインストールしたのですが「Microsoft Bookshelf Basic Version 3 がすでにインストールされています。」とのエラーメッセージがでてしまい、何度やってもインストールできません。解決法がありましたらお教えください。
0点

本棚 さんこんばんわ
アンインストールはアプリケーションの追加と削除で行いましたでしょうか?
それともアンインストールウィザードから行いましたでしょうか?
もし、後者でしたら、アプリケーションの追加と削除の項目にアプリケーションの残骸が残っていませんでしょうか?
書込番号:1905415
0点



2003/09/03 19:41(1年以上前)
全てやり直してみましたが、だめでした。
書込番号:1910889
0点


2003/09/03 21:01(1年以上前)
下記のような方法でアンインストールすることも可能です。レジストリを操作するので注意が必要です。「窓の手」を使用したほうが簡単かもしれません。(自己責任になりますが、試してみてはどうですか)
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0642.html
書込番号:1911118
0点



2003/09/05 22:10(1年以上前)
返信ありがとうございます。
全てやり直してみましたが、やはりだめでした。
書込番号:1916666
0点


2003/09/06 01:43(1年以上前)



2003/09/06 19:55(1年以上前)
インストールできました。
ありがとうございました。
書込番号:1919403
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


インテルアプリケーションアクセラレーター(IAA)をいれようとしたのですが、チップセットが対象外とでて、インストールできません。このTR1はIntel 855GMチップセットなので対象チップセットのはずなのですが。どなたかうまく入れられた方いらっしゃいますか?
0点

http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa/suppchip.htm
どこにも855のチップセットの名前かいてないけども
書込番号:1904744
0点


2003/09/01 16:40(1年以上前)
ソニーのPCはシステムボードを独自に改変していて
入らないとのことです。
書込番号:1904748
0点


2003/09/01 17:00(1年以上前)
て2さんへ。
855GMもサポートされていることはされていますね。
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/85x/85x_drive.htm
書込番号:1904793
0点



2003/09/01 17:10(1年以上前)
て2くん さん、aishinkakura-bugi-ugiさん有難うございます。インテルのサポートのWhat'new7月29日にこんな情報がでていました。
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa/mobile.htm
今後のバージョンではモバイルはサポートしないと・・・これでしょうかね
書込番号:1904813
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


PCカードスロットのふたが取れてしまいました。
本体からキーボード周辺のカバー(?)を外せば自分で修理できると思ったのですが、ネジを外してもカバーは外れませんでした。
(ゴム足のとこにもネジがあるのかなぁ)
そこで、TR1の内部をいじってみた方いらっしゃいませんか?
分解の仕方を教えていただけたら幸いです。
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


XP PROで絞込みを行って皆さんが書かれている内容を色々実践しているのですが、やはりカメラを復活させることが出来ません。
すみません!!手順を教えてくださいませんか?
もちろんUSBデバイスを外してXP PROインストールしましたし、USBハブの電源管理のチェックを外しています。でも動かなくて行き詰まっています。
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


メルコの256のメモリーを増設したんですが
何故か508MB RAMとしか認識されません。
本当は512MBでは?
これって、メモリーが壊れているんでしょうか?
どなたかお教え下さい。
0点

少しは頭働かせれば減った理由が理解できるけどねーーー(笑)
仕様にメインメモリー共有と書いてある。
書込番号:1899210
0点

デフォルト状態ではVRAMは4MBしかし必要ないみたいだね。
(reo-310でした)
書込番号:1899244
0点



2003/08/30 20:14(1年以上前)
早々のご返事ありがとうございます。
メモリーの差し方が悪かったのではないんですね。
パソコン歴1ヶ月なものですから・・
くだらない質問ですいません。
安心していいんですね。
書込番号:1899258
0点

増設する前も内蔵グラフィックがメモリシェアしてるんだから、
増設した事は関係ないやね。
説明書は必ず目を通しましょう。
書込番号:1899281
0点

VRAMがシェアしようがしまいが、たかが4MBくらいどうでもいいじゃないのさ。
書込番号:1899537
0点


2003/08/30 22:17(1年以上前)
要は、4Mぐらい見かけ上減ったからって ご自身の環境には、それほど影響ないじゃないの?(^^;
書込番号:1899586
0点


2003/08/30 23:37(1年以上前)
スレ主が「すいません」って言ってるのにここまで叩くか...。
なんか殺伐とした掲示板になってきたなぁ。
書込番号:1899901
0点


2003/08/31 15:35(1年以上前)
自分がわかるネタだから、こう無駄にレスが返るのでしょう。
コナン・ドイルさんのレスが返った時点で終了なのに、同じような
レスが無駄に返る。馴れ合い掲示板だからしょうがない。
所詮その程度の掲示板です
書込番号:1901788
0点

いいじゃないの・・・
そんな程度の板と思ってるならわざわざ書くこともない。
それを書くことで上の輩(自分も含め)と一緒になってしまうよ。
差別化したいんでしょ?
だったら無視すること。
書込番号:1902205
0点


2003/08/31 19:08(1年以上前)
<噛みつつき>さん
>何聞こうと勝手ジャン
私はそうは思いません。この掲示板にもルールがあります。
スレ主さんが過去ログを調べずに安易にスレッドを立てていることは
確かに不注意だと思っています。
が、それに対するレスにもルールがあるはずです。同じ内容のことを
言葉を変えて多数の人が書き込む。私にはまるで自分のフラストレー
ションをぶつけるているように感じました。
私自身この掲示板で参考になったことが何度もあります。
迂闊に質問が出来ないような掲示板にはなって欲しくないですね。
書込番号:1902320
0点


2003/08/31 21:34(1年以上前)
僅かばかりの知識をひけらかし、
まだ、右も左も分からないパソコン初心者を叩く様は滑稽だな。
多分、この掲示板のルールなどもよく知らないだろうし、
メモリーのことだって
本人には大変な事件なんだよ。
そんな初心者相手にちょっと冷たすぎやしないかな。ここの住人は。
もっと親切になりたいね。
いい年をした大人がみっともないよ。
書込番号:1902755
0点

冷たいも何も
グラフィックコア内蔵チップセット採用してるこのPCが
メインメモリからVRAMをシェアするのは
説明書に書いてあろう事柄なんだと思うんですけどねぇ。
説明書もろくに読まずに
「認識されない・故障なの?」って騒ぐ方が粗忽なんでない?
それともSONYのVAIOってのは、
VRAMをメインメモリからシェアする事を
説明書に明示しない「糞なメーカー」なんですか?
もし説明書に明示されてないんなら
初心者サンにはわからなくて当然でしょうから言い過ぎを謝りましょう。
書込番号:1902792
0点


2003/08/31 22:23(1年以上前)
だから、そうゆう言い回しが優しくないということ。
書込番号:1902924
0点

騒ぎ立てるほどのこともない。
こういうところで必ず偽善者ぶる輩が登場するね。
定番だよ。
こんな三流の板で偽善者ぶっても誰も誉めません。
三流と知って書き込みしているひとばかり。
書込番号:1902935
0点


2003/08/31 22:44(1年以上前)
別に偽善者ぶるつもりは毛頭ないけど
分からないと言っている初心者に
もう少し配慮のある言い回しがあっても
良かったのではと思うけど。
書込番号:1903020
0点

それは同意しています。
でも、ここの板ではまだ言い回しは優しいほうですよ(笑)
メモリー共有のことは数多く聞かれることなので、ちょっと
ログ調べればいいんだけども・・・
板に書き込むことと、板の情報を検索する努力は同列にある
と自分は思ってる。
書込番号:1903082
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


初心者です。
DVDの画像をテレビに出力したいのですが、DVDプレーヤーとして使用することは可能でしょうか。もし、可能ならその方法・必要な機材等教えていただければ幸いです。
0点

D-SUBミニ端子があるTVなら可能、なければ素直にDVDプレイヤーを買ったら。
(reo-310でした)
書込番号:1898104
0点


2003/08/30 18:30(1年以上前)
ダウンコンバータを利用すればTRの映像をTVに出力可能だと思います。
実際に試したことがないのですが、以下のURLにあるような製品があります。
http://www.myshop.co.jp/unit/unita/sccnv/500f/xmov.htm
探せば他にもあると思います。
書込番号:1898987
0点


2003/08/30 19:26(1年以上前)
確かに1万円もお金を出せばDVDプレーヤーが買えるご時世なので、DVD再生専用機を
購入した方が不満がないと思います。
TRをTVに繋ぐだけでも結構面倒だと思います。
書込番号:1899137
0点

オフィスにTVを置かない主義だったから、自宅用のGRTを
オフィスに置き、ワイドのを自宅に持ってきた。
GRTのClearBlack液晶パネルで観るTVはなかなか!!
ちょっと感心しました。
書込番号:1899152
0点



2003/08/30 20:02(1年以上前)
みなさん ご親切に有難うございます。
D-SUBミニ端子はありませんでした。残念。
そうですよね。DVDプレーヤーを購入したほうがよさそうですね。
初めてここに質問いたしましたが、こんなにたくさんアドバイスいただき本当に有難うございます。癖になりそうです。
書込番号:1899225
0点

>D-SUBミニ端子はありませんでした。残念。
普通はないわよ。reoさん、変な期待をもたせちゃダメ。
>癖になりそうです。
ここには、素人いじめの意地悪四天王の一人、この私を筆頭にいろいろコワーイお兄さん、お姉さんが多数いらっしゃるから癖になるとエライ目にあうわよ。でも貴方のように素直な人はいじめようがないから大丈夫かもね。
書込番号:1899604
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
