
このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年7月14日 23:17 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月12日 23:29 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月14日 17:10 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月11日 16:49 |
![]() |
0 | 10 | 2003年7月30日 12:38 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月18日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


初めて書きます。
TR買いました。
が、小さくてコンパクトで良いのですが、
画面の文字がちょっと小さいような気がするのですが、
大きくは出来ないのでしょうか?
イメージとしては、通常のディスクトップ並みの大きさが欲しいのですが・・・。
やっぱり、画面が小さいから、無理かしら?
0点

液晶の右に拡大ボタンがあるはず
デメリットは少し文字がボケるけどね。
(reo-310でした)
書込番号:1752267
0点


2003/07/12 10:22(1年以上前)
オリジナルで持っている96DPIか120DPI以外は結構苦労しますね。
http://www.microsoft.com/japan/enable/training/kblight/T007/9/39.htm
書込番号:1752290
0点


2003/07/12 15:51(1年以上前)
WEB上の文字の大きさなら、
1.InternetExplorerのツールメニューからインターネットオプションを選ぶ。
2.ユーザー補助からWEBページで指定されたフォントサイズを使用しないにチェックを入れてOKボタンを押す。
3.InternetExplorerの表示メニューの文字のサイズを選び、最大にする。
これだけでもいいのですが、
再びインターネットオプションを選び、フォントを押し、WebページをHGPゴシックE、テキスト形式をHGゴシックEにすると非常に見やすくなります。
デスクトップや、各アプリの中の字の大きさなら、デスクトップで右クリックのプロパティ>デザイン>詳細設定から指定する部分ごとにフォントの大きさが指定できる部分を大きなフォントに一つずつ変えていくと、結構見やすくなりますよ。
私も老眼が少々出てきたので、この設定はMUSTですし、この設定フォントはお勧めです。
パナのW2でも同じことをやってみましたが、このフォントはW2には入っていなかったので、むしろTRの方が見やすくなりました。
書込番号:1753039
0点


2003/07/12 22:09(1年以上前)
★文字の大きさ変更について
1.蓋の右下ボタンで拡大表示させる。
2.「画面のプロパティ」ダイアログを表示させ「デザイン」タブの
「フォントサイズ」コンボボックスで「大きいフォント」を選択
する。
以上
書込番号:1754079
0点



2003/07/14 23:17(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。
大きく、見やすくなりました。
大変、勉強になりました。
書込番号:1761201
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


VAIO同士であれば、iLinkでLAN接続できるときいたので、
やろうとしているのですが、まったく設定が分かりません。
つないだだけじゃ駄目なんですよね(笑
TR1/BとRX66をつなぎたいのですが、どうすればいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


2003/07/12 10:17(1年以上前)
OSがXP同士なので特にVAIOでなくてもILinkで接続出来ます。
IEEE1394ケーブルを双方に挿してネットワーク接続の1394接続を
有効にし、普通にLANの設定をすればOKだったかと。
イーサネットより遥かに高速なんで画像の転送などに使うと
快適ですよ。
書込番号:1752278
0点



2003/07/12 16:53(1年以上前)
Rif,Rafさん、ありがとうございます。
LANの設定がさっぱりで、マイネットワークにいっぱいアイコンが
作られてしまったので、諦めてSONYに電話しました。
Nortonを無効にして、PC双方のゲストをオンにするという方法で
つながりました。
書込番号:1753199
0点


2003/07/12 23:29(1年以上前)
IEEE1394のプロパティの詳細設定にて、インターネット接続ファイアウォールに
チェックが付いていると、共有が見えなくなるので注意です。
でも、なんとか共有できてよかったですね。
書込番号:1754389
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


パナソニックのW2とこれを迷っています。
W2の方でも質問等させていただきましたが、
実際に自分で作ったDVD(VRとビデオモード)を店で試しましたが、ビデオモードのみ両方とも見れました。
そこで驚いたのはその画質の差です。
TR1のなんと綺麗な事でしょう!!!これで一気に気持ちが傾きました。
液晶テレビ、AQOSに付いてですが、W2は各メーカーに詳細を聞いてちゃんと相互性が確かめられました。
SONYにも聞けばいいのですが、こちらでTR1とAQOSをつなげてお使いの方がいればお聞きしたかったのです。ちゃんとPC画面で見れますでしょうか?
DVDを見ている時、最長何時間くらいバッテリーが持ちますか?
この週末にいよいよ購入しようと思ってます。
0点

2スピンドルを探してしました。
ものすごくありがたい情報でした。私もこれでどっちにしようか、決めました。
書込番号:1754670
0点


2003/07/13 16:53(1年以上前)
TR1の液晶の良さは特筆物ですね^^
実際にDVDを観る場合 パワーマネジメントの設定
でDVD用(画面の明るさが維持されます)で 3時間半はいけました。
スタミナモードなら もっと長時間できるかと思いますが個人的に
画面の明るさが暗くなってしまうのが嫌で試していません(笑)
書込番号:1756604
0点


2003/07/14 17:10(1年以上前)
ご意見ありがとうございました。
結局TRを買いました。
AQOSにもつなげましたが、画面のプロパティーから
グラフィックのプロパティーで解像度を一番低くしてできました。
だから表示画面は小さいですが、ちゃんと写ります!
TRの内臓カメラでビデオメールを出したりがとっても簡単で
驚きました。感動しています。
これをもって旅行に行くのでウキウキ度が上がりました。
お勧めです☆
書込番号:1759856
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B




2003/07/11 16:49(1年以上前)
デジタルカメラか何かで使用しているメモリスティックですか。
一度フォーマットしてみるのが良いかもしれないですが、データが失われるので、他のレスでよい方法があれば、そっちの方が良いと思います。
使用機種名も書いておけばよい案が出てくるかもしれないですね。
書込番号:1750043
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


TRに@FreeDで接続すると、モニタ上部のスピーカー(右側)からかすかなピー(プー)という音が聞こえてきます。
この音を消す方法はないのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点


2003/07/10 13:09(1年以上前)
お使いの@FreeDはPですかSですか?
僕が使っている1Sでは、アンテナから振動音がでています。
いつも出るわけではないのですが、音が出だすと結構うるさいです。
もしかしたらアンテナから音が出ているかもしれませんよ。
書込番号:1746709
0点



2003/07/10 19:10(1年以上前)
私が使っているのはPです。
音が出ている場所は、やはりスピーカー(右側)です。
接続中でも、回線が切れる?(LEDが赤になる)と音は止まります。
LEDが黄色になるとまた音が出ます。PとSで違うものなのでしょうか?
書込番号:1747361
0点


2003/07/10 19:48(1年以上前)
私も@FreeDつかっています。私も同じような音がでていてイライラしていました(笑)私の場合は、パソコンが壊れた?と思うぐらい結構音が大きかったです。私は1S使っています。
DoCoMoに持っていった所、「たぶんこれではないでしょうか?」と設定してしてくれました。
@FreeDはピッチと同じ電話なので電波が切れそうになったりする時に
音が出るみたいです。設定でパソコンから電話もかけれるので、通話中に途中でいきなり切れたりする前に(電波が弱くなってますよ〜)の警告音がでるそうです。
音の消し方は、説明書の本にあります。【警告音の音の消し方では載ってないです。】
今、手元にないので何ページとは言えませんが、確か【ダイヤル音の消し方】のページだったと思います。電話のようなプッシュボタンが写真のようにでているページです。
つながっている間は電話も受ける事もできる(ピッチと一緒)ので、受信音が出るように最初は設定されています。それを【切】に設定するとピーピーという音もでなくなります。
電話の受け答えは別に設定がいるのに、音だけ最初から出るように設定されているので知らない人はビックリしますよね。もうちょっと使い側の事を考えてもらいたいです(*Д *)
たぶんこの消し方で解決すると思います。わたしも鳴らなくなりました。わかりにくかったら、またお返事くださ〜い。
書込番号:1747447
0点



2003/07/11 00:06(1年以上前)
moonsさん、あなたのおっしゃるとおりでした。
アンテナを閉じた状態のときは、音がでないことにやっと気づきました。(笑)アンテナを上げたとたん、おそらく電波の振動で右側のスピーカが反響し、プーと音がでました。
電波の振動の強さに正直びっくりしています。
RUNRUNさん、お返事ありがとうございます。
(いろいろな)説明書を探しましたが、見つけられませんでした。
現象が少し違うようなので、私のとは別の問題なのでしょう。
アンテナがあるのに、閉じてないといけないというのは、残念ですね。
書込番号:1748450
0点


2003/07/11 09:30(1年以上前)
やはり、アンテナでしたか。
通信をしているときにアンテナから音がすることが多いですね。
でも、必ずというわけではなく、アンテナの向きを変えることで音が
しなくなったりもします。
このアンテナから音が出る症状、ドコモショップに一度見てもらうと
もしかしたら交換なんてこともあるかもしれませんよ。
書込番号:1749308
0点


2003/07/11 23:32(1年以上前)
私はAirH"を使用してますが、同じようにアンテナをあげたときに
ハウリング(?)みたいな音がして、イライラしました。
スピーカーをオフにしても鳴っていて、アンテナを閉じたら
音が消えてほっとしました。
あの音って、イライラしますよね。
書込番号:1751214
0点


2003/07/11 23:47(1年以上前)
そうですね。
特に静かな場所ですとかなり気になりますよね。
逆に仕事場はうるさいので気にならないですが・・・。
書込番号:1751284
0点


2003/07/17 01:32(1年以上前)
最近お疲れモードさん
>RUNRUNさん、お返事ありがとうございます。
(いろいろな)説明書を探しましたが、見つけられませんでした。
現象が少し違うようなので、私のとは別の問題なのでしょう。
だから、その音の元を消すんだってば・・。
アンテナいじっても鳴る時は鳴るし、電波弱くなったら鳴るんだっつーの!スピーカーをオフにしても@FreeDから出てるんだし、意味なし。
P-inの説明書ちゃんと見たの?ダイヤラーソフトのとこだけど。
【3−60】からよく読むことだね。
moonsさん
>このアンテナから音が出る症状、ドコモショップに一度見てもらうと
もしかしたら交換なんてこともあるかもしれませんよ。
交換なんてしてくれるわけないでしょ?最初から音が出るように設定してるんだから。クレームで持っていったところで恥かくだけ。
書込番号:1768219
0点


2003/07/17 01:34(1年以上前)
ちなみに、消すのは(着信音・圏外警報音)をOFFにすることね。
わかってないみたいだから。
書込番号:1768224
0点


2003/07/30 12:38(1年以上前)
私もPユーザです。。
皆さんと同様に、接続中微かなピー音は出力されています。
RUNRUNさんの「着信音・圏外警報音をOFF」を行いましたが、、
現象は回避されませんでした。
アンテナ倒せばいいけど、、どうにかならないかな・・
RUNRUNさんへ>
上のコメントはきつすぎですよ、結局状況が違うし・・
まぁRUNRUNさんが、恥かくだけだからいいけど・・
書込番号:1811015
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


TR1/Bを購入しようと思っていますが、OSをWindows XP HomeからWindows XP ProかWindows 2000へインストールしてもかまわないでしょうか?教えて下さい。
0点

HomeからProにそのままアップしたほうがいいね。
クリーンインストールてすとユーティリティーソフトや既存のものが
使えません。
VAIOのバンドル系は使わないよ、というのでしたらクリーンの
ほうがスッキリはします。
w2kはドライバの調達が自分で出来るならご自由に!!
書込番号:1742457
0点


2003/07/18 21:23(1年以上前)
SonicStageMasteringStudioだけ引き継ぎたいのですが、
XPProをクリーンインストールした後に、
改めて付属ソフト類をインストールすることはできませんか?
書込番号:1773322
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
