
このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年6月28日 07:52 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月28日 00:51 |
![]() |
0 | 6 | 2003年6月26日 19:04 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月26日 00:27 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月25日 23:34 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月25日 09:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


やはり皆さん量販店で購入されているのでしょうか?
ソニスタは納品が遅いけど3年の修理がついてますよね。
値段的には高いと思いますが長い眼で見ると得なのかなぁ?
WORKSだけ見ると安い気もしますけど。
量販店でも数%上乗せで保証はしてくれますが・・
どうなんでしょう
0点


2003/06/27 22:23(1年以上前)
私の場合3年も同機種使うと思いませんので(せいぜいもって1年C1も1年でした)私の意見でした。
書込番号:1708166
0点

自分は使用期間を最長で6ケ月しか考えないので保証期間の長さは
売ったりする際の購入者さんのものだったり・・・
書込番号:1709069
0点


2003/06/28 07:51(1年以上前)
どこで購入しても、VAIOセーフティープラスに加入することはできます。
ノートパソコンなら、8,000円(税別)です。
http://www.vaio.sony.co.jp/Misc/safety_plus/index.html
書込番号:1709328
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B




2003/06/27 00:34(1年以上前)
久々のVAIOです。さん
問題なく動きますよ。
私はTR1/Pですが快適ですよ。
同時にネットやメールもしていますがサクサク動きます。
/Bでしたらメモリは512にしたほうがいいかと思いますが。
書込番号:1705935
0点



2003/06/28 00:51(1年以上前)
RINパパさんレス有難うございます。
明日、GNO買いに行ってきます。
書込番号:1708707
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


みなさんはTRのバッテリーはつけて使用してますか??僕は、ほとんど家での使用なんで、今のところ購入から一度もバッテリーをつけてません。バッテリーの性能が低下していくのがなんかもったいなくて・・・本当に必要なときだけ使用しようと思ってます。けど、気になるんことがあるです!!このモデルはバッテリーカバーがないので、バッテリーのコネクトの部分のピンが悪くならないかと・・・なんかこのピンを保護するよい方法ないでしょうか??あと、バッテリーって、つけてなくても大丈夫なんですかね??
0点


2003/06/26 15:48(1年以上前)
バッテリーぐらいケチらないでつけとけばいいんじゃないでしょうか。
つけないほうがもったいないというか、線につながれたままというの
がもったいない気がします。
あと、バッテリーはいざというときにUPSとして機能しますから、そう
いう面でもつけておいたほうがいいかなぁ、なんて思います。
あんまり役に立たない(しかもTRユーザーじゃない・・・)コメントで
すみません。
書込番号:1704272
0点


2003/06/26 16:54(1年以上前)
話がそれてきていますが、僕もACアダプタで使用するときは極力バッテリーをはずしています。
理由は、熱によるバッテリー劣化を防ぐためです。
TRは思いのほか発熱するので、その影響でバッテリーが劣化するのが心配です。
でも、会議などに持ち出すときは、バッテリーを利用しています。
スーパースタミナで5時間使用できるので、会議中も安心です。
あと、バッテリーをつけておく利点としては、停電時などの突然で電源断ではないでしょうか?
話しそれますが、モバイルならsigIIIに賛成!
書込番号:1704411
0点

売るときはバッテリはへみたいな値段(ヨビナド)付けっぱなしでよいかと。自分3年付けっぱなしノートありますが、バッテリはどのくらいかは怖くて試してないです。(^^;)
書込番号:1704429
0点


2003/06/26 19:04(1年以上前)
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-0375ECF
これが参考になりそうだ。
書込番号:1704706
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B



これ!というものはないですね。数種類買いましたが一番良かった
のがスリーエム社製の\7,000ほどするフィルターかな・・・
書込番号:1702537
0点


2003/06/25 23:29(1年以上前)
純正のプライバシーフィルターは使うと目が疲れますね。
横から見えなくするために格子状になっているみたいですが、
それが正面から見ると見えにくくする原因かと思います。
☆満天の星★さんが、言われるスリーエム製のフィルター試してみたいですが、
7,000円は高いですね。(純正は9,800円ともっと高いですが)
書込番号:1702588
0点


2003/06/26 00:27(1年以上前)
純正には3Mのシールが入ってるけど、ふぃるたは3Mじゃないの?
書込番号:1702857
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

2003/06/25 23:34(1年以上前)
今は、まだ発売されたばかりで、人気もあるようですから、量販店では
まだ値が下がらないんじゃないでしょうか。
秋モデルが発表された辺りが、価格が下がる頃合だと思います。
20万円前後で売っていれば、安く購入できた言えると思います。
書込番号:1702615
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


TR買いました!!画面もきれいだし、使い心地も悪くなくていいですね〜満足してます。そろそろ自分なりにWindowsの設定など変えていこうかな〜って考えてるんですけど、最近のスレッドを見ると、LANがこのモデルはなんか弱そうですね・・・買ってばかりなんで面倒なことにはなってほしくないので変更できない・・・クラシックモードに変更すらもやめたほうがいいのかな??
0点

初期状態で満足しているならそのままで良いのでは
XPモデルは標準のメモリー搭載ではストレスたまるよ、余分な機能は省いて軽くした方がさくさく動作するけどね。
(reo-310でした)
書込番号:1700333
0点


2003/06/25 09:03(1年以上前)
僕もTRを使用していますが、無線系およびLAN系のトラブルは起きていません。
また、スタイルをクラシックに変更してもトラブルが起きないと思います。
メモリが標準の256MBですと、クラシックスタイルのほうが動作が軽快になりますよ。
XPには、システムの復元機能もありますから、復元ポイントさえしっかり
作っておけば、カスタマイズしても安心です。
書込番号:1700520
0点


2003/06/25 09:08(1年以上前)
下のスレッドを読んでいませんでした。
レスが不適切で申し訳ありませんm(_;_)m
クラシックモードにするとダメみたいですね。。。
書込番号:1700529
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
