
このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2003年6月19日 01:16 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月16日 22:49 |
![]() |
0 | 7 | 2003年6月15日 21:58 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月18日 22:24 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月15日 09:16 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月15日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


どなたかTRでFF動いた方いますか?
インストール完了して、POLも動きますが、いざFFを起動すると
エラーで落ちてしまいます;;
ヘルプをみたら、どうやらグラフックボードが対応してないとか
言われちゃっているようなんです。。。
せっかく買ったのに使えないのでしょうか。。。
設定かなにかでうまく動いた方、ぜひともアドバイスください;;
0点

T&Lに対応していないので機動しない。
手はあるようですがそこまでしても十分には遊べないでしょう。
書込番号:1672867
0点



2003/06/16 03:15(1年以上前)
満点の星さん、マッハレスありがとうございます♪
そうですか基本的には駄目なんですね。
けど手はあるんですね?
低解像度モードでもなんでもいいので
チャットだけでもしたいので、どうにか動かしたいです。。。
引き続き、良い便りをお待ちしております〜m(__)m
書込番号:1672887
0点



2003/06/16 03:16(1年以上前)
ぐは、ごめんなさい、満天の星さん、お名前変換ミスっちゃいました。
大変失礼しました。ごめんなさいでした。
書込番号:1672890
0点

ここの過去ログにあったはず・・・確認してみて下さい。
専用ソフトで仮想T&Lにするとか何とか???
書込番号:1672901
0点



2003/06/16 03:57(1年以上前)
過去ログにありました。
3D-Analyzeインストールしました。
その後の設定がどうすればいいのやら、まったく解りそうに
ありません。せっかく教えていただいたのですが、
素人には無理そうです^^;
書込番号:1672913
0点


2003/06/16 07:14(1年以上前)
設定方法を解説しているページがありますので、参考にしてみたらどうですか。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/analyze/analyze.htm
書込番号:1673006
0点


2003/06/17 00:24(1年以上前)
↑で紹介されているサイトでは、FFXIの動作方法まで書いていてわかりやすいですね。
TRでもFFXIが動作しそうで、TRで遊ぶ人も増えてくるのかな。
書込番号:1675443
0点



2003/06/17 01:59(1年以上前)
間違ってたらごめんさん、またまたありがとうございます!!
Lanの問題も解決してもらったし、私にとって神様のような存在です♪
おかげさまで無事、動作しました〜♪
しかも予想以上に快適に動いてます(自分的には全然問題ないです)
モバイルでこれだけ動けば文句なしですね〜。
ほんと、ありがとうございました!!
書込番号:1675714
0点

3Dアナライズが普及してよかった。
発売前当時解説が面倒なので2chで出回ってなかったので2Chでとりあえず貼りまくって記憶があるが・・解説されているんですね。<今
書込番号:1675850
0点


2003/06/19 01:16(1年以上前)
FFXベンチ動かしてみました。
スコアーが1686付近でした。
報告まで。
書込番号:1681745
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


ソニスタで購入しました。802.11aの無線LANを使用しております。アクセスポイントはSONYのPCWA-A500を使用しています。PCを立ち上げると無線LANはつながるのですが、2〜3分すると何故かワイヤレスネットワーク接続が切れてしまいます。また、つなぎ直すとつながるのですが、やはり2〜3分すると切れてしまいます。何か設定で解決できるのでしょうか?どなたか、わかる方がいらっしゃれば宜しくお願いいたします。
0点


2003/06/15 22:29(1年以上前)
少し違いかもしれませんがメルコWLA-L11でも記事と同様の症状がありましたのでファームウエアを更新しましたらまったく切れなくなりました。
書込番号:1671910
0点


2003/06/15 22:40(1年以上前)
数分で接続が切れるのは、
IEEE802.1x認証が有効になっているのかもしれません。
無効にしてみたらどうですか。
書込番号:1671962
0点


2003/06/16 03:23(1年以上前)
私も設定いじってるうちにそうなっちゃったのですが、
間違ってたらごめんさんの言ったとこ直したら直りました!!
ありがとうございました。
書込番号:1672896
0点



2003/06/16 22:49(1年以上前)
質問者のにゃーん!!です。違ってたらごめん さんのアドバイスで直り快適になりました。また、なーぼー さん もアドバイスありがとうございました。アクセスポイントのファームウェアも最新の物でなかったので、ついでに更新もしました。皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:1675009
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


みなさんこんばんわ。最近TR購入しました。しかし、底面がかなり熱くなるのですが何かいいアドバイスあればよろしくお願いします。これって熱くなってからも使い続けてもPCには問題ないのでしょうか?
0点

問題が出るようならSonyが責任とってくれるでしょ。
火傷しないように気をつけて下さい。
書込番号:1671070
0点

熱がどこか別のところに出たがってるので
逃がしてやりましょうね、布団の上などこもるところで使うとまずいかも
書込番号:1671077
0点


2003/06/15 19:10(1年以上前)
底面熱いですよね。
長時間膝の上では使えない熱さですよね。
エレコムが出している冷却シートを使うという手もありだと思います。
http://www.elecom.co.jp/news/20020422/cooling_sheet/
購入するか、検討中です。
書込番号:1671165
0点


2003/06/15 20:05(1年以上前)
IBMのX31を使ってるんですが、かなり底が熱いんで冷却シート買いました。たしかにいいですよ。
ただ、冷却シート自体も熱くなるんで長時間使うときは2枚くらい購入した方がいいかもしれません。
書込番号:1671342
0点


2003/06/15 20:25(1年以上前)
IBM野郎さん、冷却シートをお使いのようで、参考になります。
B5サイズはジェルの量が少ないようなので、A4サイズを買うという手もアリですよね。
ただ、持ち運ぶとなると、B5サイズを2枚買った方が良いかもしれませんが。
書込番号:1671409
0点


2003/06/15 21:51(1年以上前)
6月13日に入荷、やや設定が終わりました。
今日家内にショッピングに連れ出されたのでTR1を持って出ました。
孫が寝てしまったので車の中でブルートュース・電源のセットアップをしていました、設定は出来ませんでしたが約1時間半ひざの上に乗せていました。
前置きが長くなりましたが左下底面を浮かせて使えば耐えられます。
もちろん作業内容によりますが・・・。
他に良い方法があればご教授願います。
書込番号:1671735
0点


2003/06/15 21:58(1年以上前)
アイコン間違えました。
書込番号:1671771
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

2003/06/18 18:58(1年以上前)
通常のテレビやビデオにはそのままでは出力できません。確かPCカードのアナログコンバーターが市販されてると思いますので、それで変換すれば出力も可能です。ただし、その場合でも音声は別ケーブルで接続するのが一般的です。ちなみにS出力端子っていうのが付いているPCの場合、アナログ機に接続しやすいという特徴があります。
ところでこのスレッド突然登場しませんでした?昨日まで気が付きませんでした。
書込番号:1680281
0点



2003/06/18 22:24(1年以上前)
ありがとうございます単体ではできないのですね。参考になりました
書込番号:1681018
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


「すべて」で見るとお気づきになられないかもしれませんが、TR1/B板で見ていると、書き込みの表示がおかしいですね。各スレッドの切り方が違うところになっているものがいくつかあります。
いまだメンテナンス中なのでしょうか。
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


TR1が今日来ました。動作は問題ないのですがCD革命Virtual6のアップグレード版でインストールしましたが、古い4.2を入れましたがアップグレードとして認識してくれません。ほかのXPパソコンでは問題なくインストールできましたTR1/Bではできません
おわかりの方がいればよろしくお願いいたします。
0点

ソースネ○○ト系のソフトは不具合の温床らしいですよ。
無くていいならお奨めしないと言う人が多い・・・
書込番号:1669117
0点


2003/06/14 19:33(1年以上前)
とりあえずサポートに聞くことがベストでは
http://www1.ark-info-sys.co.jp/
↑とりあえずFAQとか確認していますか?
あと、CD革命ってソースネクストのソフトではないんだけど・・・
書込番号:1669196
0点



2003/06/15 06:35(1年以上前)
いろいろありがとうございます。
サポートに聞いてみます。
何かあればまたお願い致します。
書込番号:1669335
0点


2003/06/15 18:54(1年以上前)
>>満天の星様
不具合の内容を聞いた話しで宜しいですから具体的にお知らせ下さい。
書込番号:1671112
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
