VAIO PCG-TR1/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.39kg VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-TR1/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR1/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR1/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR1/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR1/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR1/Bのオークション

VAIO PCG-TR1/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 7日

  • VAIO PCG-TR1/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR1/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR1/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR1/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR1/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR1/Bのオークション

VAIO PCG-TR1/B のクチコミ掲示板

(2684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-TR1/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR1/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR1/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TRをProfessionalへ

2003/11/04 13:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 びりーじょいるさん

こんにちは
質問です
9月くらいにTRを買ったのですが、その後XPをProfessionalにしようと思い、アップグレードでインストールしたのですが
インストール後BlueToothのドライバがない
とエラーが出てきてしまい結局もとのHOME EDITIONに戻しています
10月くらいにSonyに問い合わせたところ、
「順次対応していきますがProfessionalはサポート外なのでいつになるかわかりません」といった回答でした
TR1/wやTR2などはProfessionalを標準でインストールされているのに…
BlueTooth自体は使わないので問題ないのですが…
どうすれば幸せになれるのでしょうか?

書込番号:2092117

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね(以下略)さん

2003/11/04 13:24(1年以上前)

そういう製品を買ったのならSONYを信じて待つしかないでしょ。

XPのProfessionalを導入する理由はわかりませんが、普通は買うときに対応しているか
どうかは調べるものだし。

書込番号:2092138

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/04 13:41(1年以上前)

別にBlueTooth自体を使わなければいいのではないかな?
BlueToothの価値を見出せないね。
reo-310

書込番号:2092170

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/11/04 14:53(1年以上前)

「BlueTooth自体は使わないので問題ないのですが…
どうすれば幸せになれるのでしょうか?」

十分お幸せと見えますが!
BlueToothは今もって人気がありません。
そのうち自然消滅をしてしまうのではなかろうか。

書込番号:2092300

ナイスクチコミ!0


unknown-77さん

2003/11/04 18:11(1年以上前)

Home Edition に戻したのなら、Cドライブの直下に各種ドラーバーが入ってると思うんだけど。
そのドライバーをバックアップかなんかしといて、Professional にした後でドライバーをインストールすればいいんじゃないの。
Home EditionもProfessional Editionもドライバーは同じだし。

書込番号:2092777

ナイスクチコミ!0


とにかく寅次郎さん

2003/11/14 23:13(1年以上前)

Blue Toothですが何に使うんですか?
キーボードなどアクセサリ程度でやっと見かけるぐらいですよ。
しかもそれを出している会社も殆どないし、製品の種類も少ない。

このBlueTooth機能自体意味ないと思うよ。
びりーじょいるさんは何に使うの??

書込番号:2126481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダとの連携

2003/11/03 08:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 のりしをさん

こんにちは。こちらではいろいろお世話になっています。
どうしても分からないことがあるので、質問させてください。

テレビ番組をDVDレコーダDVR-310-Sで録画したのですが、これを
PCG-TR1/Bで取り込んで編集することはできるのでしょうか?
もしできるなら、必要なソフトなどを教えていただけると
助かります。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:2087508

ナイスクチコミ!0


返信する
SONY大好き!さん

2003/11/04 15:31(1年以上前)

TRはDVD-RAMは読めませんがDVD-RWには対応してます。
ですのでVIDEOモードならDVD-RかDVD-RWのVIDEOモード録画して
ファイナライズしたものであれば普通にリッピングソフト(DVD DecrypterやSmart Ripper等)で吸い出せると思います。
DVD-RWならリッピングした後ファイナライズ解除して
再利用できますし。
自分で録画したものを個人で使用する程度で有ればさほど問題ないと思いますし。
VRモードで録画したものはどうかなぁ...やったことないですね。
わかりません。すみません。
もしお金を出してソフトを買うつもりがあるなら...
お店に店員さんに相談してみてはいかがでしょう。
今やDVDなんとかというソフトがいっぱい出回ってます。
編集後の形が何にしたいのか(MPEGやDVやDivX形式等)も含めて
お薦めのソフトが違ってくると思いますので。
ちなみにPIONEERであればDVD-RWのファイナライズ解除ができますので
DVD-RWのVIDEOモードを活用するのもいいかもしれません。
では。

書込番号:2092377

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりしをさん

2003/11/06 23:16(1年以上前)

お返事ありがとうございます。リッピングソフト、試してみます。ビデオモードでファイナライズですね!追って結果報告します!

書込番号:2100263

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりしをさん

2003/11/10 20:51(1年以上前)

先日はご指導ありがとうございました。おかげさまで
何とかパソコンに保存することができました。
また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:2113118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

充電って、

2003/10/27 12:15(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 とんでぶーりんさん

充電しておいても、数日間使わないで、おいておくとバッテリーが少なくなりましたと、電源が落ちてしまうのですが、普通なんですか?
もともとは外出先や旅行先に持っていって、DVDを見たいがために購入したのですが(まだやっていませんが・・・)、DVDを観ているときにバッテリーが切れてしまいそうで、怖いです。外に持ち出している方、詳しくわかる方、ご伝授下さい!

書込番号:2066984

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/27 12:50(1年以上前)

どこのメーカーでも使用しなくても1週間から10日ほどでバッテリーがなくなるみたいですね、仕様と思ってください
使う前にAC電源につないで受電しておきましょう。

reo-310

書込番号:2067065

ナイスクチコミ!0


geogeogeoさん

2003/10/27 15:43(1年以上前)

数日使わない〜の数日はスタンバイモードのままって事はないですよね?

書込番号:2067386

ナイスクチコミ!0


スレ主 とんでぶーりんさん

2003/10/27 18:29(1年以上前)

スタンバイモードというのは、パソコンをずっと立ち上げた状態にしたままということですか?ちゃんと電源は切っています。
数日というのは、3・4日ですね。早くないでしょうか?

書込番号:2067745

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/10/27 19:22(1年以上前)

電源を切って放置で3〜4日でほぼバッテリー残量がゼロになるということでしょうか?だとしたらおかしいですね、バッテリー側が原因か本体側からはわかりませんが、サポートで確認した方がいいと思います、SONY東芝はこの手の不具合が多い気がします、通常1週間放置で放電しても2〜3割程度でしょう

書込番号:2067877

ナイスクチコミ!0


geogeogeoさん

2003/10/28 01:27(1年以上前)

すみません、説明不足でしたね。
Windowsをシャットダウンするときに「スタンバイ」を選らんで終了していたりしてないですよね?

書込番号:2069234

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/10/29 00:14(1年以上前)

電源OFFには、大きく3つあります。
一つがWindowsを完全に終了する「シャットダウン」
これは電源が切れるまでに時間がかかり、起動にも時間がかかりますが、バッテリはほとんど消費しません。

二つ目が、すぐに起動できるように一時的に電源を切る「スタンバイ」
これは、すぐに電源が切れ、すぐに起動するかわりに、バッテリが消費されていきます。(電源を完全に切っているわけではありません)

三つ目が「休止状態」
これは、現在の状態をHDDに保存して電源を切る状態で、「シャットダウン」に比べて終了も起動も早く、バッテリも「シャットダウン」と同じように消費しません。

とんでぶーりんさんの書かれているのは、「スタンバイ」の状態のように感じます。
僕はいつも「休止状態」で利用していますが、バッテリは一週間放置してもなくなりません。

終了方法をもう一度確認してください。

書込番号:2072104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD/CD-RWドライブ

2003/10/22 02:49(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 ど〜もです。さん

お初にお目にかかります。
TR1/Pを使用して、2ヶ月程立ちますが1週間前からドライブがDVDもCDもディスクを認識しなくなってしまいました。
付属のソフト(VAIOハードウェア認識ツール)を使用したところリードエラーと診断され。エクスプローラー等でプロパティを見ても0GBと表示される始末です。
デバイスも正常に動作しているようで。。。
普通にDVDも観賞できていたのに突然の事で。
修理に出すのが手っ取り早いのでしょうか?
どなたか他に同様の症状が出た方いらっしゃいませんか?

書込番号:2051286

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/22 08:40(1年以上前)

コンボドライブのデバイスドライバを一度削除してから再起動してみれば、新しくインストールし直すからそれでも駄目ならサポート連絡。

reo-310

書込番号:2051591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリきちんとはまりますか?

2003/10/18 12:38(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 入れ替えマニアさん


私やつははめた後、少しカタカタいってますが・・・少し気になります。
メーカーに文句を言えるレベルではなさそうなので
何かかまそうかな・・・
(バッテリにスポンジテープ張るとか)


書込番号:2039588

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2003/10/18 12:43(1年以上前)

上にガムテープを張る。
放熱の妨げになるものは基本的にダメ。

書込番号:2039599

ナイスクチコミ!0


スレ主 入れ替えマニアさん

2003/10/18 12:48(1年以上前)

どうも、
さすがに上からガムテープを貼る気にはなりませんねw
筐体がほとんど金属なのと、内部にファンがありますので
ある程度は貼っても放熱には問題なさそうですけどね、どうなんでしょうか。

書込番号:2039617

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/10/19 20:15(1年以上前)

全然気にならなかったけど
たしかに触るとちょこっとカタカタするかも。
左の方が…まぁいいや。このくらいなら気にしない。

書込番号:2043940

ナイスクチコミ!0


エレソムさん

2003/10/19 23:21(1年以上前)

わたしのTRはしっかりとはまってますよ?
ちゃんとロックして。
もしテープなどを張るのなら背面のところと、
ロックできるところの隣に張りましょう。
そんなに放熱問題には気にしなくてもだいじょうぶです
吸気口などをふさがなければ・・・
すごく放熱処理がうまくできてるから。
まあでもわたしは絶対にガムテープなんて張りたくは
ないね。

書込番号:2044706

ナイスクチコミ!0


スレ主 入れ替えマニアさん

2003/10/20 12:49(1年以上前)

>わたしのTRはしっかりとはまってますよ?
やはり個体差ですかね、、無念じゃw

とりあえず
バッテリの引っ掛けるリブに0.5mm厚ぐらいのゴム板を張りました。
これでカタカタいってません・・・

書込番号:2046055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音質に関して・・・

2003/10/15 11:39(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 kobahideさん

初めて投稿いたします。宜しくお願いいたします。
実はTRのいずれかの機種を購入する予定なのですが、ひとつ気になることがあります。ステレオスピーカーの音質なのですが、現在SRX3を使用していまして、スピーカー・ヘッドホンとも申し分の無い良い音がでます(B5以下ノート内)。
SRXシリーズと聞き比べた方は余りいないとは思いますが、ボリュームをマックスにした時など音割れなど発生しますでしょうか?SRXでは音割れは無かったので・・・C1MRXも以前所有していましたが、付属のステレオスピーカーは音割れが酷く(c1シリーズ全般に)音質的には×でした。

ぜひ教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:2030992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/10/15 12:06(1年以上前)

小型のソニーアクティブSPとかを携帯したほうがいい。
ノートでは比較以前に音質は程度が知れています。
このサイズですとLOOXはまあ良さそう。

書込番号:2031039

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/10/17 18:08(1年以上前)

2年前のディスクトップRXとなら聞き比べられるけど、
なんか甲高い音ですね。低音が全然ダメかも。
一応音割れはしないみたい。MAXにしてもRXの半分くらいの
音量しか出てないかも。
付属のヘッドホン使うと、感動する。RXに負けない。

書込番号:2037356

ナイスクチコミ!0


入れ替えマニアさん

2003/10/18 12:29(1年以上前)

ヘッドホンで聞けということでしょうか、

確かに高音域寄りのスピーカーです。
個人的にはもう少し(低音と)大きい音がほしいですね。。。


書込番号:2039567

ナイスクチコミ!0


SONY大好き!さん

2003/10/31 15:27(1年以上前)

確かにTRの付属のスピーカーは期待はずれでしたね。
そのかわり付属のヘッドフォンはDVD再生などではかなりいい感じです。
他のSONY製のヘッドフォンもつないでみましたが、全然臨場感が違います。
専用チューンしてるんでしょうね、きっと。

書込番号:2079505

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-TR1/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR1/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR1/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-TR1/B
SONY

VAIO PCG-TR1/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 7日

VAIO PCG-TR1/Bをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング