VAIO PCG-TR1/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.39kg VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-TR1/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR1/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR1/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR1/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR1/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR1/Bのオークション

VAIO PCG-TR1/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 7日

  • VAIO PCG-TR1/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR1/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR1/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR1/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR1/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR1/Bのオークション

VAIO PCG-TR1/B のクチコミ掲示板

(2684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-TR1/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR1/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR1/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

秋モデル

2003/09/09 13:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 秋モデルさん

秋モデルの発表がそろそろあるという噂を聞きましたが、まだですかね。

どんなものが来るのでしょうか?
おそらく夏モデルがかなり人気だったんで、
似たデザインのものが出てくると予想してます。

書込番号:1927866

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴんぷさん
クチコミ投稿数:1件

2003/09/09 13:34(1年以上前)

もう発表済みですが・・・

書込番号:1927919

ナイスクチコミ!0


えぷとさん

2003/09/09 15:07(1年以上前)

確かに見当たりませんでした・・・。
どちらの情報でしょうか?

書込番号:1928061

ナイスクチコミ!0


C1XF改めTRユーザーさん

2003/09/09 15:38(1年以上前)

VAIOオフィシャルページですよ。
PCG-TR2/B PCG-TR2E PCG-TR2/Pの三種が発表になってますね。
マイナーチェンジというにも微々たる変化でしたね。

書込番号:1928120

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/09 15:38(1年以上前)


えぷとさん

2003/09/09 16:34(1年以上前)

リンクありがとうございます。

書込番号:1928223

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋モデルさん

2003/09/09 18:11(1年以上前)

やはり今日発表でしたか。

目に付くチェンジは、
CPU: 800MHz → 1GHz
HD: 30GB → 40GB
あたりでしょうか。

PCG-TR2E(CPU:800MHz, HD:40GB)の販売予定価格が"199,800円"ですから、
PCG-TR1/Bの価格は一気に下がるでしょうね。

書込番号:1928390

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/09/09 18:49(1年以上前)

大きく変わったっ点は無線LANとメモステでしょうか。

無線LANがIEEE802.11a/b/gに対応しており、メモステスロットがPROの高速転送に対応しています。
また、CPUも900MHz→1GHzと順当進化で、HDDも30GB→40GBですね。

そして、BaniusコアのCeleronモデルも投入してきましたね。
型番がPCG-TR2/B、PCG-TR2E、PCG-TR2/Pの3モデルとなっています。

マイナーバージョンアップですからそれほど大きな変化がありませんでした。
U101の後継モデルが発表されていなかったのが、ちょっとビックリです。

書込番号:1928464

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋モデルさん

2003/09/09 19:16(1年以上前)

間違ってました。
CPU: 900MHz → 1GHz
ですね。

ところで、TR2Eは
「超低電圧版 Celeron 800A MHz」を採用していますが、
以前のモデルの
「超低電圧版 Pentium M 900GHz」と比べて、
体感速度はどのくらいの違いがあるんでしょうか。
ほとんど違いは感じられないくらいでしょうか。

また、消費電力についてはどうなんでしょうかね。

書込番号:1928532

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/09 19:52(1年以上前)

Pentium Mから拡張版 Intel SpeedStepを省略して、2次キャシュが512MBにした廉価版だね
U101のモバイルCeleron600AGHZのアップ版と思えばいいよ。

書込番号:1928617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/09 21:58(1年以上前)

商品電力考えるならセレロンじゃない方が有利だね。

書込番号:1928964

ナイスクチコミ!0


ほえ!!さん

2003/09/10 15:26(1年以上前)

こんな中途半端なモデルチェンジならこのままTR1増産して
コストダウンさせた方が良かったと思う。

書込番号:1930992

ナイスクチコミ!0


ださだささん

2003/09/12 23:04(1年以上前)

C1復活、切に願う

書込番号:1937197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

異音

2003/09/08 05:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 一月使用・・。さん

以前もあった書き込みで、HDの「ガチャッ」音についてなんですが、私もかなり気になります。
はたして本当にHDの音なんでしょうか、「チリチリチリ」といういわゆるアクセス音はまた別にしており、掲示板書き込み中や、写真を拡大表示し、ウィンドウをスクロールさせているだけの時でもお構いなしに鳴るので、かなりイラつきます。
カスタマーサポートに連絡して改善された方、いますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1924277

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/08 14:40(1年以上前)

動作に異常がなければ仕様で片付けられるね、異音の時に動作が不自然なら故障の前兆ですが。

(reo-310でした)

書込番号:1925105

ナイスクチコミ!0


わししさん

2003/09/09 00:04(1年以上前)

自分のTRも知り合いのTRもたまに「カチャッ」って音しますよ。
HDDあたり(左下の辺)から。

人それぞれですがこれくらいで気になるんですか?

書込番号:1926682

ナイスクチコミ!0


光学ドライブさん

2003/09/09 22:28(1年以上前)

この音って光学ドライブの電源を切る音ではないのでしょうか。
パワープロファイルの設定で「光学ドライブの電源を切る」という項目があるので、
これをOnにしたりOffにすると「電源を切りました〜」の旨のメッセージとともに、
「ガチャッ」っていいます。
パワープロファイルの設定によっては一定時間後に電源を切るみたいな設定もできたと思います。
ということで私は全く気にしていません。

書込番号:1929085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

量販店でもまだ買えますか?

2003/09/09 11:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 アメリカ南部さん

日本にいる知人にTRを購入してもらおうと考えていますが、今でも価格COMに掲載されている店(大型量販店)などでもTRを購入することができるのでしょうか? いくつかホームページで確認したのですが、見つけることができませんでした。どなたか現在の日本の状況をお願いします。

書込番号:1927610

ナイスクチコミ!0


返信する
moonsさん

2003/09/09 11:07(1年以上前)

生産は終了しているので、あとは店頭在庫しかないと思います。
手当たり次第に、確認するしかないかもしれませんね。

書込番号:1927619

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/09 15:42(1年以上前)

ニューにしたほうがいいじゃないの
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-TR2/

(reo-310でした)

書込番号:1928131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ポインティングディバイスの設定

2003/09/06 01:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

下にも似たような質問があるのですが、ちょっとわからないので質問させてください。

今まで普通にTRのポインティングディバイスを使って
タップ、右側をなぞってのスクロールなどを使っていたのですが、
マウスを接続したところそれらの機能が使えなくなりました。
(普通にポインタを動かすことだけは可能です)
マウスはロジクールのオプティカルコードレスを使用し、USB接続です。

コントロールパネルからプロパティは見てるのですが、デバイスのタブでポインティングディバイスを選んでも
その他のところが相変わらずロジクールのマウスのままで、
上記のタップ機能やスクロール機能の設定ができません。

どなたか解決方法をご存知の方、ご教授くださいますようお願いします。

書込番号:1917407

ナイスクチコミ!0


返信する
lambdaさん

2003/09/06 02:40(1年以上前)

ドライバの問題では?

とりあえず、スタート→全てのプログラム→VAIOソフトウェア
→ユーティリティ→SonyNotebookSetUp →デバイス
で、そこで内臓ポインティングデバイスにチェックが入っているか確認
次に、設定→機能→スクロール機能を使用にチェックが入っているか確認

それが違うなら、デバイスマネージャで
ヒューマンインタフェイスデバイスで、ロジクールのデバイスを
無効にしてみて、タッチパッドが正常に作動するか確認。

それで駄目なら、やはりドライバの問題でしょう。

書込番号:1917476

ナイスクチコミ!0


reakki-さん

2003/09/06 03:01(1年以上前)

タッチパッドのほうのドライバを元に戻したら大丈夫だったけどね<MXロジクール

意味がわからんかったら どうでしょうか(笑)

書込番号:1917514

ナイスクチコミ!0


ラッキーコキ丸さん

2003/09/06 03:03(1年以上前)

HN間違えた ごめん

書込番号:1917516

ナイスクチコミ!0


スレ主 JLHさん

2003/09/06 09:43(1年以上前)

lambda様、ラッキーコキ丸様、ありがとうございます。
内臓ポインティングディバイスにチェックはついているのですが、
そこから「設定」をクリックするとマウスのプロパティと同じ状況(ロジクールのマウスの設定)に行ってしまいます。
一端ドライバを削除してみたらポインティングディバイスは正常に動作し、マウスのプロパティでもきちんと表示されるのですが、
マウス用のドライバを入れるとまた同じことになってしまいます。
イメージとしては、マウス用のドライバがポインティングディバイス用のドライバを上書きするような感じなのですが、
ポインティングディバイスのドライバのみを元に戻すにはどうすればよいでしょうか?
重ねてすみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:1917910

ナイスクチコミ!0


lambdaさん

2003/09/06 20:19(1年以上前)

まず訂正
誤>ヒューマンインタフェイスデバイスで、ロジクールのデバイスを
正>マウスとそのほかのポインティングデバイスで・・・
 ・・・となります失礼しました。

で、
>イメージとしては、マウス用のドライバがポインティングディバイス用のドライバを上書きするような感じなのですが、

とのレスですが、恐らくその通りだと思います。(ドライバ自体は
上書きされていません。)
ならば上書きされぬ様、ドライバを入れる順番を変える・・
ですがこれは全くお奨め出来ません、競合などを防ぐためなど
問題がある為ロジクールのドライバが内臓ポインタのプロパティを
開けぬ様、設定を上書きしてしまうのでしょう。

ですが一応簡単に手順だけ(自己責任でお願いします)
もう一度ロジクールのデバイスとドライバを削除する
→内臓ポインティングデバイスドライバのコピーを取り削除
→ロジクールのドライバをインストール
→内臓ポインティングデバイスドライバを更新、インストールし直す

もし上記で書かれた手順を難しい、怖いなど感じたなら
諦めて今の状態を妥協し受け入れましょう。
それでも、妥協出来ないのなら”自分で”検索などして調べて
”自力”で何とかして下さい。これが顔の見えぬ相手への限界です。

書込番号:1919463

ナイスクチコミ!0


スレ主 JLHさん

2003/09/07 20:40(1年以上前)

lambda様、ありがとうございます。
教えて頂いた方法を試してみたいと思いますが
何分2週間後に重要な論文の締切りがあるため、
念のためそのあとにしておきたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:1922887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

冷却ファンの音について

2003/09/06 20:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 なるたんさん

こんにちは。VAIOのTR1/B当モデルか、富士通LOOX-T90モデルのどちらかを購入しようとしています。当VAIOの冷却ファンの起動頻度、および、起動時の音の大きさについて、ご感想書き込みお願いいたします。

書込番号:1919578

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/09/06 21:51(1年以上前)

9/15日号のASAHIパソコンに比較記事が載っていましたが・・・。
もうないかな?

書込番号:1919784

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/09/07 00:38(1年以上前)

雑誌でいえば、PC USERにも比較記事が載っており、かなり高い評価を得ていました。

冷却ファンの音ですが、はっきりいって気になりません。
本当に動いているのって思えるぐらい静かです。(熱風は出ていますけど)
音で気になるのは、HDDのカッコン音くらいで本当に静かなマシンだと思いますよ。
PC USERでも静音性と放熱性能でかなり高評価でした。

書込番号:1920416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Bookshelf 3.0

2003/09/01 20:54(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

Microsoft Bookshelf Basic Version 3をアンインストールしてからMicrosoft Bookshelf Version 3をインストールしたのですが「Microsoft Bookshelf Basic Version 3 がすでにインストールされています。」とのエラーメッセージがでてしまい、何度やってもインストールできません。解決法がありましたらお教えください。

書込番号:1905391

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/09/01 21:02(1年以上前)

本棚 さんこんばんわ

アンインストールはアプリケーションの追加と削除で行いましたでしょうか?
それともアンインストールウィザードから行いましたでしょうか?

もし、後者でしたら、アプリケーションの追加と削除の項目にアプリケーションの残骸が残っていませんでしょうか?

書込番号:1905415

ナイスクチコミ!0


スレ主 本棚さん

2003/09/03 19:41(1年以上前)

全てやり直してみましたが、だめでした。

書込番号:1910889

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/09/03 21:01(1年以上前)

下記のような方法でアンインストールすることも可能です。レジストリを操作するので注意が必要です。「窓の手」を使用したほうが簡単かもしれません。(自己責任になりますが、試してみてはどうですか)

http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0642.html

書込番号:1911118

ナイスクチコミ!0


スレ主 本棚さん

2003/09/05 22:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。
全てやり直してみましたが、やはりだめでした。

書込番号:1916666

ナイスクチコミ!0


ほほ肉さん

2003/09/06 01:43(1年以上前)


スレ主 本棚さん

2003/09/06 19:55(1年以上前)

インストールできました。
ありがとうございました。

書込番号:1919403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-TR1/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR1/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR1/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-TR1/B
SONY

VAIO PCG-TR1/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 7日

VAIO PCG-TR1/Bをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング