VAIO PCG-TR1/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.39kg VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-TR1/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR1/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR1/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR1/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR1/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR1/Bのオークション

VAIO PCG-TR1/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 7日

  • VAIO PCG-TR1/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR1/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR1/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR1/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR1/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR1/Bのオークション

VAIO PCG-TR1/B のクチコミ掲示板

(2684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-TR1/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR1/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR1/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

盗難防止策

2003/08/09 13:01(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 予防第一さん

オフィスに置いたままの時があるのですが、ワイヤーか何かでロックしたいと思っています。
 お店で聞いたら、TRに準拠しているかわからないといわれました。
みなさん、どんなのをお使いですか?

書込番号:1839358

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニエリさん

2003/08/09 14:13(1年以上前)

色んな防犯グッズが有る。
種類としては警報が鳴るのか、固定するのか。

ワイヤロックでもセキュリティスロットの有無で利便性が違う。

書込番号:1839550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/09 15:46(1年以上前)

引き出しにいれて鍵をかける

書込番号:1839776

ナイスクチコミ!0


遅松さん

2003/08/09 17:26(1年以上前)

TR1にはセキュリティロック用の穴が右側側面の真ん中あたりについています。一般的な形状(3mm×7mm)ですのでパソコンショップでふつうに売っているノートパソコン用の盗難防止の金具が使用可能です。下記にあげたエレコムの他サンワサプライ等からも発売されています。

http://www2.elecom.co.jp/accessory/security/index.asp

私の職場はかなりオープンで不特定多数の方が出入りする可能性があるところで、かつ職場でリースされたパソコンも多数あるため全てのパソコンに取り付けられています。私物のTRにも取り付けています。
ただ、金具が当たる部分(セキュリティスロット)の周りがこの金具に当たって若干傷が付きますのでご承知置きを(盗まれるよりはましでしょう)

書込番号:1839997

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/08/09 23:51(1年以上前)

知り合いの、セキュリティロック用の器具をつけてみましたが、バッチリ
固定されました。
ただ、セキュリティロック用の穴の周りが若干傷ついちゃいました。
個人的にはまだ購入していないので、席を離れるときは机の引き出しに
入れて、鍵をかけています。(結構面倒です)

書込番号:1841260

ナイスクチコミ!0


スレ主 予防第一さん

2003/08/10 02:09(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございました。
 オープンスペースでの利用なので、どうしてもセキュリティ・ロックが必要なのでした。
 少し傷ついても仕方ないかなと考えています。みなさんの意見を参考にお店に行ってみます。

書込番号:1841805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/08/09 13:28(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

このパソコンに付属のソフトPICTURE GIER STUDIOについて質問
です。デジカメで撮った写真をスライドショー形式でCD-Rに保存しました。CDをAUTORUNプログラムで自動起動させたいのですが
スライドショーのソフト名がわかりません。ご存知の方おしえてください。

書込番号:1839422

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/09 14:01(1年以上前)

現物は持っていませんが、CD単体でスライドショーが可能ならCDの中にEXEファイルがあるはずです.
IEなどを使ってスライドを表示するタイプなら、先頭のHTMLファイルをAutorunで指定してください.

書込番号:1839521

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/08/09 16:48(1年以上前)

CDのオートラン関係だとこのような物がありますが、意味が違いますかね。

http://www.nifty.com/download/win/util/disk/cd/index3.htm

書込番号:1839915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SRとTR

2003/08/06 21:58(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 SOMYEさん

TRの魅力に負けそうになったけれど、
財布を考えて、なんとか我慢しました。
財布のほかにもうひとつ考えたのが、「SR」シリーズです。
持ち運んで使う身としては、SRを待ったほうがいいと思ったのです。
けれど、ちょっと気になるのは
「SRって次がでるのだろうか」ってことなのです。
SRからTRへシリーズ統合されたのかな?
SRシリーズってなくなっちったのかな?
どなたかその辺の情報ご存知の方いらしたら、
よろしくおねがいします。

書込番号:1832441

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/06 22:33(1年以上前)

社員もリストラされているのに売れない物が販売されないでしょう

(reo-310でした)

書込番号:1832587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/08/07 00:30(1年以上前)

SRシリーズは,もう終わったんじゃないでしょうか。
 TRがあるのに,SRをぶつけてくることは考えにくいです。TRのワンスピンドル型としてSR?…モバイルPCもツースピンドル機の方へ向いているのに,この方向性も考えられない。ワンスピンドルは,超小型モバイルPCのUシリーズのみで,ツースピンドルは,TRという棲み分けで,そこに,SRの入る余地はないのではないかと思います。

 ユーザーの物欲度からして,TRとSRの差をどう設定すればいいのでしょう。う〜ん,TRをベースにして,重さを多少犠牲にし,カメラなし,60GB,DVDマルチドライブ搭載のSRなら,乗り換えます。

 U1,U3,U101/Pと使用してきて,TR1の魅力に負けて,ベスト電器で,最後の1台を購入したばかり(^_^;)なんですが…。かなり気に入っています。TR1,すばらしいです。

書込番号:1833057

ナイスクチコミ!0


ユメパさん

2003/08/08 20:15(1年以上前)

ZDnetかなんかでSRの開発チームが
TRの開発チームにシフトしたって書いてあったから
もうTRは出ないのでは?

書込番号:1837522

ナイスクチコミ!0


atshさん

2003/08/09 01:08(1年以上前)

この記事のこと?

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0606/ubiq9.htm

「どこかで、1スピンドルに対する新しい解答は提示する必要はあるとは思っています。ただ、それがC1の後継なのか、それともSRの後継なのかというのは、今のところはわかりません」「このTRに関しても、足して2つで割っただけかよ、と揶揄する方もいらっしゃると思いますが、私はそうは思っていません。あれはあれ、これはこれと考えています」だそうです。

10インチ前後のワンスピンドルマシンは、当分出ないのかねー。

書込番号:1838382

ナイスクチコミ!0


ユメパさん

2003/08/09 01:30(1年以上前)

TRが出ないんじゃなくて
SRでした(*^。^*)

書込番号:1838433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Linuxでの解像度について

2003/08/03 01:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 鮠娘★さん

VAIO TRにRed Hat Linux 9 を入れることが出来ました♪
(Red Hat Linux 8はHDDの読み込みが止まり、起動が出来ませんでした)

そして、どうしても分からないことが二点あります。

一つ目は、ディスプレイの解像度の変更についてです。
1024*768には設定出来ましたが、1280*768に変更することが出来ません。

二つ目は、サウンドについてです。
サウンドカードは認識している筈なのに、音が全く出ません。
音量調整でボリュームを上げても、変化がありません。

私なりに色々試してみましたが、分かりませんでした。
もしTRにRed Hat Linuxをインストールされた方がいらっしゃいましたら、変更方法を教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:1821786

ナイスクチコミ!0


返信する
Fengさん

2003/08/03 02:16(1年以上前)

現状では、X で解像度 1280x768 を使うことはできません。
modeline で指定しても XFree86 4.2 用の Intel から出ているドライバを使用しても不可能です。
これは i855GM の Video BIOS が X のメモリアロケーション情報を取得することができないことが原因のようです。X のドライバの開発者はこれに対応する予定はないようなので、今のところ BIOS のアップデートを待つしかありません。ちなみに LOOX も同じ問題をかかえています。できれば SONY にメールで BIOS のアップデートを要求してください。

サウンドは自分は使わないので分かりませんが、AC97 compliant なので基本的に使えるはずです。ヘッドフォン出力から音がでてるなんてことはないでしょうか?ラップトップだと逆になったりしてることがあります。

書込番号:1821859

ナイスクチコミ!0


鯰娘☆さん

2003/08/08 16:56(1年以上前)

Fengさん、貴重な情報をありがとうございました!
なるほど、BIOSが認識できないのが原因だったんですね。
駄目もとでSONYにメールしてみます。
原因が分かっただけでも、本当に助かりましたm(__)m

書込番号:1837075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

電源の差込口のぐらつき

2003/08/06 19:14(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 淀川太郎さん

ついに買いました。コンパクトで使い勝手もよく、満足しています。
でも、気になることが一つ。
それは、本体の電源コード差込口の周りのがたつきです。
手で触ると微妙にガタガタします。仕立てがやはり悪いのでしょうか?
店で3〜4台確認しましたが、大なり小なりありました。
うちのは結構ガタガタしてますね。
これって安全なのかな?皆さんのは如何ですか?

書込番号:1831984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/06 20:30(1年以上前)

昔のはしっかりしていたが、内部の半田付けが割れるので
直付けではなくふらっと線でつなぐようにして遊びを与えて壊れにくい構造になりました。

書込番号:1832176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件

2003/08/07 00:37(1年以上前)

淀川太郎さんの書き込みで,初めて知りました。
 自分のもそうです。仕様なんですね。NなAおOさんのお話で,よ〜くわかりました。こういう箇所は,日常的に,挿したり抜いたりする箇所ですから,遊びも必要ですね。最も,気になりませんけど。
 気になるのは,外部ディスプレイ端子に,止めねじ穴がついていないところ。

書込番号:1833087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/07 01:16(1年以上前)

ノートでねじ穴がついていないのが5年ぐらい目からです
Aはいまでもついていますが

書込番号:1833208

ナイスクチコミ!0


スレ主 淀川太郎さん

2003/08/07 08:00(1年以上前)

NなAおOさん、有難うございます。
それで、電源差込口の周辺のプラスチックの部分がガタガタとぐらつくんですね。でも3〜4台見比べましたが個体差はありますね。安心しましたが。
それにしてもTR1-Bは、あまり筐体はシッカリとしてませんね。

書込番号:1833587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

衝撃は大丈夫?

2003/08/06 12:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 AE86ファンさん

こんにちは。PCG-TR1/Bの購入を検討しているのですが、SONYのパソコンは衝撃に弱いと聞きます。
私は、出張で飛行機に乗ったり移動が多いため、衝撃による不具合を心配しています。
このパソコンをお持ちの方で、そんなトラブルが起こったことがある方はいませんか?

書込番号:1831311

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/08/06 13:02(1年以上前)

他社と比較して弱いということはないと思います。どこで聞いた話ですか?信頼性はありますか?
メーカーにかかわらず衝撃を吸収するケースに入れて機内に持ち込むのが安全です。
あとは満員電車なども気をつけたほうがいいです。衝撃ではなく「圧迫で液晶が割れた」というような話を耳にします。

書込番号:1831376

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/08/06 13:18(1年以上前)

耐衝撃性をウリにしてるパナのTOUGHBOOK等以外は
何処のメーカーも似たり寄ったりだと思いますが、
そもそもPCは精密機械であるという前提で取り扱わないヒトが
ちょっとの衝撃で壊れたとか言い回る事があるのも事実でしょう。
衝撃でぶっ壊すのは結構簡単なので、
持ち運びに際し念には念を入れたってバチはあたらんと思います。

書込番号:1831408

ナイスクチコミ!0


あつーさん

2003/08/06 13:38(1年以上前)

少なくとも強いって話は聞いた事がないね、ヒンジ破損の話もあるよ

書込番号:1831434

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/08/06 13:43(1年以上前)

パソコンは精密機械だから機内持ち込みが基本でしょう。
でも、預けても壊れたことは無かったけど。

書込番号:1831446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/08/06 15:17(1年以上前)

ここの板を良く読むとわかるけど、どのメーカーのものでも
それなりの耐久性というのが解るよ。
高い位置から落としても平気というけど、落とす際にぶつかる
場所によっては一発で破損する。

書込番号:1831565

ナイスクチコミ!0


LOCさん

2003/08/06 16:41(1年以上前)

少し外れるかも知れませんが、長期保証にはいるべきです、故障は勿論、自己責任による破損、水ぬれなども保証の対象になります。ソニーに「セーフティープラス」をお勧めしようと思ったらこの9月1日で受け付け終了とのことです、もしそれ以降の購入でしたら、長期保証の有るお店で買う方が良いと思います、モバイル機材は必須と思います。

 ただし、そろそろ新型に変えたいナーと思って故意に破損しないようにネ。

書込番号:1831720

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-TR1/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR1/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR1/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-TR1/B
SONY

VAIO PCG-TR1/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 7日

VAIO PCG-TR1/Bをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング