VAIO PCG-TR1/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.39kg VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-TR1/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR1/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR1/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR1/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR1/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR1/Bのオークション

VAIO PCG-TR1/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 7日

  • VAIO PCG-TR1/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR1/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR1/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR1/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR1/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR1/Bのオークション

VAIO PCG-TR1/B のクチコミ掲示板

(2684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-TR1/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR1/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR1/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶の視認性

2003/07/04 23:32(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

現在TRの購入を検討してます。
真夏の海をバックに「出かけたくなるVAIO」コピーがまぶしいTRですが、
実際に日中の屋外で使った場合の画面の視認性はどんなものでしょうか?
仕事で屋外で使用したいもので。
今、H社製の古いノート(表面がツルツルになる前のです)使ってます
が、そのままじゃまったく表示が見えないので段ボールで日よけを作っ
て使ってますが、それでも見れたもんじゃないので困ってます。

書込番号:1729308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/07/05 03:33(1年以上前)

ClearBlack液晶パネルはなかなか映りこみも最小限になっていて
他社のテカテカより秀でていますよ。
外光環境は事務所で後ろのブラインドを全部開けて光を入れてみた
限りでは画質がやや大人しくなるだけで目視印象は良かった。
これが普通のTFT液晶パネルだとかなり見難い・・・

書込番号:1730045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 SILVERBOYさん

はじめまして、SIVERBOYともうします。
ぼくも昨日から、V505からTRのユーザーになりました!
505から悩まされていたのボディの弱さの悩みからも開放されて、このマシンには満足しています。
MOTION EYEも意外と役にたって、いい感じっす。
ですが、MOTINEYE部分の剛性はかなり微妙ですし、傷もつきやすそうですから・・・ 今、なやんでいます。
このごろ試験前+レポートの山で分厚い専門書とPCをバッグに一緒にいれて自転車通勤が多いので、心配しすぎかもしれませんが、気になってしまいます。
皆さんは通勤時or通学時(私だけかな?笑)、TRをどうやってもちはこんでいるのですか?

よろしくおねがします!+支離滅裂な日本語で申し訳ありませんでした!(一様、外国人留学生でして、ことしから日本の大学に留学している者です、ただいま必死に日本語勉強中です!)

書込番号:1715226

ナイスクチコミ!0


返信する
C1MZXさん

2003/06/30 17:35(1年以上前)

私はPCにこれで囲んでからカバンに入れます。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/zero-shock/index.asp
他にインナーカバーは色々なものがありますよ。例えばウェットスーツ
と同じ素材のものとか。

書込番号:1716684

ナイスクチコミ!0


発表当日エントリー者さん

2003/06/30 18:06(1年以上前)

あ、僕も全く一緒のにくるんでますw
頭の形にぴったりになる枕みたいな素材ですよねw

書込番号:1716747

ナイスクチコミ!0


GOHONさん

2003/07/01 16:23(1年以上前)

わたしも同じものを使っています。
先々週、原付で60キロのスピードでこけました。
本などと一緒にかばんに入れていたのですが、本でショックが吸収されたのもあるのですが、全くこわれませんでした。

書込番号:1719283

ナイスクチコミ!0


C1→TR1さん

2003/07/01 23:00(1年以上前)

>原付で60キロのスピードでこけました
どうでもいいツッコミかもしれないけど、時速30キロメートルも制限速度をオーバーしているよ。
悪質な交通違反になると思われるので、こういうところで堂々と書かない方がいいと思います。

ところで、私は、アーベルのPC POCKETSというシリーズのケースに入れ、それをデイバッグに本や仕事道具とともに入れて持ち運んでいます。まあ、移動は車なので、あまり心配な状況になることはありませんが。

書込番号:1720323

ナイスクチコミ!0


KSR-2さん

2003/07/05 02:04(1年以上前)

30キロ制限守って走るほうが危険だろ

書込番号:1729904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

英文キーボード

2003/06/30 14:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 けるびんさん

ソニスタで選択出来る英文キーボードは、例えば量販店で購入して後からサービスパーツ等で変更可能なのでしょうか???

書込番号:1716311

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/06/30 14:07(1年以上前)

サービスパーツ等はないので、SONYに送って交換という形になるかと思います.

書込番号:1716320

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/30 15:49(1年以上前)

有償で交換出来ても7000円では無理でしょう
販売終了になる前にソニスタで注文した方がいい
ワークスは終了ですね。

(reo-310でした)

書込番号:1716481

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/06/30 17:06(1年以上前)

ソニーでの交換サービスでは、2万円になってますね。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/vyos/index.html#ky

書込番号:1716620

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/06/30 18:41(1年以上前)

ソニスタで購入した際に、購入後のキーボード交換はできない旨の
記載がありました。

今現在では、交換サービスはないと思います。

書込番号:1716832

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2003/06/30 20:48(1年以上前)

20000円で出来る書いてあるやん。

書込番号:1717125

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/30 21:06(1年以上前)

ソニスタは販売会社
キーボードの交換は、バイオ有償オプションサービスだからソニスタとは関係ないよ。

書込番号:1717178

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/07/01 09:52(1年以上前)

見落としていました。すみません。

VCLで2万円で交換できるんですね。

書込番号:1718723

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2003/07/01 17:20(1年以上前)

キーボード8000円、工賃(往復送料込)5000円。
日本語キー下取り2000円(任意)位でやって欲しいよな。

書込番号:1719386

ナイスクチコミ!0


VAIO4台目さん

2003/07/04 22:51(1年以上前)

横槍でスンマセン。
英語キーボード使ってる方、使い勝手どうなんでしょう?
@の場所が違ったり、日本語と半角英数字の切り替えとかかなり
めんどうな気がするんですが。
慣れればって話・・なんでしょうかね。

書込番号:1729154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボードカバー

2003/07/04 01:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 こんたっくさんさん

TR用のキーボードカバーを
探しているいるのですが、どこにも置いてないのです。
秋葉などで売ってるお店教えていただけないでしょうか・・・

書込番号:1726820

ナイスクチコミ!0


返信する
タイタンツルさん

2003/07/04 09:42(1年以上前)

エレコムで 注文したらいいですよ。僕は ベスト電器で頼んでいます

書込番号:1727371

ナイスクチコミ!0


mmmaさん

2003/07/04 20:57(1年以上前)

私も サンワサプライを検索してもだめだったのがエレコムのホームページで確認でき 楽天のダイレクトショップにはまだ載っていませんでしたが メールで問い合わせ 購入できました。昨日朝 メールと 送金完了で 今日 発送メールがきていたので あす到着予定です。

書込番号:1728732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CPU速度

2003/06/29 23:38(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 けいちろさん

初歩的なことですみません(^◇^;)
TR1/Pユーザーです。
コンパネのシステムを表示させると,ACでパフォーマンス設定でも
バッテリで自動設定でも,CPU速度は600MHz程度の表示です。
900になるのは負荷のかかる作業時のみなんでしょうか?

書込番号:1715016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/06/29 23:48(1年以上前)

Pen-Mってそういうもんです。

書込番号:1715058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/29 23:54(1年以上前)

ACアダプター使用の際にパフォーマンスを最高に設定すれば
常に900MHzで動作しますが・・・

書込番号:1715100

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/30 09:27(1年以上前)

http://www.intel.co.jp/jp/products/notebook/processors/pentiumm/index.htm

(reo-310でした)

書込番号:1715865

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/06/30 10:22(1年以上前)

タスクトレイにPowerPanelというソフトが常住していると思いますが、
プロファイルを「パワーマネージメントオフ」に設定すると、常に900MHzで動作します。
また、自分でプロファイルを作成/編集できるので、「CPU制御」の項目を
「パフォーマンス」に設定すればOKです。

書込番号:1715965

ナイスクチコミ!0


うむ、確かにさん

2003/07/01 00:28(1年以上前)

私は、パワーマネジメントOFFとか、CPUパフォーマンスを最大にしてみましたが、場合によっては、600Mhz程度になるときがありました。。

書込番号:1718012

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいちろさん

2003/07/01 01:31(1年以上前)

みなさん,レスありがとうございます。
パフォーマンス設定中のつもりなのですが,
どうも600のようで(;^_^A アセアセ…
まあ,動作的に不満があるわけでは全然ないので,
地道に設定しつつ,使ってみます。
レスありがとうございました。

書込番号:1718208

ナイスクチコミ!0


ありゃりゃのりゃさん

2003/07/01 12:47(1年以上前)

私のも595Mhzにて固定。パフォーマンスにしても変わらず。
どなたか改善策ご存じないないでしょうか?

書込番号:1718966

ナイスクチコミ!0


卓ぉさん

2003/07/03 21:59(1年以上前)

改善策というか、高負荷をかければ周波数も上がるんじゃないですか?
モバイル機ではバッテリの持ちが良いほうがうれしいと思うけど・・・

書込番号:1725949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

video 録画

2003/07/03 09:58(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 KAMAINAさん

今週末には購入して海外旅行しますので、教えてください。
optionで販売しているチュナーを購入してVIDEOをINしてHDにコピーしたいのですが、ハードはどのくらい容量がいりますか?  
他にVIDEOデッキからノートのハードにVIDEOをコピーする方法はありますか?
また、DVDが内蔵してますので、コピーをHDに取り込めますか?勿論違法ではない友人の家族などのDVD? これはまた海外ではできますか?【チューナーは移りませんが、)

書込番号:1724337

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/03 10:01(1年以上前)

このタイプのDVD-ROMだよ書込みは出来ないよ
HDD&DVDレコーダーなら今なら5〜6万で買えるから。

(reo-310でした)

書込番号:1724345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/03 10:39(1年以上前)

エート、簡単なところから
自作のDVDならそのままHDDにVIDEO_TSフォルダごとコピーすれば、再生ソフトで見ることは可能です、その時の容量はDVDしだいですが最高4.3G程度でしょう。
しかしながら、これでは30GのHDDに対してはあまりに大きすぎますのでおすすめしかねますね

おすすめとしては、MPEG1とかDVIXなどに圧縮してHDDに保存が一番いいのですが圧縮に思いっきり時間がかかります。
もし私がするなら、USB2.0で外付けキャプチャーBOXをつないでVHSなりTVチューナーなりDVDプレーヤーなどからリアルタイム圧縮ですかね。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mv5_u2/index.html
私はこれ使ってますので、MPEG1で小さく圧縮してほどほどの画質で保存すれば
ダビング感覚でHDDに収められます。HDDが足らなくなったらCD-Rに落としとけば事実上無限にできますね。

電源さえ確保できれば海外でもできます。

書込番号:1724399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/03 10:43(1年以上前)

いい忘れましたが
予算さえあればreo-310 さんおすすめのDVDレコーダーの方が
DVD化できますのでより高画質で、簡単に保存できますので
もちろん作ったDVDはTRでもみれます。そちらの方がおすすめですよ。

書込番号:1724405

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/07/03 10:53(1年以上前)

オプション販売のチューナーだと、こんな感じですね。

録画モード 高画質(MPEG2) 標準(MPEG2)
転送レート 8Mbps 4Mbps
解像度 720×480 720×480
1分間録画の必要容量 約60MB 約30MB
1GBあたりの収録時間 約17分 約34分

書込番号:1724420

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/07/03 11:29(1年以上前)

>optionで販売しているチュナー
型番がありませんので「PCGA-UTV10」という前提で

これはチューナーというより「ハードエンコードTVキャプチャユニット」に分類されるべき商品で、MPEGハードウェアエンコーダーボード「Giga Pocket Engine MX」を搭載していますのでたかろうさんがご紹介くださっている、外部接続からMPEG1へのリアルタイム圧縮もできます。

MPEG2の収録はDVD1枚分(4.3G程度)で8Mbpsで1時間、というのを基準に考えられるといいでしょう。ビットレートを半分の4Mbpsにすれば同じ容量で2時間になるし、容量が半分の2G程度なら8Mbps30分程度となります。
MPEG1の場合は設定によりどうにでもなってしまいますが「ビデオCD」に使われるMPEG1の設定(VHS3倍並画質とよく言われます)で640Mで74分になります。8MbpsのMPEG2の1/8といったところでしょうか

書込番号:1724482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/03 11:40(1年以上前)

srapneel  さんこんにちは
そうです「PCGA-UTV10」ですよね
これちょっと調べたら、違ってたらごめん さんの書かれてるように
MPEG1についてなかったので、あえてはずして自分の使ってるのをおすすめしました(笑)

書込番号:1724504

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/07/03 12:13(1年以上前)

PCGA-UTV10のカタログには、MPEG1への言及がありませんが、これに搭載されているエンコーダーカード「Giga Pocket Engine」にはビットレート1.41Mbps、解像度352×240ドットのMPEG-1へのエンコード機能がありますので可能と判断しました。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020909/sony2.htm

KAMAINA さん、
購入券等の際にはご確認を。ユーザーの方がいらしたらこの件でレスをいただけると助かりますね。


書込番号:1724571

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/07/03 12:18(1年以上前)

型番も書けばよかったですね。PCGA-UTV10はMPEG-1モードは無いようです。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_03q2/GigaPocket/

書込番号:1724583

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/07/03 15:54(1年以上前)

ああ、ほんとだ。
違ってたらごめんさんの教えてくださったページの「各モデルの録画モード/録画時間表」みるとチューナユニットだけMPEG1欄が「−」になってますね。
KAMAINAさん、たかろうさん、失礼致しました。
でも、たいしたコストダウンにもなるまいに、なんでわざわざ削るかねぇ、MPEG1ってフリーでもたくさんあるんだからライセンス料もいらないんだろうに。

書込番号:1725039

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-TR1/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR1/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR1/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-TR1/B
SONY

VAIO PCG-TR1/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 7日

VAIO PCG-TR1/Bをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング