
このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年7月3日 13:30 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月3日 09:00 |
![]() |
0 | 9 | 2003年7月3日 00:10 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月2日 22:54 |
![]() |
0 | 12 | 2003年7月2日 22:09 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月2日 18:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


この度仕事でモバイルをしないといけない状況になりました。
そこで、この機種を考えているのですが、特に、メール受信やFAXの送受信、及びイラストレータを頻繁に使います、今現在WORKSの512Mか思い切って768mかで悩んでいます。実際上記のソフトを使用している方いらっしゃいませんか?宜しくお願いします。
0点


2003/07/03 13:30(1年以上前)
イラストレータは使用していませんが、Photoshop7.0ならTRで使っています。使い道はちょっとした画像処理だけですので、普通に使えています。
メールソフトはPostPetV3を使用していますが、ペットの描写能力も良いですし、快適に動作します。
また、Delphi7.0もTRで使用しています。
TRはワイドな画面なので、作業し易く、とても満足しています。
私はWORKS(TR1/P)にメモリ1GB入れていますので、参考になるかどうかは分りませんね(^^;)
書込番号:1724782
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


パソコン初心者です。バイオのノートを購入予定なのですがどれを選んでいいのかわかりません。エクセルがあって、無線ラン?(インターネットをコードなしでやりたい)があればいいです。クリアブラック液晶はキレイですよね
?初心者は画面が大きい方がいいのでしょうか?
0点


2003/07/03 07:35(1年以上前)
>初心者は画面が大きい方がいいのでしょうか?
別にそんなことはないと思います。無線ランといえばどこかのホットスポットで使うとしたら持ち運びが便利な方がいいでしょう。
書込番号:1724150
0点

携帯するならこのクラスが最高です
室内限定で使用するなら14〜15インチクラスの方が便利ですし、値段も15万クラスから買えます
無線LANも今は過度気だしね、8月以降のモデルはIEEE802.11a/b/g対応になるから難しい。
(reo-310でした)
書込番号:1724223
0点


2003/07/03 09:00(1年以上前)
金銭的に余裕があるならば、Zシリーズもよいと思います。
無線LANも内蔵しているし、液晶もSXGA+(1400×1050)と大きくて、
Excelを使うのにかなり重宝するはずです。
僕もTRとは別にSXGA+液晶のノートPCを使っていますが、画面が広いと
Webも見やすいし、Excelも見やすいしといろいろと便利です。
もちろん、TRもWXGA(1280×768)なので、普通のモバイルノートのXGAと
比べるとExcelは見やすいです。
クリアブラック液晶ですが、映り込みが若干気になりますが、明るく見やすいです。
写真や動画を見るのに非常に適していると思います。
無線に関しては、IEEE802.11bが内蔵されていれば、とりあえずは問題ないと思います。
無線は内蔵されていませんが、FRもクリアブラック液晶を採用していて
初心者の方にはよいマシンだと思います。
無線LANも最近ではPCカードとルータのセットで発売されているので、導入も
それほど難しくないと思います。
書込番号:1724257
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


はじめまして、最近TRuserとなったpopcellと申します。
購入して、掲示板を見るのが楽しい今日この頃です。
TRには、OfficeXPがプレインストールされていますが、PowerPointがありません。
私の手元には、Office2000(wd+ecl+ppt+etc..)があります。
そこでPowerpointを使用したいのですが・・・
1)OfficeXPとOffice2000(pptのみ)の共存は可能?
2)やっぱりOfficeXPをUninst後、2000(wd+ecl+ppt)にしないと駄目?
※OfficeXPにこだわりはないです。
すみませんが、お知恵拝借♪ お願いいたします。
0点

ライセンス違反をしていないなら
OffceXPをアンインストールし、PowerPoint2000を先にインストールしてから、改めてOfficeXPを再インストールすれば、使えるでしょう
書込番号:1718157
0点

ライセンス違反でなければ、そのまま必要なものだけ選択して入れれますけどね・・・ XPの方をアンインストールしなくても問題なかったはずです。
書込番号:1718277
0点

(ライセンス違反していないと言う前提で)
標準インストールでなく、カスタムインストールで、PowerPoint にだけ
チャックを入れれば、PowerPoint 2000だけをインストール出来たと思いますが。
書込番号:1718398
0点



2003/07/01 06:47(1年以上前)
大麦様、て2くん様、スナドリネコ様回答ありがとうございます。
XP+2000pptで両立は可能みたいなのですね。
Office2000は以前CD購入し、今は亡きPCに入っていました。
ライセンス違反になるのかな?調べにいってきます!
書込番号:1718502
0点



2003/07/01 07:29(1年以上前)
て2くん様 お早い返信ありがとうございます。
今さっきまでサイトあちこちうろついていました。
で、問題ナシとのことですので、今夜にも頑張っていれてみます!
書込番号:1718546
0点

パッケージの色で分かるよ、製品版はカラー、OEMは白黒箱
パワーポイントはプレミアかProfessionalじゃないの。
(reo-310でした)
書込番号:1718548
0点

PowerPointは、Standard版にも入っていたように思いますけど。
書込番号:1718770
0点



2003/07/03 00:10(1年以上前)
皆さん、色々とありがとうございました。
おかげさまで、PowerPoint使用できる環境となりました!
※私の持っているOffice2000 は Standardです。
書込番号:1723515
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


今日の朝ついにTR1ゲットしました!
最高ですねコレ。明日は寝不足になる予感です(笑
で、質問なのですが、TR1でゲームのエミュなどを楽しんでる方はいますでしょうか?
MAMEでも遊ぼうと思い、やってみたのですが画面表示が異常に小さくて…
ズームボタンを押してからMAMEを起動すれば多少大きくなるのですが、
それでもまだまだ満足いく大きさにはなりません。。
MAMEの設定を変えればいいのかと思いイロイロやってますが駄目です。
全画面表示でMAMEを遊んでる方が居ましたらアドバイスお願いします。
ちなみに使用MAME本体はUOMAMEjRIN(犬まめ)です。
話は変わりますがFF XIのベンチマークも試しましたがコレも全画面にならないですね。
出来るのかな?
0点

Fnキー関係で拡大できるとか、ディスプレイ横の拡大ボタンでできるとか
過去ログにありますが、やってみた?
ワイドになって使えないかな(笑)
書込番号:1692510
0点



2003/06/22 20:39(1年以上前)
さっそくのレス有難うです。
とりあえずFFXIとか他のオンラインゲームではズームボタン後の起動で全画面になりましたー
ワイド画面なんでちょっと太ってしまいますけどね(笑
でもMAMEだけはイマイチ小さいんですよねぇ…
書込番号:1692620
0点


2003/06/23 15:50(1年以上前)
FF11のPC版はゲーム内設定でワイド対応にできないんでしたっけ?PS2版はできるんだけど。
書込番号:1694913
0点


2003/07/02 22:54(1年以上前)
MAME32 0.7だったらフル画面でプレイ出来るようです。
書込番号:1723163
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


TR1とLOOXのT90Dのどちらにしようか悩んでいます。DVDがマルチな分、LOOXの方が高いのですが、DVDは正直ROMだけで良いのですが、値段の点を差し引いて、皆さんがTR1を選んだ理由をお聞かせ下さい。過去ログにあったかもしれませんが、今現在のご意見を!
0点


2003/07/01 21:08(1年以上前)
液晶画面の差に尽きる!
実際、壁紙を無くして黒一色にして較べると違いは歴然。
これだけでTR1を選んで良かったと思いましたね。
書込番号:1719919
0点



2003/07/01 21:28(1年以上前)
ありがとうございます、参考になります。残念なのはT90Dがどこに行っても現物がないため、触れないんですよね。
書込番号:1719983
0点


2003/07/01 22:49(1年以上前)
私も同じ機種で悩んでいました。
家のデスクトップではDVD−RAMを使用しているのでできればT90Dの方が良かったのですが、こちらの方がすぐに手に入ったので、TR1にしました。(T90Dはどこにもないですよね)
現在の所、満足しています。
じっくり待てるなら好きな方を選んだ方がいいと思います。
わたしは、さっさと買い換えたかったので・・・
書込番号:1720277
0点



2003/07/01 23:19(1年以上前)
C1→TR1さん、ありがとうございます。私はこれまで、ずっとVAIOユーザーだったし、『ソニーは安心&富士通は安っぽい』ってイメージがあったものだから、余計に悩むんですよね。TR1に黒っぽいモデルがあれば、即飛びつきそうなのですが・・・。
書込番号:1720406
0点


2003/07/01 23:27(1年以上前)
HDDについてですが
T90Dは2.5inch,TR1は1.8inchを採用しています。
ですからこの先HDD換装を考えたら現時点で入手し難いTR1よりも
どこでも手に入る2.5HDD搭載のT90Dの方が良いかも。
書込番号:1720437
0点



2003/07/01 23:51(1年以上前)
CONTAさん、ありがとう。HDDの話は何かで読みました。確かに30GB
しかないTR1にこそ、換装しやすいHDDが必要ですよね。記録メディアもLOOXの方が多彩と聞きましたが、その辺はTR1では、どうなんでしょうか?
書込番号:1720531
0点

ライバルのLOOXと松下のW2は予約しても手に入るか?
何処の販売店にもあるTR1が無難だね
欠点は交換の出来ない1.8インチHDD、高価なmicroメモリーかな
(reo-310でした)
書込番号:1720554
0点


2003/07/02 03:11(1年以上前)
私がTRにしたのは、自分の使用途シーンを限定して考えてみて、やっぱり性能云々よりも総合的な魅力でTRにしました・・・。キーボードもTRは軽くLOOXはカッチリ、という雑誌コメントが多いのですが、実際には触ってみたら私にはLOOXはキーの跳ね返りが微妙に強く扱いにくく素直じゃない感じがしました(あくまでも私的感覚)。それから、富士通は、以前持っていたのですが、メーカーとして(といっては失礼だけど)面白みがない・・・。と思ったのです。要は、所有欲(もっていてウキウキ・ウハウハする)が満たされるかどうかです。これを考えるとTRでした。
書込番号:1721088
0点


2003/07/02 07:43(1年以上前)
そして保証が切れる頃には50NYタイマーで以下略
書込番号:1721272
0点


2003/07/02 20:08(1年以上前)
やはり噂のSONYタイマーは実在するのですか。。。
書込番号:1722585
0点


2003/07/02 20:57(1年以上前)
タイマーどうのこうのは関係ないでしょ^^
VAIOはTRで4台目になりますがPCG-713もXR9も全く不具合も出ず
現役です。
TRのヒンジについても色々言われていますが個人的には これで
何で壊すの?って印象ありますし。
当たり外れはソニーに限らず他社製品にも言える事ですし自分の
欲しいものを欲しいと感じる時に買うのが一番かと^^
書込番号:1722717
0点



2003/07/02 22:09(1年以上前)
T90Dの掲示板も見てきましたが、甲乙つけがたいです。やはり実物に触って判断します。みなさんありがとうございました。
書込番号:1722974
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


TRを買おうか迷っている者ですが、店頭で触っていたのですが、800*600
や他のモードもそうですが、MAX以外は表示区域が800*600(?)になって
いるだけで、周囲が黒かったです。
デスクトップは800*600などにすれば文字等が大きくなって、フル画面に普通になるのでちょっと戸惑ってしまいました。
画面のプロパティをあーでもない、こーでもないと弄っていたのですが、
結局ディスプレイ横のズームボタンらしきものでしかフル画面にできま
せんでした・・・。
画像がちょっとぼやけてしまうので、普通に800*600をフル表示できない
かなーと思い、書き込みをさせて頂きました。
どなたかよろしかったら教えて頂けないでしょうか。
0点


2003/07/01 20:42(1年以上前)
>画像がちょっとぼやけてしまうので、普通に800*600をフル表示できない
かなーと思い、書き込みをさせて頂きました。
液晶の特性上不可能です.
素直に1280×768で使いましょう
梢
書込番号:1719832
0点

ワイドの長所はDVD再生などにはいいですが
逆にネット、メール、画像の表示には普通の4.3表示の画面の方が使いいですね
私の使用目的では使いづらいですね。
(reo-310でした)
書込番号:1719991
0点



2003/07/02 01:36(1年以上前)
みなさん、お答え有難うございます。
やはり無理ですか〜。設定はほぼ試したので、もしやと思っていました
が・・・。
目がそんなによくないので、1280*768はちょっと細かいと感じてしまい
ました。
もう一回、店頭で色々確認してみようと思います。
書込番号:1720917
0点

WXGAがどうのというよりも、TR1の液晶パネルが小さいだけ
ですよね? このサイズは誰が使っても文字は小さく感じる。
僕の15.3型のWXGAは快適です。SXGA+ほど画面に違和感もなく
ワイドな分、画面の振り分けが便利ですね。
書込番号:1721083
0点



2003/07/02 18:58(1年以上前)
すみません、できました。
どうも、拡大ボタンを押したままシャットダウンしてしまうと、画面が小さく表示されて周りが黒で表示されるようです。
FN+Fを押したところ、きちんとフル表示できました。
これなら拡大よりは多少シャープにみえます。購入しても大丈夫かな
と思いました。
みなさんありがとうございました。わかりにくい書き方ですみません
でした。
書込番号:1722418
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
