VAIO PCG-TR1/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.39kg VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-TR1/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR1/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR1/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR1/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR1/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR1/Bのオークション

VAIO PCG-TR1/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 7日

  • VAIO PCG-TR1/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR1/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR1/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR1/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR1/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR1/Bのオークション

VAIO PCG-TR1/B のクチコミ掲示板

(2684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-TR1/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR1/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR1/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

smartnetwork

2003/06/24 15:31(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 おかしい。。バグ?さん

smartnetworkですが、何度設定をし直しても、無線LANで自宅、会社で自動的に切り替わりませんでした。
HELPを読んで各設定を(GATWAY,DNS,IPなどは別々ですし、アクセスポイントも勿論違います。詳細設定なども変えてません)、確認しましたが、問題ありませんでした。各設定は、それぞれ一度Windowsで認識させてから自動検知で、「新規作成」のボタンから始めています。基本的にIP、DNS,GATEWAY、proxyのアドレス以外、デフォルトです。
これって何か癖でもあるのでしょうか?Thinkpadのときは全く問題なかったのですが。。宜しくお願いします。

書込番号:1697912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/06/24 15:39(1年以上前)

設定上の問題がないとも言えないのでカスタマーサポートに確認
してはどうですか???
無線の環境は個々に違いますので・・・

書込番号:1697931

ナイスクチコミ!0


おりゃさん

2003/06/24 16:10(1年以上前)

以前はSR9/K+C150S(11bカード)で自宅無線LANに接続してましたが
TR1/Pにすると自宅無線LANを見つけてくれなくなりました。
そこで自宅無線LANを非公開から公開にすることで見つけてくれるように
なったので現在はそのまま使っています。
どなたか非公開無線LANに自動切換えできている方いらっしゃいます?

書込番号:1698000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/24 16:34(1年以上前)

このTR1ってCentrino仕様でしたか???
自分のVAIO PCG-Z1T/P[WORKS]もドライバの変更が手こずる症状が
ありました。
これは標準のXP-Pro>>w2k用にした際のことです。
ドライバが何度インストールしても認識されない・・・
HDDごと新品のに交換してリカバリーCDからやればOKらしい
と知人に言われたのですが、データが残りプロテクトされる
際の症状のようです。
同一機種ではないので確信はありませんが、Centrinoならこの
機種特有の問題かもしれません。
VAIO PCG-Z1T/PにもBluetoothが使えないなどの報告がありました。

書込番号:1698047

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/06/24 16:51(1年以上前)

☆満天の星★さん、TRはIEEE802.11a/bのデュアルのため、Centrinoではありません。
おりゃさん、アクセスポイントを非公開にされていたので、TRからは見えなかったんだと思います。
一度公開にして、アクセスポイント側にTRを登録すれば、非公開でもTRから見えるように
なると思います。

おかしい。。バグ?さん、なぜなんでしょう?
U1でsmartnetworkを使っているときは、自動で切り替わっていたんですが、
TRではまだ試していません。

書込番号:1698095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/24 17:36(1年以上前)

おおーーっ、デュアルなんだ・・・いいね。

書込番号:1698189

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかしい。。バグ?さん

2003/06/24 18:08(1年以上前)

使用機種はTR1/P(Professional)です。
Bだと上手くいくのかな・・。

もう少しわかり易く書くと、
ある環境Aで、手動でプロファイルを切り替えて、ログインや、再起動すると、何度でも自動で認識し接続されますが、
その状態で他のプロファイルの環境Bに行くと、駄目駄目です。

ー>Aに接続しました。となり、マウスをスマートネットワークのトレイアイコンに持っていくと、
  Bに接続になっており、ネットワークのプロパティを見ると、設定がごちゃごちゃざんす。
  
  ・IPアドレスはなぜかDHCPになっている
  ・DNSは1つ目はAで2つ目はB
  ・ProxyはAのまま(Aはあり、Bはなしを指定)
※いずれも11bの11Mで使用

そもそも、IBMのようにアクセスポイントと各プロファイルが紐付けできないのは致命的だし、
そのプロファイルの切り替え時の動作もぐちゃぐちゃです。
ちなみに、初期状態から、OFFICEをインストしたぐらいです。

とりあえず、一度、SmartNetworkを再インストールして、再度チャレンジしてみようと思います。
Helpを見ると、「各設定のIDから認識する・・」となっていますが、、一体、何を持って切り替えているのか
も不明です。想像でもよろしいので、ご意見頂けると幸いです。


書込番号:1698277

ナイスクチコミ!0


おりゃさん

2003/06/24 18:31(1年以上前)

Smart Networkというアプリケーションがあったんですね!
TR1/Pを使ってますが、ワイヤレスネットワークのプロパティー
→ワイヤレスネットワークタブにある機能だけで自宅と会社の
無線LANに自動切換えできるので「こりゃ便利」って思ってました。
更にSmart Networkを使うとどんなに便利になるんでしょう...
Help読んでみよっ!

書込番号:1698348

ナイスクチコミ!0


おじさん@相模原さん

2003/06/24 21:42(1年以上前)

自宅で有線と無線とモバイルの設定をしています。

無線ランは自動で切り替わりますが有線で問題が出ています。
1.有線でIPアドレス等を設定するとプロファイルを新規登録しますかと聞いてきます。
2.IPアドレスを登録しないと自動で有線LANに切り替わりますがネットワークのDNSアドレスが消えてインターネットに繋がりません。
3.ブルートュースモデム利用に切り替わるとアクセスポイントの電話番号を聞いてきます。

1〜3項目は単独で接続OKです。
バグだと感じています。現在カスタマーに問い合わせ中で回答はきていません。週末にも再度確認予定です。結果をご報告させていただきます。

書込番号:1698968

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかしい。。バグ?さん

2003/06/24 22:22(1年以上前)

デモでなく、製品なんですから。基本機能の部分ぐらい検査してから商品化して欲しいです。。1度でも動作確認したらわかる問題だと思いますし、長時間掛かる、耐久試験が必要なわけでもないですし。。
ちょっと辛口な意見でした。

書込番号:1699110

ナイスクチコミ!0


VAIO4台目さん

2003/06/27 10:54(1年以上前)

そんなんばっかりですね・・。こんなにバグがある機種だとは。
うちでもSmartNetworkちゃんと動かないのでもう使っていません。

また、以前「ヒンジ部分の部品が折れた」ってのを掲示板に
載せたんですが、本体を交換してもらうには在庫が今ないということで
とりあえず部品だけ送ってもらいました。
そうしたら部品の大きさが前と変わっていたんですよ!
明らかな仕様変更!?
トラブルあってから直してるんじゃあ、某OSメーカーと
一緒じゃん!!

書込番号:1706700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

誰か情報を!

2003/06/23 17:59(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 shigemura7さん

家の近くの量販店行きつくしたのですがTR対応のメモリーが見つかりません!どの店も納品に2.3週間かそれ以上かかると、曖昧な返事しかきません!家は静岡近辺なんですが、どこかで売っている情報は、ないでしょうか!また、通販でもよいのですがどこか良いところはないでしょうか?

書込番号:1695162

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/23 18:23(1年以上前)

http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/maker/note/tr01.html

(reo-310でした)

書込番号:1695214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/23 18:39(1年以上前)


CONTAさん

2003/06/23 19:12(1年以上前)

通販でも宜しければこちらで検索して下さい

http://www.coneco.net/memory_note/

http://www.gaz.co.jp/pc_140.html

書込番号:1695376

ナイスクチコミ!0


静岡県内PCショップバイトさん

2003/06/24 22:15(1年以上前)

今日1つ入ってきましたが客注でした。
もう2件発注がかかっていましたが1件は客注、もう1件は在庫で入ってくるみたいです。今から言ってくれれば在庫で入って来た物をとっておきます。他の店舗でほしい場合もそっちに移動します。
前もPCG-Z1R/Pが入ってきたのにすぐ静岡市の支店に行ってしまった

書込番号:1699089

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigemura7さん

2003/06/26 00:23(1年以上前)

すんません岡県内PCショップバイトさんお願いしたですが!どちらまで行けばよろしいでしょう?

書込番号:1702834

ナイスクチコミ!0


静岡県内PCショップバイトさん

2003/06/26 23:23(1年以上前)

静岡県内しかないPC専門店といったらあそこしかないでしょ。ほかの名前(OOO22とか23とか)ならいろんなとこにあるけど。
私はその本店です。在庫も商品センターからも入ってくるようになったので数はあります

書込番号:1705623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 しろぷーさん

こんにちは、

  今月先行予約して、なんとか発売日に手に入れることが出来ました。
 すごくスペックに満足しています。

  モバイルと言う事で、NTTドコモの@FreeD対応のモバイルカードを
 購入したのですが、通信中にスピーカーからノイズが出ます。
  カードの設定かと思い確認したのですが異常は無さそうです。

  スピーカーのボリュームを変えても変化無しですが、モバイルカードの
 アンテナを寝かせるとノイズが出なくなるのです^^;
 ちなみに、ノイズが出なくなると通信が出来なくなりました。

  また、通信が定期的に切れるのですが、そうするとノイズも消えます。
 多分携帯なんかもスピーカーの前で使うとノイズが出るのと同じと考えているので
 すが、対処に困っています。他のモバイルカードにすべきか、AirHにするか。

  同じモバイルカード使っている方で、症状が出てない方や対処方法知っている
 方が居ましたら宜しくお願いします。

  ・本体      VAIO PCG-TR/1P
  ・モバイルカード NTTドコモ P-in Free 1S @FreeD
  ・プロバイダー  IIJ mio

書込番号:1679648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/06/18 14:22(1年以上前)

過去にP-inというNTTのものでもかなりノイズが出たことあった。
これはコンピュータ側の問題じゃないと思う。
相性というのもあり得るけど・・・

書込番号:1679661

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/06/18 14:37(1年以上前)

僕もTRとP-inFree 1Sと組み合わせてつないでいます(今も)
ノイズの件ですが、スピーカーから聞こえることはないのですが、
P-in本体からノイズが聞こえるときがあります。
しろぷーさんと同じように、アンテナを触るとノイズがなくなります。
P-inの本体側が振動している感じがします。
でもいつもではなくたまにです。何なんでしょう???
対処法はわかりません。(すみません)

書込番号:1679693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/18 15:39(1年以上前)

PCカードとスロットとの相性と見るのが自然かもしれません。
同じカードでもノイズが出るコンピュータとあまりでないものと
合ったように思う。
特にアンテナ付きのカードにノイズが多いね・・・

書込番号:1679823

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろぷーさん

2003/06/18 21:52(1年以上前)

レスありがとうございます。

満天の星さんの言う通りPCカードの相性の可能性もありますね。
moonsさんも同じスペックで出ているようで対処方法が見つかったら
教えてくださいね。
こちらも進展がありましたら書き込みします。

さてどうしょうかな^^;

書込番号:1680880

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろぷーさん

2003/06/26 21:16(1年以上前)

先ほどNTTドコモに行ってきました。
原因は、CPUとPCカードが近くノイズが出ているようです。
TRは、ドコモPHS駄目そうですね^^;

アンテナの位置とCPUの位置が離れれば良いみたいです。

壊れる心配は無さそうですが、CPUの速度に影響出るかもと言ってました。
ん〜 Air'Hかな〜 と考え中です。

書込番号:1705080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

みなさんはどうしてますか??

2003/06/26 13:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 水曜どうでしょうさん

みなさんはTRのバッテリーはつけて使用してますか??僕は、ほとんど家での使用なんで、今のところ購入から一度もバッテリーをつけてません。バッテリーの性能が低下していくのがなんかもったいなくて・・・本当に必要なときだけ使用しようと思ってます。けど、気になるんことがあるです!!このモデルはバッテリーカバーがないので、バッテリーのコネクトの部分のピンが悪くならないかと・・・なんかこのピンを保護するよい方法ないでしょうか??あと、バッテリーって、つけてなくても大丈夫なんですかね??

書込番号:1704088

ナイスクチコミ!0


返信する
sisiiさん

2003/06/26 15:48(1年以上前)

バッテリーぐらいケチらないでつけとけばいいんじゃないでしょうか。
つけないほうがもったいないというか、線につながれたままというの
がもったいない気がします。

あと、バッテリーはいざというときにUPSとして機能しますから、そう
いう面でもつけておいたほうがいいかなぁ、なんて思います。

あんまり役に立たない(しかもTRユーザーじゃない・・・)コメントで
すみません。

書込番号:1704272

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/26 16:00(1年以上前)

室内専用で使うならこの機種は勿体ないね

(reo-310でした)

書込番号:1704305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/26 16:16(1年以上前)

室内ならA4ノート、モバイルならシグマリオンVでしょ???

書込番号:1704335

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/06/26 16:54(1年以上前)

話がそれてきていますが、僕もACアダプタで使用するときは極力バッテリーをはずしています。
理由は、熱によるバッテリー劣化を防ぐためです。
TRは思いのほか発熱するので、その影響でバッテリーが劣化するのが心配です。

でも、会議などに持ち出すときは、バッテリーを利用しています。
スーパースタミナで5時間使用できるので、会議中も安心です。

あと、バッテリーをつけておく利点としては、停電時などの突然で電源断ではないでしょうか?

話しそれますが、モバイルならsigIIIに賛成!

書込番号:1704411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/26 17:04(1年以上前)

売るときはバッテリはへみたいな値段(ヨビナド)付けっぱなしでよいかと。自分3年付けっぱなしノートありますが、バッテリはどのくらいかは怖くて試してないです。(^^;)

書込番号:1704429

ナイスクチコミ!0


Enemy Unkownさん

2003/06/26 19:04(1年以上前)

http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-0375ECF

これが参考になりそうだ。

書込番号:1704706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デュアルディスプレイ

2003/06/22 23:45(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 教えてください。ぜひぜひ。さん

TRについての質問です。
外部ディスプレイとデュアルディスプレイで使えますか?
その場合体感速度が落ちたりします?
どなたか教えてもらえないでしょうか。

書込番号:1693395

ナイスクチコミ!0


返信する
C1→TR1さん

2003/06/23 01:50(1年以上前)

デュアルで使えます。
体感速度?は、そんなに使っていない(実験しただけ)ので何ともいえません。

書込番号:1693844

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えてください。ぜひぜひ。さん

2003/06/23 02:06(1年以上前)

ありがとうございます!もし買ってもデュアル化するかどうかは別にして、”できる”ってのは確認しておきたかったので。
DVDを見つつ、ネットもできたら、気持ちいいでしょうねー

書込番号:1693888

ナイスクチコミ!0


チヨビタ君さん

2003/06/23 09:00(1年以上前)

同じ話題を過去ログに書いておいたので是非ご覧下さい。外部ディスプレイはプロジェクタでもデスクトップディスプレイでも、同様にハードレベルでデュアルが選択可能です。表示を固定して使用している限り動作が遅くなる様な「体感」変化はない様です。
ちなみに外部接続&同時表示の際、本体液晶は強制的に正比率表示になります(1024×768)。

書込番号:1694182

ナイスクチコミ!0


チヨビタ君さん

2003/06/23 09:12(1年以上前)

>DVDを見つつ、ネットもできたら、気持ちいいでしょうねー
この部分に気づかずにコメントしてましたが、デュアル表示と言っても「同じもの」が2つ表示されるだけですので、デュアルになるから映画とネットが同時にっていう訳ではないですよ。「出来る」って意味では別にデュアルでなくともDVD再生と別アプリの並列は可能ですし、そういった意味では横幅の広い1280の方が良いかも(笑)。

書込番号:1694192

ナイスクチコミ!0


atshさん

2003/06/24 01:38(1年以上前)

要は、ミラーリングはできてもデュアルにはできないってことですね・・・。Vaioはデュアル対応の機種が少ないですねぇ。自分のZ1/Pもできない。

書込番号:1696829

ナイスクチコミ!0


C1→TR1さん

2003/06/24 07:06(1年以上前)

デュアルって、そういう意味でのことを言っていたんですね。
ミラーリングではない、デュアル表示のできるノートパソコンって、どんなものがあるんですか?教えてください。ぜひぜひ。さん、教えてください、ぜひ。

書込番号:1697101

ナイスクチコミ!0


おりゃさん

2003/06/24 15:08(1年以上前)

17インチ液晶とデュアルしてます...

書込番号:1697859

ナイスクチコミ!0


おりゃさん

2003/06/24 15:16(1年以上前)

↑TR1/Pではできる(している)けどTR1/Bではできないってこと?...かな

書込番号:1697878

ナイスクチコミ!0


くろだたろうさん

2003/06/25 00:39(1年以上前)

おや?
以前に同じ件で質問した者です。その時は確かデュアル可能というようなお返事を頂いたような、、、出来ないんですか?
C1→TR1さん、一つ前の型の505は出来ましたし、2年くらい前のLavieMも出来ましたよ。型番はすみませんが手放したので忘れました。たぶんかなりの機種で出来るはずですけど。ただ僕がメインで使っているSRでは出来ないんですよね、、、

書込番号:1699771

ナイスクチコミ!0


classicさん

2003/06/25 01:59(1年以上前)

質問の追加で恐縮ですが、ノートのディスプレイは使わずに外付けディスプレイ2台って形で使うことはできるんでしょうか?

書込番号:1700055

ナイスクチコミ!0


チヨビタ君さん

2003/06/25 09:48(1年以上前)

用語の使用を混乱したカキコをしてすみませんでしたが、おりゃさんのおっしゃるとおり「デュアル」出来ますね、確かに..私もやってみました...。私は最初TRはクローン表示しか出来ないのかと思ってました(でもデュアルっていう表現はあちこちで混乱して使われますよねェ)。
余計なことかも知れませんが、デスクトップ上で右クリック→グラフィックオプション→出力先→拡張デスクトップでデュアルディスプレイ(複数のモニタに異なったデスクトップを表示すること)が選択できます。この詳細設定は画面のプロパティ内で色々変えられます。そういった意味でスレ主さんの要求にも耐えられますね。

書込番号:1700603

ナイスクチコミ!0


くろだたろうさん

2003/06/26 02:02(1年以上前)

チヨビタ君さん、ありがとう。安心しました。そろそろ買おうかな、、、
classicさん、言うデュアルはノートのディスプレイを併用したものですね。用語の混乱があるのでややこしいですね。ノートディスプレイを使わずデュアルというのは今のところどのノートパソコンでもたぶん無理だと思います。

書込番号:1703210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プライバシーフィルター

2003/06/25 23:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 いやいやいやさん

プライバシーフィルターを使ってみたのですが、斜めの線状の縞々がものすごく気になります。同封の取説には、「はっきり」なんて書いてありますが、皆さんも縞々なのでしょうか?

書込番号:1702476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/06/25 23:18(1年以上前)

これ!というものはないですね。数種類買いましたが一番良かった
のがスリーエム社製の\7,000ほどするフィルターかな・・・

書込番号:1702537

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/06/25 23:29(1年以上前)

純正のプライバシーフィルターは使うと目が疲れますね。
横から見えなくするために格子状になっているみたいですが、
それが正面から見ると見えにくくする原因かと思います。

☆満天の星★さんが、言われるスリーエム製のフィルター試してみたいですが、
7,000円は高いですね。(純正は9,800円ともっと高いですが)

書込番号:1702588

ナイスクチコミ!0


ペロンペロンさん

2003/06/26 00:27(1年以上前)

純正には3Mのシールが入ってるけど、ふぃるたは3Mじゃないの?

書込番号:1702857

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-TR1/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR1/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR1/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-TR1/B
SONY

VAIO PCG-TR1/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 7日

VAIO PCG-TR1/Bをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング