
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


みなさんこんばんわ。最近TR購入しました。しかし、底面がかなり熱くなるのですが何かいいアドバイスあればよろしくお願いします。これって熱くなってからも使い続けてもPCには問題ないのでしょうか?
0点

問題が出るようならSonyが責任とってくれるでしょ。
火傷しないように気をつけて下さい。
書込番号:1671070
0点

熱がどこか別のところに出たがってるので
逃がしてやりましょうね、布団の上などこもるところで使うとまずいかも
書込番号:1671077
0点


2003/06/15 19:10(1年以上前)
底面熱いですよね。
長時間膝の上では使えない熱さですよね。
エレコムが出している冷却シートを使うという手もありだと思います。
http://www.elecom.co.jp/news/20020422/cooling_sheet/
購入するか、検討中です。
書込番号:1671165
0点


2003/06/15 20:05(1年以上前)
IBMのX31を使ってるんですが、かなり底が熱いんで冷却シート買いました。たしかにいいですよ。
ただ、冷却シート自体も熱くなるんで長時間使うときは2枚くらい購入した方がいいかもしれません。
書込番号:1671342
0点


2003/06/15 20:25(1年以上前)
IBM野郎さん、冷却シートをお使いのようで、参考になります。
B5サイズはジェルの量が少ないようなので、A4サイズを買うという手もアリですよね。
ただ、持ち運ぶとなると、B5サイズを2枚買った方が良いかもしれませんが。
書込番号:1671409
0点


2003/06/15 21:51(1年以上前)
6月13日に入荷、やや設定が終わりました。
今日家内にショッピングに連れ出されたのでTR1を持って出ました。
孫が寝てしまったので車の中でブルートュース・電源のセットアップをしていました、設定は出来ませんでしたが約1時間半ひざの上に乗せていました。
前置きが長くなりましたが左下底面を浮かせて使えば耐えられます。
もちろん作業内容によりますが・・・。
他に良い方法があればご教授願います。
書込番号:1671735
0点


2003/06/15 21:58(1年以上前)
アイコン間違えました。
書込番号:1671771
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


IOデータ WN−54A/AXPを利用したいと考えています。
TR1で使っている方おられますでしょうか。
情報を頂ければ助かります・・・。
また、他に情報があれば教えてください。
0点


2003/06/10 20:42(1年以上前)
昨日アクセスポイントとカードのセットを買ってきました。
TRは納品待ちなので別のノートでカード挿して使ってみましたが特に問題なく使えてます(当たり前ですが)。
TR来たらまた書込みますね。
書込番号:1658901
0点


2003/06/10 23:54(1年以上前)
RZユーザー@相模原と申します。
純正(A520)では設定が少し混乱しましたが、うまくいきました。
とても快調ですよ。
地元ということで発言したくなりました。
一応参考までに。
書込番号:1659713
0点



2003/06/11 20:51(1年以上前)
情報有難うございます。
とろろこんぶさんセットで購入ですか羨ましいです。
またレポートお願いします。
RZユーザさん純正ですか、これまた羨ましい限りです。
件名の装置は約半額です。非常に魅力的な製品だと考えています。
何か有りましたら情報をください。
書込番号:1661994
0点


2003/06/11 21:37(1年以上前)
たぶんSONY製と同じものと思い購入しました。
何の問題なく使えています。
20メガくらいのスピードで快適です。
設定も簡単でした
書込番号:1662145
0点



2003/06/12 22:29(1年以上前)
有難うございます。
IOや
書込番号:1665286
0点



2003/06/12 22:32(1年以上前)
有難うございます。
IO→SONY OEMらしいいです。
ファームウエアが違うと思いますが、最後はファームウエアをSONYにするかとも思っていました。
実績のある方がおられましたので確率が高くなりました。
書込番号:1665305
0点


2003/06/15 17:59(1年以上前)
昨日ソニースタイルからTR1が届きました。
無線LANの設定は、簡単にできました。
アクセスポイントとセットのセットでついていた無線LNカードでと別のノートで使っていたときには、問題なかったのですがTR1(と内蔵無線LAN)を使っていると無線LANの接続がよく切れるのが気になりました。
電波の強さは非常に強いとなっているんですが、切れるときには数分で切れてしまいます。
何かノイズか何かで切れてしまうのかなぁ...
接続を切るような設定項目ってあるんでしょうか?
書込番号:1670967
0点


2003/06/15 19:49(1年以上前)
自己レスです。
接続が切れる現象は、ワイヤレスネットワークのプロパティで認証タブの「このネットワークでIEEE802.1Xを有効にする」のチェックをはずしたら、直ったようです。
書込番号:1671279
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


TR1が今日来ました。動作は問題ないのですがCD革命Virtual6のアップグレード版でインストールしましたが、古い4.2を入れましたがアップグレードとして認識してくれません。ほかのXPパソコンでは問題なくインストールできましたTR1/Bではできません
おわかりの方がいればよろしくお願いいたします。
0点

ソースネ○○ト系のソフトは不具合の温床らしいですよ。
無くていいならお奨めしないと言う人が多い・・・
書込番号:1669117
0点


2003/06/14 19:33(1年以上前)
とりあえずサポートに聞くことがベストでは
http://www1.ark-info-sys.co.jp/
↑とりあえずFAQとか確認していますか?
あと、CD革命ってソースネクストのソフトではないんだけど・・・
書込番号:1669196
0点



2003/06/15 06:35(1年以上前)
いろいろありがとうございます。
サポートに聞いてみます。
何かあればまたお願い致します。
書込番号:1669335
0点


2003/06/15 18:54(1年以上前)
>>満天の星様
不具合の内容を聞いた話しで宜しいですから具体的にお知らせ下さい。
書込番号:1671112
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


ソニスタ初期注文組は、めでたく発売日に手にし、カスタマイズモデルも、昨日あたり納入されたみたいだですが。。
ソニスタ、ポイント0組は、6月3日ぐらいから注文可能となった思いますが、
納品状況はどうな感じなのでしょうか?
当方4日注文、Pモデル、英語キーで、6月中旬(あいまいな表現のまま)が納期となっていますが、
そろそろ気になりだしました。
3日以降注文ですでに届いた方おりますでしょうか?
また、ソニスタ常連の方のご想像でも聞かせて頂けると安心します。
0点


2003/06/10 17:36(1年以上前)
2日にメール来ましたが一晩考えて3日の夕方にオーダーしました。
TR1/Pの英字キーボードです。
納期は同じく「6月中旬」ですのでまだ届いてません。(2日の夜なら「7日頃」だったんですが)
過去ログでどなたかがソニスタに問い合わせられた記事があると思いますが、
15日頃とのことだったと記憶しています。
まぁ中旬ですから10日から20日の間に届けば文句ないかな、と気長に構えてます。
発送時にあらためてメール来ますから大丈夫ですよ(~o~)
書込番号:1658404
0点


2003/06/10 18:09(1年以上前)
僕も4日注文でPモデル(日本語キーボード)です。毎日のように状況を確認中ですが、6月中旬納期のパッケージ中のまま変わらずです。明日でちょうど1週間なので、明日くらいに発送のお知らせがあって週末(15日?)に着かなぁと思っています。(もうここまでくると希望的観測。)いまか、いまかと待ちながらも、今週はサッカーがあったりと、他にも楽しみがあるので、気にはかけつつもとりあえず待ってます。
書込番号:1658468
0点


2003/06/10 18:14(1年以上前)
15日なら日曜だし文句なしですね(できれば14日がベストですが…)
一週間以上パッケージしてくれてるということで丁寧な梱包を期待して待ちましょう(笑)
書込番号:1658480
0点


2003/06/11 16:07(1年以上前)
私と友人の今回の数少ない経験では(本体&本体&マウスのみ:合計3回発送)、発送のお知らせメールは宅急便で発送した日の夕刻に送られて来てました(20時〜21時台)。発送はいわゆるWorking Dayに行われるようですので、14日にゲットされる方には13日の夕刻メール、それまでにメールを受け取られなかった方は16日以降発送で、17日以降にゲットということになるのかも知れませんね。早く届くといいですね。
書込番号:1661272
0点


2003/06/11 16:56(1年以上前)
言われてみれば確かにそうでした。<チヨビタ君さん
Xdayは13日の金曜日ですね…ヤな感じ(笑)
しかもメールが来た時点で配送会社のデータベースには未登録で
翌日の午前中に到着するから追跡ページって役に立たないことが多かった。。。
はやくこ〜い、TR!(祈)
書込番号:1661374
0点



2003/06/12 21:38(1年以上前)
貴重なご意見ありがとうございました!安心して気長に待てそうです。しかし、、ステータス、もう少し詳しくしてほしいですね〜。しかも納品日が上旬、中旬、下旬という表現のままとは・・。
書込番号:1665046
0点


2003/06/13 00:23(1年以上前)
以前にソニスタにいつ到着か聞いて、15日前後と回答を
いただいたレオンです。
3日注文でずっと6月中旬表示が付いていましたが、先ほど
ソニスタから発送済みのメールが届き、ソニスタのステータスも
出荷済になっていました。
明日13日に届きそうですが、明日から不在なんだよね。
結局さわれるのは月曜日かぁ。。。
書込番号:1665835
0点



2003/06/15 16:58(1年以上前)
レオンさん良かったですね!私は結局、週末は連絡ありませんでした。。他のスレでは、4日深夜で既に届き始めていますが。。英語キーボードだとあと何日かかるのか。。。
書込番号:1670770
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


パームレストに貼ってあるシールは、はがしてお使いでしょうか。
それとも貼ったままにされているでしょうか。
はがそうかそのままにしようか悩んでいます。自分で決めることなのですが、みなさんの動向をお聞きしたくて。
それに、プラスチックが結構薄いようで、パームレスト部分にちょっと力がかかると、結構たわみますよね。
だから、はがさない方が安全かなという気もしていますし。
みなさん、いかがでしょう。
0点


2003/06/11 21:46(1年以上前)
ふつーは剥がすと思うけどね。でもこれが意外と貼りっぱなしの人おおいんだよね。そこだけ色が変わっちゃったり(正確には周りのいろがかわるのだが)するのにねえ…
書込番号:1662181
0点


2003/06/11 21:59(1年以上前)
全部剥がしてます。タイプするとき気になるので。
どれだったか忘れましたが、強烈に付いているのがありますね。
書込番号:1662245
0点


2003/06/11 22:38(1年以上前)
シールというのは、WindowsXPとPentiumMのシールのことですか?
僕は気にならないので、そのままにしています。
それよりも長期間使用していると、パームレストが色あせてきそうなので、
逆に透明のシールをパームレストに貼りたいなぁと考えています。
白色ですから、色あせてくるとかっこ悪いかなぁと。
書込番号:1662419
0点


2003/06/11 23:06(1年以上前)
WindowsXPとPentiumMのシール>
いや、それは剥がさないって(笑 まあ、剥がしてもいいかもしれんけど。
こういうふうにステッカーついてるのあるでしょ。TR1のはしらないけど。もしかしたらTR1には何か別のシールがついていたりするのだろうか…
http://www.cybernet-jp.com/furima-to/2001/0128/PA090129.JPG
http://www.jp.joshin.co.jp/products/fujitsu/biblo0106/kbd.jpg
書込番号:1662551
0点


2003/06/11 23:13(1年以上前)
agfaさん、僕のTRには何も貼っていませんよ。
確か貼ってある物と貼っていない物があるはずです。
以前購入したGRのときも貼っていませんでした。
もし貼っていたら、パームレストの色褪せ防止に貼ったままにしていたと思います。
店頭に見に行っていないのですが、どんなシールが貼ってあるんでしょう?
書込番号:1662588
0点


2003/06/11 23:17(1年以上前)
C1→TR1さんが言われているのは銀のTR1のPRが書いてあるシールのことですよね?
私のにはそのシールは最初から貼ってないんですよ。
moonsさんもそうだと思いますがソニスタのワークスモデルにはそのシールは貼ってないんですよね。
店頭で見たTR1には貼ってありましたので。
そのシールって剥がしやすいシールになってるのではないでしょうか?
剥がしたほうが良いと私は思います。
せっかくの白パソですから(笑)。
書込番号:1662604
0点


2003/06/12 00:24(1年以上前)
他のシールは知らないですが、intelのシールってはがしちゃダメではなかったですか?
あまり覚えてはいないのですが以前教わった記憶が・・・
書込番号:1662879
0点


2003/06/12 04:05(1年以上前)
スペックが云々とか機能が云々とかのシールは展示物に貼る物だ。
あんなダサいシールを貼ったまま使用するなんて、どの様なデザインのノートも完全に殺してしまっている。
自分で貼るシールなら何でもアリ。
書込番号:1663270
0点



2003/06/12 05:59(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございます。
私のいっているものは、TR1の説明のシールです。
みなさんは、基本的にはがす派なんですね。
色が変わるなら、はがそうかなと思います。
ところで☆満天の星★さん、はがす方とはがさない方のどちらが値下がりするのですか?
オークションに出す気はないのですが、後学のために教えてください。
書込番号:1663315
0点

中古品を買うことを考えてみて下さい。
シールが貼ってあるパソコンの方が、何となくあまり使われていない中
古品、よって割ときれいな状態なのかな、と錯覚を起こさせますよね?
そこで、割と短い周期で買換える人は、買取店に少しでも新しいもので
あることをアピールするために、あまりシールをはがさない人が多いの
ではないかな、と思います。(自分も剥がしません。)
(実際には、買取専門店での買取価格査定には、ほとんど関係ないんで
すけどね。 ^^; )
書込番号:1663515
0点

ちょっと訂正させて下さい。
×:買取店に少しでも、新しいものであることをアピールするために、
○:買取店に少しでも、あまり使っておらず、きれいに使っていたこと
をアピールするために、
書込番号:1663521
0点


2003/06/12 18:27(1年以上前)
スナドリネコさんもおっしゃってますが、シールの有無は買取の査定に影響
しません。だいたい店側は減点方式で査定しますので…。シールは無くても
減点対象にはなりません。加点にもなりません。
過去にかなりの台数を出していますが、少なくともソフマップではそういう印象ですね。
ついでに言うと、それなりに使い込んだマシンは、シールをはがしたときに
色の違いが出てしまいます。私のマシンはかなり目立ちました。
買い取り業者も、かなりの美品で無い限りは、展示のときはシールをはがします。
本体は出荷前に洗浄液等で清掃しますので…
書込番号:1664495
0点



2003/06/12 22:56(1年以上前)
ありがとうございました。
買い取り店では、シールの有無は別段問題にはならないということですね。
きっと、オークションではシールがあると若干値が高くなるということなのだろうと推察します。
大変勉強になりました。
とりあえず私は、経年劣化での変色の方がいやなので週末にでも慎重にはがすことにします。(とりあえず4年くらい使おうと考えていますから。)
また、よろしくお願いします。
書込番号:1665423
0点



2003/06/15 14:11(1年以上前)
先ほどはがしました。
きれいにとれました。はがしにくいものはありませんでした。
なんだか、すっきりとしています。
書込番号:1670382
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


「すべて」で見るとお気づきになられないかもしれませんが、TR1/B板で見ていると、書き込みの表示がおかしいですね。各スレッドの切り方が違うところになっているものがいくつかあります。
いまだメンテナンス中なのでしょうか。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
