VAIO PCG-TR1/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.39kg VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-TR1/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR1/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR1/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR1/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR1/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR1/Bのオークション

VAIO PCG-TR1/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 7日

  • VAIO PCG-TR1/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR1/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR1/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR1/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR1/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR1/Bのオークション

VAIO PCG-TR1/B のクチコミ掲示板

(2684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-TR1/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR1/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR1/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SmartCaptureについて

2003/06/12 12:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 yopparattaさん

バイオのカメラ付PCにインストールされているSmartCaptureですが、あれで撮影した映像を他のソフトでも見られるようにするには、どうすれば良いか、ご存じの方おられましたらお教えいただきたく・・・
今、priusとバイオを併用しているのですが、どちらからでもその映像を見たいもので・・・WMPからはダメなんですかね。
それと、映像の一部分を切り出したりするには、どうすれば良いでしょうか?

書込番号:1663801

ナイスクチコミ!0


返信する
moonsさん

2003/06/12 13:29(1年以上前)

カメラで撮影した画像は、名前をつけて保存することが可能です(フロッピーのアイコン)。
静止画ならば、JPEG形式、動画ならばMPEG-1形式で保存されます。
JPEG形式はIEなどで表示可能で、MPEG形式はWindowsMediaPlayerで再生できます。
映像の一部分切り出しですが、付属のWindowsムービーメーカー(アクセサリ→エンターテイメント)
を使えば、JPEG形式に切り出しが可能です。

書込番号:1663957

ナイスクチコミ!0


スレ主 yopparattaさん

2003/06/13 23:34(1年以上前)

お教えいただきありがとうございます。
実は数GBのデータなので、うまくいくかわからないのですが、やってみます。

書込番号:1668500

ナイスクチコミ!0


XFユーザーさん

2003/06/13 23:59(1年以上前)

デフォルトですと
C:\Documents and Settings\ユーザーフォルダ\Application Data\Sony Corporation\Network Smart Capture内のmovieやpictureフォルダ
にデータがありますので多数のファイル・大容量ファイルを保存したり
移動するならこれを直接コピーするのが楽かもしれません。

書込番号:1668622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD再生時間はどうですか?

2003/06/08 22:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 あけみんさん

CF-W2とTRと検討中です。
http://forum.nifty.com/fpanapc/scoop/w2a/w2011.htm
ここにCF-W2のDVD再生時間の生地があるのですが、同じような条件でTRの場合はどれくらいにになりますか?
カタログではバッテリー駆動時間7時間ということですが・・。

書込番号:1653030

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あけみんさん

2003/06/08 22:05(1年以上前)

生地→記事ですね。あーはずかしい。

書込番号:1653033

ナイスクチコミ!0


チヨビタ君さん

2003/06/13 14:34(1年以上前)

なかなかレスが付かない様なので、私が個人的に試した結果をレポートします(私自身も興味があったので)。
まず充電100%状態で、最大輝度でバッテリーに切り替えると(ワイヤレスOFF状態)残り時間は3.49〜4.12時間と表示されます(状態によって少し異なる様です)。DVDを起動すると、これが2.46〜2.54時間という表示に変わります(バッテリー消耗が激しくなるのでしょうね)。
最大輝度で全画面表示で再生し続け、時々残り時間を見るために(タスクバーを表示させるために)ウィンドウ表示に戻し、残り時間を見てまた全画面にするということを繰り返しました。私の映画ソフトは118分で終わったので、すぐまた再生して2時間30分の時点で残り表示を見ましたが、バッテリー残量は14%、残り時間は25分でした。上の記事に比べると単純比較ですが30〜40分ほど負けますね。しかし初期に表示される予測作動時間よりも少々長目に作動する様です。少なくとも映画1本は安心して見られる様です。しかし当然なことながらアクティブな使用状態で5〜7時間の作動は望めないようです。

書込番号:1667082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

起動しなくなってしまう!

2003/06/11 15:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 壊れか普通かさん

TRを日曜に買いました。私はUSBフラッシュメモリー(IOデータ)を常用しているのですが、何げなく普通に使用していたところ、ある時再起動しようとしたら、起動しなくなりました!何度やっても同じで、「壊れた!」と思ってあわてまして、ふとUSBフラッシュメモリーを抜いたら何事もなく起動しました。このような現象は初めてです(TRのせい?IOデータのせい?)。回避する方法はあるのでしょうか、バグですか?メーカーに聞こうにも両方ともなかなか繋がりません!!どなたかご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:1661240

ナイスクチコミ!0


返信する
チヨビタ君さん

2003/06/11 16:55(1年以上前)

それはやっぱりおかしいですね。FDを入れっぱなしで起動して、立ち上がらなくて焦るってことはよくありましたけど、USBメモリは優先的に起動するデバイスではないはずですからね。初期起動に関するBIOS設定が変わっているのでしょうか?(でもWIN-OSは通常の起動を繰り返していて自然にこういった設定変更など起こらないですよね、普通..)。詳しい方に私も教えて欲しいです。でも当面の対処としては、USBメモリは起動してから入れる、ということでしょうか?

書込番号:1661369

ナイスクチコミ!0


C1XFユーザーさん

2003/06/11 17:07(1年以上前)

当方、OSも98SEですし、デバイスも違うので参考になるかどうか。
USBメモリではなく、USBネットワークケーブルを挿したままでは
起動できなかった経験があります。
あまり気にしなかったので起動してから挿すようにしてました。

書込番号:1661398

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/06/11 18:13(1年以上前)

USBのドライバを再インストールしてみたらどうですか。

書込番号:1661558

ナイスクチコミ!0


とらんすぴゅーたさん

2003/06/11 18:57(1年以上前)

こんにちは,USBメモリ接続時の挙動についてですが,おそらくUSB-FDDかUSB-CDと思い込んで,一生懸命ブートしようとしているものと思います.BIOSセットアップにおいて,BOOTデバイス順番の設定を'HDD'を一番最初にすると事象はなくなると思います.
TRが手元にないので,具体的な表現ができなくてすいません.

書込番号:1661658

ナイスクチコミ!0


TTTTTR1さん

2003/06/11 20:48(1年以上前)

SonyNotebookSetupの起動のデバイスの順序でHDを一番上にもってくればOKでしたよ。
私のTR1もメルコのフラッシュメモリーを指すと、FDが入っていたみたいに起動をしません。
仕様だと思います。
USB-FDDかUSB-CDと思い込んで,一生懸命ブートしようとしているものと、、、そのとおりだと思います。

書込番号:1661980

ナイスクチコミ!0


ぽち7さん
クチコミ投稿数:294件

2003/06/11 23:44(1年以上前)

素朴な疑問なのですが…
と、いうことは、USBのドライブでブートできるということですか?

書込番号:1662720

ナイスクチコミ!0


tak27さん

2003/06/12 00:30(1年以上前)

>USBメモリからのブート
もうできる様になったのかなぁ?たしかそんな計画?があったような気がします。思い出せない・・・
今は無理だとしてもそのうち対応するのでは?

書込番号:1662898

ナイスクチコミ!0


スレ主 壊れか普通かさん

2003/06/12 09:42(1年以上前)

いろいろお返事ありがとうございます。
起動の順序はHDDが最初に設定しても同じ症状でした。会社の同僚のDynabookで同じようにメモリー刺してみても起動に問題はありませんでした。ThinkPadも大丈夫でした(確かUSBメモリでもBootできたような話は聞いたことがあるが..)。
まあ、起動する時は抜いておけばいいのですが、何かしっくりこないといいか、ノドにひっかかっているような感じで..。

書込番号:1663530

ナイスクチコミ!0


hiriQさん

2003/06/12 18:07(1年以上前)

以前、機種は違いますが、SHARPのノートパソを使っている時に、
同じような現象で悩まされました。
原因はIntel アプリケーション・アクセラレータでした。
もし、インストされている場合は削除してみてください。
自分はTR持ってないので、それが原因かどうか分りませんが、
御力になれればと・・・。
(はずしてたらすいません(^_^;))

書込番号:1664455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XPプロへのUPグレードしたかた

2003/06/11 17:33(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 ゆたか名古屋さん

TRを買おうと思っていますが、XPプロへのアップグレートしても、インストール済みのソフトは使用できるのでしょうか?教えてください・
ヤマダで227800円ポイント13%なんです。

書込番号:1661453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/06/11 17:41(1年以上前)

99.9%は使えますが、メーカーの保証がなくなります。
国内メーカーはOS変更を認めませんので・・・
それとドメインなどに入る会社の規約が必須でないなら機能など
まったく基本構成は同じです>HomeとPro

書込番号:1661468

ナイスクチコミ!0


C1XFユーザーさん

2003/06/11 17:48(1年以上前)

おそらくProが必要なご環境なんだろうと推測しますが、[1651813]からのスレッドをご一読ください。
メーカー保証が不必要ならProへアップ、保証が必要でお時間が許すなら
ソニスタのWorksモデルを選択されたらどうでしょう。

書込番号:1661490

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆたか名古屋さん

2003/06/12 00:32(1年以上前)

会社でログインするのに必要だったのです。色々教えていただきありがとう

書込番号:1662907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CD革命のインストール

2003/06/11 19:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 パソコンかっちゃった!さん

わたしが、以前使っていたCD革命3をインストールしようとしたところ、インストールできません。書き込むドライブをきめて(ちなみにD-ドライブ)次というボタンをクリックすると、レジストリーキーがセットできません、というふうになってしまうんです。もし、解決法をご存知の方が居られましたら教えてください。お願いします。

書込番号:1661716

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/11 20:02(1年以上前)

バージョンが古いからXPに対応していないのでしょう
バージョンアップで7にするのがベスト
http://www1.ark-info-sys.co.jp/

(reo-310でした)

書込番号:1661825

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコンかっちゃった!さん

2003/06/11 20:19(1年以上前)

XPはプロパティの部分でwindows95や98を選ぶことができます。実際選んでみました。(確か、CD革命3はwindows95のころのものだと思うのですが)しかし、それでもダメでした。

書込番号:1661877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/11 21:04(1年以上前)

XP対応のバージョンにバージョンアップするのがいいと思うよ。たしか5.5から対応したような・・・

書込番号:1662037

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/11 21:28(1年以上前)

>XPはプロパティの部分でwindows95や98を選ぶことができます。

互換モードのことだと思いますが、全てが使用できるわけではないです
アプリケーションソフトで使えるのは半分以下ですね
特にCD−R/RWライティングソフト、翻訳ソフト、バックアップなどは無理です。

書込番号:1662105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2003/06/10 08:34(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 まーくゴーゴーさん

無線LANを設定していますが接続が不安定で困ってます。メルコのWLAR-L11-Mを使ってるのですが相性が悪いのでしょうか?本体の無線LANをOFFにしてCARD(メルコWLI-PCM-L11GP)を使っても同じです。詳しい人がいましたら教えてください。

書込番号:1657417

ナイスクチコミ!0


返信する
tak27さん

2003/06/10 09:03(1年以上前)

僕は以前Z1+WLAR-L11G-Lを使っていたのですが、問題は特にありませんでした。でもモジュールが違うから参考にはならないかな・・・
CARD使っても同じなら相性ではないと思いますが。WEP等どのような設定になっているのでしょうか?
XPでパッチをあてるとWEPが使えなくなる(接続できないor途切れる)といった問題があるようですが。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;821442
ちなみにファームウェアはアップデートされてますか?現在は1.44?がリリースされていると思いますが。もしまだでしたら試してみては?

書込番号:1657456

ナイスクチコミ!0


sihさん

2003/06/11 12:48(1年以上前)

ウチはWLA-L11を使用していますがまったく問題ないです。
初めはXP側でアクセスポイントの選択をしなければならないことを知らなくてちょっとアセりましたが、そこさえクリアしてしまえばPCG-R505R/K+Win2k+WLI-PCM-L11と同じように使えました。
同じ製品ではないのでなんともいえませんが…
接続が不安定ということですが、電波強度とかは問題ないですか?
あと、他のマシン+WLI-PCM-L11GPでは問題ないのですか?

書込番号:1660898

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーくゴーゴーさん

2003/06/11 21:05(1年以上前)

いろいろありがとうございます。アクセスポイントが以前から調子悪かったので接続不安定だったみたいです。(設定やファームが出来ませんでした)そこでアクセスポイント(WLA-G54/P)を購入しました。問題なく動きます。お騒がせしました。

書込番号:1662041

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-TR1/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR1/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR1/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-TR1/B
SONY

VAIO PCG-TR1/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 7日

VAIO PCG-TR1/Bをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング