
このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年6月10日 00:10 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月9日 23:08 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月9日 13:11 |
![]() |
0 | 11 | 2003年6月9日 09:45 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月9日 07:58 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月9日 01:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


WORKSモデルが到着しました。しばらく使っているのですが本体左側がかなり熱くなります。ファンの音も回ってないのでは?と思うぐらいとても静かなんですが…。みなさんはどうですか?
0点


2003/06/08 01:07(1年以上前)
店頭で確認しただけですが、駆動3時間弱処理はほぼインターネットのみと思われる
機体の底面は相当熱かったです。夏場の膝上ポジションはかなり苦しそうな。
書込番号:1650473
0点


2003/06/08 02:08(1年以上前)
僕のも結構熱いです。直接膝乗せ利用は厳しいかも。それよりもHDのカチャカチャいうアクセス音が気になりませんか?
書込番号:1650661
0点


2003/06/08 10:20(1年以上前)



2003/06/08 12:32(1年以上前)
「ソニーの検証ではそれほど問題にならなかった」のそれほどっていうのは…。どうなんでしょうね?
書込番号:1651577
0点


2003/06/08 13:38(1年以上前)
姉妹が使っているTRを使ってみました。
個人差はあると思いますが、本体底面はけっこう熱くなると感じました。キーボードの上はそんなでもないような…
HDDのアクセス音は微妙に気になりました。アクセスし始めだと思うのですが、カチャカチャいいます。
書込番号:1651735
0点


2003/06/08 16:15(1年以上前)
私のも今、初めてバッテリをつけ電源入れたんですが、セットアップしてただけなのに かなり熱くなります。 膝の上に置いたりするので心配です。
書込番号:1652059
0点


2003/06/08 18:02(1年以上前)
底面、熱くなりますね。
まだそれほど使っているわけではないですが、ファンの音は聞こえないですね。
底面が熱くなるので、冷却シートでも購入しようか思案中です。
ウッキー2さんの言われるとおり、HDDのカッコン音の方が気になります。
書込番号:1652276
0点


2003/06/10 00:10(1年以上前)
HDのカチャカチャ音非常に気になります。
こんなのが製品として売られて言いのでしょうか?
内臓カメラで動画を撮ったら、HDの音が非常にうるさい!
この内臓マイクはHDの音を拾うためのものなのかーって感じです。
みなさんのTRのHDのカチャカチャ音はそれほど気にならない程度なのでしょうか?
書込番号:1656663
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

2003/06/08 22:53(1年以上前)
予約していた人からの発送ですから、いまからだと発送は遅くなりそうですね。
starが溜まって得することといえば、限定品を早めに購入できるチャンスがある
といったところでしょうか。
書込番号:1653210
0点


2003/06/09 23:08(1年以上前)
starをたくさんためる方が、後々得です。
それと、WORKSモデルであれば、あとから、256MBのメモリーを
買い足すことを考えれば、価格的にお得ですよ。
今から注文ですと、「6月下旬お届け」と表示されますが、
そのくらいあっという間ですよ!
ソニースタイルで購入すれば、インテルのような、パソコンに
貼れるソニスタ特製のステッカーももらえますので、
かっこいいですよ!
書込番号:1656374
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


ソニスタでTUMIエディション買いました。
液晶をよくみると画面下に常時点灯ドットが1個ありました。
故障ではないとのことですけど、なんか納得いかないなあ・・。
みなさんはどうでした?
0点


2003/06/08 15:28(1年以上前)
とりあえずドット抜けもなく快調ですよ。
少し、無線LAN(A520)の設定に少し手間取って再インストールしましたが、とても気に入っています。
白も思ったより女性的すぎず、これなら範囲内って感じですね。
難点は閉めるときにバタンと激しくしまってしまうところと、やはり少し発熱が強いかな?という点ですね。静粛性は高いと思います。
書込番号:1651939
0点


2003/06/08 15:31(1年以上前)
あ、追加ですがTUMIのバッグはいいですね。
ケースも一緒に購入したのですが、電源ケースと一緒に入れたぴったりでした。
ビジネスバッグとしても使えそうです。
書込番号:1651947
0点


2003/06/08 18:08(1年以上前)
僕もかろうじてドット抜けはなさそうです。
すーたさん、1個ならまだ良い方ですよ。
U101なんて4個や5個ある人が多いみたいです。
RZユーザーさんもTUMIのブリーフケースを購入されたんですね。
あのバッグかなりいい感じですよね。
すっぽり入るし(それ以外はいりませんが・・・)、衝撃も吸収しそうだし。
持ち運ぶの楽しさがありますね。
書込番号:1652295
0点


2003/06/09 13:11(1年以上前)
TUMIのバッグは持ち運んでいてもなんか気分がいいですね。
電源ケースとセミハードカバーでびっちりですが・・・。
ビジネスにもぴったりで早速今日はTUMIもって出社しました。
ちょっとしたCDROMくらいなら余裕で入りますし、購入ページで迷いはしましたがTUMI選んでよかったと思います。
本題からずれてしまいましたが、ドットの常時点灯は開封のときかなり緊張しましたが、こればかりは運しかないですね。
今まで価格.COMを見ている限り数個はまだよいほうに入る気もしますね。
書込番号:1654627
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B




2003/06/09 00:58(1年以上前)
ビデオカードです。
動かす方法もありますが。
書込番号:1653722
0点


2003/06/09 00:59(1年以上前)
おいらも同じ光景に出会いました。
察するに、スペックが足りないのでは?(考えにくいけど)
後は、パフォーマンス重視にするとか…OSの設定を軽くなるほうに
設定してみてください。それでも無理なら、マシンスペックが足りないと
言うことで…
おいらも低スペックマシンで動かしてみました。そうしたら、やっぱり
”3D初期化に失敗”して、起動すらしませんでした。
書込番号:1653727
0点


2003/06/09 01:05(1年以上前)
[1616180]を見てみてください。
書込番号:1653744
0点

チップセット内蔵型のグラフィックアクセレーターでは無理という
ことで諦めましょう!
ゲームはFFだけというもんでもないし。
書込番号:1653779
0点


2003/06/09 01:23(1年以上前)
チップセット内蔵型のグラフィックアクセレーターで動かす方法を[1616180]に書いておきました。
書込番号:1653787
0点


2003/06/09 01:39(1年以上前)
http://www.tommti-systems.com/の3D-AnalyzeVer2.0と言うソフトを使い、ハードウェアT&L機能を強制的にソフトウェアエミュレーションすれば動く可能性はあります。
書込番号:1653830
0点

↑とはいっても、ソフトが使える保証はない。
ベンチマークが動くかな?っていうだけですね。
書込番号:1653951
0点


2003/06/09 02:55(1年以上前)
ソフトも動きますよ。快適かどうかは分かりませんが。
書込番号:1653966
0点



2003/06/09 09:45(1年以上前)
みなさん色々有り難うございました。やはりスペック的に動かせたとしても十分で無いことがよく分かりました。快適でなくとも出張等出先で遊べればと思いましたが、家のデスクトップを強化して在宅で快適に動かします。
書込番号:1654242
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B




2003/06/09 01:09(1年以上前)
確かキーボード設定の変更が必要でそれについては設定方法等が記された
書類が添付されているはずです。(購入時にそのような案内文を読みました)
私も英語キーボードを申し込みましたが、まだTR1が届いてません…
くわしくはお持ちの方のレスを待ちましょう(^^ゞ
書込番号:1653754
0点


2003/06/09 07:58(1年以上前)
入力言語のキー設定に
日本語IMEと、NaturalInputしか
入ってないんでしょう。
私は英語(米国)-インターナショナルを追加しました。
左Alt+Shiftで入力言語が切り替わります。
\→\ 以外は位置が合いました。
書込番号:1654152
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


購入検討中で展示機を触ってみてちょっと気になることがありました。クリックボタンの手前に並んでいるインジケーターの形状ですが、エッジがシャープな「山型」になってますね。これがクリックの度に指に触れて不愉快でした。機種は違いますが「Z1」ではトラックパッドとクリックボタンがやけに離れているのが気になり購入をやめました。この手の「違和感」は使っているうちに慣れてくる程度のものなのでしょうか?購入された方、如何です?
0点


2003/06/09 01:11(1年以上前)
クリックボタンの下のくぼみですが、最初は違和感がありましたが、
今は慣れました。
カメラが液晶上部についているので、このくぼみは仕方がないと思います。
C1も同様のくぼみがありましたし。
クリックボタンがへこんでいるわけではないで、それほど気にならないかと。
あと、マウスを使ったらまったく気になりませんよ。
書込番号:1653760
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
