
このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年6月3日 21:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月3日 17:02 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月3日 15:51 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月3日 08:47 |
![]() |
0 | 6 | 2003年6月3日 00:10 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月2日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B




2003/06/03 14:57(1年以上前)
290gですよ。
今回のTR1購入前に選考して購入しておきました。
案の定、今現在「入荷待ち」になってる・・・
書込番号:1635992
0点


2003/06/03 15:00(1年以上前)
すみません、「選考」ではなく「先行」です・・・
書込番号:1636006
0点


2003/06/03 21:39(1年以上前)
写楽どっとねっとさん
先に購入できたんですねー。
すごい、賢い買い方ですね。
やっぱり2箇所で使うなら2つあったほうが手間が省けますものね。
ちょっと、勉強になりました。
書込番号:1637061
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

2003/06/03 11:39(1年以上前)
DVD再生ソフトは何をお使いですか?
私はこのノートPCも、C1シリーズも知りませんが、多くの再生ソフトは設定に「フル画面表示」があるか、再生中に映像部分をダブルクリックするとフル画面になったりしますが・・・。ダメですか?
(再度、画面をダブルクリックすると元に戻ります。)
書込番号:1635595
0点

サイフォンさんご指摘のように、普通に全画面表示してましたよ。
(@銀座ソニー展示品見学時にDVDソフトで確認)
液晶がワイド画面なので、4;3に比べて映画作品向きだなぁと思いました。
書込番号:1635958
0点



2003/06/03 17:02(1年以上前)
サイフォンさん、kakさん、レスありがとうございます。再生ソフトはいろいろ試してみましたがC1の時液晶が横長のため画面いっぱいではなく両端が少し削られてしまいフル画面では再生できなかったと記憶しております。(勘違いかもしれません)Kakさんが展示場でDVDをフル画面で見れたということでTRの場合はフル画面で見れるみたいですので購入しようと思います。ありがとうございました。
書込番号:1636251
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B



どっちもいいから自分で決めるしかないでしょうね。
残念ながら、他人に依存しても何にも解決しません。
書込番号:1632920
0点


2003/06/02 15:45(1年以上前)
ひどく個人的見解ですが
*大きさ&重さ:W2の勝ち
*厚さ:ちっとの差でTRの勝ち(厚さはどっちも負けかも)
*標準のHDD容量、バッテリー駆動時間など基本設定:W2の勝ち
*デザイン:好みの問題だけど白いのでTRの勝ち
*液晶:これも好みだけどテレビっぽいのでTRの勝ち
*丈夫さ:ウワサではW2の蓋が壊れやすいのではないか、と。でも本体自体は(外郭)アルミなので丈夫そう。
*静かさ&温度:ウワサではファンレスW2は静かだけど本体が熱くなるとか・・・。
*販売方法の好み:最近SONYさんはちょっとお殿様商売かなーっと思います。まあそれだけ多くの人に魅力のあるモノを作っているっていうことかもしれないけれど、ちょっと品薄すぎ!!ユーザーを振り回している感じがするので減点!って、本日ソニスタの先行販売開始の日ですよね?ちゃんと売ってくれるのかな?
書込番号:1632987
0点


2003/06/02 18:50(1年以上前)
それでは背中を押して差し上げます(笑)
個人的には満天の星さんに同意ですが。。。
僕は最終的にデザイン(自分的に有りか?)と自分のこだわる部分1箇所で決めてます。
どの機種も一長一短なので、完全に自分の欲求を満たしてくれるとは思えません。
なので、shigezou7さんはデザインにビビっときているのが分かってるのだからTR1にされるのが良いでしょう。
しかし、ソニスタか量販店に予約でもしてない限り、発売日には買えないでしょうが。。。(W2も多分同じ)
書込番号:1633426
0点



2003/06/03 08:47(1年以上前)
ご意見有り難うございます!デザインにでtrにします!
書込番号:1635321
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

2003/05/29 01:22(1年以上前)
TRの仕様一覧にあるとおりメモリはMicroDIMM(DDR266)となり、U101と同じ物です。
U101との違いは、スロットが2つ付いているので、最大1GBまで増設できる点です。(U101は512MBまで)
買うなら、ソニスタのWORKSモデルが魅力的です。
仕様については↓
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-TR1/spec_master.html
書込番号:1619079
0点


2003/05/29 09:31(1年以上前)
そのメモリは何処のメーカーから出ていますか。
メルコとかアイオーみたけど見つからないんですが・・・
書込番号:1619579
0点


2003/05/29 12:26(1年以上前)
TR1はまだ対応機種に出ていないですがこれですね。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dm266/index.html
書込番号:1619886
0点


2003/05/29 17:15(1年以上前)



2003/05/31 17:09(1年以上前)
メルコ製のようですが256Mでは対応してるようですが512Mでも対応してるのでしょうか。
書込番号:1626617
0点


2003/06/03 00:10(1年以上前)
WORKSの512Mを買おうと思っていますが、メモリーを増設し1GBにする必要はありますか。1GBだと27万円以上になりますので、それだけの価値があるかどうか?
書込番号:1634615
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B



たけにゃん さんこんばんわ
チップセット内蔵のグラフィックですから、FFを実行するのはほぼ不可能だと思います。
書込番号:1623892
0点

もうちょっとでかくていいなら
LAVIE Mならできるよ。
書込番号:1623912
0点

同じチップセットIntel 855GM?(64MB)、CPU900MHZで1608だから内蔵グラフィック・アクセラレータとしてはいい方でしょう。FFは最低限1500以上なら使えるから試してみたら。
(reo-310でした)
書込番号:1623935
0点


2003/05/30 20:49(1年以上前)
FF11やるならP4とGF4搭載の機種でやるべし
書込番号:1623937
0点


2003/05/30 23:19(1年以上前)
U101でもFF11を楽しんでいる人もいますよ。
最高スペックならば、快適かもしれませんが、動かないかもしれない機種で
自分なりにカスタマイズして、動かすのは楽しいと思います。
同じ構成のLOOX T90DでFFXIのベンチマークが1600近くでているので、TRでもプレイは可能だと思います。
U101が1100程度ですから、U101よりは快適かもしれませんね。
書込番号:1624451
0点



2003/05/31 11:32(1年以上前)
いろいろとありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:1625756
0点


2003/06/01 00:09(1年以上前)
FFする為に20万円も出すの?へーーーっ
書込番号:1628053
0点


2003/06/02 21:42(1年以上前)
FFやるだけなら
PS2で充分
書込番号:1633943
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
