
このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年5月18日 17:43 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月18日 16:44 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月16日 23:22 |
![]() |
0 | 8 | 2003年5月16日 22:17 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月16日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


この前、知人のNECノート(WinXP)にOffice2000をインストールしようとしたのですが、だめでした。
WORKSをソニスタで買おうと思うのですが、Officeはインストールできるのでしょうか?
0点


2003/05/18 13:25(1年以上前)
>Office2000をインストールしようとしたのですが、だめでした。
普通はできると思いますが.
ライセンスがあれば、その点も問題ないでしょうし.
梢
書込番号:1587681
0点


2003/05/18 13:34(1年以上前)
>この前、知人のNECノート(WinXP)にOffice2000をインストールしようとしたのですが、だめでした。
操作に問題があるんじゃないの?
それか,メディアやドライブの不良。
書込番号:1587702
0点


2003/05/18 13:55(1年以上前)
ハードディスク満タンでインスト出来なかったのかも
書込番号:1587753
0点

WindowsXPSP1を導入している場合は裏技を使わないと無理ですね
Windowsノート 全般でOFFICE2000で検索してみてください。
(reo-310でした)
書込番号:1587773
0点



2003/05/18 14:20(1年以上前)
素早い回答を有難うございます。
確かにSP1パックの新型ラヴィでした。警告文は確か。。マイクロソフトのサイトへアクセスを促すような内容だったように思います。
知人の前でかっこ悪くて、よく確認せずに知ったかぶりを言って中止してしまったので、自信はありませんが。。。
僕に裏技は無理みたいなので、WORKSはあきらめます。
でも、1スロットに512メガは魅力ですね。
書込番号:1587824
0点


2003/05/18 17:43(1年以上前)
??
当方、XP Pro (VAIO Z1) で何事も無くインストールして使用していますが・・・。
ちなみにOffice2000Premiumですが・・・。
書込番号:1588268
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


どなたか詳しい方にお聞きしたいのですが、店頭モデルはWIN XP HOMEしかないのですがこの機種だど添付のシステムCD−ROMにWINDOWSと各種ソフトウェアーが一緒に入っておりWINまたはソフトのみの再インストールが出来ないようになっていますが、WIN XP HOMEがインストールされた状態からXP Proにアップグレードしてもソフトは問題なく残っており使用上なにか不都合(動作しない・誤動作・バグ)などはでないのでしょうか。ソニスタでWORKSで買えばいいのですが仕事で使いたいのでオフィスXPは必須でそれだとソニスタでは高く、さくらやなどのポイントがつくところで買ってポイントをWIN XP Proアップグレード版購入に当てたいと思っています。どなたか教えてもらえないでしょうか。
0点

スキルがあるならOSの入れ替えでもかまわないが
ネットオークションでofficeXPpersonalでも買えば
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=officeXPpersonal&alocale=0jp&acc=jp
私なら安いoffice2000をゲットしてもう直ぐ出るoffice2003のアップグレードを買うね。
ネットオークションで2000なら5000円前後で変えるよ
(reo-310でした)
書込番号:1584626
0点


2003/05/17 15:02(1年以上前)
よっぽどのことがない限りはProにする必要はないと思いますが。
何かやむをえない事情でもあるのでしょうか?
梢
書込番号:1584713
0点


2003/05/17 18:49(1年以上前)
市販パッケージによるアップグレードは可能です。
勤務先のWindowsネットワーク・ドメインにクライアントとして参加するにはProになると思います。
Homeでも、ワークグループ名やユーザー名、パスワードを一致させればネットワーク上の資源などにアクセスすることはできますが。
書込番号:1585226
0点


2003/05/17 19:52(1年以上前)
今までVAIOばかり使ってきていますが、アプリケーションは別CD-ROMで付属されていたりします。
HomeからProにアップグレード後に付属のソフトウェアをインストールすることは可能だと思います。
書込番号:1585410
0点



2003/05/18 16:44(1年以上前)
梢雪 さん
事務所でも使うので(netwear)どうしてもWIN XP PROがいいです(確認したところProでないと社内ネットワークで使うにはいろいろ不都合があるみたいです)。あれから色々調べたらWIN XP Proアップグレードが会社で手に入りそうなのでやはり店頭販売版を購入してWIN XP HOMEからProにアップグレードしたいと思います。
書込番号:1588133
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B




2003/05/16 23:22(1年以上前)
ULV Pentium M 900MHzですし、ドライブも付いていますし、OfficeXPもついているので、価格的には普通だと思うのですが。
ちなみに僕も欲しいです。
U101がソニスタからメール来なくて、買えなくてよかった感じです。
TRのエントリーは発表日に即しました!
買うならWORKS TUMIエディションがいいかなぁなんて。
書込番号:1583043
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


2スピンドルノートが元気ですね。中でも軽量のTR1、CF-W2は注目しています。XP Pro、12.1型液晶、HDD40GB、DVD-RAM再生機能付きで100g軽いCF-W2か、1,280×768ドットワイド高輝度・低反射のクリアブラック液晶、MOTION EYE、ステレオスピーカー内蔵、2.4/5GHzデュアルバンド無線LAN、Office XPやゼンリンDVD地図等ソフト充実のTR1か・・・。皆さんならどちらを選びますか?
ちなみに私は12.1型液晶で100g軽いという点でW2かな?
0点


2003/05/15 20:01(1年以上前)
TR1に一票。
意匠トレンド作らなきゃいけないSONYが...という部分はありますが、
仕様的に過不足なく、下の書込みにありますように単純に「いいなあこれ」
という感覚。
オフホワイトのボディカラーが愛と平和を感じさせます。
(そりゃ、MAC、TOSHIBA、HITACHIもだろぉ!!<自分突っ込み)
ん〜でも、買うのはヨドバシカメラで実際の質感を確かめてからだな〜。
PANASONICの一世代前機種と自分のNECのはキーボードでガックシしたので。
書込番号:1579710
0点


2003/05/15 22:12(1年以上前)
重さ1.39kgですよ。
毎日ということを考えると
まず、持てません。
書込番号:1580096
0点

いくら軽くても設置面積の大きい12.1インチのW2はいまいちかな、個人的にはLOOXTかTR、この辺は好きずきでしょうけど、1スピンドルモデルのおもしろそうなのはまだ待ちかな?LOOXSは秋?冬?
書込番号:1580146
0点

キーピッチが、
・TR1 : 17mm
・LOOX T90D : 18mm
・CF-W2 : 19mm
仕事やメールなどで使うなら、打ち込みやすさも重要なポイントだと思います。
実際にお店で展示品を触って、打ち込みやすいキーピッチのものを見つけた方が
よいと思います。
キーピッチが1mmで、だいぶ打ち込みやすさが変わってきますから。
(ちなみに、感じキーピッチでもメーカー・機種によってだいぶ異なりますけれど・・・)
書込番号:1580294
0点

↑ ミスです。
×:感じキーピッチ
○:同じキーピッチ
申し訳ありません。m(_ _)m
書込番号:1580307
0点


2003/05/16 13:23(1年以上前)
LOOXは前作からドラスティックにモデルチェンジしてなかなかの
仕上がりのようです。
しかし、TR1やW2と比較して400g以上オーバーウェイトでは厳しい。。。
結局TR1かW2の戦いになってしまうのか。
書込番号:1581579
0点


2003/05/16 22:17(1年以上前)
LOOX T90Dはかなりキーボードが逸品との事、http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20030513/104641/
TR1はどうなのでしょうね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0516/hotrev211.htm
キーボード重視するならかなりLOOXの方が期待大ですが、、、。
鉄板が下に敷かれている様なしっかりした打ち込み感に比べTR1は???。
書込番号:1582779
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

2003/05/16 13:42(1年以上前)
レスがつかないようなので。。。
たぶん・・・
オフィスパーソナルが約20000円増
256→512MBに換装が19000〜22000円増位かな?(市価30000弱)
結果気にするほど変わらないからレスが付かなかったのかな?
書込番号:1581608
0点


2003/05/16 13:46(1年以上前)
↑の
市価30000弱は512MBのメモリモジュールです。(一応)
オフィスパーソナルが市価39000円位するからメモリ合計512で良いのなら
オフィスモデル買って、256MB(市価8000円位)を増設するのが良いと思う。
書込番号:1581615
0点


2003/05/16 15:10(1年以上前)
↑たびたび失礼
256MB 市価8000円→10000円でした。
書込番号:1581783
0点


2003/05/16 17:28(1年以上前)
WORKSモデルと通常モデルではそれほど価格が変わらないんじゃないかと思います。
やはりOfficeとメモリ512MBでトントンかと。
ちなみに、TRのメモリはDDR266のMicroDIMMなので、256MBで2万円、512MBで4万円しますよ。
書込番号:1582068
0点



2003/05/16 21:45(1年以上前)
みなさんありがとうございました。定価くらい載せてもらいたいですよね。。
書込番号:1582676
0点

