
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年11月29日 10:29 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月20日 01:33 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月29日 19:52 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月28日 18:09 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月26日 11:02 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月15日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


このパソコンを使用して約半年がたちました。
その感想をちょっとカキコしてみます。
(良)
まずデザインが良いこと、、会社でも評判が良く、やはり白いのが
女性に受けが良い。
スタバでも使用してますが白いことで清潔感があり、ファッション
的な要素もあるので、公共の場でも使用しやすいと、自分なりに
思ってます。
画面が綺麗なこと、、画面がとても綺麗でクリアブラックの威力
発揮ですね、、ワイドなのも良い。最初はワイドの恩恵はあまり
無いと思ってましたが、使って見るとこのクラスの大きさのワイド
は意味があると思いました。
新幹線で東京に行くことが多くDVDが見れるのは長方します。
映画を見て気づくと東京に着いてしまってます。
バッテリーが持つこと、画面を半分位に明るさを落として3時間半
は持ちますね、、、リアルタイムで株取引をしているもので
この持ちようはうれしいです。
静かなこと、、夜、寝床で使用したりすると分かるのですが本当に
静かでファンの音がほとんどしません。
外部ディスプレイがアダプター無しでつなげれる、、
前のモデルは(SRX系)はアダプターが必要でいつも不便してました。
でも反省したのかこのモデルは直結で、助かってます。
(悪)
汚れが目立つことぐらい、、、
以上、半年の使用感でした。自分の不満を大体解決してくれた
パソコンを作ってくれて、ソニーさんありがとうと言いたいです。
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


昨日の昼にSonyStyleからTR届きました。
以前こちらで教えていただいたとおりVMware4.0が
普通のスピードで動いたのでひとまず安心しました。
以前VMware4.0の質問したときに
「フルスクリーンモードにできるのは、1024x768 まで」と
書き込みがあったのですが、1280x768で表示する方法が
分かったので報告します。
** ゲストOSがWindowsの場合です **
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※ 実際にやる場合は、自己責任でやってください ※※
以下の作業はゲストOS上で行います。
レジストリエディタを起動し、次のキーを開きます。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\vmx_svga\Device0
次のエントリを追加します
Resolution.11 (バイナリ値)
値:31 32 38 30 78 37 36 38 00
(文字列にすると1280x768になります)
※ 追加後は、かならずゲストOSを再起動してください ※
再起動後、ゲストOSの画面解像度に1280x768が追加されてます。
※※ 実際にやる場合は、自己責任でやってください ※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


PCG−TR1/BかPCG-V505S/PBのどちらを買おうか決めかねています。価格は別として(会社購入の為)重要点はバッテリー駆動時間・スペック・重量を考えているのですが、(欲張りすぎ)どっちを購入したらよいでしょうか?バッテリー・重量を考えれば、明らかにPCG−TR1/Bですが、Lバッテリーを用いればPCG-V505S/PBもいいのではと思ってしまいます。どなたか参考になる情報ください。
0点

軽いTR1/Bに予備バッテリーか大きいサイズのバッテリーとか
を別に買うほうがいいね。高くなるけど・・・
書込番号:1714153
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


SRXから買い替えです。買ってから約一週間たちました。
ほんと買い換えて良かったです、先日出張があり3時間ぐらい
新幹線に乗りそこでDVDを見ながら暇を潰しました、
2時間ぐらいのDVDでしたが楽々全部みれました。
あと家では無線LANを使ってますが前のSRXだと2階まで電波が
届きにくくたまに繋がったり切れたりしてほとんど諦めていましたが
もしやと思い使ってみたらなんと繋がっているではないでしょうか!
これには驚きました、、TRの方が性能が良いのかな、、、
まさに手放せない一品です。
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


地元の青森県弘前市に出来た量販店の開店セールで購入しました。
メモリ倍で23万円ジャスト。自分では得した気分なのですがそうでしょう?
でもメモリは特別な仕様らしく、品薄で高価!で在庫がないから納入待ち。
いつごろ自機に乗せてくれるのか未定です。今はニッコロ。
でもネットや仕事でMS系のソフトを使う分には快適に動いています。
今週末旅行しますが、それで真価を問うてみたいところです。(笑)
自宅はNECの無線LAN(11b)でRX55とPCG−885をつないでいます。
本機も難なく追加できました。
スタイルをクラシックに変更などはしていません。
こんなんで参考になったでしょうか?
0点


2003/06/25 10:31(1年以上前)
全然参考になりませんが、
気持ちはよく理解できます。
ご購入おめでとうがざいます。
書込番号:1700662
0点

メモリはDDRメモリですね。現在主流のメモリです。
ソニーだからなにか自社独自の仕様があるのかもしれませんが、私が行っている店ではノート用DDRメモリは256MBで6000円くらいです。
デスクトップ用なら3000円くらいですね。
書込番号:1701277
0点

このメモリーは特殊な、
PC2100 DDR SDRAM 172Pin MicroDIMM メモリモジュール だから地方では取り扱いが少ないですよ
バルクもないし、サードパーティ製でも汎用品に比べれば2倍はするね。
(reo-310でした)
書込番号:1701333
0点



2003/06/25 20:02(1年以上前)
皆さん、初心者の私にあたたかいレスありがとうございます。
買い物前にはいつもここのサイトをチェックしてから買っています。
少しでも恩返しをなんて、、、自分にはちょっと無理だったかも(笑)
メモリは18000円の値段をつけてました。
いつになったら本州の先っぽの弘前まで在庫が届くのでしょうか?(笑)
不安になってきました、、、
書込番号:1701807
0点


2003/06/26 11:01(1年以上前)
遅レスですが…
ヨドバシドットコムなどの通販を利用されてはいかがでしょうか?
IOデータから出る予定のメモリは予約を受け付け出来ますよ。
もし近所のお店で入荷したら、キャンセル処理すればいいですし。
私が買った2週間前は、ヨドバシでも即納だったのにな(メルコ製の物)。
ここにきて急に品不足になっちゃったのかな?
書込番号:1703748
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


ソニスタで購入,金曜に届きました。
B5時代の505Sからの買い換えです。昔の505より厚みこそありますが,画面も見やすく,ノーマル設定+ノーマルバッテリで5時間駆動はうれしいです。
気になるのは,HDDへのアクセス。
今日は減りましたが,昨日とおとといはかなりの時間,何もしなくてもアクセスしてました。liveupdateとおもってオフラインにしてもです。
どなたか同様の症状は出ましたか?
0点

windowsXPの特徴です、HDDアクセス音・・・
w2kとも自分で比較しますがこちらのほうが格段と静かでした。
書込番号:1672024
0点



2003/06/15 23:47(1年以上前)
レスありがとうございます。
XPの特徴でしたか(;^_^A アセアセ…
つい最近メインマシンもXPにしたばかりで知りませんでした。
確かに音は静かですね。
我慢します(^◇^;)
書込番号:1672281
0点

