VAIO PCG-TR1/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.39kg VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-TR1/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR1/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR1/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR1/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR1/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR1/Bのオークション

VAIO PCG-TR1/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 7日

  • VAIO PCG-TR1/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR1/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR1/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR1/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR1/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR1/Bのオークション

VAIO PCG-TR1/B のクチコミ掲示板

(2684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-TR1/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR1/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR1/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メール来たけど

2003/06/03 12:59(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 スーパーモバイラーさん

悩んだけど今回は見送りかな。
コンセプトはいいと思うけどどうもスペックが中途半端に思う。

せめて
CPUは1GHzオーバー
HDDは40GBオーバー
無線LANは11b&11g
にして欲しかった。
多分もうすぐ出るんでしょうね。

書込番号:1635764

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/06/03 14:25(1年以上前)

>コンセプトはいいと思うけどどうもスペックが中途半端に思う。

そう思うなら買わないほうがいいね。

書込番号:1635938

ナイスクチコミ!0


GSX-Sさん

2003/06/03 14:42(1年以上前)

ほんと中途半端ですね!スペック的には同意見です。
メモリースティックスロットはいいけど、現在CFカードがシェア一番でしょ。CFカードスロットも欲しいです。
こんな事言って冬モデルまで待つんですが、冬モデルはリサイクル法の関係で、更に高くなるのかな?

書込番号:1635964

ナイスクチコミ!0


kakさん
クチコミ投稿数:154件

2003/06/03 15:06(1年以上前)

>冬モデルはリサイクル法

しまった〜。それがありましたね。

書込番号:1636014

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/06/03 18:59(1年以上前)

スペックは待てば待つだけ、良くなるものですよ。
欲しいと思ったときが買い時だと思います。

秋モデルは、スペックアップしているんでしょうけど、そんなこと言っていたら
いつまでたっても買えませんし。
CFスロットは、SONYの戦略上およびモバイルマシンとしては、搭載されないと思います。
CFスロットが着いているのって、IBMくらいじゃないですか?

書込番号:1636563

ナイスクチコミ!0


にしきんさん

2003/06/03 19:39(1年以上前)

>現在CFカードがシェア一番でしょ。CFカードスロットも欲しいです。
VAIO系スレですごい事を言う人がいますね。
SONYは元より、もはや消えてゆくだけのCFスロットを搭載する
PCなんて出ないでしょう。

メモリースティックだっていつまで(略

書込番号:1636684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

てかてか

2003/05/31 15:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

やっぱりてかてかですね…。でも綺麗!
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/vaio/pcg-tr1b_info.htm

書込番号:1626404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/05/31 17:27(1年以上前)

タイタニックのお婆さん、怖いなーーー(笑)

書込番号:1626663

ナイスクチコミ!0


Papanpaさん
クチコミ投稿数:71件

2003/05/31 23:10(1年以上前)

一昨日銀座までいけたので、実物を見てきましたけど、
テカテカ液晶の割には、かなり見やすかったですよ。

それより、スペースキー周辺の剛性が低いのと、
液晶のサイズが気になったかな。

書込番号:1627808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/31 23:22(1年以上前)

ヨドバシ本店で今日ClearBlack液晶パネル見ましたよ!
予想を裏切るレベルでした。あまり映りこみはないにしても
デュアルで輝度を上げているのか、輝度が平均的に全体に及ばす、
センターより下の部分がやけに光っている。
液晶パネル枠あたりは輝度の落ち込みがひどいね・・・

自分はこれならスーパーファイン液晶DisplayのNBレベルのほうが
いいと感じた。
日立のスーパーラスタービューも大したものじゃなかった。
光沢バネルももっと進化させてほしいものです、皆一緒。

書込番号:1627882

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/06/01 01:35(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0528/mobile203.htm
↑の記事を見ると、LOOX T90Dよりは映り込みが抑えられていますね。

液晶は常に見るものですから、やっぱり気になりますよね。

書込番号:1628339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SS REDが購入できるかも

2003/05/29 00:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

TRと若干話が違うのですが、+SPICEのSS RED(マウス)が購入できるチャンスです。
なんと、1,500人の購入希望者が集まれば追加生産・販売をしてくれるそうです。
今回は一人一個で、前回購入した人は購入できないシステムです。
多くのユーザの不満を聞いてくれたソニスタに感謝です。
ただし、Style Member(スタメン)限定です。
(SonyStyleに登録すればいいと思います。)
詳しくは↓
https://cgi.jp.sonystyle.com/Entry-SS-RED/entry.html

TRと組み合わせると、白と赤ですが、悪くないかも!

書込番号:1618923

ナイスクチコミ!0


返信する
tzwadaさん

2003/05/29 09:53(1年以上前)

情報ありがとう!!スターポイントが3000P未満だったので応募できないうちに受付終了してすごく悔しかったのですが、これを知って喜んでいます。
でも、1500人集まるのかな?ソニースタイルのページには特に目立った説明がないみたいなので心配していますが。

書込番号:1619607

ナイスクチコミ!0


はま まさるさん

2003/05/29 19:25(1年以上前)

でも、これって「儲けが出る数量が確保できれば作るけど、そうじゃなきゃ作りません。損してまで作りたくないもんね。」って読めません?
いぢわる過ぎる見方かな?

書込番号:1620670

ナイスクチコミ!0


スレ主 moonsさん

2003/05/29 20:44(1年以上前)

はま まさるさんの言われるとおり、損をしない仕組みですが、SS REDが買える
チャンスができたのは、購入できなかった者にとってはありがたいですよ!
あとは、1,500人以上集まることを願うばかりです。

書込番号:1620836

ナイスクチコミ!0


はま まさるさん

2003/05/29 23:40(1年以上前)

追加販売、決まったみたいですね。おめでとうございます。
あとは、

> ※ 非常に多くの方がご購入をご希望された場合、場合によっては、
>   抽選による販売方法も採用せざるを得ないこともございますので、
>   あらかじめご了承ください。

とならないことを願っています。
しかし、充分な需要があって予約販売制(しかも期限付き)にもしているのに、上記のような消極的な姿勢ってどうなんでしょう? SONYさん。「6月2日までにご予約の方にはもれなく販売させて頂きます。但し、予想を越える受注があった場合は納期が遅くなるかもしれません。ご了承ください。」って言い切れないのかね。
見方によっては品薄感(そんな言葉あり?)をちらつかせて購買欲を煽っているようにも見えるんですけど…。これってまたイヂワルな言い方かな?
最近のソニスタさんを見ていると、ちょっと勘繰ってしまうのでした。

書込番号:1621534

ナイスクチコミ!0


sony-sonyさん

2003/05/30 03:24(1年以上前)

ところで、SS-REDの使いごごちについてどなたか教えて
いただけませんか?所詮ミニマウスでしょ?。

書込番号:1622145

ナイスクチコミ!0


照れるちゃんさん

2003/05/30 22:22(1年以上前)

Sony sonyさんのおっしゃる通りだと思いますが、”限定”です

書込番号:1624227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

IBOOK?

2003/05/25 21:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 休日が終わる・・さん

最近のウインドウズマシンは東芝といい今回のソニーと言い、

外見がマックのまねっこ?が流行りなのですかね?

私はもう戻れない・・・

書込番号:1609114

ナイスクチコミ!0


返信する
moonsさん

2003/05/25 21:51(1年以上前)

デザインが似てきていますが、女性をターゲットに考えた場合、iBookのデザインが好感を持たれるんだと思います。

良いデザインは真似されるものです。
でも、パッと見た瞬間は似ているなぁと思いましたが、毎日見ていたら、
TRはTRの味があるなぁと思う今日この頃です。

書込番号:1609163

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2003/05/25 22:21(1年以上前)

iBookもコンパックの白 真似たんじゃないのかな〜? コンパックはでかかったけどね(白のブツは、海外仕様だけだったかもしれないけど??)

書込番号:1609292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/25 23:03(1年以上前)

iBOOKってSOTECのを真似たのですよね???

書込番号:1609485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/05/26 00:16(1年以上前)

☆満天の星★ さん
確かそれってIBOOKではなくてImacとSOTECのE-ONEのことでは?

似てる似てないで裁判沙汰になってました。

書込番号:1609824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/26 00:18(1年以上前)


ごめん・・・
SOTEC>Apple社に和解金払ったやつですね。

書込番号:1609840

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/05/26 07:19(1年以上前)

なぜそんなつまらないことが気になるのでしょうか?

書込番号:1610489

ナイスクチコミ!0


Hörtzschさん

2003/05/26 20:38(1年以上前)

ファルベが重要とおもいますが。
つまらないとは思いません。

書込番号:1612057

ナイスクチコミ!0


ぽこ2さん

2003/05/27 00:45(1年以上前)

VAIOパソコンが発表された時の展示会で開発(企画?)の方にに質問したところ、「VAIO戦略はマックのマネをする。」と言われてました。だから似てくるのも無理はないし、どうせなら全く同様のデザインになってくれればVAIOを購入したいと私なら思います。マックのデザインなど良い部分は積極的に取り入れて行って欲しいですね。

書込番号:1613136

ナイスクチコミ!0


ハイフィデリティさん

2003/05/27 00:52(1年以上前)

へえー
ソニーって正直なメーカーなんですね!
関心しました。ほんと。

書込番号:1613164

ナイスクチコミ!0


Z1ユーザさん

2003/05/27 03:54(1年以上前)

Z1のDCプラグもね。(笑)
 どうせなら、青色LEDにして欲しかったと思うんだけど。
 私にとってキーとなるソフトのMacOS版があれば、PowerBookG4を買ってたと思う。
 ところで私、Uとの競合でSR系が消えたと思ってZ1を購入。
 買って約1ヶ月、TRの発表に「やられた〜!」と思ってますが
今となってはZ1の魅力は液晶だと感じてますがTRも魅力的。

 Macユーザーとしては、真似される事に慣れてますが…
 でも、ウソーテックは未だに気に入らんな。
 デザインでは時代を引っ張っているという事で喜んでますが
各社、もっと個性を主張して欲しい気持ちもあります。
 ただ、ノートは外出時や出先での一時使用と割り切っていますので
デザイン(+液晶解像度&重量)が気に入れば即購入ですね。
 FDは当然ですが、CDだって外付けで十分だと考えてる程です。

書込番号:1613485

ナイスクチコミ!0


tak27さん

2003/05/27 08:45(1年以上前)

PCもある意味車と一緒で他人になんと言われようと自分が満足していれば万事OK!
究極の自己満足商品ですね。
他人に進められても最終的に自分で判断しないと後で公開するはめに(笑)

書込番号:1613674

ナイスクチコミ!0


tak27さん

2003/05/27 08:46(1年以上前)

↑公開× >> 後悔・・・

書込番号:1613676

ナイスクチコミ!0


あきたさん

2003/05/28 07:37(1年以上前)

その昔、VAIOって「誰の真似もしない」ってテレビCMとかしてませんでした?なんだか幻滅〜。

書込番号:1616645

ナイスクチコミ!0


ぽこ2さん

2003/05/29 13:12(1年以上前)

>あきたさんへ

私が以前使用していたパナソニックのモバイルPC”プロノート・ミニ”は、VAI●−Uの前身と言えるタイプで、キーボードの右上にトラックボールを有し、左上にマウスクリックボタンが付いていました。
また、私が2年前から使っているメビウスにも、液晶の表示を90度回転させるモードなどは当然付いて居り、「液晶が回転する!」と言われても全然ピンと来ません。

要は、他人が先にやった事でも多くの人が認知していなければ、「モバイルグリ●プ」や「モバイルブックスタ●ル」の様な名称を付ける事で、「我々が一番にやりました!」とは言わずとも、「我々が一番に成し遂げました!!」の様に振る舞う事は可能という事です。
又、元来WinPCで可能だった事を、「我々が可能にした!」と見せるのも常套手段の一つです。
非常に分かりやすい戦略の一つなのですが、「騙される奴が悪い!」という考えの人間も居るので気を付けたいものです。

書込番号:1620008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シグ3発売

2003/05/27 10:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 mobile crieさん

シグマリオン3の方が使えるって本当ですか。

書込番号:1613840

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2003/05/27 10:57(1年以上前)

本当。

書込番号:1613897

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/27 11:01(1年以上前)

利用目的が違うでしょう、ネット、メールぐらいの使用目的なら変らんけどね、ようは使い方次第。

(reo-310でした)

書込番号:1613904

ナイスクチコミ!0


kakさん
クチコミ投稿数:154件

2003/05/27 13:13(1年以上前)

シグ3とTR1というよりは、XPとCEの使い勝手の比較という趣旨と
お見立てしますが・・・用途によるんじゃないですかね。
シチュエーションによってそれぞれ、得意・不得意はあると思いますよ。

しっかりした母艦があって、通勤中や出先で(reo-310さん御指摘のように)
web、メールするために利用するのがほとんどなら、必要充分なのでは
ないでしょうか。母艦デスクトップをリモート設定でシグ3から利用
出来れば、さらにシグ3の方が便利かもしれません。

メイン機として利用するとなれば、TR1の方が何かと有利だと思いますが、
i-modeなどの携帯電話でのweb/メールに物足りなくなってステップアップ
ということでしたら、これも案外シグ3でも充分かもしれません。
何より価格的にシグ3はコストパフォーマンスかなり高いと思います。

シグ3の掲示板の方もこれからますます盛り上がるのではと思っています。
そちらの方ではもっと参考になるレスが付くと思いますよ。

書込番号:1614196

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/05/27 20:22(1年以上前)

sigIIIとTRを比べるのがおかしいと思いますが、利用シーンによっては
得意・不得意があると思います。

Webを見たりメールをしたりするのがメインの場合、sigIIIで十分だと思います。
sig・sigIIと使い続けてきましたが、最終的にはU1に落ち着き、TRを購入しようと思っています。
sigIIIのメリットは即時起動、軽量、持ち運びが楽チン、さらにsigIIIからは
PixcelBrowser搭載によるWord/Excel/PowerPoint/PDFの表示がちゃんとできる
などなどメリットは大きいです。
がっ、DVDを再生したり、動画や静止画を取り扱う上では、WindowsXPマシンの方が
断然使いやすいと思います。
sigIIIはキーボードが打ちやすいので、サブマシンとしては、非常に魅力的だと思います。

書込番号:1615042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

間抜けだー

2003/05/26 23:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 気になる木になる気になる木さん

返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/05/27 08:31(1年以上前)

確かに間抜けだ

書込番号:1613650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-TR1/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR1/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR1/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-TR1/B
SONY

VAIO PCG-TR1/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 7日

VAIO PCG-TR1/Bをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング