


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


バッテリーで駆動させています。
power panel上でCPU制御をパフォーマンスに設定しているにも関わらず
コントロールパネルーシステムで稼働状況を見ると約600MHZでしか動いていません。
サポートに聞いたところ、即答は仕様で問題ない、最高の速度(900MHZ)ではバッテリー使用下では動かないとのことでしたが、同じ機種を持ってきて再現したところ900MHZで動くとの連絡が再度ありました。
ソフト的におかしい可能性があるためインストールし直したらと言う過酷な指示があったため、拒否しているところです。
本件について何かご教授いただければ幸いです。
なおSP2を入れており、またメモリーを倍増(512)にしています。
書込番号:3438897
0点

よくわかんないさん こんにちは。 Super π 走らせながら ACアダプターの抜き差しすると何か分かりませんか?
下記内の ■ ベンチマーク欄から 落とせます。
http://www.dospara.co.jp/link/share.php?contents=tune#1
書込番号:3438911
0点

Z1ユーザーですが、本機の場合、バッテリ使用時、PowerPanelで「DVD」を選択・適用すると常時最高クロック速度になります。TR1も同じではないかと思いますが。
書込番号:3439067
0点


2004/10/30 17:35(1年以上前)
サポートから連絡がありました。
再現されたとのこと。
原因は分からないが、以下の条件が重なるとどうやってもバッテリー使用時には最高速度にならない。
1.sp2を入れている。
2.メモリーを2枚差している。(256×2)
256一枚にすれば問題ない。
(512 1枚だとどうなのかは聞き忘れた。)
よって対策はsp2をはずすか、メモリを256にすることとのこと。
冗談ではないですよね。
なおモードをDVDにしてもだめでした。
書込番号:3440084
0点

パフォーマンス バランサーの設定とPowerPanelの設定は一致していますか。確認済みでしょうが念のため。でも、メモリをはずして、SP2もはずせと言うのは・・・。
書込番号:3441091
0点


2004/10/31 20:34(1年以上前)
私も、この掲示板を見てコントロールパネルで確認するとパフォーマンス設定で595MHzとなっていました。
環境はWinXP SP2でメモリーは512MBです。とりあえずCPUをAC電源でパフォーマンスにして起動すると893MHzとなり、そのままACアダプタを抜くと893MHzのままになりました。(バッテリー状態で起動するとやっぱり595MHzとなります。)
それ以上はよくわかりません。とりあえず報告します。
書込番号:3445087
0点


2004/11/02 06:14(1年以上前)
台風23号さんと全く同じです。
書込番号:3450511
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-TR1/B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2007/06/15 12:57:20 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/17 17:46:42 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/10 19:04:22 |
![]() ![]() |
6 | 2004/11/02 6:14:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/03 14:00:02 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/06 0:50:30 |
![]() ![]() |
14 | 2004/07/08 2:23:21 |
![]() ![]() |
4 | 2004/07/06 22:33:03 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/28 22:01:11 |
![]() ![]() |
8 | 2004/06/28 18:24:02 |