VAIO PCG-TR1/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.39kg VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-TR1/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR1/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR1/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR1/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR1/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR1/Bのオークション

VAIO PCG-TR1/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 7日

  • VAIO PCG-TR1/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR1/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR1/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR1/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR1/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR1/Bのオークション

VAIO PCG-TR1/B のクチコミ掲示板

(2684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-TR1/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR1/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR1/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

安定度

2003/07/07 15:37(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 キューピーハニーさん

初めて書き込みします。ペンティアム Mの安定度が知りたいのです。サブとして使う気なのでメモリ食いそうなソフトはあまり使う気ないですが、ノートは初めてなもので誰かご教授くださいませ。
でもできたらDTMソフトSonarユーザーなのでMTRではなくライブ中に同期もできたらいいかなーなんて思っていますがいかがなものでしょうか?あまり望まない方がいいのかな・・・。

書込番号:1737800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/07/07 15:53(1年以上前)

安定度とは???
新機種として不安定という意味でしょうか?
不具合の事例もあまり耳にしませんが、インテルのサイトか何かで
調べないとここの板で聞いても無理かと・・・

書込番号:1737823

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/07/07 16:36(1年以上前)

安定度ってなんでしょうね。
安定しないCPUって聞いたこと無いですけど。
大抵、安定しない原因はチップセットの方にあると思います。

書込番号:1737908

ナイスクチコミ!0


thyujhさん

2003/07/07 19:13(1年以上前)

安定度の意味、分かりませんが、、、
Sonar程度を同期させるには問題はないはずですが、どうやって
同期させるのかが書いてないので分かりません。
せめて、SMPTAなのかMIDI IFなのか内部でReWierなのかくらい
は書いてください。MTRでの24Tr、VSTも軽いのだったら相当
いけるはずです。

書込番号:1738280

ナイスクチコミ!0


卓ぉさん

2003/07/09 16:34(1年以上前)

不安定になる原因は大抵ソフトウェアが原因ですよね。
自作PCならともかくノートパソコンの場合は相性の問題
もないだろうし、後付けがあるなら別ですが。

書込番号:1744229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/07/07 00:38(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 世の中 右肩あがりさん

はじめて書き込みします。ノートパソコンをはじめて購入しようとしています。はじめて買うならバイオがいいなと思っていて、しかも形態性にすぐれているのがほしいのです。Zシリーズも検討しているのですが、ちょっと私には大きいかなと思っています。バイオTRでDVDを再生して それをテレビで見たいのですが何か方法はあるのでしょうか? 教えてください。おねがいします。

書込番号:1736499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/07/07 01:53(1年以上前)

コンピュータを立ち上げ、DVDをTVに接続して観るのなら
\10,000のDVDプレーヤーを買って下さい。数倍画質が綺麗ですし
コンピュータとDVDソフトにあるコマ落ちなどの不具合も少ない
です。
安易にメモリーを増設する予算があればDVDのかなり良質にものが
買えます。

書込番号:1736695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/07/07 04:21(1年以上前)

きのう、某量販店で台湾製かどこかの6480円のDVDプレーヤーを見たわよ。
パソコンなんかで見るよりよっぽどキレイで便利だわ。
増設するメモリーより安いわよ。

書込番号:1736907

ナイスクチコミ!0


kojihugyさん

2003/07/07 07:25(1年以上前)

質問の答えになってないですよ。自分の家以外でDVDを観る事だってあるでしょうし。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030625/melco.htm
こういうのを買ってください。但し、家でしかDVDを見ないのなら上記二人の意見を採用してください。

書込番号:1737030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/07 16:56(1年以上前)


指摘はその通りなんだけど、デスクを買うか?どうかを
悩んだ結果、スペース的にTR1/Bになった彼女は、その差し替えに
TVに接続したいと言ってるね。
十分観れるんだけどTVが部屋にあるならDVDプレーヤー買った
ほうが安価でコマ落ちもあまりないし、満足感は高い。

書込番号:1737945

ナイスクチコミ!0


スレ主 世の中 右肩あがりさん

2003/07/07 17:36(1年以上前)

皆さんいろいろと有難うございました。テレビでDVDを見るこはPS2があるので見れます。私の質問の仕方が悪かったです。すみません。たとえばインターネットでダウンロードした映画などを自分の家だけではなく、DVDレコーダーを持っていない人の家のテレビで見たいのです。ビデオ端子がパソコン見れるらしいのですが、TRにはないようなんです。素人なのでわかりませんのでTRを使ってテレビにつなげて見る方法があれば教えてください。

書込番号:1738015

ナイスクチコミ!0


kojihugyさん

2003/07/07 19:10(1年以上前)


kojihugyさん

2003/07/07 19:13(1年以上前)

やっちゃった。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0020
このページの検索から「ダウンスキャンコンバータ」で絞込みしてみて下さい。

書込番号:1738279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶フィルターは

2003/07/06 22:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 どうするべきか・・・さん

ソニースタイルでTR1を購入し、なかなか気に入って使っているのですが、購入時にサービスで純正の液晶フィルターがついてきました。液晶にはめ込むタイプなのですが、私には、かえって液晶に傷がついたり
液晶の枠に隙間ができそうで怖くて使えていません。使われている方、使用感や効果をお教えください!

書込番号:1735869

ナイスクチコミ!0


返信する
moonsさん

2003/07/06 22:10(1年以上前)

プライバシーフィルターのことですね。
これは、左右から液晶が見えなくするためのフィルターです。
正面以外は画面が見えなくなります。
他人に画面を見られたくない場合に、使用するものですよ。

取り付け方法ですが、取り説にある手順を守れば大丈夫だと思います。
でも、正面からも見づらくなるので、僕はあまりオススメできません。

書込番号:1735894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/06 23:11(1年以上前)

フィルター関連はほぼどのメーカーのものも可透視率というのが
あって90%以上なら液晶パネルの輝度をそれほど落とさず済みますが
75%とかになると何のためのClearBlack液晶パネルかと???

書込番号:1736140

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうするべきか・・・さん

2003/07/07 02:09(1年以上前)

わかりました。やはりサービスで添付されるだけのことはありますね。
あまり先を競って欲しがられるものではないのですね。
それから、イヤホンジャックは市販のイヤホンのジャックと同一でしょうか?何か形状の違う特別のジャックなのですか?(他メーカーでもOK?)加えて教えてください。。。

書込番号:1736736

ナイスクチコミ!0


GON太郎さん

2003/07/07 07:02(1年以上前)

昼間、外で使用しましたが、輝度をかなり上げないと
正面からも見えにくいです。その分バッテリーも、もちません。

書込番号:1737007

ナイスクチコミ!0


まるこ♪さん

2003/07/07 17:56(1年以上前)

TRのいやほんじゃっくは、まったくのーまる。

書込番号:1738068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ガタつき

2003/07/06 21:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 買ったんだけど・・さん

本日、奮発してバイオTRを買いました。なかなか快適につかえていますが、気になる事が有ります。平らな机の上に置いているにも係わらず、ガタつきます。その為、キーボード入力する際、液晶モニターが揺れてちょっと見にくいです。キーボードを入力する際は、そんなに力をいれていないし、本体下にゴムも付いています。皆さんのは、どうですか。小さいし、多少のガタつきは、仕方ないのかな・・。

書込番号:1735812

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/06 22:34(1年以上前)

修理に出した方がいいじゃない、機種は違うけどU101で同じよ内容があるよ
バイオは建付けが悪いのかな。

(reo-310でした)

書込番号:1735987

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ったんだけど・・さん

2003/07/06 23:22(1年以上前)

やっぱり、私のだけなのかなぁ。紙5枚位ゴム足の下に入れたら丁度よくなった。この程度でも修理、交換してもらえるんでしょうか。

書込番号:1736181

ナイスクチコミ!0


VAIO歴5年生さん

2003/07/06 23:26(1年以上前)

自分もTR購入しましたが ガタツキどころかカタツキも無く(笑)
快適に使用しています。
ちなみにドット抜けも皆無でした^^

書込番号:1736206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/06 23:33(1年以上前)

要は個体差・・・

書込番号:1736235

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/07/06 23:37(1年以上前)

ガタつきに関しては個体差があるかもしれませんが、液晶に関しては同じです。
TRの液晶は若干重たいのか、キーボードを打っているとふらつくときが
たまにあります。
遊びを多めに取っているのかもしれませんが、若干きになりますね。

書込番号:1736249

ナイスクチコミ!0


s30の後継機求む!さん

2003/07/08 13:36(1年以上前)

うちのTRも正面から見てCDドライブ側の足が3mmほど浮いてて、タイピングする度カタカタして「やっぱソニーの製品か…」と諦めかけていました。しかし、浮いてるゴム足をむしって、3Mの両面テープを丸く切って張り直したところ、うまい具合に高さが揃いました。
 これで後はバッテリーのカタカタとキーボードの凹凸を直せれば、とりあえず使う気になれます。さらに1.8インチHDDが換装できれば最高です。バルク品で放出されませんかねえ。
 液晶ユラユラは諦めました。

書込番号:1740770

ナイスクチコミ!0


ちゃももさん

2003/07/08 21:38(1年以上前)

うちのも若干ういていて、気になりだしたらとまらなくなって
サポに電話してみました。
多少のしなりはあるので何ともいえないので、送ってください
とのことでした。1週間で帰ってくるという言葉を信じて送る
ことにしました〜。><
うちのは3mmもは浮いてないですが気にいってるし長く使うつもり
ですし調べるだけ調べてもらいます^^

書込番号:1741938

ナイスクチコミ!0


ちゃももさん

2003/07/12 19:35(1年以上前)

もう見てるかどうかわかりませんが・・。
そにーさんから連絡があったのでいちお参考までに・・。

結論言うと、ただで治してくれました^^
送ってから2日後に連絡ありましたので対応も早かったです。
もう発送してくれたらしいので4,5日ってとこでしょうか。

ただ、どうしても「しなり」が産まれるのは素材の性質上し方
ないらしく、ディスプレイの開け方によってはヒンジの部分からねじれが発生して、多少浮いたりすることがあるそうです。
中央の位置を持って平衡に開閉すると軽減されるそうです。

。。でも中央にはカメラがあるから明けづらいんですけどね^^;
買ったんだけどさんも、ひどいようなら電話して送ったら軽減
してくれるかもしれませんよ〜

書込番号:1753616

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ったんだけど・・さん

2003/07/13 19:30(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。交換してくれると言うので、購入したコ○マ電気に持っていきました。在庫と比較したところ、在庫品も私のほどではありませんが、多少がたつきました。そこで、店員にガタつかない物へ交換をお願いしましたが、”在庫もガタついたし、モバイル用は小さいから多少はガタつくの物だ、だから交換は出来ない”の一点張り。しかし、一緒にいた父親が強い口調で抗議したところ、店の責任者らしき人が出てきて、メーカーと相談してどうするか検討してくれる事になりました。人によって態度・対応を変えるお店もどうかと思います。確かに多少ガタつく程度で故障では無いかもしれません。でも、高価な製品だし、私は今後何年もガタつきを我慢しながら使い続けるのは、嫌だと感じています。皆さんはどの様に感じますか。頂いた回答をみると、ガタつかない製品もあるようです。それでも、モバイル用は小さいからガタつくものとして、我慢しますか。

書込番号:1757047

ナイスクチコミ!0


ちゃももさん

2003/07/14 20:58(1年以上前)

コジマはその場で他の在庫と比べてくれただけでも良心的だと思いますよ〜。
ビッグカメラは買うときに、「VAIO製品のクレームは当店では一切うけません」てゆう書類を見せられました(笑

なんにせよ、小売店ではなく直接SONYさんに電話したほうが早かったかもしれませんね。丁寧な対応でしたし、結局小売店は保障に関する正確な判断をできっこないので。
私は初期不良は絶対嫌なので電話して、調べてもらって泣き寝入りしなくて良かったと思ってますよ^^対応も丁寧でしたし。
1万、2万のもの買ってるわけじゃないし、「個体差だよ」の一言で納得できるほどお人よしでも金持ちでもないのでっ。
でも、言う言わない、気にする気にしないはその人の自由なのでそんなに怒らないで〜^^

書込番号:1760597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TRとLOOX

2003/07/05 21:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 まっくゆーざー♪さん

マックをメインに使っていますが、このたび、仕事の関係(MS WORD、EXCEL)をWindows
でそこそこ使いたい、Winでしか動かない語学学習ソフトを使いたい、それからモバイルマ
シンが欲しいとの理由から、このVAIO TRと富士通のLOOX 60 (or 80)の購入を考えていま
す。
DVDを見る必要性はありませんので、あくまでモバイルということとテキスト入力(&処理)
を重点に置いて考えるとしたら、どちらの方が適しているでしょうか?
液晶自体はこのTRの方がいい感じですが、本体の強度(特にヒンジ)に不安を感じ、TR
購入に踏み込めません。よきアドバイスをお願いします。

書込番号:1732291

ナイスクチコミ!0


返信する
JIMNYさん

2003/07/05 22:12(1年以上前)

私もMACユーザーです。私は、PowerBookにするかWin-Noteにするかさんざん迷って、LOOX-T90DN8(WebMart-model)にしました。ここでLOOXの宣伝をすると叱られそうですが。決め手は、HDDの拡張性とWindows2000の載せ替えでした。ただ、iBOOKらしさを求めるならTRでしょう。デザインはTRが良かったのですが、後の拡張性と自分好みのカスタマイズでLOOXにしました。価格も手ごろで気に入ってます。
デザインと携帯性を取るならTRでしょう。LOOXより断然軽いし見た目がきれい。ただ、長時間のモバイルならDVD-ROMの代わりにバッテリが入るLOOXになります。

書込番号:1732489

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2003/07/05 23:24(1年以上前)

★LOOXの欠点
メモリスロットが1で最大512Mbyteです。それに比べて
TR1はメモリスロットが2スロットあるので、メモリ増設
するときそのまま256Mbyte使用できます。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0305/biblo_loox/t/method/index.html
で確認できます。
以上

書込番号:1732781

ナイスクチコミ!0


C1XF改めTRユーザーさん

2003/07/05 23:37(1年以上前)

私もMacとWinを使用しています。Win機を先日TRにしました。
携帯性(重量)と所有欲を満たしてくれるという理由で。

LOOX S80はCrusoeですよね。
以前、Crusoe機を購入したんですが、OSの起動から処理にいたるまで
あまりのノンビリさにすぐに手放した経験があります。
T60はCeleronですね。たぶんオフィスくらいはキビキビ動くでしょう。
実際に確認したわけではないですが。。。

TRのヒンジは色々言われてますが、通常使用において何の不満もありませんよ。
ある程度個体差があるのかもしれませんが。
テキスト入力の要はキーボードになると思いますが、
必要十分で特に不満もありません。
個人差が激しいところですのであくまで私観ですが。
液晶は問題なし。キレイの一言です。
バッテリーも標準で5時間ほどワードを使えてますので、
仕事先ではバッテリー駆動のみです。
無線LANも内蔵なので仕事先で助かってます。
なにより持ってて嬉しくなるっていうのがイイですね。

というわけで私はTRに一票です。

書込番号:1732835

ナイスクチコミ!0


pigboatさん

2003/07/05 23:51(1年以上前)

私がTRにした理由はただ1つ。XPProを選べるからです。LOOXは自分で乗せ変えしないとだめだし、officeXPは既に持ってたからWORKSにしました。HDの少ないのは、NASでカバーしてます。逆にXPProが必要なくて、品薄でなかったら、絶対T90にしてたと思います。

書込番号:1732908

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっくゆーざー♪さん

2003/07/06 00:48(1年以上前)

性能的にも価格的にも(ここでこんなこというのもなんですが)LOOX T60の方が上
だとは思うんですね。
けどな〜んかSONY TRにひかれてしまう...「所有欲」って点からいえばやっぱり
無難に(?)TRを買った方がいい感じですね。心配していたバッテリーもかなり持つよ
うですし♪
どうもありがとうございました。

書込番号:1733144

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっくゆーざー♪さん

2003/07/06 00:49(1年以上前)

↑すいません。アイコンが若くなってしまいました(^^;)
最初に質問したものですので……

書込番号:1733146

ナイスクチコミ!0


今話題のグワンコさん

2003/07/06 12:37(1年以上前)

TR良いですよ!
手放せません。

書込番号:1734406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

誰か教えて?

2003/07/05 15:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 espervaioさん

ソニスタでTR1の購入を考えていますがどなたか教えてください。
メモリーを1Gまであげる必要があるソフトってなあに?
それから英語キーボードを使っている方にうかがいます。
つかいがってはどうですかあ?

書込番号:1731324

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/07/05 15:47(1年以上前)

メモリが1G必要なソフトは今のところありません。
ただし、1Gあればますます快適になるソフトはごまんとあります。

英語キーボードは使い勝手自体はほとんど変わりません。見た目勝負ですので。

書込番号:1731351

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/07/05 17:30(1年以上前)

僕は512MBでTRを使用していますが、メモリ不足で困ったことが今のところ
ありません。
1GBにするにはまだまだ価格が高いので、512MBで様子を見てみるのも良いと思いますよ。

英語キーボードですが、プログラムを書くのであればオススメです。
僕はプログラムを書かないので、日本語キーボードを使っています。

書込番号:1731631

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/05 17:41(1年以上前)

ワークスモデルは販売終了だね
TR1/Bを768MBにすると269,600円かいい値段だね。

(reo-310でした)

書込番号:1731675

ナイスクチコミ!0


鯰娘♪さん

2003/07/06 09:58(1年以上前)

メモリ1G&英字配列でTRを使用中です。

趣味でDelphi(ObjectPascal)を始めましたが、
英字配列のお陰か、とても入力し易いです。
また、ワイドな画面&綺麗な液晶で、作業も快適です。

VisualBasicと同様に、DelphiもRAD環境で開発するものなので、
メモリも多くなければ快適に作業出来ます。

この点で、1Gにして良かった〜☆と感じています。

書込番号:1734028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/06 19:22(1年以上前)


そうかな?
メモリーの消費量をタスクマネージャで確認してみたら??
そんなに食わないと思うけど・・・

書込番号:1735290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/07/06 19:47(1年以上前)

Delphiは知らないけど、VC6.0だとメモリ1Gでスワップしまくりますね。
今書いてるコードは16,000行位なんだけど(涙

書込番号:1735368

ナイスクチコミ!0


鯰娘♪さん

2003/07/06 21:12(1年以上前)

Delphi7 Proのメモリ消費量をタスクマネージャーで見てみました。
(Delphiを始めたばりで、大したソフトは作れていないので、
参考にならないと思いますが。汗)
尚、ノートン先生等の常駐ソフトが動いている状態でDelphiを起動し、作業しました。
●作業中      245MB
●プログラム実行時 249MB
プラス、プログラム実行時に「SonicStageで音楽再生」を加えると
●300MB

大してメモリを消費していませんね(^^;)
ちょっとびっくり。
えと、マトモなソフトを作れるようになったら、
再びメモリ消費量を測ってみますね。


その他、↑とは別に調べてみたものがあります。
【InternetExploler6 SP1】【Netscape7.02】【Opera7.11】
【Lunascape1.3.0】【Amaya8.0.0】【Lynx】【Mozilla1.3】
のブラウザを同時に起動し、http://www.vaio.sony.co.jp/
表示させた状態で消費メモリを見てみました。結果は
●331MB
でした。
これにプラス、SonicStageで音楽再生すると
●390MB
になりました。

1GBも使わないんだぁ〜☆
とびっくりしました♪

結果として、【普通に】使っていれば1GBのメモリは必要無いって事に
なるんでしょうかね。

書込番号:1735678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-TR1/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR1/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR1/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-TR1/B
SONY

VAIO PCG-TR1/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 7日

VAIO PCG-TR1/Bをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング