VAIO PCG-TR1/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.39kg VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-TR1/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR1/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR1/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR1/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR1/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR1/Bのオークション

VAIO PCG-TR1/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 7日

  • VAIO PCG-TR1/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR1/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR1/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR1/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR1/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR1/Bのオークション

VAIO PCG-TR1/B のクチコミ掲示板

(2684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-TR1/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR1/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR1/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/07/03 07:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 マイマイカブリさん

パソコン初心者です。バイオのノートを購入予定なのですがどれを選んでいいのかわかりません。エクセルがあって、無線ラン?(インターネットをコードなしでやりたい)があればいいです。クリアブラック液晶はキレイですよね
?初心者は画面が大きい方がいいのでしょうか?

書込番号:1724133

ナイスクチコミ!0


返信する
かかかみさん

2003/07/03 07:35(1年以上前)

>初心者は画面が大きい方がいいのでしょうか?
別にそんなことはないと思います。無線ランといえばどこかのホットスポットで使うとしたら持ち運びが便利な方がいいでしょう。

書込番号:1724150

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/03 08:34(1年以上前)

携帯するならこのクラスが最高です
室内限定で使用するなら14〜15インチクラスの方が便利ですし、値段も15万クラスから買えます
無線LANも今は過度気だしね、8月以降のモデルはIEEE802.11a/b/g対応になるから難しい。

(reo-310でした)

書込番号:1724223

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/03 08:56(1年以上前)

過度気→過度期

書込番号:1724253

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/07/03 09:00(1年以上前)

金銭的に余裕があるならば、Zシリーズもよいと思います。
無線LANも内蔵しているし、液晶もSXGA+(1400×1050)と大きくて、
Excelを使うのにかなり重宝するはずです。
僕もTRとは別にSXGA+液晶のノートPCを使っていますが、画面が広いと
Webも見やすいし、Excelも見やすいしといろいろと便利です。

もちろん、TRもWXGA(1280×768)なので、普通のモバイルノートのXGAと
比べるとExcelは見やすいです。

クリアブラック液晶ですが、映り込みが若干気になりますが、明るく見やすいです。
写真や動画を見るのに非常に適していると思います。
無線に関しては、IEEE802.11bが内蔵されていれば、とりあえずは問題ないと思います。
無線は内蔵されていませんが、FRもクリアブラック液晶を採用していて
初心者の方にはよいマシンだと思います。
無線LANも最近ではPCカードとルータのセットで発売されているので、導入も
それほど難しくないと思います。

書込番号:1724257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

未知のメモリー量

2003/07/02 23:01(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 三国志さん

この度仕事でモバイルをしないといけない状況になりました。
そこで、この機種を考えているのですが、特に、メール受信やFAXの送受信、及びイラストレータを頻繁に使います、今現在WORKSの512Mか思い切って768mかで悩んでいます。実際上記のソフトを使用している方いらっしゃいませんか?宜しくお願いします。

書込番号:1723199

ナイスクチコミ!0


返信する
鯰娘♪さん

2003/07/03 13:30(1年以上前)

イラストレータは使用していませんが、Photoshop7.0ならTRで使っています。使い道はちょっとした画像処理だけですので、普通に使えています。

メールソフトはPostPetV3を使用していますが、ペットの描写能力も良いですし、快適に動作します。

また、Delphi7.0もTRで使用しています。
TRはワイドな画面なので、作業し易く、とても満足しています。

私はWORKS(TR1/P)にメモリ1GB入れていますので、参考になるかどうかは分りませんね(^^;)

書込番号:1724782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

回答

2003/07/02 03:28(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

返信する
C1→TR1さん

2003/07/02 21:20(1年以上前)

返信で書き込んでください。

書込番号:1722806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

sonic stageについて

2003/07/02 03:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 どうするべきか・・・さん

気分よくTRを使っています。特別スペックが高いというわけではないけれど、所有欲を満たしてくれています。ところで、ソニックステージのことで質問したいのですが、デスクトップ(HS51)のソニックステージでは、CDをインストールしても曲名が記載されないので、「CD情報取得」というアイコンを押せば3種類の取得のコースが示されて、少なくともどれかでは曲名がダウンロードできたのですが、TRのソニックステージでは、「CD情報取得」を押しても「MUSIC NAVI」しか起動せず、これがまたほとんどのアルバムでヒットせず手間がかかり、結局アルバム名や曲名が未確認のまま放置せざるを得ません。カスタマーセンター(技術)に問い合わせたところ、しどろもどろの兄ちゃんで、「新しいTRはここの機能が縮小されています」だって!どうして新しいバージョンになって使いにくくなっとるねん!と怒りつつ、仕方ないので諦めましたが・・・。何かTRのこの「CD情報取得」の方法についてご存知の方教えてください!

書込番号:1721080

ナイスクチコミ!0


返信する
moonsさん

2003/07/02 14:48(1年以上前)

SonicStageのバージョンアップによる改悪ですよね。
TRでは、すでに最新バージョンが適用されていたみたいで、バージョンを確認してビックリしました。

僕自身はCLIEを購入時に古いバージョンのSonicStage1.5が付属していたので、
TRにプリインストールされたSonicStageをアンインストールして、CLIE付属の
SonicStageを入れればよさそうです。(そんなことはしませんが)
そういった手もあるという報告です。

書込番号:1721934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

付属ソフトのSonicStage Mastering Studioについて

2003/07/02 00:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

TRに付属に音楽、編集ソフトのSonicStage Mastering Studioについてですが、単体販売はしていないのですが、非常に色々なフィルタもついており、様々な高度な処理が行えるから、これだけでも買いだという噂を聞きました。
他のメーカーからも同様のソフトは出ているのですが、精度が全然違うと聞きました。ソフトを使用された方がいらしたら感想をお聞かせください。

書込番号:1720569

ナイスクチコミ!0


返信する
揚げ足鳥さん

2003/07/02 01:04(1年以上前)

単品販売はしていないようです。

でもそんなに良いのかな?少なくとも私のところにあるSonicStagePremiumは重いし使い勝手良いものとは思えないけどね。
(特に曲名検索とか)

書込番号:1720823

ナイスクチコミ!0


同様さん

2003/07/02 02:24(1年以上前)

あの↑の方、知らないなら余計なこと書かないほうが身のためですよ。
かなり恥さらしになっちゃてるから。

SonicStageMasteringStudioはその道の人なら、いかにすごいソフトかわかります。
ていうかありえないでしょ!WAVESのエフェクトにSony OxfordのEQにSBMだなんて。
このためにVAIOごと買ってしまう人もいるぐらい。
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/16/cjad_kodera.html

ただ普通のユーザーには何のソフトかわからずじまいでしょうが…。

書込番号:1721024

ナイスクチコミ!0


...................さん

2003/07/02 07:41(1年以上前)

割れ厨がから物の本質なんて分かってないんでしょ。

書込番号:1721270

ナイスクチコミ!0


揚げ足鳥さん

2003/07/02 08:44(1年以上前)

割れ厨呼ばわりですか、まあ確かにSSのV1.0なんでSSMSと違うから確かに
スレ主の質問に対する回答としては適切でなかったかもしれないけど。
あと単品販売やっていないのは本当でしょう。

で、どうなの?使ってみてさ?使い勝手とかいいの?ZDNetの記事以外
に個人的に使用しているんだったらその感想教えてよ。

書込番号:1721347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/02 13:47(1年以上前)

それ以前にVAIOの付属ソフトって使ったことがない(笑)
何のためのVAIO?という感じなんだけどね。
個人的にどう感じたが重要で、一般論はどうでもいいよ。

書込番号:1721851

ナイスクチコミ!0


romoromoさん

2003/07/06 23:52(1年以上前)

SonicStage Mastering Studio単体としては販売されていませんが、
wavesのL1、S1、OxfordのEQは単品(に近い形)で販売されてます。
お値段もそれなりで、買い方にも寄りますが3、40万ぐらいだと思います。
私はProtoolsという業務用のサウンド制作編集ソフトのプラグインソフトという形で使用しています。皆さんがテレビやラジオまたはゲームなんかで耳にする音楽や音声は、このフィルターを通っている割合が結構高いとおもいますよ。なので精度が高いというよりは、業務用のソフトがバンドルされちゃってるので、知ってる方はびっくりしてるというのがホントのところかも知れません。かくいう私もこれが魅力的でVAIO購入検討してます。(笑)

書込番号:1736302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 刹☆那さん

TRを買おうか迷っている者ですが、店頭で触っていたのですが、800*600
や他のモードもそうですが、MAX以外は表示区域が800*600(?)になって
いるだけで、周囲が黒かったです。

デスクトップは800*600などにすれば文字等が大きくなって、フル画面に普通になるのでちょっと戸惑ってしまいました。
画面のプロパティをあーでもない、こーでもないと弄っていたのですが、
結局ディスプレイ横のズームボタンらしきものでしかフル画面にできま
せんでした・・・。
画像がちょっとぼやけてしまうので、普通に800*600をフル表示できない
かなーと思い、書き込みをさせて頂きました。

どなたかよろしかったら教えて頂けないでしょうか。

書込番号:1719798

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/07/01 20:42(1年以上前)

>画像がちょっとぼやけてしまうので、普通に800*600をフル表示できない
かなーと思い、書き込みをさせて頂きました。
液晶の特性上不可能です.
素直に1280×768で使いましょう

書込番号:1719832

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/01 21:30(1年以上前)

ワイドの長所はDVD再生などにはいいですが
逆にネット、メール、画像の表示には普通の4.3表示の画面の方が使いいですね
私の使用目的では使いづらいですね。

(reo-310でした)

書込番号:1719991

ナイスクチコミ!0


スレ主 刹☆那さん

2003/07/02 01:36(1年以上前)

みなさん、お答え有難うございます。

やはり無理ですか〜。設定はほぼ試したので、もしやと思っていました
が・・・。
目がそんなによくないので、1280*768はちょっと細かいと感じてしまい
ました。
もう一回、店頭で色々確認してみようと思います。

書込番号:1720917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/02 03:05(1年以上前)

WXGAがどうのというよりも、TR1の液晶パネルが小さいだけ
ですよね? このサイズは誰が使っても文字は小さく感じる。
僕の15.3型のWXGAは快適です。SXGA+ほど画面に違和感もなく
ワイドな分、画面の振り分けが便利ですね。

書込番号:1721083

ナイスクチコミ!0


スレ主 刹☆那さん

2003/07/02 18:58(1年以上前)

すみません、できました。

どうも、拡大ボタンを押したままシャットダウンしてしまうと、画面が小さく表示されて周りが黒で表示されるようです。

FN+Fを押したところ、きちんとフル表示できました。
これなら拡大よりは多少シャープにみえます。購入しても大丈夫かな
と思いました。
みなさんありがとうございました。わかりにくい書き方ですみません
でした。

書込番号:1722418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-TR1/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR1/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR1/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-TR1/B
SONY

VAIO PCG-TR1/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 7日

VAIO PCG-TR1/Bをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング