
このページのスレッド一覧(全399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年6月28日 12:25 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月28日 07:52 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月27日 23:57 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月28日 00:51 |
![]() |
0 | 6 | 2003年6月26日 19:04 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月28日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


液晶モニタの上に載っていたマニュアルがずれて、液晶に薄い引っ掻き傷というか擦り後が付いてしまいました。表示にはなにも問題ないのですが、待機中など黒バックになったときなどにめだってしまうのでなんとかしたいのですがモニタークリーナーで擦ってもどうにもなりません。。どなたか解決策をご存知ないでしょうか?
0点


2003/06/28 01:24(1年以上前)
傷付けるの早いね。
放置しておく時は極力蓋を閉じないだとか、
たった100円のクロス敷いておくとかさ。
書込番号:1708841
0点

それ以上いじらないほうがいいと思うよ
コーティングしてあるから、下手するともっとひどくなる可能性がある。
書込番号:1708950
0点

>液晶パネルの上に物を置くかな??? 普通。
開閉を180℃にしないと無理ですね、何かにぶつけて傷をつけるなら分かるけど、液晶に物をのせる使い方は分からない?
(reo-310でした)
書込番号:1709489
0点


2003/06/28 12:25(1年以上前)
>液晶パネルの上に物を置くかな??? 普通。
いいじゃん。本人の所有(人から借りたものじゃなさそう)だし、
次回から注意するでしょう?気になるなら時期モデルを買えばいいんだし、失敗して学ぶのだから高い勉強代金としてください。
書込番号:1709873
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


やはり皆さん量販店で購入されているのでしょうか?
ソニスタは納品が遅いけど3年の修理がついてますよね。
値段的には高いと思いますが長い眼で見ると得なのかなぁ?
WORKSだけ見ると安い気もしますけど。
量販店でも数%上乗せで保証はしてくれますが・・
どうなんでしょう
0点


2003/06/27 22:23(1年以上前)
私の場合3年も同機種使うと思いませんので(せいぜいもって1年C1も1年でした)私の意見でした。
書込番号:1708166
0点

自分は使用期間を最長で6ケ月しか考えないので保証期間の長さは
売ったりする際の購入者さんのものだったり・・・
書込番号:1709069
0点


2003/06/28 07:51(1年以上前)
どこで購入しても、VAIOセーフティープラスに加入することはできます。
ノートパソコンなら、8,000円(税別)です。
http://www.vaio.sony.co.jp/Misc/safety_plus/index.html
書込番号:1709328
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

2003/06/27 23:57(1年以上前)
発送メールが届いてよかったですね。
僕もソニスタで購入しました!
書込番号:1708488
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B




2003/06/27 00:34(1年以上前)
久々のVAIOです。さん
問題なく動きますよ。
私はTR1/Pですが快適ですよ。
同時にネットやメールもしていますがサクサク動きます。
/Bでしたらメモリは512にしたほうがいいかと思いますが。
書込番号:1705935
0点



2003/06/28 00:51(1年以上前)
RINパパさんレス有難うございます。
明日、GNO買いに行ってきます。
書込番号:1708707
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


みなさんはTRのバッテリーはつけて使用してますか??僕は、ほとんど家での使用なんで、今のところ購入から一度もバッテリーをつけてません。バッテリーの性能が低下していくのがなんかもったいなくて・・・本当に必要なときだけ使用しようと思ってます。けど、気になるんことがあるです!!このモデルはバッテリーカバーがないので、バッテリーのコネクトの部分のピンが悪くならないかと・・・なんかこのピンを保護するよい方法ないでしょうか??あと、バッテリーって、つけてなくても大丈夫なんですかね??
0点


2003/06/26 15:48(1年以上前)
バッテリーぐらいケチらないでつけとけばいいんじゃないでしょうか。
つけないほうがもったいないというか、線につながれたままというの
がもったいない気がします。
あと、バッテリーはいざというときにUPSとして機能しますから、そう
いう面でもつけておいたほうがいいかなぁ、なんて思います。
あんまり役に立たない(しかもTRユーザーじゃない・・・)コメントで
すみません。
書込番号:1704272
0点


2003/06/26 16:54(1年以上前)
話がそれてきていますが、僕もACアダプタで使用するときは極力バッテリーをはずしています。
理由は、熱によるバッテリー劣化を防ぐためです。
TRは思いのほか発熱するので、その影響でバッテリーが劣化するのが心配です。
でも、会議などに持ち出すときは、バッテリーを利用しています。
スーパースタミナで5時間使用できるので、会議中も安心です。
あと、バッテリーをつけておく利点としては、停電時などの突然で電源断ではないでしょうか?
話しそれますが、モバイルならsigIIIに賛成!
書込番号:1704411
0点

売るときはバッテリはへみたいな値段(ヨビナド)付けっぱなしでよいかと。自分3年付けっぱなしノートありますが、バッテリはどのくらいかは怖くて試してないです。(^^;)
書込番号:1704429
0点


2003/06/26 19:04(1年以上前)
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-0375ECF
これが参考になりそうだ。
書込番号:1704706
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


以前、付属のDVD再生ソフトでは全画面表示にしても上下左右に黒い帯部分ができてしまうと言う書き込みがありましたが、SONYに問い合わせたところ、こう言う仕様だそです。何か良い手はないかと思っていたらサイ○ーリ○ク社の最新バージョンソフトでリニアストレッチと言う機能があって全画面表示できました。
0点


2003/06/26 06:33(1年以上前)
画面のプロパティの設定タブの画面の領域を1280x1024にすれば
標準添付のソフトウエアでも画面いっぱいに表示できますよ。
書込番号:1703414
0点


2003/06/28 17:38(1年以上前)
うちのはDVD再生は何もしなくても4:3で全画面になってますが・・。
なぜだろう・。
ゲームのフルスクリーンはあいかわらず横にのびてしまいますが。
書込番号:1710645
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


