VAIO PCG-TR1/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.39kg VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-TR1/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR1/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR1/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR1/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR1/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR1/Bのオークション

VAIO PCG-TR1/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 7日

  • VAIO PCG-TR1/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR1/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR1/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR1/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR1/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR1/Bのオークション

VAIO PCG-TR1/B のクチコミ掲示板

(2684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-TR1/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR1/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR1/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ソニスタ遅れ組

2003/06/10 16:27(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 0ポインターさん

ソニスタ初期注文組は、めでたく発売日に手にし、カスタマイズモデルも、昨日あたり納入されたみたいだですが。。
ソニスタ、ポイント0組は、6月3日ぐらいから注文可能となった思いますが、
納品状況はどうな感じなのでしょうか?
当方4日注文、Pモデル、英語キーで、6月中旬(あいまいな表現のまま)が納期となっていますが、
そろそろ気になりだしました。
3日以降注文ですでに届いた方おりますでしょうか?
また、ソニスタ常連の方のご想像でも聞かせて頂けると安心します。

書込番号:1658245

ナイスクチコミ!0


返信する
C1XFユーザーさん

2003/06/10 17:36(1年以上前)

2日にメール来ましたが一晩考えて3日の夕方にオーダーしました。
TR1/Pの英字キーボードです。
納期は同じく「6月中旬」ですのでまだ届いてません。(2日の夜なら「7日頃」だったんですが)
過去ログでどなたかがソニスタに問い合わせられた記事があると思いますが、
15日頃とのことだったと記憶しています。
まぁ中旬ですから10日から20日の間に届けば文句ないかな、と気長に構えてます。
発送時にあらためてメール来ますから大丈夫ですよ(~o~)

書込番号:1658404

ナイスクチコミ!0


アイマール16さん

2003/06/10 18:09(1年以上前)

僕も4日注文でPモデル(日本語キーボード)です。毎日のように状況を確認中ですが、6月中旬納期のパッケージ中のまま変わらずです。明日でちょうど1週間なので、明日くらいに発送のお知らせがあって週末(15日?)に着かなぁと思っています。(もうここまでくると希望的観測。)いまか、いまかと待ちながらも、今週はサッカーがあったりと、他にも楽しみがあるので、気にはかけつつもとりあえず待ってます。

書込番号:1658468

ナイスクチコミ!0


C1XFユーザーさん

2003/06/10 18:14(1年以上前)

15日なら日曜だし文句なしですね(できれば14日がベストですが…)
一週間以上パッケージしてくれてるということで丁寧な梱包を期待して待ちましょう(笑)

書込番号:1658480

ナイスクチコミ!0


チヨビタ君さん

2003/06/11 16:07(1年以上前)

私と友人の今回の数少ない経験では(本体&本体&マウスのみ:合計3回発送)、発送のお知らせメールは宅急便で発送した日の夕刻に送られて来てました(20時〜21時台)。発送はいわゆるWorking Dayに行われるようですので、14日にゲットされる方には13日の夕刻メール、それまでにメールを受け取られなかった方は16日以降発送で、17日以降にゲットということになるのかも知れませんね。早く届くといいですね。

書込番号:1661272

ナイスクチコミ!0


C1XFユーザーさん

2003/06/11 16:56(1年以上前)

言われてみれば確かにそうでした。<チヨビタ君さん
Xdayは13日の金曜日ですね…ヤな感じ(笑)
しかもメールが来た時点で配送会社のデータベースには未登録で
翌日の午前中に到着するから追跡ページって役に立たないことが多かった。。。
はやくこ〜い、TR!(祈)

書込番号:1661374

ナイスクチコミ!0


スレ主 0ポインターさん

2003/06/12 21:38(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました!安心して気長に待てそうです。しかし、、ステータス、もう少し詳しくしてほしいですね〜。しかも納品日が上旬、中旬、下旬という表現のままとは・・。

書込番号:1665046

ナイスクチコミ!0


レオンさん

2003/06/13 00:23(1年以上前)

以前にソニスタにいつ到着か聞いて、15日前後と回答を
いただいたレオンです。

3日注文でずっと6月中旬表示が付いていましたが、先ほど
ソニスタから発送済みのメールが届き、ソニスタのステータスも
出荷済になっていました。

明日13日に届きそうですが、明日から不在なんだよね。
結局さわれるのは月曜日かぁ。。。

書込番号:1665835

ナイスクチコミ!0


スレ主 0ポインターさん

2003/06/15 16:58(1年以上前)

レオンさん良かったですね!私は結局、週末は連絡ありませんでした。。他のスレでは、4日深夜で既に届き始めていますが。。英語キーボードだとあと何日かかるのか。。。

書込番号:1670770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2003/06/10 08:34(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 まーくゴーゴーさん

無線LANを設定していますが接続が不安定で困ってます。メルコのWLAR-L11-Mを使ってるのですが相性が悪いのでしょうか?本体の無線LANをOFFにしてCARD(メルコWLI-PCM-L11GP)を使っても同じです。詳しい人がいましたら教えてください。

書込番号:1657417

ナイスクチコミ!0


返信する
tak27さん

2003/06/10 09:03(1年以上前)

僕は以前Z1+WLAR-L11G-Lを使っていたのですが、問題は特にありませんでした。でもモジュールが違うから参考にはならないかな・・・
CARD使っても同じなら相性ではないと思いますが。WEP等どのような設定になっているのでしょうか?
XPでパッチをあてるとWEPが使えなくなる(接続できないor途切れる)といった問題があるようですが。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;821442
ちなみにファームウェアはアップデートされてますか?現在は1.44?がリリースされていると思いますが。もしまだでしたら試してみては?

書込番号:1657456

ナイスクチコミ!0


sihさん

2003/06/11 12:48(1年以上前)

ウチはWLA-L11を使用していますがまったく問題ないです。
初めはXP側でアクセスポイントの選択をしなければならないことを知らなくてちょっとアセりましたが、そこさえクリアしてしまえばPCG-R505R/K+Win2k+WLI-PCM-L11と同じように使えました。
同じ製品ではないのでなんともいえませんが…
接続が不安定ということですが、電波強度とかは問題ないですか?
あと、他のマシン+WLI-PCM-L11GPでは問題ないのですか?

書込番号:1660898

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーくゴーゴーさん

2003/06/11 21:05(1年以上前)

いろいろありがとうございます。アクセスポイントが以前から調子悪かったので接続不安定だったみたいです。(設定やファームが出来ませんでした)そこでアクセスポイント(WLA-G54/P)を購入しました。問題なく動きます。お騒がせしました。

書込番号:1662041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FFXIベンチの結果

2003/06/10 00:53(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

FFXIのベンチマークをTRでやってみました。
結果は1550です。
U101が1100前後という話ですから、U101よりは遊べるみたいです。
ただ、FFXIのソフトを持っていないので、実際に遊べるかはわかりません(すみません)。

書込番号:1656828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/10 00:55(1年以上前)

かなり重い感じでしょうね
解像度が特殊なので動作的には微妙かな?

書込番号:1656836

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2003/06/10 05:47(1年以上前)

ワイド液晶モノはベンチ以前にあんまりやりたくない様な…
Win版最大の恩恵である文字の読み易さを損なっているぽ。

書込番号:1657261

ナイスクチコミ!0


やまももみどりさん

2003/06/10 13:49(1年以上前)

FFに限らずフルスクリーンについて質問なのですが、
ワイド画面でフルスクリーンにした場合は全体が横に
間延びしてしまうのですか?
それとも、左右に空きが出る形になるのでしょうか。

書込番号:1657939

ナイスクチコミ!0


fenrir-luneさん

2003/06/10 18:19(1年以上前)

いちよう入れてみてやってみます。
だめだと思うけど、、、スコア1650
他にもスコア5400と3800のマシンがあるのでこれでやりたいとは思いませんが、、、しかもHDD30GBしかないのにFFだけで6Gくらい使うし

書込番号:1658495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2003/06/09 22:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 キャンディマンさん

無線LANで接続したいのですが、何を選んでいいのか・・・。
お店ではTR1は無線LANの機能が内蔵(?)されているので、
メルコのWBR-G54だけでカードはいらないと言われました。

たくさんありすぎて、よく分からなかったので、お勉強をしてからと
思って、帰ってきたのですが、これを買ってOKなのでしょうか?
どなたかアドバイスいただければと思います<(_ _)>

自宅は木造2階建てで、2階に現在、VAIO PCV-RX66があります。
これは、ケーブルテレビのモデムにつながって、今書き込みしているのもこちらです。
こんかい、TR1を買ってきて、これで1階のリビングとかでもインター
ネットをしたいと思っています。また、2階のパソコンに接続されているプリンタから印刷もしたいと思ってますが、それにはG54を買えばOKでしょうか?

的を外しているような質問をしていたら、ご指摘ください。
よろしくお願いします。

書込番号:1656297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/06/09 23:01(1年以上前)

このパソコンには、bとaのデュアルになっていますので、gのものと互換のあるbが使われてるので本体だけで大丈夫です。ただ、54Mの早さを使おうとすれば、a対応のアクセスポイントを購入するか、この本体とgのカードを購入する必要があります。

>ネットをしたいと思っています。また、2階のパソコンに接続されているプリンタから印刷もしたいと思ってますが、それにはG54を買えばOKでしょうか?

電波をとどくと言う条件ならOKです。実際に届くかはわかりませんが・・・
プリンターは、プリンターサーバと言うネットワークのLAN使えるようにするものを購入するか、今あるパソコンをプリンターサーバとして使うことになりますが・・・

書込番号:1656330

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャンディマンさん

2003/06/09 23:07(1年以上前)

>て2くん さん
早速ありがとうございます♪

今のケーブルテレビは2Mしか出なくて、最高でも10Mなので、
大丈夫です。(54M以上になるのはいつのことやら・・・)
1階でなかなかつながらなかったら、WLE-NDRっていう無指向性アンテナ
を付けたらOKかなと。

>プリンターは、プリンターサーバと言うネットワークのLAN使えるようにするものを購入するか、今あるパソコンをプリンターサーバとして使うことになりますが・・・

今あるパソコンをプリンタサーバーにすると、電源は入っていないといけないんですよね、きっと。
ちょっと難しそうなので、まずは普通の無線LANからにします。
ありがとうございました。

書込番号:1656372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/09 23:18(1年以上前)

>今のケーブルテレビは2Mしか出なくて、最高でも10Mなので、
大丈夫です。(54M以上になるのはいつのことやら・・・)

無線は実際にその速度が出るわけではなくその半分程度しか速度がでません。だからbでは11Mとなってるが、実際は2〜8M程度です。だいたい半分ぐらいが標準です。(電波がよいところで)
aやgだとその半分の27M前後ですね。gでもbと互換性を持たしたものだとbと同じ性能になるが・・・

>今あるパソコンをプリンタサーバーにすると、電源は入っていないといけないんですよね、きっと。

逆です。プリンターを使うときは必ずパソコンの電源を入れる必要があると言うことになります。

書込番号:1656411

ナイスクチコミ!0


C1XFユーザーさん

2003/06/10 00:08(1年以上前)

私は木造二階建てでケーブルモデム(10MB)+無線LAN(2.4GHz/11Mb)環境を構築してます。
1階の部屋にモデムと無線アクセスポイントをつなぎ、C1に無線カード挿している状態です。
家中どこでも普通にネットワークに接続できます。裏の駐車場の車内からでもアクセスできてます(~o~)
(それだけに無線LANのセキュリティを勉強しましたがね)木造住宅に住んだことに感謝した瞬間でした。

私は小型プリントサーバをプリンタに付けてLAN接続してます。MacとWinが混在ですので仕方なくなんですが。
Windowsのみの環境でしたら安価で使いやすそうなものがあります。WBR-G54と同メーカーならLPV2-TX1(T1)等。
これだとデスクトップの電源を入れる必要はなく、プリンタの電源のみ入れれば無線環境でも印刷OKです。
WBR-G54にケーブルモデム、PCV-RX66とプリンタからの有線LANをつないで無線でTR1がつながる形ですね。
手間を惜しまないなら現状+WBR-G54で、面倒くさがり屋さんなら+WBR-54+プリントサーバですね。
個人的にはもうサーバなしには戻れません。印刷したくなったときにPCの起動を待つのが面倒で(^^ゞ
ただ、複数の機器を一度に導入すると設定でコケた時の原因究明が難しくなりますからまずは無線LANという
キャンディマンさんのご判断は賢明だと思います(~o~)

書込番号:1656657

ナイスクチコミ!0


atshさん

2003/06/10 00:16(1年以上前)

私が使用している京セラ製の無線LANルーター"KY-BR-WL100"には、プリンタサーバー機能が付いています。無線LANルーターにプリンタポートが付いていて、無線LANルーターとプリンタを直結できると言うことです(詳しくは京セラのホームページをどうぞ)。

これをうまく利用すれば、プリンタサーバーとしてわざわざPCを立てる必要はなくなるのではないでしょうか。私自身はプリンタサーバー機能を利用しているわけではないのですが、一応ご提案まで。

にしても、キャンディマンって怖いハンドルですね・・・。あの映画ですよね・・・。

書込番号:1656689

ナイスクチコミ!0


tak27さん

2003/06/10 09:07(1年以上前)

プリントサーバーについてですが
↓こんなのもありますよ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpv2-tx1/index.html
結構便利で小規模(家庭)ネットワークではよく使われています。

書込番号:1657464

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャンディマンさん

2003/06/10 23:32(1年以上前)

みなさん、書き込みありがとうございます。
今日、帰りにパソコンショップに行ったら、カード付きのものしか
ありませんでした。取り寄せになるって言われたので、帰ってきました。う〜ん、これだから、田舎は。。。

LPV2-TX1の情報もありがとうございます。
小型でよさそうです。が、うちのプリンタ、PM-920Cなんですが、
メルコのページには900Cはあっても920Cの記載がなかったような。。。
上位モデルだから使えるかなあとは思うのですが。

あと、うちの親がレーザープリンタを買い換えたっていうので、
キャノンのLBP-250をくれたんですが、これももしかして同じサーバーをつければOKなのかな。キャノンのホームページにはXP対応って書いてなかったから、もしかしたら使えないかもと思ってますが。

なんか家中LANにして楽しくなりそうです♪

>LPatshさん
キャンディマンって怖いんでしょうか?
なんとなく付けてみたんですが・・・。

書込番号:1659613

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/06/11 04:20(1年以上前)

>にしても、キャンディマンって怖いハンドルですね・・・。あの映画ですよね・・・。

「キャンディマン」て五回唱えると、鏡の中から殺人鬼が出てくるって言う、都市伝説を研究している人が、うっかりキャンディマンを呼び出してしまって、あの映画ですね。
後にシリーズ化されましたね。

書込番号:1660257

ナイスクチコミ!0


tak27さん

2003/06/11 12:00(1年以上前)

レーザーとインクジェットを接続するなら
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpv2-tx3p/index.html#taiou
の方が良いかもしれません。
ちなみに他のネットワーク系サードパーティ(coregaとかPLANEXとか)
からも出ていますのでHPを確認してみてはいかがでしょう。
インクジェットは分かりませんが、キャノンのLBPシリーズは稼動実績
が多数ありますので大丈夫かと(思います)
あとは、OSが対応しているか?が問題ですが、、、
XPサポートしていないのならば、2k用のドライバを試してみてはいかがですか?
60%位の確立で動作するかも・・・
駄目なら上位機種用のドライバを試してみる。。。駄目なら無理でしょう。

書込番号:1660801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDがきれいです^^

2003/06/09 22:12(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 RINパパさん

ワークスを使っています。
使用3日目になりますが、トラブルも無くとても満足しております。
サイズは思ったよりも大きく感じますが(白いからとどなたかが書き込みされていましたが確かに・・・)持ち運びには不自由しない重さに感じます。
TUMIのバッグで数回持ち出しましたが結構軽い気がしました。
液晶はとてもきれいですね。
とくに、DVDを見ると美しいです。
ワイドなのも映画には合いますね。
映りこみもそれほど気になりません。
とりあえず、これから色々使ってみたいと思っております。

書込番号:1656105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

メモリーについて

2003/06/09 21:37(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 VAIO−TR1さん

メモリーは標準の256Mと512Mにした場合と、どの程度違うものなんでしょうか。余りお金が無く最小限の投資を考えているものです。はっきり効果がわかるのであればメモリーを512Mにしたいと考えております。
宜しくお願い致します。

書込番号:1655924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/06/09 21:40(1年以上前)

コストパフォーマンスの多々悪いメモリーだから価格ほどの満足感は
得れないと思います。
しばらくは常駐ソフトをカットしたり、アイコンをこてこて並べたり
しないで節約型志向がいいと思います。

書込番号:1655943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/09 21:40(1年以上前)

>メモリーは標準の256Mと512Mにした場合と、どの程度違うものなんでしょうか。

メモリが足りないなら、早くなる。その早さが場合によっては大幅にあがるときもあれば、数十秒早くなることもある。

書込番号:1655945

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/06/09 21:52(1年以上前)

いろいろなソフトを起動したときに違いが出てくると思います。
WindowsXPは256MBでなんとか快適といいますから、できれば512MBの方がいいと思います。
もちろん、表示などをクラシックにすることで、メモリ削減も可能ですが、
512MBあるといろいろなソフトを起動しても快適に動作しています。
SonicStageで音楽聴きながらWordやExcelで仕事しても快適です。

書込番号:1656001

ナイスクチコミ!0


ノリトスカイプさん

2003/06/09 21:53(1年以上前)

どんなアプリを使いますか?
大きなファイルを扱いますか?
今ご使用の機種でどんな不満がありますか?

書込番号:1656008

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO−TR1さん

2003/06/09 22:14(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。車で出かける場合はナビンユー5.5DVD版がありこれをインストールしナビゲータ及び渋滞の時にはDVDを観たいと思っております。家ではインターネット、メール、DVD観賞、ワード、エクセル、デジカメ一眼カメラのファイルバックアップ、DV編集を行いたいと思います。この程度の事を行うにはメモリーはどの位が妥当なんでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:1656120

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/06/09 22:34(1年以上前)

それなら512もあれば十分だと思いますけどね.
それでもDV編集時(も)以外はわかりませんよ.
単純に積めばいいってものでもないですし.

書込番号:1656196

ナイスクチコミ!0


アイボン2号さん

2003/06/09 22:36(1年以上前)

私は、通常のこれまでのモデルでは、512MBに増設していました。
しかし、U101では、まだ対応したメルコの512MBのメモリーが
入手しにくいこともあって、256MBのままで使用していますが、
ふつうに使う分には、起動も早いですし、問題ありません。
これには、正直びっくりしました。今度のTR1もそうですが、
セントリーノテクノロジーのCPUだからでしょうか?
これまでの、セレロン1GHz以下のモデルのような、いらいらする感じは
256MBでも全く感じませんので、おそらく、TR1も256MBのままでも、
問題ないのではないでしょうか。

書込番号:1656201

ナイスクチコミ!0


ロータス7さん

2003/06/10 10:11(1年以上前)

512MBのメモリ、皆さん、いくらで買ってます?

書込番号:1657545

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/06/10 18:31(1年以上前)

近所の量販店で3万5千円くらいで売っています。
512MBはまだまだ高いですね。
ちなみに、SONY純正は39,800円くらいします。

書込番号:1658530

ナイスクチコミ!0


C1XFユーザーさん

2003/06/10 18:40(1年以上前)

ヨドバシのオンラインでメルコの512MBが¥31,000程になってますが取扱い休止中ですね(>_<)
ちなみに同じくSONY純正の256MBが¥29,800
在庫が出ればどっちを選ぶかは自明ですね…

書込番号:1658550

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO−TR1さん

2003/06/10 22:28(1年以上前)

新宿ヨド○シで512Mのメモリーがありました。31600円で20%ポイントです。しかしまだ高いので256Mを付けたらどの位の快適さがあるのかお聞きしたくてこの掲示板に出しました。TR1本体は今週の日曜日に届く予定です。それまで楽しみに色々検討したいと思いますので情報宜しくお願い致します。

書込番号:1659328

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/06/10 23:22(1年以上前)

VAIO−TR1さん、512MBでTRを使用していますが、起動時にメモリが
250MBくらい残っていて、気持ちにゆとりがもてます。
IE、メーラ、SonicStageを起動しても200MBくらいメモリが残っているので、
動作は快適ですよ!
1GBまで必要とは思いませんが、512MBにしておくのはいいと思います。

書込番号:1659560

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-TR1/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR1/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR1/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-TR1/B
SONY

VAIO PCG-TR1/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 7日

VAIO PCG-TR1/Bをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング