
このページのスレッド一覧(全399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2003年6月9日 09:45 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月9日 23:08 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月8日 22:39 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月13日 14:34 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月8日 20:58 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月10日 08:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B




2003/06/09 00:58(1年以上前)
ビデオカードです。
動かす方法もありますが。
書込番号:1653722
0点


2003/06/09 00:59(1年以上前)
おいらも同じ光景に出会いました。
察するに、スペックが足りないのでは?(考えにくいけど)
後は、パフォーマンス重視にするとか…OSの設定を軽くなるほうに
設定してみてください。それでも無理なら、マシンスペックが足りないと
言うことで…
おいらも低スペックマシンで動かしてみました。そうしたら、やっぱり
”3D初期化に失敗”して、起動すらしませんでした。
書込番号:1653727
0点


2003/06/09 01:05(1年以上前)
[1616180]を見てみてください。
書込番号:1653744
0点

チップセット内蔵型のグラフィックアクセレーターでは無理という
ことで諦めましょう!
ゲームはFFだけというもんでもないし。
書込番号:1653779
0点


2003/06/09 01:23(1年以上前)
チップセット内蔵型のグラフィックアクセレーターで動かす方法を[1616180]に書いておきました。
書込番号:1653787
0点


2003/06/09 01:39(1年以上前)
http://www.tommti-systems.com/の3D-AnalyzeVer2.0と言うソフトを使い、ハードウェアT&L機能を強制的にソフトウェアエミュレーションすれば動く可能性はあります。
書込番号:1653830
0点

↑とはいっても、ソフトが使える保証はない。
ベンチマークが動くかな?っていうだけですね。
書込番号:1653951
0点


2003/06/09 02:55(1年以上前)
ソフトも動きますよ。快適かどうかは分かりませんが。
書込番号:1653966
0点



2003/06/09 09:45(1年以上前)
みなさん色々有り難うございました。やはりスペック的に動かせたとしても十分で無いことがよく分かりました。快適でなくとも出張等出先で遊べればと思いましたが、家のデスクトップを強化して在宅で快適に動かします。
書込番号:1654242
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

2003/06/08 22:53(1年以上前)
予約していた人からの発送ですから、いまからだと発送は遅くなりそうですね。
starが溜まって得することといえば、限定品を早めに購入できるチャンスがある
といったところでしょうか。
書込番号:1653210
0点


2003/06/09 23:08(1年以上前)
starをたくさんためる方が、後々得です。
それと、WORKSモデルであれば、あとから、256MBのメモリーを
買い足すことを考えれば、価格的にお得ですよ。
今から注文ですと、「6月下旬お届け」と表示されますが、
そのくらいあっという間ですよ!
ソニースタイルで購入すれば、インテルのような、パソコンに
貼れるソニスタ特製のステッカーももらえますので、
かっこいいですよ!
書込番号:1656374
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


福岡のpcデポで219800でしたよ。でも256でxpHOME でしょう。518でXP-PRO メモリ足したら 後9800円プラスらしいです。あと5年保障で7000円 皆さん どっちします?
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


CF-W2とTRと検討中です。
http://forum.nifty.com/fpanapc/scoop/w2a/w2011.htm
ここにCF-W2のDVD再生時間の生地があるのですが、同じような条件でTRの場合はどれくらいにになりますか?
カタログではバッテリー駆動時間7時間ということですが・・。
0点



2003/06/08 22:05(1年以上前)
生地→記事ですね。あーはずかしい。
書込番号:1653033
0点


2003/06/13 14:34(1年以上前)
なかなかレスが付かない様なので、私が個人的に試した結果をレポートします(私自身も興味があったので)。
まず充電100%状態で、最大輝度でバッテリーに切り替えると(ワイヤレスOFF状態)残り時間は3.49〜4.12時間と表示されます(状態によって少し異なる様です)。DVDを起動すると、これが2.46〜2.54時間という表示に変わります(バッテリー消耗が激しくなるのでしょうね)。
最大輝度で全画面表示で再生し続け、時々残り時間を見るために(タスクバーを表示させるために)ウィンドウ表示に戻し、残り時間を見てまた全画面にするということを繰り返しました。私の映画ソフトは118分で終わったので、すぐまた再生して2時間30分の時点で残り表示を見ましたが、バッテリー残量は14%、残り時間は25分でした。上の記事に比べると単純比較ですが30〜40分ほど負けますね。しかし初期に表示される予測作動時間よりも少々長目に作動する様です。少なくとも映画1本は安心して見られる様です。しかし当然なことながらアクティブな使用状態で5〜7時間の作動は望めないようです。
書込番号:1667082
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


発売日当日に購入できましたが、
・Mpegエンコード中。
・DVD鑑賞中(1時間30分程度たったところ)
・ラッコ姿でMpeg鑑賞中
以上においてTRがハングアップしました。
何も受け付けない状況でバッテリを外し起動はしました。
Web閲覧程度のことなら大丈夫なのですが、
高負荷状態だと固まるようです。
ゲットされた皆さんのTRではいかがですか?
PS.TR・・・非常に底面が熱いですね。とても布団の上では使えそうにありませんね。
机上だけだと用途が狭まりませんか。
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


TUMIのブリーフケースのコラムをアップしました。
気になる方はどうぞ!
TUMIのブリーフケースですが、外観はビジネス向けで女の人には向きませんが、
ビジネスマンには良いですよ!
内側も円状の衝撃吸収素材がビッシリ入っていて、外からの衝撃もまもってくれそうです。
0点


2003/06/09 11:49(1年以上前)
読ませていただきました。
私も手に入ったのですが、質感が良くとても気に入っています。
moonsサンのいわれるようにACアダプタのケースも鞄と同じ素材だったら良かったですよね。
そのほかは、ほぼ満足です。
書込番号:1654463
0点


2003/06/10 08:33(1年以上前)
コラム読ませていただきました
詳細にまとめられていてとても参考になります
ところでTUMIケースの大きさですが外寸でどれくらいでしょうか?
また裏側のポケットには書類ぐらいしか入りそうになさそうですね
書込番号:1657416
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


